5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/09/25(木) 09:47:31
NHK教育を見て70344倍賢く木曜日 (1002)
前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ
301: NHK名無し講座 ID:1sB3G4/T
ピアノ清さんだったのね
302: NHK名無し講座 ID:TO3OE+6I
>>285
小鉄と戦うアントニオJr
https://pbs.twimg.com/media/EZvnz7xUMAE4wMa.jpg
303: NHK名無し講座 ID:2RKELvaJ
そんな高価な楽器だと気遣っちゃってのびのびと弾けなくね
304: NHK名無し講座 ID:vhMxVvsW
>>297
月の光程度でも帽子は取れません
305: NHK名無し講座 ID:1sB3G4/T
パチパチパチパチ
306: NHK名無し講座 ID:3Oyuo8/P
>>290
スナフキンか
307: NHK名無し講座 ID:dG0GERL/
ヴァイオリンを弾く谷村新司って感じwww
308: NHK名無し講座 ID:A3wtpeDy
音程はこれでいいんけ?
309: NHK名無し講座 ID:3hy3Byvc
>>287
それもSNSで流れてきた情報か?w
310: NHK名無し講座 ID:wbd7WMti
プラスチックのバイオリンと違いがわからん
311: NHK名無し講座 ID:AGS9dGx7
駒ご満悦
312: NHK名無し講座 ID:3P3tfEYQ
この人はなんでハット取らないの?
313: NHK名無し講座 ID:nS8pyqXS
>>304
禿げてんのか
314: NHK名無し講座 ID:3Oyuo8/P
>>307
的確すぐるw
315: NHK名無し講座 ID:Et96EMp2
>>307
確かにw
316: NHK名無し講座 ID:6PHU/w0j
>>302
まさに死闘(´・ω・`)
317: NHK名無し講座 ID:vhMxVvsW
>>307
様まさしはヴァイオリン弾くぞ
318: NHK名無し講座 ID:dG0GERL/
>>302
まんまそうでワロタw
319: NHK名無し講座 ID:BLB955tC
>>306
スニフはお面が取れなくなった
320: NHK名無し講座 ID:vhMxVvsW
>>317
さだまさし
321: NHK名無し講座 ID:kJATeabI
今の演奏で泣くか?
322: NHK名無し講座 ID:1sB3G4/T
サンロレンツォ
名前もかっこいい
323: NHK名無し講座 ID:UokgdZ3B
ガルネリ
324: NHK名無し講座 ID:nS8pyqXS
>>308
それ思ったけど高い楽器だから言えない雰囲気があるね
325: NHK名無し講座 ID:oZdl/j45
グァルネッリとは性格的には対極だろ
326: NHK名無し講座 ID:dG0GERL/
>>317
さだまさしに似たヴァイオリニストが出たらそう指摘するわw
327: NHK名無し講座 ID:UokgdZ3B
うんともすんとも言わないことはない
328: NHK名無し講座 ID:A32bbs/g
HIMARIも使用者らしい
329: NHK名無し講座 ID:2RKELvaJ
Duomo LIVE?
330: NHK名無し講座 ID:b7kUW2uY
>>293
ちゃんと名のついたものを所有してたんですね
331: NHK名無し講座 ID:vhMxVvsW
佐野智則に似ているな
332: NHK名無し講座 ID:2RKELvaJ
世界ふしぎ発見!
333: NHK名無し講座 ID:nS8pyqXS
中古は嫌だなあ
334: NHK名無し講座 ID:1sB3G4/T
ガルネリにストラド
335: NHK名無し講座 ID:UokgdZ3B
有り難がりすぎ
持ってないと、一流ヴァイオリニストじゃない!みたいな
336: NHK名無し講座 ID:5p8b6S5/
所有した人は必ずしぬ
337: NHK名無し講座 ID:dG0GERL/
>>320
小鉄はアントニオJrにワザと負けるんだよな。
それで意気投合して、以降いつも一緒にいる仲良しになるw
338: NHK名無し講座 ID:0fC9tWQu
なんで右が古いんだ
339: NHK名無し講座 ID:AGS9dGx7
駒ならストラディバリウスの製造にも関わってるはず
340: NHK名無し講座 ID:Y794AaEo
>>333
弦楽器はまだいいけど管楽器は嫌だな
341: NHK名無し講座 ID:iyUWlQ2U
音楽家ヴィオッティしかおらんやんけ
342: NHK名無し講座 ID:+V179Mri
貸与なんだ
343: NHK名無し講座 ID:3Oyuo8/P
>>325
両方使ってる人もおる
344: NHK名無し講座 ID:2RKELvaJ
1908年の鉄道技師ってかなり希少な職人なのかな
345: NHK名無し講座 ID:vhMxVvsW
>>340
リードは変えるだろ
346: NHK名無し講座 ID:UokgdZ3B
高嶋ちさ子もストラディバリウス
347: NHK名無し講座 ID:Y794AaEo
>>338
縦書きだからかな
348: NHK名無し講座 ID:2RKELvaJ
なんだ酔っ払ってるのか
349: NHK名無し講座 ID:dG0GERL/
>>324
私も音程合ってるのかなとは思ったw
ストラドだって言って崇め奉るのはどうかと思う。
ましてや100年以上弾かれずに博物館に飾ってるだけってのは余計に楽器としてどうよだわw
350: NHK名無し講座 ID:1sB3G4/T
>>334
もしかしてちさこのやつかな
351: NHK名無し講座 ID:o0vJ7uBJ
古澤かなーと思ってきたら古澤だった
352: NHK名無し講座 ID:oqUcPgAm
>>342
とても買えへんやろ
353: NHK名無し講座 ID:eBXFdMEB
>>340
部活だと学校の備品だろ
1年生の時なんて1台を数人で回して使ってたぞ
354: NHK名無し講座 ID:6PHU/w0j
小氷河期なんだっけ(´・ω・`)
355: NHK名無し講座 ID:dG0GERL/
>>333
中古とビンテージは全然違うよ~w
356: NHK名無し講座 ID:vhMxVvsW
>>349
ヴァイオリンなんてピッチとかすぐに狂っちゃうんでしょ?
357: NHK名無し講座 ID:2RKELvaJ
柾目
358: NHK名無し講座 ID:Y794AaEo
現代では適した木がないんだよな
359: NHK名無し講座 ID:8jO4d8HE
きれいな~
360: NHK名無し講座 ID:Sv9DnobV
>>345
マウスピースは
361: NHK名無し講座 ID:0fC9tWQu
匂いを嗅ぐとバチが当たるって言ったのかと思った
362: NHK名無し講座 ID:o0vJ7uBJ
Cはダメ(素人感)
363: NHK名無し講座 ID:3Oyuo8/P
>>349
メシア持ち上げてるよね
364: NHK名無し講座 ID:1sB3G4/T
どれだろ
密度が高いやつかな
365: NHK名無し講座 ID:2RKELvaJ
Aかな
366: NHK名無し講座 ID:dZxKyL9s
C
367: NHK名無し講座 ID:UokgdZ3B
前もって言い訳するタイプ
368: NHK名無し講座 ID:1sB3G4/T
じゃあBで
369: NHK名無し講座 ID:Exy+gx5A
Aだ
370: NHK名無し講座 ID:Y794AaEo
>>353
中高生の部活なら喫煙者がいない(はず)からまだいい
市場に出回っている中古はそれが分からないし
371: NHK名無し講座 ID:o0vJ7uBJ
あれCもよさそう?
372: NHK名無し講座 ID:8jO4d8HE
Bに10000点
373: NHK名無し講座 ID:YTlOPjvD
あれわからなくなってきたw
374: NHK名無し講座 ID:o0vJ7uBJ
ですよね
375: NHK名無し講座 ID:m788R26G
Gの板
376: NHK名無し講座 ID:iyUWlQ2U
素直に選ぶとBだったな
377: NHK名無し講座 ID:0fC9tWQu
真ん中って
ABCって呼んだのはなんだったんだ
378: NHK名無し講座 ID:UokgdZ3B
密なやつ
379: NHK名無し講座 ID:vhMxVvsW
>>358
ギターなんかでもワシントン条約でどうたらこうたらだったり面倒くさいみたいだね
380: NHK名無し講座 ID:SJ0YQz8t
60年!?
381: NHK名無し講座 ID:oW8j+8I5

382: NHK名無し講座 ID:3Oyuo8/P
>>377
w
383: NHK名無し講座 ID:ExST574A
なんか見たぞこれ
384: NHK名無し講座 ID:2RKELvaJ
オーパーツなの?
385: NHK名無し講座 ID:Y794AaEo
ロストテクノロジーか
386: NHK名無し講座 ID:iyUWlQ2U
>>383
再放送
387: NHK名無し講座 ID:8jO4d8HE
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
388: NHK名無し講座 ID:Et96EMp2
ふつーのバイオリンに見えるのに
389: NHK名無し講座 ID:A32bbs/g
わき
390: NHK名無し講座 ID:FBZnJt3+
あの板がお母さんよ
このネジが鉄郎よ
391: NHK名無し講座 ID:2RKELvaJ
なんでこんなに評価されてんの?
392: NHK名無し講座 ID:vhMxVvsW
>>386
よくみたら選が付いていた
393: NHK名無し講座 ID:o0vJ7uBJ
文明開化の音がする
394: NHK名無し講座 ID:UokgdZ3B
俺の演奏が最高だと
395: NHK名無し講座 ID:oZdl/j45
指向性が強いから弾いてる本人には実は分かりにくいという
396: NHK名無し講座 ID:dG0GERL/
>>381
ヴァイオリンにも駒があるから呼ばれたとか?www
397: NHK名無し講座 ID:UokgdZ3B
それは物理的に難しい
398: NHK名無し講座 ID:AGS9dGx7
合気道みたいな?
399: NHK名無し講座 ID:oZdl/j45
>>391
華やかで分かりやすい音だから
400: NHK名無し講座 ID:+gD6qHB1
性欲強そう

前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ