5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/09/21(日) 12:36:53
NHK教育を見て70329倍賢く囲碁 (1002)
前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ
501: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
偽フジタよりはまともなことをしゃべってると思う@みう
502: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
あ、アンリルソーだ こういうフォルムの人物画
503: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
>>500
お隣江東区の豊洲にある東京都港湾局専用線の「旧晴海鉄道橋」が
「春海橋公園遊歩道」に整備され遊歩道に生まれ変わって19日から
歩けるようになりました。
豊洲か月島駅から徒歩10分
504: NHK名無し講座 ID:8mulKWUk
今日はつまらなさそうだな
505: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
瀬戸わんたん日暮れ天丼
夕波こなミツマメ
506: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
深見といえば東州
507: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
>>503
あーあの廃線橋ですか
よく撮り鉄が撮ってましたね
508: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
全裸も描いたんだろうなあ
509: NHK名無し講座 ID:fHt6Wblu
4浪((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
510: NHK名無し講座 ID:mRbPl7da
4浪(´・ω・`)
511: NHK名無し講座 ID:PC9zSiO1
芸大も医大も太郎が多いな
512: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
左のへの字口は笑う
513: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
さすがカネ持ちですなあ
514: NHK名無し講座 ID:JjL0rrt0
俺の京大の同級生(経済学部)には6浪の人がいた。今は行方不明になっている
515: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
昨日のブラタモリ「三十三間堂」も良かったね
516: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
リコーダーでバロック曲吹くのが趣味のひとだっけ
517: NHK名無し講座 ID:PC9zSiO1
それはすごい
518: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
>>497
誰か親戚の家にあるよ
519: NHK名無し講座 ID:zCA1AzsS
フレスコ画修復の達人がいるのはスペインだっけ?
520: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
みんな首席で卒業する東京藝術大学
リンダちゃんも首席だったのかしら
521: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
美雨の体を写実的に表現している
522: NHK名無し講座 ID:4gjKCypr
絵の成績ってどういう基準なんだろう
一般科目みたいに美術って正解ないし
523: NHK名無し講座 ID:JjL0rrt0
ここ行ったことある!焼き物が展示していた
524: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
修復したダメだろうか、もっとキレイ絵じゃなかろか
525: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
>>523
「天童広重」はないの?
526: NHK名無し講座 ID:H6dWDf7T
独特よね
何故これで浪人したんだ
527: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
重曹が汚れを落とすのを表現している
528: NHK名無し講座 ID:zCA1AzsS
重曹
十三
529: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
>>519
あれで無名の村が一大観光地になってグッズも売れまくりで地元観光協会ウハウハ
530: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
宮本輝こんなだっけ
531: NHK名無し講座 ID:cA9WiCC1
宮本輝は知っている
532: NHK名無し講座 ID:JjL0rrt0
>>525
そういうのがあるんだ。また見てみたいな
533: NHK名無し講座 ID:gnW61rEy
まだ生きてたのか
534: NHK名無し講座 ID:H6dWDf7T
小説でそれなりにいい生活できた最後の世代かな
535: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
なんか、だいたいやねーて言いそうなしゃべり方だな
536: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
十三なら仕方ない
537: NHK名無し講座 ID:zCA1AzsS
>>529
うわぁ現物観に行きたいなぁ!
538: NHK名無し講座 ID:JjL0rrt0
昔の泥絵みたい
539: NHK名無し講座 ID:H6dWDf7T
>>529
オーバーツーリズムあるんじゃないのか
540: NHK名無し講座 ID:fHt6Wblu
ああ、この人の表紙で見たことがあったんだ
541: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
宮田輝はもう・・・
542: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
ラノベの絵師売りの源流か
543: NHK名無し講座 ID:fHt6Wblu
本当になんでこんな独特で4浪したんだろうな
作風が確立してなかったのか
544: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
こんな景色の部屋、贅沢だなぁ
545: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
宮本輝もいい家住んでるのう
546: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
静かだけど饒舌感は分かる
547: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
能のシテ方とか一括りにされて古典民激怒
548: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
つよい
549: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
>>543
素描下手だったとか一般教養無かったとか
美大志望だした奴は美術教師に只管スケッチやらされてた
550: NHK名無し講座 ID:gnW61rEy
音楽も取れるのか
551: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
音楽学部の授業受けられるのか
552: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
絵本みたい
553: NHK名無し講座 ID:JjL0rrt0
ボッティチェリ?
554: NHK名無し講座 ID:HvpeYaYF
美大生わりと楽器できる人多い
555: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
一般教養的なやつで取れたりしたのか?
システム知らんが
556: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
日比野学長は博物館学担当してるらしいから美学も音楽の学生も受けられるが
受けたくないだろうなwww
557: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
数学やる人も音楽やる人多い気がするな
558: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
>>553
フレスコ画っぽいから色合いとかちょっと近いかも
559: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
おひるの「日美」は再放送だったり夜の放送とは無関係に放送してるの?
560: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
>>556
段ボール学やればいいのにな
561: NHK名無し講座 ID:4/Dl8zXy
人の作るもの出す音
良くも悪くも心のエネルギーが乗って広がるんね
562: NHK名無し講座 ID:H6dWDf7T
なんでも出来る天才秀才ってたまにいるね
563: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
まあ耐えられないよ
564: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
東京藝術大学路上観察学科とかないのかな
565: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
>>557
現代音楽家には数学者いるね
566: NHK名無し講座 ID:NBSem79A
>>554
学祭は音楽と芸術が合同で作品制作するのよね
567: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
筆を折らなかったら智恵子になっとった
568: NHK名無し講座 ID:gnW61rEy
ふとましい
569: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
みうさん、その格好で外出するの
570: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
>>564
譜めくり学専攻なら・・・
571: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
>>564
何その側溝になりたい人がいっぱい居そうな学科
572: NHK名無し講座 ID:fHt6Wblu
再度おでかけみう(´・ω・`)
573: NHK名無し講座 ID:fHt6Wblu
>>570
譜めくりさんは時々弾く方より大変なんじゃないかと思うときがある
574: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
>>571
トマソン専攻
VOW専攻
575: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:EWsPeF9m
うーん。
疲労が抜けなかった。
576: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
>>566
日本画専攻とヴィオラ専攻がハリボテ作ったりしている
577: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
>>566
ジミ・ヘンのMVで曲に合わせて肖像画描くのカッコよかった
578: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:EWsPeF9m
うーん
ジェイエス設定だけれども、
あすもあさっても仕事だよ。
579: NHK名無し講座 ID:NBSem79A
田鎖さんって岩手県出身かな
580: NHK名無し講座 ID:4xnBnddU
芸大の次のランクは多摩美?武蔵美?日芸?
581: NHK名無し講座 ID:fHt6Wblu
手袋をもっていくえらいみう
582: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
>>573
まず弾けることが大前提だしタイミングも必要なので大変だと思う
583: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
美雨である必然性がついに生まれた
584: NHK名無し講座 ID:gnW61rEy
いい曲
585: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
編曲で素晴らしい曲になってるwww
586: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
音楽も合わせられるし即興詩ものせられそ
587: NHK名無し講座 ID:Y6YgkAJz
絵画もバロック風で作曲もバロック風なのか?
588: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:EWsPeF9m
音楽の音階と周期性とか、
音調の組み合わせとか、
音符と休符の組み合わせとか、
リズムの規則性とか、
数学要素のオンパレードだったような。
589: NHK名無し講座 ID:LgqKeyrc
>>518
やさしいお言葉ありがとう
救われた気分です
590: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
今なら「方向性の違い」ってことで離婚ですね
591: NHK名無し講座 ID:fk04oAQQ
人形は大量生産してホムセンのインテリアコーナーで売ったら
ちょっと意識高い系のみんなが買ってくれそう
592: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:EWsPeF9m
分数の計算ばかりだったような気がするけれども、
MMLは楽しいぞ。
593: NHK名無し講座 ID:fHt6Wblu
確かに一歩間違えたら智恵子抄だ(´・ω・`)
594: NHK名無し講座 ID:kZBKpGLJ
>>580
多摩美とムサビが早慶に例えられる
日芸は有名だけどかなりランク落ちる
595: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:EWsPeF9m
ところで、昨日の新美の巨人を三行で教えて欲しい。
596: NHK名無し講座 ID:mRbPl7da
俺らも嫁さんに「実況やめてくれないか」と言われてキーボードを折る勇気はあるだろうか(´・ω・`)
597: NHK名無し講座 ID:fHt6Wblu
>>595
なんと
いうこと
でしょう
598: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:EWsPeF9m
>>594
そんな日藝を落ちましたとも。
599: NHK名無し講座 ID:4VsIHKeq
>>588
そういう説明受けて聞くけど成程と思えたことがないw
そもそも説明を理解し切れないからかもしれない
600: NHK名無し講座 ID:Y6YgkAJz
>>564
芸術学科はあるからそれがそういうのだと言えばそう

前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ