5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/02/08(土) 17:36:21
NHK教育を見て69443倍賢くヌラーゲ文明 (1002)
前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ
601: NHK名無し講座 ID:TghAJ9ms
>>584
これは明日が楽しみ
602: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
徳永さんのドラクエ3の初版は
ほんと素晴らしい。
アポロンから出てるやつ
603: NHK名無し講座 ID:Nnsk8Dmq
ブーニンくらいになったら旧ソ連の女子からなんぼでも言い寄られたろうに選んだのは日本女性という
604: NHK名無し講座 ID:se1z7wJo
>>591
2番弾いて優勝したのってダンタイソンぐらいかな
605: NHK名無し講座 ID:DquaSGNo
外山先生こんなに若かったのね。
606: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>596
特注義足とペダルでコンサート活動やってるよ~
メルマガでの告知をよく見かけるし。
607: NHK名無し講座 ID:zLx3iNuV
>>594
確かに
あれやっぱりブーニンだったかなぁ自分の記憶がおかしくなってる
608: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
素晴らしい。
最高音の鍵盤をものにしているしなやかさ
609: NHK名無し講座 ID:DquaSGNo
膝当たってる
610: NHK名無し講座 ID:Oa5+My/g
>>594
音の粒立ちすごいよね
611: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>602
徳永二男さんはヤマトの曲にもかかわってたしw
612: NHK名無し講座 ID:lLwbch9C
>>607
甘くない弾き方だったよね
613: NHK名無し講座 ID:ClrGEzfU
暴れてるなあ
614: NHK名無し講座 ID:se1z7wJo
>>603
ジョンレノンもそうだけど
なんかあっちにはあっちで東洋女好みの層がいるんだろうな
615: NHK名無し講座 ID:nlVCrGK8
>>589
いや、ブーニンもショパコンではワルツでも何でも速すぎて「超高速ショパン」と言われた
でも悪い意味じゃなく斬新だったけど、それらのマイナス評価を押しのけて優勝した
616: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
やっぱりすごい
617: NHK名無し講座 ID:+Czpt14j
>>603
むしろ旧共産党幹部婦人あたりから色々やられてそうw
618: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>604
反田さん2位の時の1位だったエリック・リウが2番弾いてたね
619: NHK名無し講座 ID:yJb/Di2i
桶もはええよ
620: NHK名無し講座 ID:C4zNb9c3
指が回る
621: NHK名無し講座 ID:se1z7wJo
>>618
ブルース・リゥー?
あの人2ばんだったか
622: NHK名無し講座 ID:Oa5+My/g
持て余すんじゃってくらい指長いねぇ
623: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
ぜひとも
「皇帝」を聞いてみたいな
ブーニンの
624: NHK名無し講座 ID:MN7vKcvA
>>615
感傷的にならないのが新鮮だった
625: NHK名無し講座 ID:aty+AVX3
 
 外山雄三
生誕 1931年5月10日
出身地 東京府東京市(現:東京都新宿区)
死没 2023年7月11日(92歳没)長野県
学歴 東京音楽学校本科作曲科卒業
626: NHK名無し講座 ID:bxh3EMQk
不器用そうな指運びに見えるのに
627: NHK名無し講座 ID:yJb/Di2i
今に比べて譜面台がショボいな
628: NHK名無し講座 ID:nlVCrGK8
>>604
アシュケナージが2位だった時のハラシェヴィチは2番を弾いて優勝したはず
629: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
ポリーニは最低音の魔術師だったけど
ブーニンは絶対値に位置してるな
630: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>621
エリックじゃなくてブルースだったか、ゴメン!
ワルシャワフィル&ボレイコさんと来日したコンサート行った時も2番弾いてた
631: NHK名無し講座 ID:JU4PuUs0
しかし、金属音だな、スタインウェイ
632: NHK名無し講座 ID:C4zNb9c3
桶がブーニンに煽られてるのか
633: NHK名無し講座 ID:se1z7wJo
>>630
もうほぼブルースリーやんって思って覚えてた
634: NHK名無し講座 ID:oJll0sA/
>>604
アムラン2番じゃなかったっけ
635: NHK名無し講座 ID:0OfzjjSY
外山先生は昔、フェスティバルホールの出口で
お帰りになるところを
「今日の豪快な演奏、素晴らしかったです!」と
私が素直に感動を伝えたところ、
「いやいや、その後の朝比奈先生のほうが
人気ありますから‥」と謙遜した返事なさって
去っていかれたのがいまでもすごく印象に残っている‥
636: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
ライブで聴けた人は幸せだな
637: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>631
すごくキラキラして聞こえるね~
スタインウェイってこんなんだったっけ?
ベヒシュタインだったらわかるんだけどw
638: NHK名無し講座 ID:9/ExJj9p
エリックはルーやな
639: NHK名無し講座 ID:TghAJ9ms
ヲイヲイ、何でここで白い蝶ネクタイに触れるかなぁ(笑)
ソ連に向けての何かの暗号か?
640: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
強くて高音が割れてしまってるのが少し残念
641: NHK名無し講座 ID:nlVCrGK8
>>624
ブーニンのショパンは斬新で圧倒的だったよね
その後の「ブーニン現象(ブーム)」は余計だったけど…
642: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>634
アムランさんも2番弾いてた、そして2位だったw
643: NHK名無し講座 ID:zLx3iNuV
>>615
そうだったんだ、ありがとう
644: NHK名無し講座 ID:fi50LLlu
立て続けでユジャワンと聞き比べてみたいな
645: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
素晴らしい
646: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
危なかった
ミスタッチ寸前
647: NHK名無し講座 ID:+Czpt14j
>>641
日本でのブームはNHKが作ったようなもんでしょ
648: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
ブーニンって決して手は大きい方じゃないのかなぁ~
そう見えてしまうんだけどどうなんだろう…
649: NHK名無し講座 ID:KjPp8QO+
ゲホゲホッ
650: NHK名無し講座 ID:yJb/Di2i
やんややんや
651: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
ハンカチ王子
652: NHK名無し講座 ID:se1z7wJo
そういえばユンディリって確か婦女暴行?かなんかで捕まったよな
653: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
1番だったか
654: NHK名無し講座 ID:zLx3iNuV
ブーニンが汗を拭いたハンカチ
500円からスタートです
655: NHK名無し講座 ID:KjPp8QO+
>>637
ベーゼンドルファーだったら…
656: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
アンダンテ
657: NHK名無し講座 ID:se1z7wJo
ていうか今年またもうショパンコンクールの年か
658: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>652
買春かな?キムタコに似た演奏家
ショパコンの審査を何日かお休みしてたw
659: NHK名無し講座 ID:DquaSGNo
レディボーデンだったっけ、アイスのCM思い出す。
660: NHK名無し講座 ID:C4zNb9c3
>>657
前のが1年遅れたからな
661: NHK名無し講座 ID:se1z7wJo
>>658
買春だったか
662: NHK名無し講座 ID:JU4PuUs0
>>657
夜寝られないね
663: NHK名無し講座 ID:+Czpt14j
三階は空席目立つな
664: NHK名無し講座 ID:PqfDJ6x8
神々しい
665: NHK名無し講座 ID:dsMESL9c
>>652
最近コンサートツアーで来てたよ
666: NHK名無し講座 ID:p3VXc0KR
ショパンはコンチェルトってソリストよりもオケの方を重点的にしているのかな?
667: NHK名無し講座 ID:nlVCrGK8
>>647
ブーニンのショパンが斬新だったからNHKが煽ったのかもしれないけど
NHKのショパコンの特集番組が高視聴率だったからね
668: NHK名無し講座 ID:FnL/4eY1
>>666
逆。基本的にピアノの人
669: NHK名無し講座 ID:yJb/Di2i
>>666
桶はクソだぞ、という批判はショパン生前からあった
670: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>655
より温かみのある音色になるのかなぁ~
ベーゼンドルファーのより長いタイプ(89鍵以上のタイプ)は鬼門だわ~
88鍵の時の一番低いラの音を弾こうとするとどうしても迷ってしまうw
671: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
ぜひ
ショパンのピアノソナタ16番、エチュード雨垂れ、Bのアッパーシオナート、
ドピュッシーのケークウォークあたり聞いてみたいな
672: NHK名無し講座 ID:DquaSGNo
今日は桶映らない、ブーニンアップ多い。
673: NHK名無し講座 ID:fi50LLlu
小山美知恵が4位だったしね
674: NHK名無し講座 ID:PqfDJ6x8
ブーニンは眼鏡とヒゲ無くせば美青年なのね
675: NHK名無し講座 ID:KjPp8QO+
。・゚・(ノД`)・゚・。
676: NHK名無し講座 ID:JU4PuUs0
>>670
俺はベーゼンドルファーのほうが好きだね
677: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>657
楽しみだけど寝る時間の確保が大変w
私が趣味で習ってるピアノの先生がワルシャワ行くらしいよw
678: NHK名無し講座 ID:yJb/Di2i
ブーニンブームはすごかったなあ
679: NHK名無し講座 ID:fi50LLlu
正直この時期のN響の水準に(悪い意味で)驚愕してる
680: NHK名無し講座 ID:nlVCrGK8
>>637
>>631
スタインウエイは昔から音も大きく「強靭な鋼鉄の響き」で形容されるるでしょ? 
681: NHK名無し講座 ID:KjPp8QO+
>>670
リシッツァのベーゼンドルファー使った演奏聴いて以来、
なんかスタインウェイはキンキンうるさく聞こえる…(´・ω・`)
682: NHK名無し講座 ID:Oa5+My/g
>>674
最近の写真見てもなかなかの美中年だよw
年食ってこの頃よりヒゲが似合ってる
683: NHK名無し講座 ID:zLx3iNuV
>>670
あれカバーで覆えないのかな(´・ω・`)
鍵盤の色変えただけじゃダメだわ
684: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
ブーニンさんの髪型が
亀◯に見えて美しい音色が入ってこない
685: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>676
加古隆さんはベーゼンドルファーご愛用で、やっぱり音色が好みに合ってるってw
686: NHK名無し講座 ID:QDeLhG7o
この曲、こんな音で弾けるのかと驚愕
687: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>683
使わない時は折りたたみ式のカバーで隠せるけど、
なんせいつもと長さが違うから感覚狂いやすいわ~
688: NHK名無し講座 ID:JU4PuUs0
>>685
パリは燃えているかとか白い巨塔とか、ベーゼンドルファーじゃないと出ない音色だよね。
689: NHK名無し講座 ID:e/EtRIeM
ブーニンやってるじゃん!?しかもショパンのピアコン2番!!!!なんで誰も教えてくれなかったんだ!!!!
690: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>684
Zガンダムでそう呼ばれてた人に髪型似てるね~w
691: NHK名無し講座 ID:t8+cMwpm
RECしておいて正解だったわ
692: NHK名無し講座 ID:fi50LLlu
>>689
一番ですっ(´・ω・`) 
693: NHK名無し講座 ID:KjPp8QO+
>>689
村の有線放送でお知らせしたのに…(´・ω・`)
694: NHK名無し講座 ID:C4zNb9c3
>>689
再放送ある
695: NHK名無し講座 ID:Oa5+My/g
ふと思ったけど長身過ぎ足長過ぎの人用にピアノの脚を延長させられないのだろうか
子供用のペダル補助台の逆というか、メーカー違ってもどこもだいたい高さ同じよね
ブーニンちゃんペダル踏みにくそう
696: NHK名無し講座 ID:hSZgHogG
>>689
2月10日 (月) 午後1:10~午後2:00(50分)
Eテレ(021)
697: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>688
そうそう。あと音的に絶対に普通だと1オクターブ上の音で終わるしかない曲が「湖沼の伝説」
698: NHK名無し講座 ID:Y+yF/Qmk
>>689
…ショパコン1番ですよ~
699: NHK名無し講座 ID:yJb/Di2i
すげーボロそうなパート譜やなあ
700: NHK名無し講座 ID:C4zNb9c3
>>695
床傷めない用の皿みたいなのに厚みをつければいいのか

前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ