5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/09/21(日) 22:32:18
NHK教育を見て70331倍賢く広島交響楽団 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
歌手いきなり
102: NHK名無し講座 ID:AFrlyMp6
なんかおる
103: NHK名無し講座 ID:Xmrfb1lz
えええ
今日は20分まであるの
104: NHK名無し講座 ID:tp81KMnF
いつの間にか現れた
105: NHK名無し講座 ID:d3xdhUZo
歌手いつ入ってきた?
106: NHK名無し講座 ID:wGG+u6JX
いつの間にか独唱者が!!w
107: NHK名無し講座 ID:XoOzy9j8
ソプラノきたー(・ω・`)
108: NHK名無し講座 ID:wYML9Q3x
あれ今日23時超えるのか
109: NHK名無し講座 ID:Kv8dyq4r
>>89
マゼールのマーラーって演奏時間長すぎ
110: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
ヨーデルみ
111: NHK名無し講座 ID:LMS15C+f
>>97
時差1時間か
112: NHK名無し講座 ID:VAMqsppv
これ好き
113: NHK名無し講座 ID:KZgG5Zq+
>>97
時差?
114: NHK名無し講座 ID:e7/4cK75
奈落から出てきたのかと思った
115: NHK名無し講座 ID:Xmrfb1lz
島本須美かと思った
ソプラノ
116: ペニスくん改(万年課長) ID:aK+/Y7hS
妖精現る(´・ω・)
117: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
>>62
ハープの虎が必要
118: NHK名無し講座 ID:tAvVkRmT
>>88
元々歌曲だけがあってそれが好きすぎて長大な序奏を付けた交響曲にしようとしたんだよ
119: NHK名無し講座 ID:q8Ido5jg
おね・・・・さんまってましたw
120: NHK名無し講座 ID:tp81KMnF
面白い顔
121: NHK名無し講座 ID:wYML9Q3x
おばさん上手い!!
122: NHK名無し講座 ID:q8Ido5jg
ドレス綺麗
123: NHK名無し講座 ID:AFrlyMp6
訳して歌ってどうぞ
124: NHK名無し講座 ID:jTv2WV3M
>>91
K桐って表記魔改造の夜みたいだな
125: NHK名無し講座 ID:k6vPnp+Z
おばさんの腋肉
126: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
>>81
そこそこ有名曲なので
127: NHK名無し講座 ID:wGG+u6JX
3番リフレイン
128: ペニスくん改(万年課長) ID:aK+/Y7hS
この人の実力は凄い。
これは世界的な歌い手では?
お顔には目を瞑る(´・ω・)
129: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
ビムバムは来ません!
130: NHK名無し講座 ID:00cNtdyV
>>105
天上からビームされた
131: NHK名無し講座 ID:q8Ido5jg
床のバイオリン後ろ足で蹴ってくださいw
132: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
鈴おったんか
133: NHK名無し講座 ID:tboUPIbP
上手いなこの人
134: NHK名無し講座 ID:XoOzy9j8
すずたん(・ω・`)
135: NHK名無し講座 ID:6fuHguCd
はげ山の一夜感
136: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
また鈴北あああああああああああああああああああああ
137: NHK名無し講座 ID:/1avoIil
>>97
何か時空の谷に落ち込んでないっすか
138: NHK名無し講座 ID:q8Ido5jg
鈴大きい音
ミキサーでボリュームあげたか
139: NHK名無し講座 ID:AFrlyMp6
顔芸おばちゃん
140: ペニスくん改(万年課長) ID:aK+/Y7hS
>>124
最近全然見てない。
放送時間帯が仕事と被るんよね(´・ω・)
141: NHK名無し講座 ID:tp81KMnF
オーボエのおばさん双子?
142: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
お正月NHKオペラコン常連さんや
143: ペニスくん改(万年課長) ID:aK+/Y7hS
井森美幸に似てるおばちゃんだな。
まだ誰のものでもないのかしら(´・ω・)
144: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
>>131
もうズコルダトゥーラばよりん要らないからねwww
145: NHK名無し講座 ID:KSfrEElf
きょうはコンサートαなしかな
ちょっと寂しい
146: NHK名無し講座 ID:IekhyxZC
芦屋小雁みたい
147: NHK名無し講座 ID:00cNtdyV
>>97
もう1曲行ける
148: NHK名無し講座 ID:q8Ido5jg
女優のなんとかさんに似ている
西村・・・
149: NHK名無し講座 ID:k6vPnp+Z
マーラーの4/6/7番は
難解で忌避しがち
150: NHK名無し講座 ID:/1avoIil
>>108
教えてもらえてよかった
落語心中でおくれるところだったわ
151: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
アスパラなんか
152: NHK名無し講座 ID:Kv8dyq4r
まなまるみたいこの人の顔
153: ペニスくん改(万年課長) ID:aK+/Y7hS
>>142
オペラコンとゆったら森麻季さんの
おっぱいしか覚えてません…(´・ω・)
154: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
父さん、鈴のプロになりたいんです(´・ω・`)
155: NHK名無し講座 ID:q8Ido5jg
>>144
ソプラノねえさん、蹴れw
156: NHK名無し講座 ID:IekhyxZC
>>149
7以外はわかりやすくないか?
157: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
魚に説教おじさんきた
158: ペニスくん改(万年課長) ID:aK+/Y7hS
このおばちゃんがヘルスで出てきたら
チェンジだな(´・ω・)
159: NHK名無し講座 ID:tAvVkRmT
スレイベルから始まる曲
・マーラー:交響曲第4番
・ルロイ・アンダーソン:そりすべり
あとは?
160: NHK名無し講座 ID:Xmrfb1lz
コラール
161: NHK名無し講座 ID:AFrlyMp6
全体的に上手く纏められている
指揮者有能
162: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
荒ぶるピッコロ
163: NHK名無し講座 ID:GX2o6hey
>>121
大阪音楽大学の教授だが、関西をはじめ全国で演奏活動もやっている(東京のオペラに出ることもあるのでは)
実力派だ
164: NHK名無し講座 ID:k6vPnp+Z
>>156
すいません、まだ修行がたりませんわ
165: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
おもろいハープきた
166: NHK名無し講座 ID:jTv2WV3M
>>140
4Kは23時だな 昨日今日名言集ってやつ総合でやってた
167: NHK名無し講座 ID:f9CTzXyr
>>89
マゼール盤、ウィーンフィルとか音は絶品なんだけど解釈が変態すぎるから不評なんよね、5番の3楽章の最後とか。あと全体に遅いし
168: NHK名無し講座 ID:FTLu19s5
>>143
立候補したい
169: NHK名無し講座 ID:tboUPIbP
>>163
高い音域でかなり声量出せる感じ
170: NHK名無し講座 ID:tAvVkRmT
>>156
夜の歌が難解なの???
171: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
広響のサイト重そうや
172: ペニスくん改(万年課長) ID:aK+/Y7hS
>>168
井森美幸はもうすぐ還暦なんよね。
それにしちゃ綺麗だわ。
子育てしてない人は老け方が遅い(´・ω・)
173: NHK名無し講座 ID:wGG+u6JX
>>167
マゼールのマーラー、結構好き
3番の最後なんか「止まるだろこれ」くらいのテンポになるw
174: NHK名無し講座 ID:wdcfBtIg
>>118
まとまりのいい器楽交響曲の構成がこの歌曲的な第4楽章で壊れている印象が拭えないのがね
175: NHK名無し講座 ID:X9padBKZ
マーラーの交響曲第4番の世界初録音は、1930年に近衛秀麿指揮新交響楽団(N響の前身)によって行われました。

こないだFM聞いて初めて知った
当時の人にもそんな良かったんか
176: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
ここら辺マーラーにしては優しい音楽
177: NHK名無し講座 ID:q8Ido5jg
キャンプの西村さん、コンサートもついでにw
178: NHK名無し講座 ID:IekhyxZC
>>170
難解というか、とっ散らかって何したいの?って思う
179: NHK名無し講座 ID:jTv2WV3M
地方オケでもレベル高いんだな
180: NHK名無し講座 ID:AFrlyMp6
でもどうなんだろうな
西洋に潰されたのを祈念的に西洋でやるって
181: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
7番クセ強やねんけど声楽ないから(震え声)
182: NHK名無し講座 ID:tboUPIbP
なんかnhkより良くね?
183: ペニスくん改(万年課長) ID:aK+/Y7hS
聖ウルスラ(せいウルスラ、ラテン語: Sancta Ursula(小さな雌熊の意),英語: Saint Ursula、? - 383年?)は、伝説の人物で、ブリタニア出身のキリスト教徒の聖女である。

しかし聖女の伝説は、ドイツのケルンが発祥の地である。 ウルスラは、1万1千人の処女をめぐるキリスト教的伝説の中心人物で、この伝説は、9世紀に起源があり、ついで、ケルンの小礼拝堂内で墓石が発見されて後、13世紀になって伝承が変容し大きく増幅された。

ケルンの墓石は後になって、ウルスラの名前を持つ、さる八歳の少女のものであるとされた。
(´・ω・)
184: NHK名無し講座 ID:00cNtdyV
>>178
とっ散らかしたかったんだと思う
185: NHK名無し講座 ID:tboUPIbP
あれ、終わり??

ってなる四番
186: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
>>181
特殊楽器があってしかも結構目立つので・・・
187: NHK名無し講座 ID:AFrlyMp6
これは良い二の腕
188: NHK名無し講座 ID:e7/4cK75
>>182
この後NHKがBSでやるから聴いてみる
189: NHK名無し講座 ID:wGG+u6JX
いつの間にかタクト持ってないw
190: NHK名無し講座 ID:N6Lwbqs4
なんだかんだやっぱ10番が最高だと思う
しかもクック補正全曲盤ね 
あれマーラーが幽体化した音楽だろ
191: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
余韻できるやん!広島民
192: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
まさお組が来る時間になった
193: NHK名無し講座 ID:y+sRFPJu
8888888888888888888888888888888888
194: NHK名無し講座 ID:Xmrfb1lz
素晴らしい
195: NHK名無し講座 ID:KSfrEElf
パチパチパチ
196: NHK名無し講座 ID:jTv2WV3M
>>172
今日の昼過ぎのフジの散歩番組
檀れいが出てて54かよすげえって実況がザワザワしてた
197: NHK名無し講座 ID:tAvVkRmT
マラ4はなんだかんだでカラヤンの録音がいいと思うよ
198: NHK名無し講座 ID:D0nkEcqY
あれ?坂道のアポロンOPは?
199: NHK名無し講座 ID:xHnyXC0Z
やんややんや
200: NHK名無し講座 ID:k6vPnp+Z
【朗報】広島の聴衆、フラブラなし

前へ 1 2 3 ... 11 次へ