5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/10/03(金) 04:22:21
不滅のあなたへ Season1&2 第1話~第20話 一挙再放送 22 (701)
前へ 1 ... 6 7 8 次へ
601: NHK名無し講座 ID:wGp0fl54
>>553
あの人は痛みを感じないのでそういう役を引き受けたんだと思う
602: NHK名無し講座 ID:/GNsqubd
ハヤセだけだよ最後まで全身全霊で不死のこと考えてたし最後も厄介勢追い払ったし
左手のせいで悪く言われてるけど、ハヤセだけみてあげて欲しい
603: NHK名無し講座 ID:y5IUy1uB
>>594
この家のもともとの住人や(´・ω・`)
604: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>588
NHKアプリで見逃し配信あるのかな(´・ω・`)
605: NHK名無し講座 ID:eMbe5x2R
>>600
作者、エゴサの鬼で2chのスレとか普通に見てるって言ってたからなー
606: NHK名無し講座 ID:aAKeig+8
>>603
なるほど(´・ω・`)
607: NHK名無し講座 ID:6gZRQLPS
>>576
トナリ・・・
オバサンverじゃないのかよっw
608: NHK名無し講座 ID:y5IUy1uB
>>604
+で配信あるはず(´・ω・`)
609: NHK名無し講座 ID:w+GgtB4V
>>576
顔というか頭部がバラバラすぎるww
610: NHK名無し講座 ID:eMbe5x2R
>>597
幽霊が見えるやつなんて普通いないから、
偶然そういうやつと出会った時に、フシと引き合わせるのを思いついたんだろうな
実際トナリのベストワークだったかも
611: NHK名無し講座 ID:/wCR0eTm
トナリ若返らせれるならグーグー治せないのかねw
612: NHK名無し講座 ID:Aqa/fqVI
トナリ若返ったんなら毒耐性の身体じゃなくなってるのかな?
613: NHK名無し講座 ID:eMbe5x2R
>>595
顔は傷付いたあのまんま フシがそうなる前の顔知らないので、記録もしてない
でも治すのはできたような気もする
614: NHK名無し講座 ID:nmrqsiQ6
>>604
うちはNHK ONEアプリが非対応ということが判明(´・ω・`)
NHK+は大丈夫だったのに
615: NHK名無し講座 ID:TLnbaqp0
>>576
トナリJKかよ(^_^;)
616: NHK名無し講座 ID:m5TEjIfm
>>550
ボンはまだ現世に未練は多いと思う
両親弟妹、国とか
617: NHK名無し講座 ID:y5IUy1uB
>>611
フシが出会った時点までしか戻せない
618: NHK名無し講座 ID:y5IUy1uB
>>612
現世なのでもう必要ないからね
619: NHK名無し講座 ID:m5TEjIfm
>>570
別冊マガジンでやれば良かったよね
進撃の巨人の後継として
620: NHK名無し講座 ID:4xPfBzkv
>>576
ハイロくんはこの世界でも総入れ歯なんだろうか…
621: NHK名無し講座 ID:MlOfuAcg
>>263
少し前に完結した。
622: NHK名無し講座 ID:m5TEjIfm
>>565
それでも、最初のフシを知っているマーチは変わらないのでは
623: NHK名無し講座 ID:xGI7/+8J
>>614
パソコンなら大丈夫だった、アプリ対応してないの困るね
というか不具合出ていま大変らしい
624: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>608
NHKのアニメでも配信ないやつ多いから心配
烏は主を~は本放送配信無かったけど再放送は配信あった。でもチ。は再放送さえ配信なかったし(´・ω・`)
625: NHK名無し講座 ID:6gZRQLPS
亡霊2人よりボンの方が先に死んだんだなw
https://i.imgur.com/vusNZRk.jpeg
626: NHK名無し講座 ID:UrMHUYw3
リーンってトナリが死ぬ直前にリーンに変身できてたことから40年後に死んでたのを不死も驚いてたのに
最終回でリーンとグーグーを再会させずにグーグーだけを残して一人で戦わせたのか
あとトナリの仲間もトナリに会わさず
パロマとマーチも会わせてないよな
鬼畜やな
627: NHK名無し講座 ID:XDRh8cGA
テレビ朝日23:30~味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す
BS11、MX23:30~終末ツーリング
BS11、MX24:00~サイレントウィッチ
628: NHK名無し講座 ID:m5TEjIfm
>>584
そうねMBSよね
それが3期からNHKに
どんな経緯だったのだろう
629: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>614
えっまだ調べてないけどそういうこともあるのか(´・ω・`)
630: NHK名無し講座 ID:eMbe5x2R
>>560
・『かわいい』担当
・土器を読めれば回想シーン並みの情報量があるのでべんり フシにも、読者にも、作者にも
・フシはエコだけは殺せないとわかってるので、
 ノッカーの逃走用ボディとして準備していた カハク・ノッカーも、作者も

あったよ! 役割が
いがいと
631: NHK名無し講座 ID:w+GgtB4V
>>616
ボンの能力使えるならキャラ死には心配ないゆるい話にできるってことやね。
子安のギャラって高いのかが心配なところw
632: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>626
リーンの魂ここにいない(´・ω・`)
他の人の魂も同様
633: NHK名無し講座 ID:MlOfuAcg
>>286
原作もこれからいろいろあるけど、
ラストは今回と似たマルチエンディングって
感じ。
634: NHK名無し講座 ID:nmrqsiQ6
>>627
BS11とかぶるのはやばいな。こっちみるの諦めるしかないか
635: NHK名無し講座 ID:eMbe5x2R
>>627
終末ツーリングか不滅3期か
二択とかマジかよ……
636: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>616
両親はさすがに生きてまい(´・ω・`)
637: NHK名無し講座 ID:eMbe5x2R
>>626
リーン
トナリの仲間たち(含むサンデル)
パロナ

その人たち全員『楽園』に行ってるので、フシが生き返らせることは不可能
638: NHK名無し講座 ID:UrMHUYw3
>>632
未練がある魂は残るんだろ?
リーンはグーグーに会えずに40年後に死んでるし
トナリの他の仲間も島を出たら何をやりたいか夢を語ってたのにノッカーにやられて未練がなくなって成仏したってこと?
639: NHK名無し講座 ID:6gZRQLPS
というか今秋土曜日にアニメ集中しすぎ
640: NHK名無し講座 ID:jEZ3pHvJ
>>635
不滅はすぐに再放送あると思う
まあリアルタイムじゃないと嫌かも知れんけど
641: NHK名無し講座 ID:wGp0fl54
リーンのファイはグーグー探してそうだけどね
フシと共に行ったこと察してたし
642: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>620
フシが出会った時点ではそうだからね(´・ω・`)
643: NHK名無し講座 ID:4xPfBzkv
>>642
インプラントとかあるからまだマシか🥺
644: NHK名無し講座 ID:4xPfBzkv
そういやボンの臨終のシーンにポコアちゃん居なかったな🥺
645: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>638
実際フシのそばにその子らの魂いないから成仏してると考えるのが普通でしょ(´・ω・`)
646: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>644
他の国に嫁に行ったのかな(´・ω・`)
647: NHK名無し講座 ID:3qahiEso
>>191
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
648: NHK名無し講座 ID:4xPfBzkv
>>638
未練と言うかフシと共に歩みたいとかそんな感じじゃない?
リーンちゃんは楽園でグーグー(幻)に出会ったらそのまま成仏しそう
649: NHK名無し講座 ID:eMbe5x2R
>寝かしつけ役をしていたトナリの霊から不死身の少年、フシの手がかりをもらい、

ボンの寝かしつけ役だったのか……
650: NHK名無し講座 ID:6gZRQLPS
>>620
死ぬと入れ歯だけ返ってくるハイロくん
651: NHK名無し講座 ID:85odIe1e
「面白い」と評価される理由
一方で、現世編を「面白い」と評価するファンも多く存在します。

彼らが注目しているのは、前世編とは異なるテーマです。
前世編が「生存」と「戦い」をテーマにしていたのに対し、現世編は「平和」な世界でのフシの「成長」と「生き方」をテーマにしているという見方があります。

読者は、ノッカーとの激しい戦いよりも、フシが仲間たちとどのように生き、どのように死を迎えるのかという点に興味を抱いています。
また、「何がしたいのかよくわからない」という意見がある一方で、「何か壮大な展開がゆっくり動いているような感覚がある」と評価する読者もいます。

現世編は、前世編のような派手な展開は少ないものの、フシが人間としての感情や社会性を学び、内面的な成長を遂げていく過程が丁寧に描かれています。
この深い人間ドラマこそが、現世編の最大の魅力であると多くのファンは感じているようです。さらに、物語の結末が予測できない点も、現世編を面白くしている要素です。
652: NHK名無し講座 ID:eMbe5x2R
>>619
デビュー連載のマルドゥック・スクランブルが別マガ連載だったね
653: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>641
もしかして兄のシンと幸せになった可能性もある(´・ω・`)
654: NHK名無し講座 ID:UrMHUYw3
>>648
リーンはグーグーと再会せず
トナリの仲間はトナリと不死置いて成仏したのかよ
何て薄情な奴らだよ
655: NHK名無し講座 ID:m5TEjIfm
>>652
ええええ('A`)
そうだったのか
マルドゥック漫画
656: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>643
フシが体を作る時に傷を治すことができるなら本来あるべき歯も生えさせるとかできるような気もするけど…う~ん、どうかな(´・ω・`)
657: NHK名無し講座 ID:bHGZoK8k
流石に子供が服毒自殺するとこは映像化NGだったのかな

漫画の1話だけを確かマガポケとかで読んだ記憶が有るが、今回アニメを観だしたら涙が止まらんくなったわ
めっちゃ深いじゃねぇかよもっと早く観るべきだった…明日からのSeason3楽しみだが現代に至る間にレンリルが滅んでいなかったって事だよなこれ
658: NHK名無し講座 ID:6gZRQLPS
>>644
マーチ先輩の熊先輩
あの後どうなったんだろ
659: NHK名無し講座 ID:w+GgtB4V
>>651
フシってAIみたいやね、全能の神は何でも生成できるし・・・ 黒いやつもそういう感じか観測者なだけでやる気ないけど・・・フシを神へと育てる役か・・・
660: NHK名無し講座 ID:bHGZoK8k
>>88
復活し、ボンの元で共に過ごし、ボンが臨終の際はジジイになってて皆と一緒にボンを看取った
661: NHK名無し講座 ID:aeJZnlbr
>>571
これをNHK総合でやるんだもんな
2期までの評判を踏まえての総合なんだろうけど、だったら一挙放送も総合でやればよかったのに
662: NHK名無し講座 ID:wGp0fl54
>>658
熊先輩とリガードの後日談なかったね
リガードはトナリと一緒に帰ったんだろうけど
663: NHK名無し講座 ID:1eVS1iID
現代篇、評価が別れてるようだけど
フシや仲間達が幸せに暮らせる話なら
見てみたい
664: NHK名無し講座 ID:6gZRQLPS
>>657
カム&ユイス
これが私達の雲孫
665: NHK名無し講座 ID:w+GgtB4V
>>657
>子供が服毒自殺

めちゃ大人の事情で分かりにくいのかw 海外だと確実にNG
666: NHK名無し講座 ID:MlOfuAcg
>>570
ずっと巻末でページ数少なめで
連載してたイメージ。
667: NHK名無し講座 ID:VHtKjrqy
>>248>>276

>>375>>408

>>411>>519
小生が真っ先に想起したのは西洋的な古代から現代までの『バスタード』と古代の中華×日本の混合みたいな世界から現代までの『MADARA』だな…『バスタード』は週刊少年ジャンプの「そして最終戦争(アーマゲド※うろ覚え)が起きた」で何がどうなったかワケワカメなまま突然現代日本の空港だか何だかの場面で終了という記憶で、『MADARA』は古代の方は殆ど知らず手塚治虫『どろろ』が元ネタとファミコン&スーファミのゲーム雑誌知識だけで現代編は中原茂&飛田展男が一卵性双生児の主役ラジオドラマを熱心に聴いていたが渋谷だか新宿だかが舞台だという以外忘却してしまったわ、不思議なことに古代では全く違う世界観の別人作品が何故か現代編になると日本に一極集中するという、日テレのオリジナルアニメ『御伽草子』も同様でリアルな平安時代からリアルな現代日本の秋葉原に
>>429
昨日の一挙放送終了以後の実況スレで指摘苦言したが1期は専任アクション作画監督とアクション得意な総監督の二人三脚だったからアクションに見応えがあり重厚だったが2期はアクション得意なアニメーターが見当たらないし専任アクション作画監督も不在なのよな…『ガンダム0083』のように男性監督の方が女々しくて女性監督の方が雄々しいという例も在るから男女二元論に当て嵌めるつもりはないが1期が男性で2期が女性だからではなくて単純に得手不得手の問題だと、特に今回の一挙放送だとレンリルの剣闘稽古場面のアクション作画が悪目立ちで小生の世代のアニオタだと「ヨタってる」と揶揄酷評されるようなヘロヘロで不自然な挙動の作画だった
>>542
全く思い浮かばないが何の作品を指しているのか…現代や近未来で陰湿だというならエヴァとエヴァと同じ脚本家が執筆したウテナとギルガメッシュくらいしか思い浮かばないが、あとはフジテレビ深夜に放送していたグロくて皆目意味不明な作品(主題歌はGacktで『テクノライズ』と記憶だが検索エラーで確認できず)だがグロさばかりが強調されているので、そこの嫌悪感が激しく陰湿というよりも生理的な忌避
668: NHK名無し講座 ID:6gZRQLPS
>>662
リガードはトナリより先に死ぬなまぁ
ペットだし特に何もなかったのかも
669: NHK名無し講座 ID:xGI7/+8J
生き返ったあとのみんなのその後考えてて眠れなくなった(´・ω・`)

>>129
リプリーが道連れにしての腹からパカーッと出てきて抵抗するあれか
そっちのが近いね!
670: NHK名無し講座 ID:0W5dCxcw
てすと
671: NHK名無し講座 ID:bHGZoK8k
階段のとこで試しに作ったマーチが復活しなかったのって、城壁から花畑に落ちたマーチの身体が既に復活してたからで良いんでしょ?

フシが城壁の手形を見付けたシーンはゾクゾクしたな、漫画連載時のお前らの反応が目に浮かぶわ
672: NHK名無し講座 ID:YVFTBfPt
NHK教育をごらんのみなさんへのご案内です。
今月開始したNHKの新サービス、NHKONEのご登録はお済ですか?
NHKONEではお楽しみ中の不滅のあなたへシリーズのほか、たくさんの番組がいつでも無料でごらんいただけます。
このご機会にぜひNHKONEをご利用ください。
673: NHK名無し講座 ID:88w65HIN
>>672
これ登録すると受信料の請求が正確に来るだけでは…
674: NHK名無し講座 ID:88w65HIN
いやでももう一度1話から観たいと言う欲求も…
難しいなこれ
675: NHK名無し講座 ID:3WQyfBj1
初めて見たんだけど通しで見たせいもあるのか
鬱の時のように本当に切ない気分になるな 色々考えてしまうわ
676: NHK名無し講座 ID:3WQyfBj1
そういや若返ったピオラン現れるのかと思ったら出てこないのね
677: NHK名無し講座 ID:cuVGZ4kY
>>676
ピオランはフシの役に立つものに生まれ変わりたいと死ぬ前に黒いのに交渉して、不滅の白馬に生まれ変わった
寿命はあるみたいだが怪我しても治るしフシの傍にずっといてとても役に立ってる
若返ったのは楽園での姿であって、楽園に囚われる前に黒いのが迎えに行ってタイミングをみて馬に作り替えた
678: NHK名無し講座 ID:3WQyfBj1
>>677
ありがとう 一気見だから聞き逃してたかも
679: NHK名無し講座 ID:vDVRbZ9I
睡眠は十分取らないと体ガタガタになりますわ
680: NHK名無し講座 ID:FbDdHv9n
コピーで生き返ったキャラは不死身じゃないんだ?なんかそれぞれの死をむかえたみたいだけど
マーチやグーグーの毒自死もイミフだし
まあ現代編ではまた復活してたから理解が追いつかない
681: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>680
生き返ったら生身の体なのでそのまま人としての生きていける
でもフシの役に立つ=フシと一緒に生きて生きたいから生き返ったのに、フシは一人籠る決意をする
それじゃなんのために生き返ったのかわからない=生きてる意味がないからマーチは自死して魂としてまたフシのそばで待つことにした
グーグーは負傷して大怪我をしたので自死して魂に戻りマーチと同じくフシのそばに
魂になってれば何かあった時にフシにまた体を作ってもらってすぐ生き返れる
682: NHK名無し講座 ID:LgIL0ZwN
あーじゃあまた幽霊みたいに側にいるのね 安心した
683: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
だから他に生きてやることがある人たちはそのまま人生を続けた、トナリやボンたちがそう
死んで霊になってもフシのそばに居続けたらいつでもまた生身の体作ってもらったら生き返られる
3期の絵見たら現代にメサールは居ないから王女の元へ、つまり楽園へ行く選択をしたのかな、と(´・ω・`)
684: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>682
うんうん(´・ω・`)
685: NHK名無し講座 ID:XUXXPFId
>>683
あれ?上の方の紹介であの3人の戦士は皆いたような?(笑)
686: NHK名無し講座 ID:XUXXPFId
>>576
これだw
687: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>686
左側の上の男子と下のおばさんはこの家の人らしい(´・ω・`)
688: NHK名無し講座 ID:XUXXPFId
>>687
あんな大人数で居候とか迷惑極まりないw
まあバイトとかするらしいけどw
689: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>688
しかもピオラン(馬)もいるw
690: NHK名無し講座 ID:XUXXPFId
テーブル囲ってる絵じゃなくて>>576の紹介のことだよ
メサール昭和の刑事みたいw
691: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>690
あ、ほんとだ
リンクされてないから見てなかった
エコちゃんもいる、良かった(´・ω・`)
692: NHK名無し講座 ID:XUXXPFId
この作者あんまりパロナのことは想い入れが無いのか扱いに困ってるのか
結局メインに残れなかったね
693: NHK名無し講座 ID:Gdw6M0eS
>>680
成長も老化も怪我も病気もするし死ぬよ
フシは皆が夢を叶える事を望んでるし、その為にノッカーを全滅させて皆が戦わなくていい世界をつくりたい
その上で皆が生き直したいと思うなら平和な世界で甦らせると言った
戦い終わってフシが皆を甦らせて一緒に暮らすのが現世編
それまで皆は何のためにどう生きて死んだかだよ
マーチはフシと一緒に大人になりたいのに叶わないから(体は生存してても心が)生きていけなかった
グーグーはフシを守って重傷、死ぬと戦闘力高い器としてフシの役に立とうとする
皆フシを独りにしたくないから何度でもフシと生きる覚悟
694: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>692
パロナはそこまでフシの助けになりたいとか思ってるわけじゃなかったから
マーチを助けたいっていうのはあっただろうけどマーチが死んで村に戻ってから結婚して子供ができて普通に暮らしてる時にハヤセに殺されただけだから(´・ω・`)
695: NHK名無し講座 ID:XUXXPFId
>>693
いやあの3人の不死身が印象的すぎて フシも不死身の仲間ができたみたいなこと言って喜んでたし
設定が理解できなかったんよ
696: NHK名無し講座 ID:XUXXPFId
>>694
まあマーチのねーねーだからね
697: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
>>696
ただ形としての体は獲得してるから戦闘の無い現代でも役に立つ事はあるかもね(´・ω・`)
698: NHK名無し講座 ID:Gdw6M0eS
>>692
フシがパロナの姿でマーチに人形あげたいと思ったり、カハクに拒否反応があったりするし重要人物ではあるよ
ハヤセからの贈り物扱いされた時も殺意を抱いてたし
「自分の生き方は与えられるものじゃない、自分で勝ち取るんだ」というパロナの言葉も影響受けまくってた
699: NHK名無し講座 ID:XUXXPFId
>>698
なんと言うかキャラが多すぎてメインには残れなかったねって言いたかっただけ
ドラゴンボールだって重要人物はたくさんいるけど全員がレギュラーメインキャラじゃないわけだし
700: NHK名無し講座 ID:+sYJvpN1
自分は原作は未読なのでこの先は全くの白紙状態で楽しめる
現代編と未来編?があるらしいけどノッカー居なくなって展開がどうなるか不安でもあるけど3期とにかく楽しみに待ちます(´・ω・`)

前へ 1 ... 6 7 8 次へ