5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/09/21(日) 07:31:46
NHK教育を見て70327倍賢く日曜日 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: NHK名無し講座 ID:B/e6X2Hl
三島由紀夫もボディビルを始めて体を鍛えるようになってからおかしくなっていったらしいな
102: NHK名無し講座 ID:CHMwpq9A
多肉植物はテキトウさんか?
103: NHK名無し講座 ID:wiRlhLlb
多肉♪多肉♪
104: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
てか、ザミオクルカスっていわれたいか?
むしろアデニウムアラビカムと言われたいわ
105: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
>>100
体脂肪無いと抵抗力も無くなるからな
知り合いのボクサーが毎年風邪ひいてたわ
106: NHK名無し講座 ID:Hm5bXctl
>>101
体力ある頃は万能感あったわ
107: NHK名無し講座 ID:pAk8l6aA
多肉なら滝藤だろ(´・ω・`)
108: NHK名無し講座 ID:LAhcP1Hn
気づいたら根っこ無くなってるよな
109: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
多肉って意外と繊細なんよね
110: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
うちの嫁が一時期多肉植物にハマってたな
なんか親近感あるとかで
111: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
金玉やん
112: NHK名無し講座 ID:RRcqlaQM
なんかえっち(・ω・`)
113: NHK名無し講座 ID:CHMwpq9A
>>110
DBなの?
114: NHK名無し講座 ID:c+JHM1+f
僕の股間の多肉植物が村雨さんを見て変形してまつ
115: NHK名無し講座 ID:pAk8l6aA
多肉は100均に売ってるからね(´・ω・`)
116: NHK名無し講座 ID:4wXErE3f
ウソッキー
117: NHK名無し講座 ID:Ag49uEk3
LDHみたいな園芸家
118: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
塊根も多肉扱い?
119: NHK名無し講座 ID:pAk8l6aA
多肉は急に枯れる(´・ω・`)
120: NHK名無し講座 ID:sdGb6jBo
>>93
安倍晴明が間違って作った式神
121: NHK名無し講座 ID:RRcqlaQM
まーどーにー西日が~🎵(・ω・`)あた
122: NHK名無し講座 ID:G0N3ioiq
ガチムチおい
ふんどし一丁で来い
123: NHK名無し講座 ID:LAhcP1Hn
水やりたい欲求をいかに堪えるか
124: NHK名無し講座 ID:JB9ajDxE
このイケメン白人 既婚者?
125: NHK名無し講座 ID:RRcqlaQM
樹木は老化した草だったのか(・ω・`)
126: NHK名無し講座 ID:wiRlhLlb
徒長ってこと?
127: NHK名無し講座 ID:JB9ajDxE
俺は植物を飼育すると
必ず枯らす
どんな植物でも
128: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
都庁ですね~
129: NHK名無し講座 ID:1dwrIZ4i
のぞみばかり走らせるから
130: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
>>113
嫁が転んで腕が痛いって言うから、湿布と固定するネットを台所から持って行ったら
「それ、焼豚用のネット…」言われてしばらく口聞いてもらえなかったな
131: NHK名無し講座 ID:RRcqlaQM
これは気付きにくいな(・ω・`)
132: NHK名無し講座 ID:CHMwpq9A
>>130
ネタの宝庫ですか
133: NHK名無し講座 ID:Ag49uEk3
膣内に置かれてることが多いんですよ
134: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
親父が買ってきたサボテンを掃除の度に母親が引っ掛けて落とすんで大げんかしてたわ
135: NHK名無し講座 ID:G0N3ioiq
インスタにアップ→園芸ヲタにボコられる
136: NHK名無し講座 ID:JB9ajDxE
トラウデンと村雨が結婚していたら
嫉妬で狂い死にそうだからよかった
137: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
>>127
私も!
家の裏に放置すると元気になる
138: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
塊根は一番日当たりの良いところに置いて水もガンガンにやってたら、めっちゃ育つわ
139: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
明るい日陰
140: NHK名無し講座 ID:LqhfsECs
サボテン枯らせるやつ居るので?
141: NHK名無し講座 ID:wiRlhLlb
ハオルチア可愛いよ
142: NHK名無し講座 ID:JB9ajDxE
>>137
過干渉なのかな...
猫を飼うのは得意なんだけどね...
143: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
うち東側にベランダあるんで夏の早朝しか日当たりよくないんよな
144: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
ハオルチアもいきなり溶ける
145: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
夏の太陽に耐えられるのはバラだけ
146: NHK名無し講座 ID:RRcqlaQM
歯や毛 (´・ω・`)
147: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
>>140
サボテンは強いけど、多肉は繊細やで
148: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
>>146
どちらも歳を取ると抜けます
149: NHK名無し講座 ID:c+JHM1+f
高温化はわかるけど日差しは変わってないような
150: NHK名無し講座 ID:Rifh1yPl
私の知ってる遮光ネットと違う
151: NHK名無し講座 ID:JB9ajDxE
遮光ネットってこんな
簡単につけれるの?!
152: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
最初から庭中屋根で覆えばいいんじゃない?
って思うんだけど そうすると税金が高くなるんだってね(´・ω・`)
153: NHK名無し講座 ID:LqhfsECs
>>147
多肉はまた別物なのか
154: NHK名無し講座 ID:JB9ajDxE
>>140
サボテン必ず枯らすよワシ
155: NHK名無し講座 ID:LAhcP1Hn
こんなよく育ってるのは下手なところに置いてると盗まれそうだわ
156: NHK名無し講座 ID:St6xIK5l
ここ10年くらい花をつけてなかったサボテン今年は2回も花を咲かせた
157: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
>>140
腐らせますが何か?
158: NHK名無し講座 ID:wiRlhLlb
ユーフォルビアって多様よねえ
159: NHK名無し講座 ID:4wXErE3f
イクイク
160: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
>>156
命の危機を関してるんでしょうね
161: NHK名無し講座 ID:LqhfsECs
なんで水やり過ぎるのかわからない
162: NHK名無し講座 ID:Ag49uEk3
いてて
163: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
胴切り、してったら中も腐っててどんどん短くなったっけ
164: NHK名無し講座 ID:PCz1mZHp
外人さんイケメン庭師だった
165: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
腐ってるんだ
166: NHK名無し講座 ID:AwEmvsZg
恵比寿大黒はうちにもあるけれど確かに丈夫かも
でもそれよりも火星人やぶんぶく茶釜のほうが強い気がする
167: NHK名無し講座 ID:yy5yczVh
美味しそう
168: NHK名無し講座 ID:HqtlSvSU
食えそうだな
169: NHK名無し講座 ID:LqhfsECs
>>154,157
一度SMクラブに通って放置プレイ味わった方が良いと思います
170: NHK名無し講座 ID:GJY99eUB
>>145
ポーチュラカより丈夫なのは無い
171: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
>>153
サボテンと多肉の明確な定義は知らんけど
多肉は管理が意外とムズい
徒長するし、水やりすぎると溶けるしやらんと干からびるし
172: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
早く乾かすだと…?
173: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
ダイソー行くと毎回多肉植物買おうか迷う
174: NHK名無し講座 ID:wiRlhLlb
よく乾いたらたっぷりっていうけど、たっぷりやって乾かすのね
175: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
>>158
ユーフォルビアって「属」じゃなかったっけ?
176: NHK名無し講座 ID:GJY99eUB
なんか毛虫みたい
177: NHK名無し講座 ID:AwEmvsZg
あー、うちにある塊根植物も水やりして
たまたま受け皿の水を捨て損ねたら
一気に調子が悪くなった
178: NHK名無し講座 ID:LAhcP1Hn
水やりたくなるんよな 辛抱しきれない
179: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
>>170
ポーチュラカ…さすがに砂100%に植えた時は腐れ落ちたっけ
180: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
盆栽のやり方ね
181: NHK名無し講座 ID:G0N3ioiq
ご自宅によくある竹串
182: NHK名無し講座 ID:JB9ajDxE
>>173
どーせ
ゴミになるよ
節約節約
183: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
煙もでない
184: NHK名無し講座 ID:St6xIK5l
乾かしすぎると虫が
185: NHK名無し講座 ID:cRbatmn1
本来は乾燥地の植物なのに、やはり水は必要なんだな
186: NHK名無し講座 ID:pAk8l6aA
砂煙りが出るくらい乾かすのね(´・ω・`)
187: NHK名無し講座 ID:PCz1mZHp
かわいい
188: NHK名無し講座 ID:wiRlhLlb
>>175
そうか。そりゃ色々いるよね
189: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
葉が小さいな
190: NHK名無し講座 ID:n+4O1Si0
>>173
植物板にスレある頃は収集にはまったわあ
191: NHK名無し講座 ID:GJY99eUB
>>171
スパゲッティとパスタみたいなもんじゃ?
192: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
こうやってスーパーで桃とか押してるジジババおるよね
193: NHK名無し講座 ID:Rifh1yPl
水やり過ぎるくらいなら、水切れくらいがちょうど良くね?
194: NHK名無し講座 ID:LcDR5qIK
息でなのかwww
195: NHK名無し講座 ID:YxwEZ0pE
>>191
もんじゃは違うだろ
196: NHK名無し講座 ID:cRbatmn1
園芸にロレックスが必要なのか
197: NHK名無し講座 ID:JB9ajDxE
>>192
最悪
198: NHK名無し講座 ID:GJY99eUB
>>182
お布施…
199: NHK名無し講座 ID:hs6JUKrg
>>193
ところが季節によって水のやり方が違う
200: NHK名無し講座 ID:St6xIK5l
ネットで多肉について調べると業者みたいに大規模飼育で
多肉棚みたいなことを育てる前提の育て方の紹介が多い

前へ 1 2 3 ... 11 次へ