5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/04/27(日) 20:26:09
NHK教育を見て69772倍賢く日曜美術館 (1002)
前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ
801: NHK名無し講座 ID:zDtc9UaE
ボブ・ラザー博士の時空エンジンですね(´・ω・`)
802: NHK名無し講座 ID:rjcTiffJ
水素を原料に核融合?!
803: NHK名無し講座 ID:V5R/Zb54
 
「クルマ」という呼称に違和感
804: NHK名無し講座 ID:ZpDgbJJB
>>771
普段使わない駅と路線だと案内あっても不安になるね
805: NHK名無し講座 ID:CyGu5+Fj
水素水で動くの?
806: NHK名無し講座 ID:6XaI4YmY
水素バクハツ(・ω・`)
807: NHK名無し講座 ID:fLJhonl8
事故で爆発したら水爆じゃん(´・ω・`)
808: NHK名無し講座 ID:rjcTiffJ
ヘリウムでてる!
809: NHK名無し講座 ID:CEPu2Aux
>>771
めっちゃ地下深い東京駅京葉線ホーム
810: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
なんか鉄道車両に水素ってあんまりメリットなさそうな気もするけどな(´・ω・`)
技術開発して他に売るきなのかな
811: NHK名無し講座 ID:bNEYQlxw
水素タンクてどのくらい重いんだ?
812: NHK名無し講座 ID:McNmihHa
何の臭いがすると思ったのだろう(´・ω・`)
813: NHK名無し講座 ID:2NxzULaM
お漏らししながら走行するのか(´・ω・`)
814: NHK名無し講座 ID:lDzcWTf1
田舎走ったらアブが集まってきそう
815: NHK名無し講座 ID:BkHKS4lj
水素燃料はいいけど、燃料電池じゃなくて水素ガスタービンがいい・・・(´・ω・`)
816: NHK名無し講座 ID:5/mAXtqr
>>750
鉄道唱歌の文庫本サイズのやつあるけど、国鉄当時のもの
東海道編に続けて山陽編ときて次は奥州(東北)編
817: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
>>809
実は有楽町駅で一回降りて乗り換えたほうが速いという(´・ω・`)
818: NHK名無し講座 ID:LRYQVyVO
>>810
気動車の区間を水素にするんじゃないの?
819: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
二酸化炭素を吐き出して~(´・ω・`)
820: NHK名無し講座 ID:JueJ0K9J
爆発させてるんじゃないのか
821: NHK名無し講座 ID:eIsV8gbd
>>781
テレビ神奈川で夜やっていた頃見てたわ。OPもEDもいい歌だった。
822: NHK名無し講座 ID:aOP3bYgu
>>808
ヘリウム生成できたらそれだけでニュースになるわ
823: NHK名無し講座 ID:MSpIpB8j
>>811
水素だから浮いちゃわないんかな?
824: NHK名無し講座 ID:K+59x3ve
水素はどうやって作るんだろ
825: NHK名無し講座 ID:zDtc9UaE
ナチスドイツのエアザッツみたいなものだな(´・ω・`)
826: NHK名無し講座 ID:5AEugRLZ
H2Oにも温暖化効果あるんやけどね(´・ω・`)
827: ◆HeEEEEEEEE ID:/cwpMsKQ
>>807
核融合まではせんだろ(´・ω・`)
828: NHK名無し講座 ID:dobLcOOs
大人の階段のぼる
829: NHK名無し講座 ID:CyGu5+Fj
それだとヒバリじゃなくてハイバリじゃね
830: NHK名無し講座 ID:MSpIpB8j
>>816
いつかフルサイズで聞いてみたい
831: NHK名無し講座 ID:McNmihHa
>>813
古の鉄道車両のトイレは停車中使用禁止(´・ω・`)
832: NHK名無し講座 ID:6XaI4YmY
ただのダジャレじゃねえか(・ω・`)
833: NHK名無し講座 ID:fLJhonl8
スマホ充電させてくれるのかな(´・ω・`)
834: NHK名無し講座 ID:ZpDgbJJB
>>789
電車内動いて危ないと思う
835: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
>>818
烏山線で運用してるバッテリーカーのほうが安上がりな気も(´・ω・`)
836: NHK名無し講座 ID:JueJ0K9J
制動で発電しよう
837: NHK名無し講座 ID:McNmihHa
>>824
考えると夜も眠れない(´・ω・`)
838: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
国道駅だ(´・ω・`)
839: NHK名無し講座 ID:LRYQVyVO
>>831
線路沿いの家は洗濯物が茶色くなると聞いたがあれってうんk
840: NHK名無し講座 ID:rjcTiffJ
短かすぎない?
841: NHK名無し講座 ID:txV1QeGR
水素は爆発しないのかね
842: NHK名無し講座 ID:MSpIpB8j
水撒きながら走るって東北じゃ冬に走れなさそうだな
843: NHK名無し講座 ID:CyGu5+Fj
>>838
めっちゃ鶴見線っぽい景色と思ったらやっぱり
844: NHK名無し講座 ID:fThQFyiE
回生制動でバッテリーに充電だよな
845: NHK名無し講座 ID:XhxMo/0k
ついでにディーゼルエンジンも載せればいいんじゃね?
846: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
>>831
米子駅のホームからみえるとこにうんこ山盛りになってるとこあったなあ(´・ω・`)
847: NHK名無し講座 ID:gF+Syr32
高山線の気動車の特急もハイブリッドになってたな
848: NHK名無し講座 ID:D86ZNlw1
逆さ絵
849: NHK名無し講座 ID:6XaI4YmY
すげえハゲだな(・ω・`)
850: NHK名無し講座 ID:bNEYQlxw
その水素を作るのに大量のCO2ががが
851: NHK名無し講座 ID:q78GQVmP
水素は爆発しないのか
852: NHK名無し講座 ID:oSk9hgVh
>>824
電気分解
853: NHK名無し講座 ID:BkHKS4lj
また、くせの強い先生だなw
854: NHK名無し講座 ID:aOP3bYgu
ラグビーの人じゃないんだ
855: NHK名無し講座 ID:McNmihHa
0系の先頭部みたいな先生(´・ω・`)
856: NHK名無し講座 ID:zDtc9UaE
どうせ水素なんて何してもエネルギー収支マイナスなんだろ?(´・ω・`)
857: ◆HeEEEEEEEE ID:/cwpMsKQ
>>840
鶴見線で試験してるから(´・ω・`)
858: NHK名無し講座 ID:K+59x3ve
水素作るのにめっちゃ電気使わん?
859: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
>>843
だから中原電車区だったのね(´・ω・`)
860: NHK名無し講座 ID:49WbFKaw
逆さ絵(´・ω・`)
861: NHK名無し講座 ID:txV1QeGR
色つやの良い頭ですね
862: NHK名無し講座 ID:5/mAXtqr
>>790
かつて15往復を誇っていたな
485系のころ4時間を切っていたのに東北本線の軌道補修のためスピードダウンしてしまった
863: NHK名無し講座 ID:MSpIpB8j
>>851
飛行船みたいな事故がおきるんか
864: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
水力発電でええやん(´・ω・`)
865: NHK名無し講座 ID:BkHKS4lj
>>854
利一!利一じゃないか!
866: NHK名無し講座 ID:wHUYNf2M
頭尖ってる
867: NHK名無し講座 ID:ZpDgbJJB
>>771
南北線とかも何かあったら助からないなーと思いながら下っていく
868: NHK名無し講座 ID:dwvu5skd
いい感じのツルツル
869: NHK名無し講座 ID:CyGu5+Fj
この先生空力性能よさそう
870: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
石丸謙二郎(´・ω・`)
871: NHK名無し講座 ID:49WbFKaw
世界の車窓からハジマタ
872: NHK名無し講座 ID:JueJ0K9J
世界の車窓から
873: NHK名無し講座 ID:gF+Syr32
世界の空撮から
874: NHK名無し講座 ID:bNEYQlxw
他局をパクるな
875: NHK名無し講座 ID:8/1VXob+
世界の車掌
876: NHK名無し講座 ID:VVxluoD7
じゃあディーゼルでいいと思うけど、
なんでディーゼルより電車がいいの?
877: NHK名無し講座 ID:K+59x3ve
脱炭素とかいつまでやるんだよ
878: NHK名無し講座 ID:YdaJLzam
コンクリートで固めてる国は日本だけ
879: NHK名無し講座 ID:MSpIpB8j
>>869
ヒゲで空気の流れが乱れて逆に・・・・
880: NHK名無し講座 ID:LRYQVyVO
ここでトロッコ問題です
https://ul.h3z.jp/OY1sHfl8.jpg
881: NHK名無し講座 ID:zDtc9UaE
そんなことよりコルゲートみたいなレトロ車でいいよ(´・ω・`)
882: NHK名無し講座 ID:oO8Nc96r
アルストム製(´・ω・`)?
883: NHK名無し講座 ID:fThQFyiE
>>824
自然エネルギーか、原子力、核融合だろね
884: NHK名無し講座 ID:NyE01Ork
>>876
ディーゼルはパワーがない排ガスが汚い
885: NHK名無し講座 ID:bNEYQlxw
>>876
ディーゼルは吹かすと五月蝿いし
886: NHK名無し講座 ID:lDzcWTf1
>>842
北海道でも日本海側でもなく東北なのか
887: NHK名無し講座 ID:ig0gGc3o
でもリニアは電気爆食い…
888: NHK名無し講座 ID:K+59x3ve
規制はクソ役人の餌だからな
889: NHK名無し講座 ID:5/mAXtqr
>>781
しみじみ心に染み入る曲調だったね
映画版のドラマチックなやつも悪くはないとは思うけどね
鉄郎が美少年なことも相まって当時の少年少女たちの心を大きく揺さぶったんだろうな
890: NHK名無し講座 ID:vTiSIv5V
電化する必要ないならド田舎でも走れるな
891: NHK名無し講座 ID:nG+ESYE2
あさりよしとおみたいな先生
892: NHK名無し講座 ID:V5R/Zb54
 
発送電での損失よりも燃料電池発電での損失が小さければ
あとはコストの問題だけに
893: NHK名無し講座 ID:LRYQVyVO
>>876
名古屋駅が地下だったから北アルプス号が来て吐きそうになった思い出
894: NHK名無し講座 ID:e2jemDWm
法律が水素社会に合ってないからな
日本は法改正が遅すぎる
895: NHK名無し講座 ID:MSpIpB8j
>>880
脱線させて一網打尽に
896: NHK名無し講座 ID:VWe/jUCx
水素タンクって、事故が起きても大丈夫なんかな?
897: NHK名無し講座 ID:L9Zn+F96
じゃ俺は水素水飲むわ
898: NHK名無し講座 ID:+bX1QO3L
この先生の見た目と喋り方のギャップいかついな
899: NHK名無し講座 ID:NyE01Ork
後ろの絵はイギリスの車両基地みたいだな
900: NHK名無し講座 ID:q78GQVmP
日本では1000㎞も走る必要がないからな

前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ