5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/02/09(日) 22:49:49
NHK教育を見て69452倍賢くやちむん (1002)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ
401: NHK名無し講座 ID:/nf/hCD2
GPSか
402: NHK名無し講座 ID:wCDbUb7a
今日のBGMはどうなってんだ
403: NHK名無し講座 ID:343JA/Rd
農耕士コンバインか・・・
404: NHK名無し講座 ID:+9W/aJIr
稲刈りだとコンバトラー?
405: NHK名無し講座 ID:TeFUReob
>>399
多分 コンバインとかけてる
406: NHK名無し講座 ID:J6AYbq5p
農耕士コンバイン
407: NHK名無し講座 ID:ibt2VcgR
コンバインからか
408: NHK名無し講座 ID:hePXrLCv
オーラ力で動くトラクターなんて当てにならんわ(´・ω・`)
409: NHK名無し講座 ID:jwGzuyVW
担い手不足、技術不足を補うのに良さそう
410: NHK名無し講座 ID:jXzFo57P
>>370
けっこう手間かかるのね
411: NHK名無し講座 ID:IoN4YL5e
ウチは農家
412: NHK名無し講座 ID:pIU+L0fU
オーラロードが
413: NHK名無し講座 ID:Yq2GeKby
おらの農道が開かれた
414: NHK名無し講座 ID:2E9p8K/i
自動掃除機と同じ原理か?
415: NHK名無し講座 ID:iLw2BXEz
どんなCPUなんだ
416: NHK名無し講座 ID:8Z8ijOg6
みちびきかと思いきや慣性誘導だった
デコボコでノイズにやられそうだけどイケるんだな
417: NHK名無し講座 ID:sXzlLvgn
ザンボットからダンバイン
スタッフの中に富野オタがいるな
418: NHK名無し講座 ID:pIU+L0fU
アタック!アタック!アターック!
419: NHK名無し講座 ID:xOEQ97IN
コンバイン → ダンバイン
420: NHK名無し講座 ID:wHhoRQYG
>>405
田植え機やないかコレw
421: NHK名無し講座 ID:pgewVYMY
頭のいい機械だ
422: NHK名無し講座 ID:sXzlLvgn
>>389
コンバインとかけてる?
423: NHK名無し講座 ID:343JA/Rd
>>395>>396
おらがぁ農道がひらかーれたー
424: NHK名無し講座 ID:S4HdWtAj
>>372
今のはアクティブサスペンションみたいなもんだな。
425: NHK名無し講座 ID:jwGzuyVW
>>368
どうなんだろね
シーサー事情なんにもわかんないな…(´・ω・`)
426: NHK名無し講座 ID:eOjmd2h5
いやコンバインでもないな(´・ω・`)
427: NHK名無し講座 ID:f5MyYj01
>>406
そんなネタ50以上のじじいオタしか知らんやろに
428: NHK名無し講座 ID:XFjlTS6B
GPSとかカメラとかセンサーとかミリ波レーダーとか
429: NHK名無し講座 ID:/nf/hCD2
外周教えてやらんといかんのか
430: NHK名無し講座 ID:8Z8ijOg6
やっぱりみちびきだったか
431:   ID:RbytQ41l
スパロボで散々聞いた
432: NHK名無し講座 ID:WxRDxOgU
2cmの精度とは
433: NHK名無し講座 ID:XYww6GHQ
農業ならダンバインじゃなくてコンバトラーVだろ
434: NHK名無し講座 ID:laO8+mIr
>>423
(´・ω・`)やるな
435: NHK名無し講座 ID:jXzFo57P
>>429
田んぼの隅にQRコードみたいなマーカーとかじゃだめなんかね
436: NHK名無し講座 ID:iLw2BXEz
これからの農業はAIか
437: NHK名無し講座 ID:FS4jp9Rx
ダンバインのOPの最後、デデッテー♪で
ダッシュカットに変わるのを、八戸の小学生は物真似してたわ
438: NHK名無し講座 ID:jwGzuyVW
かしこちゃん(´・ω・`)
439: NHK名無し講座 ID:wCDbUb7a
そういえば昔赤い人も田植えをしていたような
440: NHK名無し講座 ID:kxezL3FZ
>>380
壺は押さえていたもよな
後半ガツガツしてて怖かった
悪い方に出るとね・・・
441: NHK名無し講座 ID:j41RsJkG
>>422
耕運機コンバイン
オラの農土が拓かれた
442: NHK名無し講座 ID:GD0MLYsC
こういうのが普及した社会では、システムトラブルで食糧難につながったりするんかなぁ
443: NHK名無し講座 ID:jwGzuyVW
おめーにゃ一生無理、と(´・ω・`)
444: NHK名無し講座 ID:Yq2GeKby
>>427
スパロボでダンバイン出るたびにこのネタ掘り返す人いるから
意外と知られてる気がする
445: NHK名無し講座 ID:f5MyYj01
とりあえずこれな
https://youtu.be/EvE5kq-HLQo
446: NHK名無し講座 ID:2E9p8K/i
個人が買える値段で出してくれねえかな
447: NHK名無し講座 ID:DJiLnEft
>>330
土井家に伝わる料理だよ、元は土井勝さんとお母さんの
448: NHK名無し講座 ID:hBpTFANe
人間ドンドンいらなくなる
449: NHK名無し講座 ID:6neUqwEM
めっちゃ緊張しとる
450: NHK名無し講座 ID:IoN4YL5e
レプカ局長
451: NHK名無し講座 ID:iLw2BXEz
サンドウィッチマン富澤?
452: NHK名無し講座 ID:eOjmd2h5
>>435
いたずらされる可能性とか考えてるのかも
453: NHK名無し講座 ID:dflBOCb4
まぁ苗を載せたり肥料を入れるのは人間なんだけどね
454: NHK名無し講座 ID:f5MyYj01
あっ広告のURLだった、こっち
https://youtu.be/oqsKQ6C-KAo
455: NHK名無し講座 ID:WxRDxOgU
センター長、メタボが心配
456: NHK名無し講座 ID:pgewVYMY
>>425
シーサー「ブルータス、お前もか」
と言いながら投げ割られるんだよきっと(ノД`)シクシク
457: NHK名無し講座 ID:343JA/Rd
インダストリアのレプカ局長?(スマン・・・)
458: NHK名無し講座 ID:a370N7nk
どんな企業努力してもJAと農水省が邪魔するんとちゃうか
459: NHK名無し講座 ID:jXzFo57P
海外のおコメはどうやって植えてるんだろうか?
460: NHK名無し講座 ID:eOjmd2h5
なんでいのさくはおっぱいガッチリガードする服着てるの?
461: NHK名無し講座 ID:jwGzuyVW
農家、農協、コネが大事と聞く(´・ω・`)
462: NHK名無し講座 ID:rMFO8cyL
ミノフスキー粒子的なモノを開発量産できた国が
世界を牛耳るんかな(´・ω・`)
ここまでGPSが生活に入り込んでいる時代なると
463: NHK名無し講座 ID:DJiLnEft
日本は食料自給率38%くらいで主要先進国では最低だからな
米農家の7割が兼業農家だし
464: NHK名無し講座 ID:u2Q0R6aX
稲刈りあるのかな?
465: NHK名無し講座 ID:/nf/hCD2
農家は土地所有するだけか
466: NHK名無し講座 ID:2E9p8K/i
そのへんの管理機と同じぐらいの値段で出してくれねえかな
467: NHK名無し講座 ID:eOjmd2h5
ちはる
468: NHK名無し講座 ID:XFjlTS6B
>>442
電気ありきの世界だもんね
469: NHK名無し講座 ID:VJ6e4txA
松山千春
470: NHK名無し講座 ID:343JA/Rd
>>450
うろたえるな!!
471: NHK名無し講座 ID:Yq2GeKby
>>330
味噌汁にトマトはよく合うぞ
非常に美味しい
472: NHK名無し講座 ID:GD1J1eG3
>>459 ひこうき
473: NHK名無し講座 ID:WxRDxOgU
スマートテレビ実況もすでにやられていそう
474: NHK名無し講座 ID:/nf/hCD2
今回BGMで遊ぶ回数多いな
475: NHK名無し講座 ID:kxezL3FZ
>>461
人間関係が濃厚すぎて無理
農耕だけに
476: NHK名無し講座 ID:DJiLnEft
>>442
やはりそれよりは天候の方が影響大きいとは思う
477: NHK名無し講座 ID:iLw2BXEz
これで来年は米騒動はなしでしよ
478: NHK名無し講座 ID:jXzFo57P
>>462
漁師こんぴゅーたがそれに相当するのかな
479: NHK名無し講座 ID:jwGzuyVW
>>472
畑の種まきとかは映像見たことあるけどお米もかい
480: NHK名無し講座 ID:S4HdWtAj
自動掃除機が掃除しやすい部屋に模様替えするように、スマート農業に向いた畑や田圃に替えるのかな?
481:   ID:RbytQ41l
ファーミングシミュレーター
482: NHK名無し講座 ID:wCDbUb7a
>>459
種籾を直接ばらまく
墓の上に
483: NHK名無し講座 ID:kxezL3FZ
>>471
でもガッテンでやっていたケチャップ出汁味噌汁は無理だったw
484: NHK名無し講座 ID:XFjlTS6B
車の設計も今やコンピューターシミュレーションだもんね
485: NHK名無し講座 ID:ibt2VcgR
BGMで遊ぶの最初にやったのはタモリ倶楽部だよな
486: NHK名無し講座 ID:hBpTFANe
>>463
だってお米造ると自民党と農水省に怒られるんですもの
487: NHK名無し講座 ID:I0U71yAW
まさかこじるりがあんな事になるとはな…(´・ω・`)
488: NHK名無し講座 ID:rMFO8cyL
とりあえず
はよ自動運転解禁をしてくれ
ジジババ轢かれたら
逆に車の修理代を請求
489: NHK名無し講座 ID:u2Q0R6aX
何か日本のやり方回りくどく無い?
田んぼに入れたらAIで認識してササっと動くようにしないのかな?
490: NHK名無し講座 ID:jXzFo57P
>>472
ま?すげえな
日本も教えてもらいにいくべきだな
491: NHK名無し講座 ID:iLw2BXEz
グエンの出番
492: NHK名無し講座 ID:IoN4YL5e
口でもぐもぐ
493: NHK名無し講座 ID:jwGzuyVW
さっきのりんごみたいにやれんの
494: NHK名無し講座 ID:zTaGeKjn
なんか微妙な形のピーマン
495: NHK名無し講座 ID:pgewVYMY
トマトはケツの星印を確認してロボットが勝手に
496: NHK名無し講座 ID:NZ4sVmPx
>>483
たまにしか見てなかったけどそれは知ってるw
497: NHK名無し講座 ID:kxezL3FZ
>>482
北斗の拳じゃねーよ!
498: NHK名無し講座 ID:DJiLnEft
>>478
農業で銀行機関を持っているのは世界で農業と漁協だけ
499: NHK名無し講座 ID:VJ6e4txA
これだけスマート化しても人生でつくれるのは二期作二毛作でも多くても120回くらいだもんな
500: NHK名無し講座 ID:XYww6GHQ
農業実習生をタダ同然で働かせるとか

前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ