5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/10/11(土) 11:37:27
NHK教育を見て70396倍賢く土曜日 (1002)
前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ
601: NHK名無し講座 ID:ObV5rZGH
ご飯食べてるのに(´・ω・`)
602: NHK名無し講座 ID:YY26UFtn
>>590
女性遍歴への嫉妬だろうな
603: NHK名無し講座 ID:RtjUIJ/X
>>598
ガチの研究者をはじめ趣味に走る人は少なからずそういう人多いんだろうね
604: NHK名無し講座 ID:ATqiY4wR
どうぶつえんはNHKの専属アナウンサーなのに
さっきのアニメ声優よりナレーションがあまり・・・(´・ω・)
605: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
>>594
なんで新卒の月給なんだよ

日給か?
606: NHK名無し講座 ID:YMW1HPHo
ボンジュール
607: NHK名無し講座 ID:L/PTICV/
イソギンチャクのくせに!貝殻みたいなの作るのか
608: NHK名無し講座 ID:yptXhgCN
マジかよ
609: NHK名無し講座 ID:jVhCvBn0
イソギンチャクが貝殻造っちゃうのかすげー
610: NHK名無し講座 ID:L/PTICV/
えび天のしっぽww
611: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
>>602
声優としてだけじゃないいのかよ
612: NHK名無し講座 ID:VA2qjgbp
適当過ぎる
613: NHK名無し講座 ID:y6Yf0iGm
イソギンチャクの人権は…(´・ω・`)
614: NHK名無し講座 ID:e+De1SO2
それでいいんだ(・∀・)
615: NHK名無し講座 ID:4GTVgakZ
メガネ外したらイケメン
616: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
ポリプなのか?
ポリープなのか?
617: NHK名無し講座 ID:bPR3acJp
>>612
嫁の名前付ける研究者もいるからなぁ
618: NHK名無し講座 ID:L/PTICV/
イテテテ
619: NHK名無し講座 ID:QZ+TaOhM
ゲンシカイオーガみたいな
620: NHK名無し講座 ID:e+De1SO2
断面…
621: NHK名無し講座 ID:y6Yf0iGm
断面(;´Д`)ハァハァ
622: NHK名無し講座 ID:b/KdeqxJ
切ったら死ぬだろ!
623: NHK名無し講座 ID:y6Yf0iGm
膜(;´Д`)ハァハァ
624: NHK名無し講座 ID:L/PTICV/
切られるのかよ
切られても生きていけるのか
625: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
世界一じゃないのか?
626: NHK名無し講座 ID:y6Yf0iGm
他にやる人がいないっていう典型的なアレね(´・ω・`)
627: NHK名無し講座 ID:L/PTICV/
なんか色々かわいい
カニみたいの
628: NHK名無し講座 ID:VA2qjgbp
DNA検査とかしなくても新種認定できるのか
629: NHK名無し講座 ID:YY26UFtn
>>617
前にノーベル賞を受賞した日本人物理学者の奥さんの名前が陽子さんだったのはできすぎだと思った
630: NHK名無し講座 ID:ObV5rZGH
横のパイプみたいなのはカイメンなのかな
631: NHK名無し講座 ID:L/PTICV/
新種かどうかはまた切られねばならんのか
632: NHK名無し講座 ID:yptXhgCN
>>628
今だとそこらへんもしそうなんだけど
633: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
任谷正隆さん似てるな山寺
634: NHK名無し講座 ID:y6Yf0iGm
咲子さんこんにちわ咲子さん
635: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
素揚げしたヤツだな
636: NHK名無し講座 ID:jVhCvBn0
えーなにそれドキドキする
続報してほしい
637: NHK名無し講座 ID:VA2qjgbp
集英社編集部潜入番組待ち
638: NHK名無し講座 ID:y6Yf0iGm
今度は23号か(´・ω・`)
639: NHK名無し講座 ID:y6Yf0iGm
また皮の雑炊か…(´・ω・`)
640: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
10月なのにクソ寒い。幻灯機みたいだに。
641: NHK名無し講座 ID:YY26UFtn
何年か前から、従来の台風×号の呼び方以外に米国の呼称も一緒に表記するようになってるのはなんで?
642: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
いとうあさこ手話うまいな
643: NHK名無し講座 ID:y6Yf0iGm
今日の手話ニュースは盛りだくさんだなぁ
644: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
>>641
アメリカの呼び名なのか?
キャサリンとか
645: NHK名無し講座 ID:y6Yf0iGm
寒いとか言っていたら明日はヌクヌクか
646: NHK名無し講座 ID:YY26UFtn
アリス、ベティ、キャサリン、ダイアナとかABC順に女性名とか
647: NHK名無し講座 ID:ObV5rZGH
>>641
アメリカのハリケーンじゃなくて
東アジアの台風の名将だけど
グエンとか**号って呼び方に慣れていないからかも?
648: NHK名無し講座 ID:cwnCizTm
実況民には理解できなかったハニーレモンソーダ
649: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
りぼん・・・同級生が俺がモデルで連載したが、即終わったw
650: NHK名無し講座 ID:cwnCizTm
武田梨奈ではない
651: 警備員[Lv.6][新芽] ID:H/rj47K7
>>641
そういう決まりになったから
652: NHK名無し講座 ID:ciY+ICTZ
ガラスの仮面って終わったかな
653: NHK名無し講座 ID:cxJiNtBZ
https://pbs.twimg.com/media/GwGFFbnXMAAdEHB.jpg
654: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
オレ、読んだ少女雑誌、300冊くらいか
655: NHK名無し講座 ID:KdxDu5qO
>>649
お前、学年でいちばんのイケメンとか、生徒会長だったの?(´・ω・`)
656: 警備員[Lv.6][新芽] ID:H/rj47K7
>>649
はまじ乙
657: NHK名無し講座 ID:8eGisWWv
女性がジャンプを読むのは普通なのに
男性がりぼんを読むと変な目で見られるのは何でだろう
658: NHK名無し講座 ID:cwnCizTm
10代に聞いたのに古いな
659: NHK名無し講座 ID:KdxDu5qO
12歳?!
660: NHK名無し講座 ID:VrFV50wW
道明寺って普通にクソ野郎だよね…(´・ω・`)
661: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
>>651
アメリカ気象協会じゃなくて、
国際気象学会の取り決めだろ
662: NHK名無し講座 ID:QZ+TaOhM
アンシャーリー見て思ったけど、少女漫画のお決まりな設定や展開は昔の文学小説から影響受けてると思うわ
663: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
>>656
664: NHK名無し講座 ID:xXgcAVIM
おっちゃんはほぼ商売にもなってるので少女漫画を読んだ数は膨大(´・ω・`)
665: NHK名無し講座 ID:emF8awmN
昔は男も少女漫画読んでたが男が読める系統の作品は青年マンガ誌に移った
666: NHK名無し講座 ID:KdxDu5qO
>>657
男はお父さんは心配症とちびまる子ちゃん以外は読むものないからなぁ
667: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
>>656
おいら、はまじ、じゃないジョーー
668: 警備員[Lv.6][新芽] ID:H/rj47K7
>>664
プロだったのか(´・ω・`)
669: NHK名無し講座 ID:o4fb0pHJ
12歳。は漫画が上手いなと思った
変形ゴマ多用してるのにすんげー読みやすい
670: NHK名無し講座 ID:KdxDu5qO
漫才師?
671: NHK名無し講座 ID:j9H9HyJS
今回はりぼんだからバリバリの少女漫画だけど、
働く女性とか結婚とかの女性漫画も少女漫画として一緒くたにしてるのはモヤる

自分は、未だに廃刊とかになって欲しくないから、本誌を毎月買って買い支えてる
672: NHK名無し講座 ID:C/JKDtvK
読む用とぶっかけ用か
673: NHK名無し講座 ID:KdxDu5qO
>>669
へー
674: NHK名無し講座 ID:VrFV50wW
好きなのは男キャラじゃなくて主人公のほうなんだね
675: NHK名無し講座 ID:QZ+TaOhM
宗教やんけw
676: NHK名無し講座 ID:NHkGIJ2E
20年ぐらい前、西炯子の漫画を読んでました
677: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
>>665
>>666
妹のりぼん、月イチで楽しみだった、

オレが定期購読してたのは、天文ガイド、カメラアサヒは立ち読みで。。。
678: NHK名無し講座 ID:o4fb0pHJ
「私の幸せな結婚」もほぼ全部の表紙絵が男右だったな
はえるのか
679: NHK名無し講座 ID:Spu4HlsQ
>>671
捨てる時どうするの?
680: NHK名無し講座 ID:b+PRWP/P
少女漫画はデッサンで気持ちが悪くなる
681: NHK名無し講座 ID:uZjja/0E
>>675
人間革命かな
682: NHK名無し講座 ID:NHkGIJ2E
ガラス割れてるやん・・
683: NHK名無し講座 ID:KdxDu5qO
保存用布教用自分で読む用と3冊買うとかいうオタクがいるというのはフィクションでは見かけるけど、実際には見たことない
684: NHK名無し講座 ID:xXgcAVIM
細っそい線がいかにも女のタッチだわ(´・ω・`)
685: NHK名無し講座 ID:nEAfvVmt
アイドルヲタよりは健全だなw
686: NHK名無し講座 ID:cwnCizTm
>>671
男性向けでいうと青年誌で連載してるようなやつも少女漫画って呼ばれてるような気がしなくもない
687: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
>>671
花とゆめ、別マ、りぼんは出版続けて欲しいね
688: NHK名無し講座 ID:VA2qjgbp
りぼんって最盛期は250万部だったのに今は12万部くらいなんだよな。
少女マンガ読むティーンって結構絶滅危惧種。
689: NHK名無し講座 ID:YY26UFtn
パタリロだったかスケバン刑事の人が、はやく人気漫画家になりたくて誰も思いついていない斬新な作品を
描こうと思いつく限りのアイデアを出したけど、編集者に「それは○×先生がすでに描いてる」と言われて、
編集者が出す○×先生で一番多く出てきたのが手塚治虫だったそうだな
690: NHK名無し講座 ID:cwnCizTm
主人公の話ばっかやんけ!
三浦くんは人気ないんか!?
691: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
>>685
イチバンの不健全は宝塚やね
692: NHK名無し講座 ID:xXgcAVIM
>>681
おっちゃんも同級生からその本勧められて五冊くらい貰った(´・ω・`)
693: NHK名無し講座 ID:nEAfvVmt
>>680
アニヲタが好きな美少女アニメもキツいわw
694: NHK名無し講座 ID:KdxDu5qO
>>687
花とゆめは衰退してる感じするなぁ
695: NHK名無し講座 ID:uZjja/0E
紙媒体はもうね・・・
696: NHK名無し講座 ID:VrFV50wW
>>683
実際のオタクの場合そういう理由じゃなくて店舗特典のために複数買うってことはあると思う
697: NHK名無し講座 ID:03TzVbZc
あの?
AI?
中学生?・・高校生?
698: 警備員[Lv.6][新芽] ID:H/rj47K7
>>666
星の瞳のシルエットは読まなかったのか
699: NHK名無し講座 ID:9g371UJi
>>604
さっきのアニメ声優って誰よ?
700: NHK名無し講座 ID:uZjja/0E
>>692
捨てろ

前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ