5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/10/01(水) 21:15:56
NHK教育を見て70364倍賢くあぶらげ納豆 (1002)
前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ
601: NHK名無し講座 ID:5bMYb/82
ギョびっくり移籍?
602: NHK名無し講座 ID:Fzre1UJu
トルコの遺跡はキリスト教圏だと旧約聖書がらみで面倒そうだな
603: NHK名無し講座 ID:GaqR+7+U
>>578
だよね(´・ω・`)

一般に流通してるもんはいかに手間かかってるかを知る機会でもあるし
604: NHK名無し講座 ID:khgwfbjw
>>548
先生が最初にそれ言っていた
605: NHK名無し講座 ID:R0IMmk7l
狩猟でも豊かな生活があったってことだもんな
606: NHK名無し講座 ID:RflGngXn
>>553 >>575
なんか闇深いよね(´・ω・)
607: NHK名無し講座 ID:gKs85eWO
小笠原亜里沙は今どうしているんだろう(´・ω・`)とふと思った
608: NHK名無し講座 ID:8Rxup26P
>>590
マジやってみるつもりなら
農閑期に教育委員会問い合わせるといい
609: NHK名無し講座 ID:Xpd+gTrE
トーク番組で芸能人が売れない頃、こういう発掘のバイトをやってて
なんか出てきたけど、面倒くさいから遠くに投げて
「あるいみ歴史を変えた」みたいな事を笑い話にしてたけど
よく考えるととんでもない事だよね
610: NHK名無し講座 ID:1a7PfqvC
地層的に時代が分かるのかな
611: NHK名無し講座 ID:dUutSVcu
先生が増えた
612: NHK名無し講座 ID:Fzre1UJu
>>595
アリストテレス「ははは、アレはプラトン先生のジョークだよ」
613: NHK名無し講座 ID:GaqR+7+U
>>575
自傷行為がすごいんだっけ(´・ω・`)
614: NHK名無し講座 ID:M47Vh5Cg
こんなものを作るには設計図や模型のようなものが必要なはず
615: NHK名無し講座 ID:Vkj45oe5
>>583
ゼルダやん
616: NHK名無し講座 ID:fOhrew5W
先生が板書してただけのアインシュタインと違って力入ってるな
617: NHK名無し講座 ID:1a7PfqvC
自分も初めて聞いた
618: NHK名無し講座 ID:jwAj5deO
藤村新一が捏造しなければ日本でももっと古い時代の文明遺跡が見つかるかもしれなかったのに
619: NHK名無し講座 ID:jAhHUVLx
やっぱ歴史知らんとちびっと話聞いてもようわからんしな
620: NHK名無し講座 ID:Xpd+gTrE
メソが中央って意味だっけ?
621: NHK名無し講座 ID:5bMYb/82
さすがアナウンサー、ギョなんとかをさらっといった
622: NHK名無し講座 ID:GaqR+7+U
>>607
ぺったんはWBS出てたよね(´・ω・`)
その後アメリカに
623: 【豚】 ID:0VgFhh4i
このアナ、大阪時代に大谷に似てるて言われて
ものまねしてた
624: NHK名無し講座 ID:1a7PfqvC
アッシリアが発生したあたり?
625: NHK名無し講座 ID:QrwrPJkx
>>564
江戸時代はなんでも番付だけど三大とかはいつからだろう?
626: NHK名無し講座 ID:I8GFm/oi
トルコの端っこか
ギョベクリテペ
627: NHK名無し講座 ID:QrwrPJkx
農耕史観?
628: NHK名無し講座 ID:36TZtSUP
>>614
まぁ計算は必要よな
629: NHK名無し講座 ID:Z+YPVBFa
>>602
日本も宮内庁が古墳の発掘止めてるし、日本人もあんま他所の国のこと事言えない
630: NHK名無し講座 ID:gKs85eWO
ほんとかなー(´・ω・`) 縄文で埋めて発掘した人いたよね
ラジオ深夜便にその仲間がでていてスマカツエにつっこまれていた
631: NHK名無し講座 ID:7r7dmENL
どいさん、だんだんむちゃくちゃになってきたw爺
おいらとかわらんじじw
632: NHK名無し講座 ID:fOhrew5W
>>615
あれもロストテクノロジーだしな(´・ω・`)
633: NHK名無し講座 ID:jwAj5deO
藤村新一の常識外れの発掘方法
634: NHK名無し講座 ID:Fzre1UJu
縄文時代の話で、結構その辺の常識は揺らいでない?
635: NHK名無し講座 ID:ZJ0EalJ+
>>624
アナトリア半島
トルコがあるとこ
636: NHK名無し講座 ID:36TZtSUP
太鼓腹↓
637: NHK名無し講座 ID:RflGngXn
>>603
ねー(´・ω・)
638: NHK名無し講座 ID:jAhHUVLx
ギョベックリ・テペ
639: NHK名無し講座 ID:GaqR+7+U
>>625
いわゆる識者みたいな人が台頭し始めた頃かな(´・ω・`)
640: NHK名無し講座 ID:Ppl93Hjh
ペペまんじゅうとか売り出さないと
641: NHK名無し講座 ID:dUutSVcu
たまには雨も降るんかな
642: NHK名無し講座 ID:a4CGQH3z
四天王は四なのに何大は大体三大だよね(´・ω・`)
643: NHK名無し講座 ID:Vkj45oe5
地下に作ったの?それとも埋まったの?
644: NHK名無し講座 ID:peNvnWXU
集合恐怖死亡
645: NHK名無し講座 ID:gOX3yREE
世界史やったんだから日本史もやってくれよ
646: NHK名無し講座 ID:R0IMmk7l
マウンテンサイクル
647: NHK名無し講座 ID:fOhrew5W
こういうのはたいてい奴隷ががんばったとかつまらない結論になる
648: NHK名無し講座 ID:8Rxup26P
AIで地形調べるんでいいんじゃないの?
649: ◆Amuchan9t2 ID:UfEQR/qr
日本も天皇陵発掘させてくれよ宮内庁(´;ω;`)
650: NHK名無し講座 ID:khgwfbjw
>>640
トルコでぺぺは既に
651: NHK名無し講座 ID:ZJ0EalJ+
文字のない時代だな
652: NHK名無し講座 ID:5bMYb/82
年代測定をしくじってる気がしないでもない
653: NHK名無し講座 ID:w+aaz1O9
全部発掘すると何かのスイッチが入って…
654: NHK名無し講座 ID:GaqR+7+U
>>642
なぜかテクノはテクノ四天王とか言われてたな(´・ω・`)
誰が言い出したんだろう
655: NHK名無し講座 ID:ZEuaRGkh
>>625
日本三大温泉は室町の書物だからなんでも番付より三大のが古いかも
656: NHK名無し講座 ID:HUhEZ3U4
ムー大陸とは?
657: NHK名無し講座 ID:8Rxup26P
でっかい石より小さい石で土留してるのがすげえ
658: NHK名無し講座 ID:Fzre1UJu
三つ目が通るのせいで、石切場はラノララクだと思ってしまう
659: NHK名無し講座 ID:I8GFm/oi
兵馬俑の第一発見者が農家のおっちゃんだった話好き
660: NHK名無し講座 ID:GaqR+7+U
日産ガゼール(´・ω・`)
661: NHK名無し講座 ID:QrwrPJkx
ガゼルがまたやられてる…
662: NHK名無し講座 ID:gKs85eWO
旨いのかな?ガゼル
食ったことない
663: NHK名無し講座 ID:Fzre1UJu
あれ?これ科博の特別展で見たかな?
664: NHK名無し講座 ID:Z+YPVBFa
>>630
ゴッドハンドのことならあれは旧石器時代だから
日本国内では済まずに人類史の捏造として世界規模で迷惑をかけることになった
665: NHK名無し講座 ID:R0IMmk7l
>>659
金印もだよね
666: NHK名無し講座 ID:d19hTxIm
アインシュタインが面白すぎたんだな、本来これが教養番組のテンションか(´・ω・`)
667: NHK名無し講座 ID:1a7PfqvC
>>635
もっと北の方か
668: NHK名無し講座 ID:fOhrew5W
ガゼル狩られすぎ問題
669: NHK名無し講座 ID:khgwfbjw
>>653
こち亀の話かな?
670: NHK名無し講座 ID:dUutSVcu
集団にならんと生きていけんもんな当時は
現在もさほど進化はしてない人類
671: NHK名無し講座 ID:c9XEru2q
>>642
表彰台も大概3位までだし手ごろなんじゃろ
672: NHK名無し講座 ID:Fzre1UJu
これ文明なら、縄文も文明でいいよな
673: NHK名無し講座 ID:gKs85eWO
秋田阿仁マタギみたいなものだね
674: NHK名無し講座 ID:1a7PfqvC
>>645
江戸時代やった
675: NHK名無し講座 ID:DywsfSqW
古代の宇宙人で名前を覚えたギョベクリテペ
676: NHK名無し講座 ID:RflGngXn
地上絵発見されまくりだけどなんだかちょっと胡散臭く思ってまう(´・ω・)
677: NHK名無し講座 ID:bWoqSPt0
遺跡トラクター
678: NHK名無し講座 ID:R0IMmk7l
編集点w
679: NHK名無し講座 ID:8Rxup26P
先生のズボンがずり上がってるのが気になってw
680: NHK名無し講座 ID:a4CGQH3z
インパラも仲間っぽいな(´・ω・`)
いずれも狩られる側という
681: NHK名無し講座 ID:ZEuaRGkh
>>578
事前に親の了承一筆書いてあるとかなら可能かもだけど
そうでなければ消費者庁に通報されれば普通に責任取らされる可能性あるし裁判も負ける
682: NHK名無し講座 ID:xObidqAJ
>>677
ヰセキね
683: NHK名無し講座 ID:khgwfbjw
女子アナは文明に敬意を評して超ミニスカでデルタ見せろよ
684: NHK名無し講座 ID:GaqR+7+U
丁字型(´・ω・`)
685: NHK名無し講座 ID:M47Vh5Cg
狩猟採集で得られる食料で多数の人間が定住できたんだろうか
686: NHK名無し講座 ID:I8GFm/oi
組織力に長けたホモ・サピエンス

パワーこそ力のネアンデルタール
687: 【大吉】 ID:0VgFhh4i
まあ城の石垣だってあんだけ積んだんだし
688: NHK名無し講座 ID:peNvnWXU
15tは何人ぐらいで動かせるんだろう
689: NHK名無し講座 ID:a4CGQH3z
めっちゃ間違えて覚えてたw(´・ω・`)
690: NHK名無し講座 ID:36TZtSUP
宇宙人だわ
完全に宇宙人だわ
691: NHK名無し講座 ID:ZEuaRGkh
名付け親はさかなクンさんかな
692: NHK名無し講座 ID:1a7PfqvC
予想の範囲でしかないなあ
693: NHK名無し講座 ID:gOX3yREE
>>674
えっやったの? 知らんかった 見てないわ
694: NHK名無し講座 ID:ZEuaRGkh
あれ何の曲だっけこれ
695: NHK名無し講座 ID:gKs85eWO
音楽とかの舞台かな
696: 【大吉】 ID:0VgFhh4i
やる気があればできる、はず・・
697: NHK名無し講座 ID:1a7PfqvC
まだ金属器はないんだろうな
698: NHK名無し講座 ID:5bMYb/82
漢字の丁型でいいじゃないか
699: NHK名無し講座 ID:RflGngXn
数字に弱いせいかアインシュタインよりとっつき易いな(´・ω・)
700: NHK名無し講座 ID:QrwrPJkx
モンスターのネタだ

前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ