5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/09/24(水) 21:39:44
NHK教育を見て70342倍賢く鬼退治 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: NHK名無し講座 ID:yIxE2sD3
年イチで来日して営業すると言われるベンチャーズ
102: NHK名無し講座 ID:smGGP99X
ワイが昔住んでたところの近くにも埋まってたのか(´・ω・`)
103: NHK名無し講座 ID:gDIz5cVb
成田反対派の畑ってまだあるの?
104: NHK名無し講座 ID:L58TTniX
>>91
実況はどこ行ってもああいう人、一人二人はいるな…
105: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
こんなの引いてもトラック輸送より安いくらい燃料食ってんだな(´・ω・`)
106: NHK名無し講座 ID:cLmyxWE+
そりゃテロで狙われたらヤバイよなあ
107: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
フェンダーモズライトが火を吹くぜ
108: NHK名無し講座 ID:XM5OaSJP
なんでトラックの方が安いと思えるんだろう
109: NHK名無し講座 ID:/xd+JG6O
地震でぶっ壊れたりしないのかな(´・ω・`)
110: NHK名無し講座 ID:pdPrs2lv
前に見たことあると思ったら
CATVの壮観劇場だわ
111: NHK名無し講座 ID:b0AyAN61
SAFか
112: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
フタハコフタハコ(´・ω・`)
113: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
>>94
ごくまれに高速の自動車巻き込んだ事故あるもんな⋯通るたびにこういうとこなんだ~と思い出す
114: NHK名無し講座 ID:I8yCMJ97
>>1
普通 津新町
115: NHK名無し講座 ID:ajZp2esz
こりゃ、撮影許可した奴が悪いわ
116: NHK名無し講座 ID:VUaJJmwa
ルンバがおる
117: NHK名無し講座 ID:OMDatecH
関空は台風の時に燃料輸送船が橋に衝突して偉いことになったね
118: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
>>113
小さい飛行機だと高速道路に不時着するやつもおるよなあ(´・ω・`)
119: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
Amazonの倉庫とか知ってるとなんか非効率な起き方感がある
120: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
運んでくれる機会くんが並んでる!
121: NHK名無し講座 ID:b0AyAN61
こうしないと人手不足になるわ
122: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
上に猫乗せて遊ぶやつ
123: NHK名無し講座 ID:HqvfWxgF
うわーこれはスゴイw
124: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
富士重工のAGVはサザエさんの曲流しながら動いてる(´・ω・`)
125: NHK名無し講座 ID:smGGP99X
今、モズライトって神戸に本社があるのか 知らんかった(´・ω・`)
126: NHK名無し講座 ID:v2FUiaQx
かわええ
127: NHK名無し講座 ID:OMDatecH
最近EMSは高いばっかりでクソ遅くなった
128: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
配膳猫ロボと同じだな
129: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
>>125
神戸港から陸揚げしてるのかな(´・ω・`)
130: NHK名無し講座 ID:OgyxNBi/
>>108
トラック輸送の方が原始的に感じるからかなぁ
そういう錯覚てあるかもね文化的なものの方が高くつくみたいなの
131: NHK名無し講座 ID:gDIz5cVb
ワルキューレの騎行を流そうぜ
132: NHK名無し講座 ID:VUaJJmwa
充電どのくらい持つんだろう??
133: NHK名無し講座 ID:2k0t9U1A
>>124
気が抜けるw
134: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
>>118
着陸航空機はなかなか気付けないだろうな~
逆に高速道路から離陸出来るようにしてる国もあるよね
135: NHK名無し講座 ID:I8yCMJ97
この手のパイプラインなら
完全極秘な予備パイプラインが在るはずだw
136: NHK名無し講座 ID:b0AyAN61
成田空港も24時間使おうよ
137: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
>>133
しかもテーマソングじゃなくて本編中に流れてる呑気な感じのやつ(´・ω・`)w
138: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
トムハンクスがやった空港で20年くらい過ごした人の映画好き
139: NHK名無し講座 ID:FWHU0GuC
>>91
視聴者様だよ
Eテレは俺のテレビだ 俺のお気に入りだ
140: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
>>134
アウトバーンかな(´・ω・`)
141: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
まさしくオールグリーン
142: NHK名無し講座 ID:FWHU0GuC
ストロボはどこだー
143: NHK名無し講座 ID:OMDatecH
>>136
交通手段が・・・ 羽田も夜中は陸の孤島
144: NHK名無し講座 ID:OgyxNBi/
>>128
さっき行ったスーパーは少し配膳ネコ寄りのお掃除ロボットがいた
145: NHK名無し講座 ID:2k0t9U1A
>>137
場面転換とかの!?
それはへたり込むわw
146: NHK名無し講座 ID:smGGP99X
>>129
Wiki見ると70年代以降はドロドロの商標取得合戦が繰り広げられてたようだ
フェンダーやギブソンなんかと違って市場が小さいからかな
147: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
なんかこういう位置にある飛行機に石投げたら届きそうなビーチあるよね
148: NHK名無し講座 ID:gDIz5cVb
草刈りをしてくれるルンバの親玉みたいなロボもいるよ
149: NHK名無し講座 ID:OGRcZwBp
りんとさん
150: NHK名無し講座 ID:RO2KmPef
ここではリントの言葉で話せ
151: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
点かないと事故になっちゃうもんね
ストロボも
152: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
>>145
これだわ(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=j_XX51MXtHI

日産の系列で製造してるらしい
153: NHK名無し講座 ID:gDIz5cVb
でもクリスマスになるとテロリストに占拠されるんでしょう
154: NHK名無し講座 ID:smGGP99X
初音ミクカラーや
155: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
LEDだとある時突然つかなくなるのかな
156: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
ロケット鉛筆みたいな仕組みで電球が切れたら遠隔で予備電球に切り替えられる仕組みとかできないのかな
157: NHK名無し講座 ID:OGRcZwBp
夜の滑走路で衝突してしまった事故思い出す
あれは羽田か
158: NHK名無し講座 ID:OMDatecH
>>151
夜の操縦席からのアプローチは凄いね
159: NHK名無し講座 ID:CTJ7rqmy
朝メシまでみたいになってきた
160: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
へ~万が一の為にか
161: NHK名無し講座 ID:gDIz5cVb
でも不発弾が埋まっているとは思うまい
162: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
>>146
ギターは作れば作っただけ売れる時代があったからなあ(´・ω・`)
いうてモズライトは一般ウケはしそうな気がしないけどw
163: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
小圷
変換できた
164: NHK名無し講座 ID:2k0t9U1A
>>148
「大博打の始まりじゃー!」
って喚きながら仕事してほしいw
165: NHK名無し講座 ID:V66GXTid
石橋をたたいて渡るように
166: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
>>158
夜景みたいのはすっごい綺麗なんだろな~
167: NHK名無し講座 ID:I8yCMJ97
テストハンマーで釘を打つのは止めましょう
168: NHK名無し講座 ID:v2FUiaQx
モグラでなくて
169: NHK名無し講座 ID:OgyxNBi/
点灯しないわけにいかないてのが日本的なとこなんかしら
170: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
たまにひび割れてるのはこういう原理だったのか(´・ω・`)
171: NHK名無し講座 ID:smGGP99X
>>162
FERNANDESも潰れる世知辛い世の中や(´・ω・`)
172: NHK名無し講座 ID:bbkjrnmO
>>159
それか!
173: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
世界を探したらこんなちゃんと点検してない空港もいっぱいありそうだけどな
174: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
サーモグラフィで凸凹検知
175: NHK名無し講座 ID:gDIz5cVb
当たりをつけて人で最終確認か
176: NHK名無し講座 ID:y9dIFfBn
へー
177: NHK名無し講座 ID:uq4dIQPN
着地地点はタイヤかすが付着するんだよな
178: NHK名無し講座 ID:VUaJJmwa
つかむな危険!
179: NHK名無し講座 ID:2k0t9U1A
>>152
やはりこの曲w
笑っちゃうわこんなのw
180: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
>>171
国内開発にこだわったのが仇になったかな(´・ω・`)
星野楽器系列はそこそこ儲かってるらしいのに
181: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
>>173
24時間空港なら点検も大変だろうなあ
182: NHK名無し講座 ID:gDIz5cVb
この装置が無かったときはどうやっていたんだろう
人が横に並んでこんこんするなんてのはなかっただろうけど
183: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
>>179
この機械外国にも輸出されてるらしいから
外人もなんの曲かわからんまま聴いてるんだろうな(´・ω・`)w
184: NHK名無し講座 ID:XM5OaSJP
この中のどこかw
185: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
昼の方が見やすいと思いきや
夜の方がライトで区分け出来て便利なのね
186: NHK名無し講座 ID:XM5OaSJP
でも最後は音って
187: NHK名無し講座 ID:GK8Y3scU
>>181
ほんと、関空とかどうしてるんだろ
188: NHK名無し講座 ID:6OvY7wzK
レア苗字だったので来ました
189: NHK名無し講座 ID:2k0t9U1A
めちゃくちゃカッコいい
しかし人力では限界あるわこれ
190: NHK名無し講座 ID:ZDAnpj8X
>>185
夏の日中とか暑そうだしな
まあ冬の夜もキツいか
191: NHK名無し講座 ID:Ynh+I63R
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
192: NHK名無し講座 ID:OGRcZwBp
うちのマンションの大規模修繕前の検査?でもコンコンゴロゴロやってますわ
193: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
これ機械化できんのか(´・ω・`)
194: NHK名無し講座 ID:50BXuRvn
補修も夜のうち
195: NHK名無し講座 ID:VUaJJmwa
30分じゃ足りないなぁ
196: NHK名無し講座 ID:2k0t9U1A
アスファルトタイヤを切り付けた
事後処理は大変なのね
197: NHK名無し講座 ID:lTxAK/qt
貴様メーデー民だな!メーデー民に違いあるまい(ストロボとか書いているやつ)
198: NHK名無し講座 ID:UaSulMS5
文珍に貸してもらうのかな(´・ω・`)
199: NHK名無し講座 ID:OMDatecH
>>166
https://www.youtube.com/watch?v=lbmHIwNSoi8
200: NHK名無し講座 ID:gDIz5cVb
アスファルトじゃなくてコンクリにするのじゃ駄目なの

前へ 1 2 3 ... 11 次へ