5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/02/09(日) 19:04:18
NHK教育を見て69449倍賢く坂本龍一 (1002)
前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ
201: NHK名無し講座 ID:x9YoS+YL
>>191
大阪城ホールに見に行って、坂本龍一は天才じゃなくなたんだな
と、思ってさみしかった……
202: NHK名無し講座 ID:KUdaR3lN
素人は入れない空間だろ?大徳寺でもーw
203: NHK名無し講座 ID:NFdCcplM
あら
言ったらww
204: NHK名無し講座 ID:Qo038hkb
>>196
京都芸術大学教授
相変わらず評論活動もしている
205: NHK名無し講座 ID:hKrea5r4
>>157
だって他に売り物ないもん…(´・ω・`)
でもみゅーみゅー嫌いじゃないよ、声はかわいいし
206: NHK名無し講座 ID:e27C6jnH
>>194
世が乱れると出現する十津川郷士www

つーか坂本よりも中岡慎太郎が暗殺されたほうが影響は大きかった
207: NHK名無し講座 ID:x9YoS+YL
>>172
Ongaku
208: NHK名無し講座 ID:PmhAozvi
リゲイン
209: NHK名無し講座 ID:gBWIuROv
>>191
オペラはもういいってインスタレーションに…
210: NHK名無し講座 ID:Gt26SWAc
>>191
オペラはやっぱりド畜生な恋愛ネタと死にそうもないミミがいないとね(´・ω・`)
211: NHK名無し講座 ID:JytdF8BZ
そういや美雨の父ちゃんだ
212: NHK名無し講座 ID:e27C6jnH
まあ構造と力の一発屋だったな
逃走論もあるけれども
213: NHK名無し講座 ID:2E9p8K/i
坂本さんでいい曲って、どれもやや現代音楽っぽさがある奴なんだよな
ポップ音楽に現代音楽っぽさが入ってないと坂本さんらしくない
214: NHK名無し講座 ID:f7/VpeRE
浅田動いてる
215: NHK名無し講座 ID:KUdaR3lN
浅田wワザと90’sみたいなジャケット着て来たのかw
サンローランみたいなw
216: NHK名無し講座 ID:Qo038hkb
カピさんはギリギリymo知ってるかな?
いやラストエンペラー辺りからか
217: NHK名無し講座 ID:NFdCcplM
エナジーフローは
結構流行ったよね
ミリオンセラーとか行った?
218: NHK名無し講座 ID:Hz98Bx53
>>204
最近京都芸大って2つあるんだっけ?
意味わからん裁判あったよね
219: NHK名無し講座 ID:L7ZF1s1z
>>206
今なら助かったかもね
220: NHK名無し講座 ID:KUdaR3lN
我ながらよくできてると思うけど評価されないwww
221: NHK名無し講座 ID:mqCkh0+6
クラインの壺
222: NHK名無し講座 ID:e27C6jnH
スキゾ・キッズの冒険
223: NHK名無し講座 ID:4XPxFtOJ
上級の子しかいけんやろww(´・ω・`)
224: NHK名無し講座 ID:8za1OLjs
>>191
オペラの作曲はは音楽性だけではなく別の才能が必要だと思う
225: NHK名無し講座 ID:mqCkh0+6
ユダヤ人みたい
226: NHK名無し講座 ID:Qo038hkb
>>214
若いよねー
何食ってどんな生活してんだろ
しかし昔からタートルネックにジャケットスタイルだな
227: NHK名無し講座 ID:Gt26SWAc
みうも苦労してんな(´・ω・`)
228: NHK名無し講座 ID:4XPxFtOJ
娘ちんだ(´・ω・`)
229: NHK名無し講座 ID:PmhAozvi
ひでーな
230: NHK名無し講座 ID:x9YoS+YL
>>172
あと、wonder trip lover
美しい曲です
231: NHK名無し講座 ID:sRCgsQkB
浅田彰67歳か
232: NHK名無し講座 ID:hKrea5r4
>>199
あんまり大層な功績を残しても子どもが自立しなくて大変だなと思いましたよ(´・ω・`)
233: NHK名無し講座 ID:4XPxFtOJ
よくある上級虐待教育だおな(´・ω・`)
234: NHK名無し講座 ID:e27C6jnH
>>218
京都市芸大が「京都芸大」ってのはまぎらわしいから
使わないでほしいって訴えた
235: NHK名無し講座 ID:IpekRNhB
仲歩くて解散って知らなかった
236: NHK名無し講座 ID:KUdaR3lN
ゆうyouユー
237: NHK名無し講座 ID:NFdCcplM
坂本教授ってなんで教授ってニックネームになったん?
みんな教授やんけ
238: NHK名無し講座 ID:4XPxFtOJ
あかんあかん(´・ω・`)
239: NHK名無し講座 ID:Hz98Bx53
一番爺さんの細野さんが今でも元気にタバコ吸いながら毎週ラジオしてるってのがな 不思議なもんだ
240: NHK名無し講座 ID:f7/VpeRE
坂本歌いたがるからなあー
241: NHK名無し講座 ID:AvC2Iobq
コーネリアスみたいやな
242: NHK名無し講座 ID:Gt26SWAc
>>237
大学院まで出たから
当時はまだ珍しかったもんで
243: NHK名無し講座 ID:aRmCHAUr
老けてんなDD坂本
244: NHK名無し講座 ID:mqCkh0+6
RADICAL TV
245: NHK名無し講座 ID:jivayCOJ
NHKはホンマたかが電気大好きやな
246: NHK名無し講座 ID:2E9p8K/i
サウンドストリートでも平気で現代美術や現代音楽の話題をしていたよな
ポップ音楽だけでないところはあったね
247: NHK名無し講座 ID:e27C6jnH
京大助手で構造と力書いちゃったからな
結局京大経済研教授でパッとしなかったな
248: NHK名無し講座 ID:4XPxFtOJ
好奇心てクスリやるおな(´・ω・`)
249: NHK名無し講座 ID:+ToUFvvm
つくば万博にTV WAR見に行ったおっさんが来ましたよ
250: NHK名無し講座 ID:L7ZF1s1z
>>239
「はっぴいえんど」特集やるのなら今のうちだね 大瀧さんいないけど
251: NHK名無し講座 ID:lBThrfHH
>>247
政治力はないからね
252: NHK名無し講座 ID:KUdaR3lN
>>241
何かツー汁所はあったんだろうねーw
253: NHK名無し講座 ID:8bcYk6IC
シラケつつノリ、ノリつつしらける
まさに時代を先取りしてたんだな
254: NHK名無し講座 ID:mqCkh0+6
miy in the backyard
255: NHK名無し講座 ID:Gt26SWAc
今なんか行くところまで行ってしまったから逆に新しいものはできてこないんだろうね(´・ω・`)
256: NHK名無し講座 ID:lBThrfHH
>>249
うらやま
田舎の中学生じゃなかなかいけなかったわ
257: NHK名無し講座 ID:e27C6jnH
リンダちゃんもれいちぇるたんも東京藝大大学院修了
258: NHK名無し講座 ID:Fcay5O/S
やっぱシェルタリングスカイが一番好きだわ
259: NHK名無し講座 ID:L7ZF1s1z
>>249
コスモハニ丸いた?
260: NHK名無し講座 ID:+ToUFvvm
>>239
元気じゃないぞ
よぼよぼになってる
261: NHK名無し講座 ID:KUdaR3lN
刺激と振り子のフリ返しだろーなー。。。
262: NHK名無し講座 ID:Uoe32NlP
YMOはポップス音楽として面白かったけど
それ以降はクラッシック色が抜けなくて
特に面白みが無いんだよな
戦メリとかラストエンペラーとか映画もつまんなかったけど
音楽も平凡
263: NHK名無し講座 ID:Qo038hkb
しかし「ピアニスト」的な弾き方ではないね
ミスタッチ含めてパフォーマンスというか、現代音楽だよね
アンチピアニストみたいな
264: NHK名無し講座 ID:JytdF8BZ
坂本プロデュースの中谷美紀はもっと聴きたかった
265: NHK名無し講座 ID:hKrea5r4
>>217
行ったはず(´・ω・`)99年は世の中全体疲れてたね
266: NHK名無し講座 ID:Gt26SWAc
落合なんとかがやってたアレはパク…ゲフンゲフンインスパイヤだったんだな
267: NHK名無し講座 ID:PmhAozvi
俺は東風聴きたい
268: NHK名無し講座 ID:lBThrfHH
「なんでみんな戦メリいいなんて言うんだよ。あんなの『海行かば』じゃないか」
269: NHK名無し講座 ID:IpekRNhB
日本のピークだったな
270: NHK名無し講座 ID:mqCkh0+6
ミーハーなヒトだよ
271: NHK名無し講座 ID:lBThrfHH
音楽モンスターと評してたな亡くなった後に
272: NHK名無し講座 ID:jXzFo57P
        ‡__,,,,,,,,,__‡
    ☆  /      \ ☆
    __,,/         ト-,,,_
   /'" > ,_ ◎  ◎ __,,'- `ヽ  
  ヽ、 し' "''''''''''''" `  ∪ /
    `'ー-;;---------;;-ー''"
        (___∧___)
273: NHK名無し講座 ID:e27C6jnH
戦メリはもう弾きたくないって言ってたって話
274: NHK名無し講座 ID:JytdF8BZ
>>265
あんな曲が流行るとは疲れすぎだろ日本人と思ってたよ
275: NHK名無し講座 ID:KUdaR3lN
確かにymoとソロで良かったよなー
276: NHK名無し講座 ID:+ToUFvvm
>>211
うむ
https://i.imgur.com/udlIspa.png
277: NHK名無し講座 ID:hKrea5r4
>>239
マスター・ヨーダは長生きする(´・ω・`)
278: NHK名無し講座 ID:Gt26SWAc
>>265
ムーが煽るもんだから(´・ω・`)
279: NHK名無し講座 ID:/ztnYie4
本当にやりたい事 アホアホマン
280: NHK名無し講座 ID:NFdCcplM
>>265
>>274
今やもっと疲弊してんじゃね?
281: NHK名無し講座 ID:IpekRNhB
>>263
本人もピアニストじゃ無いとは言ってるな
自作しか無理だとか
282: NHK名無し講座 ID:2E9p8K/i
坂本さんが最もおもしろかった時期はYMOやってる時に、それに反抗して行ったソロ活動あたりだろうな
283: NHK名無し講座 ID:NFdCcplM
結構前衛芸術家みたいなことしてたんだな
自分らの世代だと売れたポップピアニストで
リベラリストってイメージだわ
284: NHK名無し講座 ID:KUdaR3lN
>>262
普通にこう言う感想は出るよねー、やっぱりw
本人もだと思うけどーw
285: NHK名無し講座 ID:hKrea5r4
>>264
あれが教授が大衆にウケる音楽をかけた最後の輝きだったと思うのよ(´・ω・`)
286: NHK名無し講座 ID:IpekRNhB
もの派ってのはなんとなく理解出来た
芸術かどうかわからんけど
287: NHK名無し講座 ID:JytdF8BZ
>>280
今は音楽聴く気持ちさえなくなってるかもね(´・ω・`)
288: NHK名無し講座 ID:7FQgBYY8
役所広司のCMでRain聴こえると毎回「あっ」て思っちゃう
289: NHK名無し講座 ID:mqCkh0+6
複雑なコト出来るヒトの特権ね
290: NHK名無し講座 ID:L7ZF1s1z
シティポップスの分類にも入るのかなYMO
291: NHK名無し講座 ID:Qo038hkb
>>262
久石譲よりは良いでしょ
あの人はクラコン酷すぎ
最近はクラシック演奏家、指揮者になっちゃった
292: NHK名無し講座 ID:e27C6jnH
1999年は空から恐怖の大王が降りてくるんじゃないかと恐れていた
293: NHK名無し講座 ID:+ToUFvvm
>>259
コスモ★●?
いたと思うがあまり記憶にない
294: NHK名無し講座 ID:KUdaR3lN
モノ派?
295: NHK名無し講座 ID:Qo038hkb
>>290
テクノポップ‼︎
296: NHK名無し講座 ID:L7ZF1s1z
>>295
あーテクノか
297: NHK名無し講座 ID:lBThrfHH
>>283
もともとは現代音楽みたいなのばっか趣味でやっててバイトでポップに参加してた感じ
298: NHK名無し講座 ID:Gt26SWAc
頭にホイルを巻いた方がよかった人なのかな(´・ω・`)
299: NHK名無し講座 ID:x9YoS+YL
1988年のPlaying The Orchestraのチケット発売が
Boowyのlast gigsのチケ発と重なったせいで、全然電話が繋がらなかった
ジジイが来ましたよ
300: NHK名無し講座 ID:4Wz/oH/T
昔アートかぶれいっぱいいたなあ、カップルの黒づくめとか

前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ