5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/10/17(金) 07:19:03
実況 ◆ フジテレビ 104532 (1002)
前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ
701: 名無しでいいとも! ID:ShmKqaTo0
大阪に外人ばかり受け入れてる維新はいらない
702: 名無しでいいとも! ID:OZjvvvWC0
定数削減よりも収入制限しろよ
703: 名無しでいいとも! ID:+1n+60H80
自民が消費税0とか非政治献金飲むわけない
704: 名無しでいいとも! ID:Qvag4JRe0
消費税なんかより物価高をどうにかしろよ
705: 名無しでいいとも! ID:v4GGaqv40
>>662
東京のことしか考えていない政党ばかりだった結果が失われた30年
706: 名無しでいいとも! ID:gkFtqm4U0
>>693
このあと出るけど玉ちゃん休みね
707: 名無しでいいとも! ID:sNmReXya0
吉村はね
ちょっと
早口「すぎる」
708: 名無しでいいとも! ID:dIpTU+nP0
消費税10%無くなっても20%高騰したりしてるしコメ2倍3倍になってたら意味ねえわ
709: 名無しでいいとも! ID:7uHFdxyK0
>>697
言っちゃうと自民に要望出しにくくなるからw
710: 名無しでいいとも! ID:0XkJnsCK0
食品0%はポーズだぞ
無理に決まってる
711: 名無しでいいとも! ID:0ognF14ZM
吉村代表兼府知事
東京一極集中是正が大阪副都心。
自民党政府は東京集中をどうしタイのかわからん状態。
712: 名無しでいいとも! ID:ZrqWOS1r0
国会議員の数なんか減らしても減らさなくても変わらんよ(´・ω・`)
713: 名無しでいいとも! ID:lHc2NYQS0
まぁ数がいないと質が担保できないからな。
8割の政治家がぼんくらでも、2割がしっかりしてれば回る
8割のムダは必要経費
714: 名無しでいいとも! ID:UJC9hDMT0
>>692
玉木がとにかく駄目すぎる
このチャンスにまたフラフラと
野党側の総理案からもヘタれて逃げまくってたし
715: 名無しでいいとも! ID:2Wam9Kwv0
性格悪い神田
716: 名無しでいいとも! ID:WzDmexu6d
>>640
恥ずかしいよな玉木
自分の無能を棚に上げて自民維新への恨み言そして逆張り公明への擦り寄り国民民主潰す気満々
717: 名無しでいいとも! ID:yldWoOWfM
>>702
世界一高いの減らせよな
718: 名無しでいいとも! ID:vZfQQvGG0
参議院議員なんて各都道府県代表2~3人でいいわ
719: 名無しでいいとも! ID:aQ1V34Sa0
ゴリラ女うぜー
途中で口出すな
720: 名無しでいいとも! ID:nWU4IDkZ0
後でポシャる案件を吉村に言わせるって言うのもシナリオ通り
721: 名無しでいいとも! ID:d6lYW2Dg0
市議会議員も多いな
722: 名無しでいいとも! ID:QY68Y7x50
ピーター廃止したんか(´・ω・`)
723: 名無しでいいとも! ID:T5VSCFe50
>>709
まあそれだなw
724: 名無しでいいとも! ID:WS2+w9Wp0
維新も今まで自民党の毒饅頭食った連中と同じ顔してるわwww
725: 名無しでいいとも! ID:v4GGaqv40
>>688

維新側から一緒にやりましょうと持ちかけられたのに、維新は維新でやってとソデにしたのが国民民主側
それを維新が出し抜いたかのように騙していたのが玉木
726: 名無しでいいとも! ID:0GhWud8Y0
>>706
こんな時に夏休みかい(´・ω・`)
727: 名無しでいいとも! ID:5LcbPvXW0
比例復活やめれば簡単
728: 名無しでいいとも! ID:M8YD5Vuj0
吉村の狙いは高市じゃないのはバレバレ
進次郎だよ

将来進次郎が総理になる可能性を期待して高市に演技して近づくのはさすが政治家
729: 名無しでいいとも! ID:72fiRSz30
それよりも何時までも居座り続ける議員もどうにかしろと思う
730: 名無しでいいとも! ID:F9NpcNQ20
議員定数削減て野田総理の頃から言ってるよな
のらりくらりしてきたのが自民党とかいう国賊
731: 名無しでいいとも! ID:yldWoOWfM
神田ぽかぽかまでぶっ通しか
732: 名無しでいいとも! ID:oXby66x+0
なんか吉村も子供の頃貧しかったけど朝鮮焼き肉屋の在日さんに助けて貰った
みたいな感動するエピソードがたくさんありそう
733: 名無しでいいとも! ID:DqeIn+pF0
今ですらわしの意見とか議員が聞いてくれたことないぞ
734: 名無しでいいとも! ID:UJC9hDMT0
>>705
その側面も否定はしないが地方もそれなりには見てる
大阪の意見で国政が揺さぶられたら日本が傾く
735: 名無しでいいとも! ID:FTZo3vyO0
維新は絶対連立したいけど
それを表に出しちゃうと自民党に足元見られるから
そりゃ厳しいこと言うわな
736: 名無しでいいとも! ID:V3qVVICN0
>>688
それ玉木が作り出したやらない言い訳
737: 名無しでいいとも! ID:OZjvvvWC0
>>710
食品0%って、全部0%よりめんどくさくなって揉めそう
738: 名無しでいいとも! ID:JHEjvvgY0
れんぽーつじもととか、、立憲の議員なんか9割くらい削減しろや
739: 名無しでいいとも! ID:effSrdDI0
神田は適正何人だと思ってんだろ
740: 名無しでいいとも! ID:w2py+BHi0
絵空事言ってんじゃねーよ
741: 名無しでいいとも! ID:9qxDR53J0
うーん
ねぇか
742: 名無しでいいとも! ID:dEFRgd3Q0
議員になって何もしないでただ遊び呆けて遊行する奴等ばかりだもん給料泥棒
743: 名無しでいいとも! ID:8UQo4qwR0
玉木は全部の質問が○×両方のどっちつかずだったもんなあ
判断力のなさが目立った
744: 名無しでいいとも! ID:NPTQLevW0
100人減らしてもええやろ
745: 名無しでいいとも! ID:nWU4IDkZ0
命名しよう
ガス抜き吉村
746: 名無しでいいとも! ID:d6lYW2Dg0
議員報酬も世界2位ぐらいだろ
747: 名無しでいいとも! ID:Hvt4idoP0
>>702
マジでそれ
なんで政治家だけそんな給料もらうん?
大した仕事してないのに
748: 名無しでいいとも! ID:+1n+60H80
>>718
衆院選挙も小選挙区のみ比例はなし
749: 名無しでいいとも! ID:sBhgG01v0
100人減っても大丈夫
750: 名無しでいいとも! ID:ZrqWOS1r0
議員数減らしたところで何も変わらんよ(´・ω・`)
751: 名無しでいいとも! ID:yldWoOWfM
小選挙区廃止しそう
752: 名無しでいいとも! ID:0ognF14ZM
小選挙区、中選挙区の
改正だわな
753: 名無しでいいとも! ID:0ognF14ZM
小選挙区、中選挙区の
改正だわな
754: 名無しでいいとも! ID:RaOwOOyt0
山本太郎みたいなべシャリだな
755: 名無しでいいとも! ID:xyutPNgP0
議員1割削減はいいね~
国民に負担ばかり押しつける党と違って
756: 名無しでいいとも! ID:3qkym3kwM
たったの50人www
757: 名無しでいいとも! ID:vZfQQvGG0
あら松山さんレギュラー?
758: 名無しでいいとも! ID:eUEJvXrA0
人が減るとエネルギーが出るて意味分からんけど
759: 名無しでいいとも! ID:OZjvvvWC0
>>717
こんなに貰ってる奴らに、国民が困ってるとか言われたくないわ
760: 名無しでいいとも! ID:aQ1V34Sa0
一人称ボクかー
761: 名無しでいいとも! ID:CfxXUX9U0
2012年に安倍と野田が定数削減を約束したのにまだやってませんw
あの時は80人削減だった
762: 名無しでいいとも! ID:nWU4IDkZ0
麻生「吉村君いいねぇ、ガス抜き要員としてよく仕事してるよ」
763: 名無しでいいとも! ID:sNmReXya0
議員数は減らしたほうが確かにいい
自民党の議員でも創価の票もらわないと当選できないようなやつがいる
ちゃんとした信念の持ち主を当選させたい
764: 名無しでいいとも! ID:D/ybiVxRM
まず万博が無駄だったな赤字ばかりで
765: 名無しでいいとも! ID:F9NpcNQ20
日本の国会議員給与はアメリカの2倍イギリスの3倍らしいな
766: 名無しでいいとも! ID:yldWoOWfM
国民の後追いするな
767: 名無しでいいとも! ID:Xbb2q5xT0
>>750
変わらないなら減らしたほうがええな
768: 名無しでいいとも! ID:WzDmexu6d
>>727
国民が望んでない人をゾンビ復活させる必要ないよね
769: 名無しでいいとも! ID:bAS6oqRC0
吉村、知事の仕事サボってるの違法やろ
770: 名無しでいいとも! ID:0XkJnsCK0
少数になるとそれはそれで問題が出るんよねえ
771: 名無しでいいとも! ID:+1n+60H80
>>702
日本の議員手当ては世界で見てもクソ高いからな
772: 名無しでいいとも! ID:BXzyDVko0
>>653
果ては石破続投とかメディアは頭おかしいよ
773: 名無しでいいとも! ID:Uq6HrTfG0
野党や与党でも遊んでる議員ばかりだもんな、100減ってもいいだろ
774: 名無しでいいとも! ID:aQ1V34Sa0
>>764
黒字嘘だよなー
775: 名無しでいいとも! ID:eUEJvXrA0
>>730
約束通り減らしたけどな
776: 名無しでいいとも! ID:UJC9hDMT0
たかが議員報酬に粘着するのは大局が見えない下層の嫉妬
777: 名無しでいいとも! ID:EHCL1JJ90
吉村はんよくフジテレビ出るね
778: 名無しでいいとも! ID:8UQo4qwR0
>>728
進次郎はもう失脚してるようなもんだからもう総理になるなんて今後ないだろw
779: 名無しでいいとも! ID:72fiRSz30
でもね結局他の税の徴収設立するんだよな
780: 名無しでいいとも! ID:+rIqsZim0
大阪万博が終わった維新はもうカジノにしか興味ないだろwカジノはお互いに
デフォだからそこに大阪副首都をおまけに付けてもらって万々歳なんじゃね?
しょせん国民なんてどーでもいいんだよなこいつらw
781: 名無しでいいとも! ID:Qvag4JRe0
地方議員も削減しろよ
782: 名無しでいいとも! ID:w2py+BHi0
ツインエンジン燃費悪いだろw
783: 名無しでいいとも! ID:ZrqWOS1r0
余計な金がかかるだけだな(´・ω・`)
784: 名無しでいいとも! ID:0GhWud8Y0
大阪都構想ふたたび
785: 名無しでいいとも! ID:jal2F8u20
自民が呑めないのは企業団体献金
786: 名無しでいいとも! ID:UJC9hDMT0
>>728
高市になった日も進次郎褒めてたしな
そのタイミングは狙ってる
787: 名無しでいいとも! ID:FTZo3vyO0
自公が何にもしてこなかった部分にメス入れるっつってんだから
いちいち腐す必要ないわな
出来なかったら叩けばいいけど
788: 名無しでいいとも! ID:0f3MRwfd0
吉村はんテレビ出まくりw
789: 名無しでいいとも! ID:ZrqWOS1r0
議員削減よりももっと金かかるわ(´・ω・`)
790: 名無しでいいとも! ID:JHEjvvgY0
>>750
クソみたいな仕事しない文句言いの社員が減ったら仕事しやすいだろ?自分に置き換えて考えてみろ
791: 名無しでいいとも! ID:iBnJqCzj0
副首都はいいんだけど

リニアの遅れが問題
792: 名無しでいいとも! ID:xcHaCndm0
維新の1丁目1番地は大阪都構想だからね
793: 名無しでいいとも! ID:7uHFdxyK0
>>764
あれは大阪がかなりの経済成長してるのよな。
一昔前の大阪と大分変わったよ。
794: 名無しでいいとも! ID:gr1/pg8s0
佐々木の顔が笑える
ババアやん
795: 名無しでいいとも! ID:NpV5BG9K0
副首都は災害に強い都市じゃないとな、地理的に大阪はダメだよ
796: 名無しでいいとも! ID:yldWoOWfM
>>779
子育て名目で増税実際は使われないまたはムダ使い
797: 名無しでいいとも! ID:0XkJnsCK0
高市と相性悪そう
我が強いな
798: 名無しでいいとも! ID:v4GGaqv40
>>764
>>774
費用便益分析について

9.7兆円に設定されたインフラ整備計画は170事業で構成されています
そのうち92事業にかかる費用約9.4兆円に対して、費用便益分析によるとリターンは約28.8兆円に達するとされています
つまり、万博を含むこれらの事業が将来的には、投資に対して大きな利益を生み出す可能性があるということです
799: 名無しでいいとも! ID:0ognF14ZM
全国の選挙区が
定数1または人口比例して2ないし、という状態。
島根鳥取は合区になった。
800: 名無しでいいとも! ID:72fiRSz30
玉木さん「よしじゃあ俺はもっと譲歩して自民にすり寄るぞ」

前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ