5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/09/28(日) 18:58:45
NHK教育を見て70353倍賢く戦争記録画 (1002)
前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ
801: NHK名無し講座 ID:EljmVt6t
大蛇が天女になるなんてヘビーな話なのね(´・ω・`)
802: NHK名無し講座 ID:q9DkNGus
変成ナントカ
803: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>755
かつての歌舞伎の、いわゆる弁当幕にちかい。
804: NHK名無し講座 ID:tB3pE60D
うーん、面白そう
805: NHK名無し講座 ID:FV9LJmeE
若いな
806: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
>>799
了見なされて下さいませ
807: NHK名無し講座 ID:IY3tfwlu
my金剛
808: NHK名無し講座 ID:+29HAhVS
my congo
809: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>767
加山雄三さんと、おない歳。
810: NHK名無し講座 ID:V3J/2X5L
古谷アナウンサーは定年嘱託だったかな
811: NHK名無し講座 ID:q9DkNGus
 (´・ω・`) ピコ☆
 (,,_u_つ―[]/
  '    (´・ω・`)>>801
812: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
>>796
金春流は昔は江戸に屋敷があったけど(金春通りのとこね)
今は奈良とか名古屋とかが本来のホームなんじゃなかったな
813: NHK名無し講座 ID:tB3pE60D
日蓮宗はちょっと苦手
814: NHK名無し講座 ID:6AUsEHZt
>>812
話が複雑化してきた
815: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
法華経の女人成仏を知っているのを前提としているから解説本ないと現在の人には厳しいな
816: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>774
しかし、息子さんやお孫さんはいない。
817: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
ん?アイが2人いるのか?
818: NHK名無し講座 ID:kntS5cGB
自己紹介
819: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>781
阪急の駅名にもある。
820: NHK名無し講座 ID:q9DkNGus
JRしんえん線
821: NHK名無し講座 ID:w9zIhSsM
日蓮さんの話なのか
822: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
>>812
そなのか
金春通りしか知らない
823: NHK名無し講座 ID:IY3tfwlu
そんなビブラートつけて話さなくても
824: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
従僧だった
825: NHK名無し講座 ID:V3J/2X5L
>>816
それ前から気になってた
さっきの山本さんは甥子さんだっけ
いて継がないとかあるのかと思ってたけどいないんだ
826: NHK名無し講座 ID:F0meTN2Q
馴染み無さすぎ仏教用語
827: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
日蓮が供養をするのは鵜飼もそうやな
828: NHK名無し講座 ID:q9DkNGus
末法商売
829: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>801
清姫が白蛇になる『道成寺』。
830: NHK名無し講座 ID:abkVLkJn
なんでKAWAIIのときひぐちカッターの動きした
831: NHK名無し講座 ID:/c7U5PYF
これいつ成立した演目だろ?
832: NHK名無し講座 ID:IY3tfwlu
こりゃ眠くなるわ
833: NHK名無し講座 ID:abkVLkJn
Eテレのつもりで見てたけどBS11だったことにCM入ったから気づいた(´・ω・`)
834: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>825
甥、大甥、弟子たちと共演する東次郎さん。
835: NHK名無し講座 ID:V3J/2X5L
宮沢賢治は法華経を信仰してた
こころの時代で勉強した
836: NHK名無し講座 ID:q9DkNGus
ありがてえありがてえ
837: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
>>832
従僧がセリフもなくこの状態でラストまでだから一番つらい
838: NHK名無し講座 ID:w9zIhSsM
法華経に馴染みが無さ過ぎて、理解は無理そうだから、ストーリーだけを楽しむとするか
839: NHK名無し講座 ID:tB3pE60D
生きてる設定はないのか?
840: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
>>825
奥さんは元々踊りの家の人で、別の能楽師さんとの不倫で息子さん生んで東次郎さんとは離婚
その息子さんは踊りのほうにいっちゃった
だったと思う。うろ覚えだけど
841: NHK名無し講座 ID:/c7U5PYF
>>838
それまで女は成仏出来なかったとされてたのが法華経で出来るよ!ってなったと思う
842: NHK名無し講座 ID:/2bQXw9i
歌舞伎にしてくんねえかなあ
さっぱりわかんねえや
843: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
なんか北
844: NHK名無し講座 ID:tB3pE60D
おまーく
845: NHK名無し講座 ID:q9DkNGus
ヘビキター
846: NHK名無し講座 ID:/c7U5PYF
着物綺麗
847: NHK名無し講座 ID:/2bQXw9i
ゆかりん…じゃなかった
848: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
>>842
ストーリーは歌舞伎よりも簡単
実はどうたらとかないwww
849: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
Eテレは、能狂言を取り扱う、唯一のマスメディア。
850: NHK名無し講座 ID:w9zIhSsM
>>840
ドロドロ過ぎるww
芸の世界は元々そういうの激しいですねw
851: NHK名無し講座 ID:tB3pE60D
>>849
ネット動画でもあんまり見かけないね、能狂言
852: NHK名無し講座 ID:V3J/2X5L
初めて能を見に行ったとき隅田川だったんでテキストと現代語訳を予習してなんとかついていけたけど
これ予習だけでも大変だ
853: NHK名無し講座 ID:q9DkNGus
秋草文
854: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
今週青山能、銀座能と行ってきたらこれや
能見過ぎ
855: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
能の公演行くと詳しい解説付きの台本みたいなパンフくれることが多い
テレビでも客席で多くの人が膝の上で冊子開いてるの見えると思うけど
現地でも筋や台詞がわかんない人いっぱいいるよ~
856: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>840
その不倫相手の能楽師は、梅若実さん(のはず)。
857: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
>>856
ご明察(あまりいい話ではないのでなんとなくぼかして書いてみました)
858: NHK名無し講座 ID:EljmVt6t
すごく顔の大きい人に見える(´・ω・`)
859: NHK名無し講座 ID:w9zIhSsM
>>841
そうなのか
空海や最澄より前なのかー
860: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
>>852
普通行方不明の子は見つかってハッピーエンドになるんだけど隅田川はもう死んでる悲しい能
861: NHK名無し講座 ID:TVQlugLx
現在七面は終わった?
862: NHK名無し講座 ID:tB3pE60D
能狂言は実況しながら見るのがいいね
分かりやすいし、無料だし
863: NHK名無し講座 ID:IY3tfwlu
>>862
しばらく実況に夢中になっても画面は変ってないというのが素晴らしい
864: NHK名無し講座 ID:w9zIhSsM
>>849
ありがたいです
865: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
詞章や謡本が手元にある時は持って行くな@国立能楽堂以外
866: NHK名無し講座 ID:/c7U5PYF
>>860
TOKIOの長瀬の能ドラマで絡めたのが驚きだった
867: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>851
文楽も、そうかもしれない。
868: NHK名無し講座 ID:/c7U5PYF
>>865
ちなみに何故です?
869: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
>>858
でもこのシテわりと長身なほうだから顔が大きすぎることはない気がする
昔(江戸時代とかもっと昔とか)はみんなもっと小さいから
誇張ではなく4~5等身くらいが普通だったんじゃないかな
面は同じの使ってるわけだし
870: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
>>868
詞章見ないと何言ってるかわからないw
国立能楽堂は前の座席の背にモニターがあって詞章が出るから持っていく必要ない
871: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>842
『連獅子』(『石橋』)や『勧進帳』(『安宅』)は、能楽発祥の歌舞伎演目。
872: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
>>870
主催公演以外だとモニターでないのよ・・・
873: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
>>872
まあそれは仕方ない・・・
874: NHK名無し講座 ID:tB3pE60D
衣装綺麗だと美人に見える
875: NHK名無し講座 ID:/c7U5PYF
>>870
ほー
876: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
>>866
あのドラマおもしろかったーーー
設定に感心したわ
877: NHK名無し講座 ID:zrT7MhGt
これ字幕なしで聞き取れる人いるのかな
878: NHK名無し講座 ID:Zf7iYte1
鼻水とな
879: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
女人成仏系北
880: NHK名無し講座 ID:UZBWfdnt
>>848
実はどうたらは主にあの戯作者
881: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
>>874
衣裳の美しさは美人の一部だからそれは正しい!
882: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>849
あとNHKFMには、『FM能楽堂』という番組もある。
883: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
>>877
プロか
お素人さんのお弟子さんかな
884: NHK名無し講座 ID:04lc1L0E
たまにお猿さん見たいなぁ
885: NHK名無し講座 ID:OnOK7xkU
>>859
それはないだろう
886: NHK名無し講座 ID:hjcYeVjb
ラブリー利他
887: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
>>884
ほい
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/209741
888: NHK名無し講座 ID:/c7U5PYF
せんだいってなんだ
889: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
悪人も成仏するのか
まあ法華経を信じればの話で親鸞とは違うが
890: NHK名無し講座 ID:tB3pE60D
>>882
この番組知らなかった、あとで聴こう
891: NHK名無し講座 ID:QJB+Axkl
>>849
BS J:COMは歌舞伎も細々と続けてくれるようだ
土曜日に音羽屋襲名の番組がある
892: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
>>880
助六実は曽我の五郎が無茶苦茶すぎてワロタ
893: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
草木国土悉皆成仏北あああああああああああ
894: NHK名無し講座 ID:4N2b/y9/
子孫を通じてご先祖さんの霊も浮かばれるといいな
幾つかある他の次元の自分にも
895: NHK名無し講座 ID:4s4i3tjB
まあ天台でも真言でも禅でも法華経は唱えるので
896: NHK名無し講座 ID:oO2TVBLk
>>892
五郎は随一の人気キャラだから
新機軸打ち出そうと思ったらトンデモ設定にするしかないのよ
897: NHK名無し講座 ID:tB3pE60D
区々で、まちまち か
898: NHK名無し講座 ID:w9zIhSsM
いよぉおおおお
899: NHK名無し講座 ID:q9DkNGus
最初は最澄が徳一とケンカするほど法華経法華経言ってたのに
いつの間にか日蓮にお株を取られたよ
900: NHK名無し講座 ID:5xPIcTVK
>>890
ほかのラジオ番組同様、らじるらじるのサービスもある。

前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ