5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/09/20(土) 05:55:00
NHK教育を見て70324倍賢く土曜日 (1002)
前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ
801: NHK名無し講座 ID:WWie7WQg
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
802: NHK名無し講座 ID:+rs5AQvr
よく見たら完全に進撃の巨人だったわ
803: NHK名無し講座 ID:yNDHcUvt
車の中でこれやられたら近くにいる人はたまったもんじゃない
804: NHK名無し講座 ID:ldM/O06L
じゃあVRエロ動画を右手動かしながら見るのは意味があったんだな(`・ω・´)
805: NHK名無し講座 ID:PDLvXb08
タクシー良かった
806: NHK名無し講座 ID:BTE/uUp9
この番組総合でやってたらキチガイとかアホとがスレに湧いてたんだろうな
あんな掃き溜めなんぞ朝ドラだけやってたらいい
807: NHK名無し講座 ID:2NJOuxk/
実況の賢者さんが、エロいVRで、
セリフと動きを完璧に覚えて、女優さんにしゃべりかけて動くと、
没入感が10倍って言ってたな
その姿を想像するだけでこわいけど
808: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
>>804
敢えて不慣れな左手を使うのが、して貰ってる気分
809: NHK名無し講座 ID:iWbo/YeQ
FPSも実際に銃を撃ったりすれば酔わなくなるんか
810: NHK名無し講座 ID:ddHtG5Hd
>>804
おれはここぞの時に止める
811: NHK名無し講座 ID:X0nvCdbK
タクシーのくだり、そもそもみなみかわに一発ギャグあるのか?
812: NHK名無し講座 ID:ldM/O06L
由梨香さまの一発ギャグコント見れただけで価値がある
813: NHK名無し講座 ID:RPdnqjo4
そういや動植物のネタはもう尽きたのか
814: NHK名無し講座 ID:WmFsI3ji
パイスラ
815: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:M8ktOUrV
>>794
> バスは特有の匂いが原因

それって、条件反射が成立しちゃってるだけやろ。
816: NHK名無し講座 ID:GOa7eVNf
出遅れた😫
ヴィランにゆうこりん出演て珍しい
817: NHK名無し講座 ID:MExmDXx3
>>807
あと足りないのは匂いと感触か
次はそれを開発していくのかどうか
818: NHK名無し講座 ID:WmFsI3ji
美人研究者
819: NHK名無し講座 ID:ldM/O06L
研究者めっちゃかわいい
820: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:M8ktOUrV
>>814
パイステ
821: NHK名無し講座 ID:w8Id8F9c
風邪ひいたときの味覚障害って嗅覚障害だよな
822: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:M8ktOUrV
あらかわ研究者、以前にもこの番組に出てたよね。
823: NHK名無し講座 ID:ddHtG5Hd
咲楽
824: NHK名無し講座 ID:rFYXYTCr
味覚が鈍化して何でも美味しく食べられます
825: NHK名無し講座 ID:MExmDXx3
>>815
それだったね言われてたのは
連鎖ゲロとかも
826: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:M8ktOUrV
UHA
827: NHK名無し講座 ID:PDLvXb08
鼻が詰まるとわからなくなる
828: NHK名無し講座 ID:rFYXYTCr
えんみ
829: NHK名無し講座 ID:MExmDXx3
なんで甘味のあとに塩味がこないんだ?
830: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:M8ktOUrV
ニャンちゅうのミライは戻ってこないのかな
831: NHK名無し講座 ID:2NJOuxk/
>>817
VRAVの普及で、FANZAの物販が繁盛してるらしい
832: NHK名無し講座 ID:ddHtG5Hd
>>824
嗅覚 味覚が衰えるとアルツハイマーになります
833: NHK名無し講座 ID:UvB9i6dM
NHKでも鹹味って言葉はつかわないのか
834: NHK名無し講座 ID:2NJOuxk/
>>829
スイカには塩をかけるから?
835: NHK名無し講座 ID:bKU5uEK1
草うめえ
836: NHK名無し講座 ID:PDLvXb08
苦味て毒だっけ
837: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:M8ktOUrV
伊豆の動物園いうたらバナナワニ園やろ
838: NHK名無し講座 ID:+rs5AQvr
おさる
839: NHK名無し講座 ID:5SGNXuOq
シャボテンなの
840: NHK名無し講座 ID:FB9hRrQi
辛味は味覚では痛覚の一種
841: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
リスザル、イノサク「ミールワームおいしそー! ジュルリ」
842: NHK名無し講座 ID:WmFsI3ji
人間が食べる料理を食べさせ続けたら普通の餌はもう食べなくなったりするのかな
843: NHK名無し講座 ID:KyoLN8UX
ぎやあああああ
844: NHK名無し講座 ID:MExmDXx3
ぎゃあああああああああああああ
845: NHK名無し講座 ID:WmFsI3ji
さくらも食べた経験ありそう
846: NHK名無し講座 ID:KyoLN8UX
リスザルって昆虫食なのか
847: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
>>842
犬猫はそうだな
848: NHK名無し講座 ID:GOa7eVNf
🐵「虫は完全栄養食ウッキー」
849: NHK名無し講座 ID:bKU5uEK1
ロリスも昆虫食か
850: NHK名無し講座 ID:MExmDXx3
>>831
いよいよ本物が無くても満足できるようになってきたか
851: NHK名無し講座 ID:Itl1/pCQ
井上咲楽も食べるんだろうな
852: NHK名無し講座 ID:w8Id8F9c
ベジタリアンは、先祖返りしてるんだな
853: NHK名無し講座 ID:WmFsI3ji
ハラニシローランドゴリラ
854: NHK名無し講座 ID:FB9hRrQi
猿の仲間でも進化の過程で昆虫食から草食を経て人間は雑食に
855: NHK名無し講座 ID:ddHtG5Hd
進化すると虫は食べなくなるんだな
856: NHK名無し講座 ID:MExmDXx3
>>834
キュウリにやったら妙な味になったわ
857: NHK名無し講座 ID:WmFsI3ji
かわいい
858: NHK名無し講座 ID:iWbo/YeQ
学名がゴリラゴリラゴリラで有名なニシローランドゴリラ
859: NHK名無し講座 ID:rFYXYTCr
若いのかおばさんなのか
860: NHK名無し講座 ID:w8Id8F9c
顔が幼いな
861: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
虫好き長野ケンミンは進化しとらん
862: NHK名無し講座 ID:e5PEHsLt
そんな大きな虫いないしな
863: NHK名無し講座 ID:GOa7eVNf
ぬくれ落ち度
864: NHK名無し講座 ID:MExmDXx3
大人でやたら野菜や果物を食べたがる人いるよね
意外にも男で
865: NHK名無し講座 ID:FB9hRrQi
>>855
チンパンジーはおやつ代わりにアリを食べてるよ
完全に食べなくなるわけじゃない
866: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
丁度今、去年採集して乾物にしといたイナゴを戻してる
867: NHK名無し講座 ID:rFYXYTCr
昆虫食うとか井上咲楽じゃないんだから
868: NHK名無し講座 ID:PDLvXb08
>>866
イナゴは美味しかった、サンショウウオは無理だった
869: NHK名無し講座 ID:FB9hRrQi
ここでグルタミン酸か
870: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
>>867
昆虫食うってことより、踊り食いしちゃうとこが特殊
871: NHK名無し講座 ID:P9ovfDEt
長野県人
872: NHK名無し講座 ID:PDLvXb08
まあ信州はたんぱく源が少なかったので・・
873: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:M8ktOUrV
おサルさんと記念撮影したいのにこういうのは困るよなあ
https://www.youtube.com/watch?v=NmtuzUYjHHQ
874: NHK名無し講座 ID:GOa7eVNf
生体内でも電気±の法則が働くってしゅごい
875: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
>>868
サンショウウオはよく焼きの薬食いだからなあ
しょんべん横丁で食ったが、ウシガエルのお造りは美味かった
876: NHK名無し講座 ID:bKU5uEK1
最初のやつは味しないのを無理して食べてたんやな
877: NHK名無し講座 ID:KyoLN8UX
お茶を美味いと言う人はおらんやろ
878: NHK名無し講座 ID:P9ovfDEt
さいたまん
879: NHK名無し講座 ID:PDLvXb08
葉っぱからとれるんだ
880: NHK名無し講座 ID:MExmDXx3
それよ、緑茶で茶漬けすると他におかず要らないもんな
梅干しか漬物を少々でよい
881: NHK名無し講座 ID:ddHtG5Hd
やすかさんパッツン
882: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
>>872
千葉や埼玉でイナゴ狩をしてると年寄りによく話し掛けられて、昔は関東でもよく食ったってさ
都内でも佃煮売ってるしな
883: NHK名無し講座 ID:rFYXYTCr
象は草食
884: NHK名無し講座 ID:WmFsI3ji
スズキ的な
885: NHK名無し講座 ID:w8Id8F9c
戸田安香は、金田朋子に似てるな
886: NHK名無し講座 ID:2NJOuxk/
天才子役と言われた過去を持っていそうな先生
887: NHK名無し講座 ID:rFYXYTCr
恐竜とか想像の世界だろ
888: NHK名無し講座 ID:w8Id8F9c
だからスズメは、コメをつつくのか
889: NHK名無し講座 ID:w8Id8F9c
だからスズメは、コメをつつくのか
890: NHK名無し講座 ID:5sz6qtJ0
最近はめっきり減ってるけどな
891: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
昭和時代のガキはサルビアやツツジの蜜を吸ってたな
幼稚園の花壇ぼろぼろ
892: NHK名無し講座 ID:ddHtG5Hd
餌台にインコの餌置くと大量にスズメが寄ってくる
893: NHK名無し講座 ID:PDLvXb08
たまにスズメにお米あげるけど、見張りがいて
そいつが仲間を呼んでくる
894: NHK名無し講座 ID:w8Id8F9c
またヤバいことやってるな
895: NHK名無し講座 ID:U+XAlK+Y
>>874
落雷で感電したりするからね?(´・ω・`)
896: NHK名無し講座 ID:FB9hRrQi
うまみ
897: NHK名無し講座 ID:rFYXYTCr
うま味は最近の概念
898: NHK名無し講座 ID:F5msFor6
>>893
最初は斥候が一羽、後から続々
ヒヨドリやムクドリなど別種も見てて、大丈夫だと乗っかる
899: NHK名無し講座 ID:P9ovfDEt
物質を受容する器官は味蕾だが 美味いと感じるのは脳
900: NHK名無し講座 ID:NJTEoigN
バーっと培養!クラッシュアウト

前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ