5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/10/05(日) 21:35:19
NHK教育を見て70378倍賢くクラシック (1002)
前へ 1 ... 9 10 11 次へ
901: NHK名無し講座 ID:psm5iF+S
写真を見て覚えてるとか思い出すのは記憶ではないと思うが
902: NHK名無し講座 ID:LKaODvIp
>>896
南沢奈央と竹内さんの頃に戻してほしい…
903: NHK名無し講座 ID:zKSNiuls
>>879
駄菓子屋というかおもちゃ屋に売っていたチャンバラゴッコするやつだったと思う
金属製の玩具も普通に売っていてチャンバラは庶民の娯楽だったんだなと
904: NHK名無し講座 ID:UNX80Z6d
大脳皮質じゃないの(・ω・`)
905: NHK名無し講座 ID:a1hdlgky
アルジャーノン作れそう
906: NHK名無し講座 ID:BhETJwv8
イノサクの上着パジャマみたい(´・ω・`)
907: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:ufQs0KWi
ひぽぽぽぽ
908: NHK名無し講座 ID:psm5iF+S
オカルト界隈だと脳ではなく体の水分が記憶してるなんて話もある
909: NHK名無し講座 ID:VfBAX0X7
>>899
やる気を評価したのだろう
910: NHK名無し講座 ID:EIZ2tpLC
「世界五分前仮説」
体験に基づく記憶と言うのは存在しない。
記憶は書きこまれたものに他ならない。
911: NHK名無し講座 ID:UA3khpqE
心臓にもある種の記憶ができると聞いたことあるな
912: NHK名無し講座 ID:6oJ1knzu
ヽ(*゚д゚)ノ
913: NHK名無し講座 ID:2uRxHcFt
>>897
記憶消しても過去は変らないしなー
914: NHK名無し講座 ID:zKSNiuls
一瞬パジャマかと思った
915: NHK名無し講座 ID:SE1KncZh
記憶とかフィリップ・K・ディックの小説で取り上げられるテーマだな
916: NHK名無し講座 ID:mLc3CCw/
なぜ人間は未来の記憶を持つことができないのだろう
917: NHK名無し講座 ID:UNX80Z6d
詐欺くさい情報だな(・ω・`)
918: NHK名無し講座 ID:J5jyglv6
頭全体で記憶しているわけではないんだな
919: NHK名無し講座 ID:4fi2jRFB
電脳化
920: NHK名無し講座 ID:EIZ2tpLC
記憶を消すことができる薬ってあるらしいな
921: NHK名無し講座 ID:smnFjIsf
忘却力もアプ
922: NHK名無し講座 ID:BhETJwv8
こじるりのバーターだった頃は忘れたいのでは?(´・ω・`)
923: NHK名無し講座 ID:948CYZMt
進次郎で試してみよう
924: NHK名無し講座 ID:UNX80Z6d
ガッテン方式かな(・ω・`)
925: NHK名無し講座 ID:LKaODvIp
浅井企画みたいだな
926: NHK名無し講座 ID:UNX80Z6d
かわいいwww(・ω・`)
927: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:ufQs0KWi
>>902
眞鍋かをりさんでもおk
928: NHK名無し講座 ID:QqUaozNZ
は?
929: NHK名無し講座 ID:dZtHjjqj
どーもくんってなんで出来てるの?
930: NHK名無し講座 ID:AxGoMXdb
Eテレにモーホくん
931: NHK名無し講座 ID:QqUaozNZ
つまらない物語だった
932: NHK名無し講座 ID:JloDv3Qd
余計なネットワークができた
933: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:ufQs0KWi
>>925
木之内みどりさんといっしょか
934: NHK名無し講座 ID:oE4J0Vsz
途中ターちゃんの名前忘れたw
935: NHK名無し講座 ID:UNX80Z6d
脳内にカイメン体でもできたのかな(・ω・`)
936: NHK名無し講座 ID:SE1KncZh
記憶を埋め込むとか出来そう
937: NHK名無し講座 ID:9/V0AdB/
>>902
うむ(´;ω;`)
938: NHK名無し講座 ID:lDFRxGNH
>>850
大元は大田区立郷土博物館のグッズみたい
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/manabu/hakubutsukan/kankoubutusyoukai05-2.html
939: NHK名無し講座 ID:UZu7LJSU
>>902
竹内さん、似非科学に係わったとして干されたんだよね
940: NHK名無し講座 ID:zKSNiuls
人間ではやらないのか
941: NHK名無し講座 ID:2uRxHcFt
脳むき出しネズミか
942: NHK名無し講座 ID:UNX80Z6d
川*´ω`) どうぶつ虐待ハンターイ🐭🐹 (・ω・`)
943: NHK名無し講座 ID:smnFjIsf
しなぷしゅ
944: NHK名無し講座 ID:4fi2jRFB
>>923
もしかしたら田中角栄の頭脳と行動力と親父のカリスマ雰囲気を備え小沢一郎の権謀と麻生の術数を備えたスーパー政治家が出来上がるかもしれん
945: NHK名無し講座 ID:EIZ2tpLC
記憶は感情と強い結びつきがある
There is a strong connect between brain memory and emotion.
946: NHK名無し講座 ID:oGUVaZdZ
おっきくなった!
947: NHK名無し講座 ID:QqUaozNZ
餅じゃん
948: NHK名無し講座 ID:UNX80Z6d
いのさくさんにおっきくなった言われたい(・ω・`)
949: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. ID:ufQs0KWi
(・∀・)ニュローン
950: NHK名無し講座 ID:zKSNiuls
シナプスってスティングが呼んでいた雑誌か何かだったな
951: NHK名無し講座 ID:oGUVaZdZ
スパニッシュ
952: NHK名無し講座 ID:UA3khpqE
サッカーが強いという
953: NHK名無し講座 ID:VG+9juCM
数億程度しかないのか
954: NHK名無し講座 ID:dZtHjjqj
それでなんで記憶できるの?
955: NHK名無し講座 ID:psm5iF+S
脳の記憶=電気信号
それならコンピューターも同じっちゃ同じだそい
宇宙のどこかで岩石が偶然電子回路みたいな結合をして石でできた生物がいてもおかしくない
956: NHK名無し講座 ID:UNX80Z6d
要らない情報はどんどん捨てないとすぐいっぱいになっちゃうな(・ω・`)
957: NHK名無し講座 ID:JloDv3Qd
ノーベル賞や!
958: NHK名無し講座 ID:RQeBCH3D
もう脳がないし(´・ω・`)
959: NHK名無し講座 ID:948CYZMt
記憶しても人の名前引き出せないんよ
960: NHK名無し講座 ID:Qec6G7p+
>>944
そんなに優秀な政治家はアメリカが検察を使って潰しちゃうよ
961: NHK名無し講座 ID:VfBAX0X7
へー、なんだかしらんがすごい研究なんだろうな
962: NHK名無し講座 ID:aYDz1xQ8
OISTか
963: NHK名無し講座 ID:zKSNiuls
今週も総合の方が先に終了するのか
964: NHK名無し講座 ID:J5jyglv6
大発見じゃないか
965: NHK名無し講座 ID:dZtHjjqj
>>955
炭素ベースじゃなくてシリコンベースの生物いるかも知れない
966: NHK名無し講座 ID:4fi2jRFB
>>951
インクジション
967: NHK名無し講座 ID:lG+0GRbG
記憶は揮発性がある
968: NHK名無し講座 ID:LKaODvIp
>>938
情報ありがとう ノシ
川崎も西馬込も家から行ける距離だからそっちも行ってみるよ
969: NHK名無し講座 ID:psm5iF+S
>>965
雲の中でも電気が起きるので
気体の生物がいてもおかしくない
970: NHK名無し講座 ID:2uRxHcFt
数十秒もかかってたらダメじゃね?
それ以外の仕組みもありそやな
971: NHK名無し講座 ID:LKaODvIp
>>939
それは知らなかった
そのつもりはなかったのに結果として関わる形になっちゃったのかな
972: NHK名無し講座 ID:nhDiQdSZ
海馬の神経細胞をスキャンして3次元化とか凄い世界ね(´・ω・`)
973: NHK名無し講座 ID:VfBAX0X7
>>969
風が吹くと死んじゃうのか
974: NHK名無し講座 ID:QCCvqFAZ
HDDやSSDと同じだな
975: NHK名無し講座 ID:lG+0GRbG
記憶は変質する
976: NHK名無し講座 ID:4fi2jRFB
>>965
SFでは古典的なテーマですな
977: NHK名無し講座 ID:oGUVaZdZ
かたくなる(意味深)
978: 警備員[Lv.52] ID:J5jyglv6
DRAMみたいな動作なんだな
979: NHK名無し講座 ID:psm5iF+S
>>973
死という概念はそもそも人間が勝手に作った定義だしなぁ
980: NHK名無し講座 ID:zKSNiuls
>>960
進次郎はアメポチだからね。Fランからアメリカ学校に行ってアメリカ政府機関で働くという学歴職歴ロンダリングしたからね
朝鮮半島なんかはカナダでロンダリング金があるところはアメリカで
981: NHK名無し講座 ID:JloDv3Qd
ホジホジ
982: NHK名無し講座 ID:mwfiQ6dq
ここ学内の公用語は英語なんだっけ
983: NHK名無し講座 ID:QCCvqFAZ
砂糖玉ってなんだ
角砂糖ではないのか
984: NHK名無し講座 ID:psm5iF+S
ガイア理論だと地球そのものが一つの生命体って考え方もするし
宇宙すら一つの生命体とも言える
985: NHK名無し講座 ID:zKSNiuls
俺の脳は血管が詰まっていそうでどうにもならん。もしかすると主要が出来ている可能性も
986: NHK名無し講座 ID:4fi2jRFB
イノサクに僕の股間のシナプスの大きなコブを記憶してもらいたい
987: NHK名無し講座 ID:UNX80Z6d
砂糖玉て(・ω・`)あぶない医療行為かな
988: NHK名無し講座 ID:948CYZMt
ハハッ
989: NHK名無し講座 ID:lDFRxGNH
わたしはリス
しっぽをそられたの
990: NHK名無し講座 ID:zKSNiuls
>>985
地球にとっては人間ががん細胞ってことか
991: NHK名無し講座 ID:QCCvqFAZ
カイバってアニメあったなあ
992: NHK名無し講座 ID:a1hdlgky
>>983
レメディってやつでは
993: NHK名無し講座 ID:zKSNiuls
>>990
自分にレスしているしやっぱ駄目だな・・・
994: NHK名無し講座 ID:aNrjahYZ
>>989
欺瞞だ
自分を騙している
995: NHK名無し講座 ID:oGUVaZdZ
できたり消えたりするんか
996: NHK名無し講座 ID:JloDv3Qd
こわい
997: NHK名無し講座 ID:gAbHHCja
なんでこうも都合よく光るのが多すぎる
998: NHK名無し講座 ID:smnFjIsf
これだ
999: NHK名無し講座 ID:4fi2jRFB
>>984
単純な素粒子の海から水素ができてより大きな原子ができて分子ができてそれらが生物を作って、電気信号でついに宇宙自身を観測する存在を内在するようになるわけでこれはなんの意味があるのか
1000: 警備員[Lv.52] ID:J5jyglv6
どこかにバックアップされているのでは

前へ 1 ... 9 10 11 次へ