5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/02/09(日) 11:36:19
NHK教育を見て69448倍賢く経絡秘孔 (1002)
前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ
301: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
>>297
中野のバイク屋か
302: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
>>300
ワタシニデンワシテクダサイ
303: NHK名無し講座 ID:jCpDfNNr
>>294
>>>276
>後年、小澤先生自身が「あれはまあ、八割がたボクが悪かったと思う」って述懐してた

歳食ってからでも自分が悪いと認められる人は本当に偉いよね
304: NHK名無し講座 ID:0bV0ZRhz
小澤先生は確かに小刻み刻んでリズム取ってるんだよな
途中痙攣みたいな瞬間あるのもその為だろうし
305: NHK名無し講座 ID:HZAtshGN
ハルサイのリズムは難しいんだっけ
306: NHK名無し講座 ID:GvprMHm2
>>302
スターイリー スタイリー スターイリー スタイリー
307: NHK名無し講座 ID:ur3G4QeU
愛理なんかイメージ変わった多分アイメイクとかも?変えたのかも知らんけど
髪下ろしたりとかしとるからか?愛理紙でごまかさなくてもいい感じの顔面じゃ無いのか?
308: NHK名無し講座 ID:ur3G4QeU
なんで西村博之のカミさんてフランス好きなんだべ?>ジェンヌだし
309: NHK名無し講座 ID:0bV0ZRhz
>>303
残り2割を相手側が認めない世界がこの世にあって、それが1番たちが悪いパターンなんだろうね
310: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
ストラヴィンスキー春の祭典 いけにえの賛美の指揮法 ('ω')ノ
「池袋 池袋 新宿三丁目 池袋 北池袋 渋谷」で強弱込みで覚える
311: NHK名無し講座 ID:ALYmaJQj
桑子の義父 すげー人なんだな(´・ω・`)
312: NHK名無し講座 ID:vPs12x9n
指揮棒使わない小澤さんすこ
313: NHK名無し講座 ID:LNlfoLn3
また発作みたいに差別差別喚きだしたな
ポリコレフェミのせいでここ数年本当によく差別と絡めて喚くようになった
314: NHK名無し講座 ID:ALYmaJQj
小澤さん、ヨーダっぽい
315: NHK名無し講座 ID:HZAtshGN
>>312
指揮棒なんて飾りです
316: NHK名無し講座 ID:S39X0ZIY
>>307
ちょっと違うね
極端に飾り気を排除してる
いつものドレッシーなの似合ってて素敵なのになぁ
317: NHK名無し講座 ID:LNlfoLn3
>>309
どうして荒らしに触れちゃうかなぁ
皆あえて触れないようにしてんのに
318: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
>>312
指揮棒を使った方が、指揮者としては小さい動作で済むから楽なんだよね
319: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
>>312
指揮棒使わないといえばマタチッチのイメージ
320: NHK名無し講座 ID:ur3G4QeU
それおもそろうだな>>297
見たことない
いつころのだろ?
321: NHK名無し講座 ID:HZAtshGN
伝記ドラマのリヤカーでピアノを運んでくるとこまた見たいな
322: NHK名無し講座 ID:ALYmaJQj
こりゃ偉人だな 朝ドラ化待ったなしだわ
323: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
N協アワーが始まるw
324: NHK名無し講座 ID:uQAHUep9
この手の話は聞けば聞くほど指揮者としのエピソードやなくてヨイショやゴマすりの才能エピソードだろうと
325: NHK名無し講座 ID:0bV0ZRhz
>>318
指揮棒は小澤先生の挙動を抑えきれなかったというわけか
326: NHK名無し講座 ID:8igHSNMG
楽器の一つも練習したことのない欧米人にどれだけわかるのかね
剣道を一度も練習したことのない日本人にどれだけわかるのかね
327: NHK名無し講座 ID:ALYmaJQj
もう死に際の寝たきり状態の時に車いすでおされて 親友ジョン・ウィリアムスのコンサートに顔出してた
328: NHK名無し講座 ID:FzGxO+Gq
毎年メンバーが減ってゆきます・・・
329: NHK名無し講座 ID:bVBCYShz
この人は誰ですか?
330: NHK名無し講座 ID:HZAtshGN
サイトウキネンで切ると競馬みたい
331: NHK名無し講座 ID:GvprMHm2
部活の夏季合宿か
332: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
>>322
お母様・小澤さくらさんの著作(実際は弟・幹夫氏の聞き取り書き)『北京の碧い空を』が
何度かNHK朝ドラの候補に挙がったことがあるとかなんとか・・・
333: NHK名無し講座 ID:0fw5/8lh
>>327
すごいよねぇ
334: NHK名無し講座 ID:S39X0ZIY
>>322
できる俳優いるかなぁ…
今まで指揮者役やった俳優って悲惨だったで…
唯一「おっ、」と思えたのは高橋克典の只野仁でやった
フンフンフンフン!の腰振りが絶妙にリズム感が良かったくらいで
335: NHK名無し講座 ID:Agu5GqzT
小沢征爾の紡ぎ出す音楽のどこが卓越してるのか
ってのはあんまり掘ってくれないのよね
336: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
>>334
息子(小澤征悦)でも良くね?

『それが答えだ!』の三上博史は実際に日フィルでマラ5を所々指揮してた
337: NHK名無し講座 ID:HZAtshGN
>>334
小澤征悦でええじゃろ
338: NHK名無し講座 ID:8igHSNMG
強迫観念w
339: NHK名無し講座 ID:G3Z8/mhw
小沢健二も小澤征爾のいとこかなにかで親戚だったよな
340: NHK名無し講座 ID:0bV0ZRhz
紙芝居させたらめちゃくちゃ上手そうな小澤先生
341: NHK名無し講座 ID:HZAtshGN
流れる汗をペロペロ舐めるのが癖だったな
蝦蟇みたいな
342: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
>>337
征悦さんはロシアの血が混じってるからだろうけど、
オザケンのほうが若い頃のセイジさんそっくりなんだよね
343: NHK名無し講座 ID:S39X0ZIY
>>336-337
いけるかな…
344: NHK名無し講座 ID:JAOymoXs
今は西洋でも東洋でもないよ
トロピカルだよ
345: NHK名無し講座 ID:W/OSL9aS
オー人事
346: NHK名無し講座 ID:0bV0ZRhz
オー人事オー人事CMだったかを思い出す
347: NHK名無し講座 ID:ALYmaJQj
おー人事の曲(´・ω・`)
348: NHK名無し講座 ID:HZAtshGN
88ってなかなか越えられない峠だわな
349: NHK名無し講座 ID:ALYmaJQj
ヨーダに似てる小澤さん
350: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
>>292
小澤先生自身が「忙しすぎて練習に遅刻したり、不勉強だったり、有名になったせいで
ちょっといい加減で天狗になって傲慢になってた所があった」って言ってた
351: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
この姿痛々しくて
352: NHK名無し講座 ID:4FmP0xux
小澤は棒持ってる頃が良かったな
全盛期
353: NHK名無し講座 ID:/3PyJWid
なんで床屋行かなかったんだろうなあ
354: NHK名無し講座 ID:ALYmaJQj
骨折した位でピアニストなれないの? 指曲がりにくくなったの?
反田恭平もサッカーで骨折してんじゃん
355: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
こうやって見ると一つ前の番組この番組からの流用多いな
356: NHK名無し講座 ID:jQL7Ehq/
>>342
わかる、わかる
357: NHK名無し講座 ID:ALYmaJQj
FMのクラシックの迷宮のおじさんだ(´・ω・`)
358: NHK名無し講座 ID:GV/zSxMx
>>335
そもそもそんなものはないからな
そんなものを追求すると小澤に限らず指揮者というもののメッキが剥がれる
359: NHK名無し講座 ID:jXzFo57P
片山せんせいーきたー
360: NHK名無し講座 ID:/3PyJWid
田中康夫に似ててめっちゃキモいな
361: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
さっきこの番組で「叩きが武器」って言ってたけど、
ウィーンフィルはウインナ・ワルツを振る時、三拍目を刻むのやめてくれ…って言ってたんだよな
小澤さんは指揮し過ぎるから逆に合わなくなるって…(オケ側に任せてくれ、って)
362: NHK名無し講座 ID:jXzFo57P
吹いて説明してください
363: NHK名無し講座 ID:ALYmaJQj
髪の毛はベートーベンを意識していらっしゃるのかしらね
364: NHK名無し講座 ID:HZAtshGN
>>361
カルロスクライバーくらい任せちゃってくださいってことか
365: NHK名無し講座 ID:0bV0ZRhz
政治家「お金配り」
366: NHK名無し講座 ID:++VdSwgH
二男~
367: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
徳永だ、おいらの中ではいまだにN響のコンマス
368: NHK名無し講座 ID:GV/zSxMx
心じゃよ…
369: NHK名無し講座 ID:0bV0ZRhz
>>361
想像したらめちゃ笑えるエピだなw
370: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
>>354
自分が習った藝大ピアノ科卒の音楽のお婆ちゃん先生は
「昔は藝大のピアノ科の受験は指の骨格検査があった」って言ってた
ちょっとした異常や異状があったら落とされたって…
371: NHK名無し講座 ID:hC7PtD+M
>>361
あそこは拍が独特だからかね
372: NHK名無し講座 ID:GvprMHm2
>>364
指揮者も踊るぐらいで丁度いいってことか
373: NHK名無し講座 ID:jXzFo57P
地震@ほかいと
374: NHK名無し講座 ID:GvprMHm2
すごい ステンディングオベーションだ
375: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
>>370
昔小学校でやってた色盲検査みたいなもんかね?
376: NHK名無し講座 ID:0fw5/8lh
>>367
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
377: NHK名無し講座 ID:ur3G4QeU
だいたい
どんな立場か知らないけど立ち位置
ディズニーとポリコレみたいなことについてウダウダだ語っちゃう自体が
”カルチぇらるスタディー酢の”の枠内ってかんっじで
一般ピープルノンポリには食いつき悪い
モアナは人気だけど(目デカいしw
東南アジア系有色人種は人気あるけど目デカいしw
ムーランみたいな細目東アジア人は無理wwwみたいな話じゃないとな
378: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
>>369
ニューイヤー・コンサートの本番では最初は控え目にしてたんだけど
熱が入ってくるとどうしてもそれが出ちゃう…ってメンバーが笑ってた
379: NHK名無し講座 ID:R09ABamz
珍しい角度からのバイオリン奏者
380: NHK名無し講座 ID:XeJ2qtJt
宮本文昭は何してるんだろ
381: NHK名無し講座 ID:GvprMHm2
>>375
色もそうだけど音もみんな同じに見えてる聞こえてるって思い込んでたけど、実際どうなんかわからんよね
特に人種が違うと
382: NHK名無し講座 ID:+cS13mh9
このブラ1、つべで見たな
383: NHK名無し講座 ID:+cS13mh9
今やのだめの曲になったブラ1
384: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
>>381
あー確かに、欧米人には虫の鳴き声は雑音らしいしね
385: NHK名無し講座 ID:cDumrfHE
>>383
のだめとか知らん
386: NHK名無し講座 ID:2aFELG44
>>385
触れるなよ
空気の読めない奴だろ
387: NHK名無し講座 ID:Agu5GqzT
すいませんスカートに目が行ってしまいます
388: NHK名無し講座 ID:+cS13mh9
マラ9だ
389: NHK名無し講座 ID:VdD35hgF
見えたので来ました
390: NHK名無し講座 ID:ur3G4QeU
見え!
391: NHK名無し講座 ID:Jr8OGP7U
なんであんなスカートで
392: NHK名無し講座 ID:0WfIiLpA
メシアンとはまた…
393: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
>>372
バンスタが「ばらの騎士」をウィーン国立歌劇場で指揮した時、
途中のワルツの部分で、バンスタが指揮せずオケピの壁に寄りかかって
メンバーに好きに弾かせて目を閉じて恍惚状態で聴き入ってた…のが
ウィーンの新聞に写真付きで載ってウィーンっ子たちが大満足した
(「ウィーンフィルを尊重して任せてくれる指揮者が一番!」ってこと)
394: NHK名無し講座 ID:gYx1oLeh
鉛筆はアシスタントが削るのかな
395: NHK名無し講座 ID:q1SW2N5n
カセットテープとともにDATテープがw
396: NHK名無し講座 ID:ur3G4QeU
さっき見たいな
上品なお姉さんみたいな、自然なパンチラシーン好きなんだよね
だいたい向こうの人らって
ワザと脚開いて見せるのと無理だけど
普通に座ってってのは別にって感じだよね
397: NHK名無し講座 ID:4FmP0xux
ソルフェージュが出来ないとダメだな
398: NHK名無し講座 ID:XbZjU43Q
>>396
パリなんて、夏とかだと下着やB地区ポロリは日常茶飯事だった
399: NHK名無し講座 ID:2aFELG44
欧米は大概同じだろ
400: NHK名無し講座 ID:4FmP0xux
大体2000年ぐらいを境に
棒を持たなくなったのか

前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ