5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/10/12(日) 12:12:07
NHK教育を見て70400倍賢く囲碁 (1002)
前へ 1 ... 9 10 11 次へ
901: NHK名無し講座 ID:Pce3nGRj
こんなにミーシャのエンディングが沁みる回になるとは。カメレオンさん!!!(泣)
902: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
>>899
なんか公明の斉藤さんにもブーメランが
903: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
TACOがやらかしたかな
904: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
ここでゲルが何も考えずに解散したら面白いのに
905: NHK名無し講座 ID:9Svhx7Hv
今そんなとこにおったんか台風
906: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
カメレオンで傷心の実況民が多いらしい
907: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
日美恥股
今日もいつも通りみう→イタリアで・・・
908: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
>>907
府中美術館へは行かれましたか
909: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
なんだ天敵か
さっきのムカデのように
910: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
五大明王以外だと孔雀明王と烏枢沙摩明王くらいやな
911: NHK名無し講座 ID:uiKGGNxX
そうですか
912: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
今流行りのトレスかと思った(´・ω・`)
913: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>908
いえ、疲れて行けていません
フジタやってるんでしたっけ?
914: NHK名無し講座 ID:83SUJtdj
孔雀明王と阿弥陀三尊は2019年9月京博で「タダ」で見た
風神雷神・伝頼朝像 もいた
915: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
孔雀王ってなんだっけか
916: NHK名無し講座 ID:jY4O2uYt
カピカピしてきた
917: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
おでかけカピ
みうはどうした
918: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
>>913
と猫の絵展ね
919: NHK名無し講座 ID:Rs6bXZvd
これ最近の?
920: NHK名無し講座 ID:JzrwR3xj
お出かけカピ子
921: NHK名無し講座 ID:jY4O2uYt
性別不明系だな
922: NHK名無し講座 ID:g/LdBMMY
元は蒙古?
923: NHK名無し講座 ID:Rs6bXZvd
イケメン女子
924: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
研究員たん京大ドクター的やな
925: NHK名無し講座 ID:9Svhx7Hv
>>917
朝おっぱい強調してた
926: NHK名無し講座 ID:JzrwR3xj
>>922
うむ
927: NHK名無し講座 ID:K8DzXeaU
先週見逃したから楽しみ
928: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
カピ子さんってジャパネットで人気の佐藤くんに似てるね
929: NHK名無し講座 ID:j84r4hIs
素敵なおでこ
930: NHK名無し講座 ID:Olrh/OhB
漢文の古書も日本にしかないとかあるらしいな
931: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
カピちゃんのブラウスが何気にイカれてるな
みちこのスタイリストか
932: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
研究員さんのおでこに「骨」って書いてみたい
933: NHK名無し講座 ID:83SUJtdj
「てつはう」なんかも渡来したんだよね
934: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>918
あーそうだフジタとぬこね
藝大美術館がチケット入れにして荒稼ぎしてる
935: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
>>925
なるほどおっぱいパワーのため力をためていたのか
936: NHK名無し講座 ID:JzrwR3xj
新羅仏や高麗仏も日本に残っている
937: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
>>930
日本は、しな哲学が好きだよな
938: NHK名無し講座 ID:JzrwR3xj
汴京
939: NHK名無し講座 ID:83SUJtdj
>>930
今年重要文化財に指定された慶應義塾所蔵の論語は遣隋使がもってきたらしい
940: NHK名無し講座 ID:uiKGGNxX
北宋の壺
941: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
>>930
アメリかにも渡っていそうだけれども
942: NHK名無し講座 ID:g/LdBMMY
隋に使節を送った時はあんなに早く亡くなるとは思わなんだ
943: NHK名無し講座 ID:g/LdBMMY
>>926
ありがと
944: NHK名無し講座 ID:jY4O2uYt
絵だけはうまい皇帝
945: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
ニート帝と聞いて
946: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>930
文革で燃やされて日本にしかないものが多いので
金持ちシナが買いあさりに来ている
947: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
李氏によって仏教は途絶えたんだよね
948: NHK名無し講座 ID:jY4O2uYt
寝言の敵
949: NHK名無し講座 ID:1Flyfv3R
おお博
950: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
滝しか描いてない人北
951: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
壁を越えて寝言キラーになったわけか
952: NHK名無し講座 ID:Olrh/OhB
千住一族は家業はないのか。みんなバラバラ
953: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
>>946
青空文庫みたいなのをつくってるよね
954: NHK名無し講座 ID:1Flyfv3R
故宮博物館いきたい
955: NHK名無し講座 ID:83SUJtdj
義和団の乱のとき列強と日本がかっぱらった宝物が三菱や住友のコレクションにある
956: NHK名無し講座 ID:KbnSwnpS
独自ってものは言いよう
957: NHK名無し講座 ID:9Svhx7Hv
ナレーション「独自の風景画」

この独自は千住さんのことを褒めてるんだろうか
958: NHK名無し講座 ID:j84r4hIs
漢方薬も文革で否定されて
日本の漢方薬のほうが効くとかで買いに来てるんだっけ
959: NHK名無し講座 ID:jY4O2uYt
>>936
小品だがある北魏仏とそっくりな様式の金銅仏がヤフオクに出てて
30万で落札されてたが、あれだけは偽物だったとしても落としておけばよかったと思ってる…
960: NHK名無し講座 ID:myQmymQc
バカには見えない背景
961: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
何だっけ?
李信だっけ?
李耳だっけ?
李氏の祖先とされる人
962: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
三武一宗の法難とかあったけど内容を忘れてしまったのでもう説明できない@加齢
963: NHK名無し講座 ID:JzrwR3xj
>>947
廃仏毀釈が酷かったからな
今のカルト宗教扱い受けたかの如く細々続いていた
964: NHK名無し講座 ID:g/LdBMMY
みうちゃん出ないのか
965: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
孔雀明王はかわいいのが多いから好き
966: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
今の子は「にんなじ」って読めるのかな
967: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
孔雀と言えばエロマンガ
968: NHK名無し講座 ID:JzrwR3xj
仁和寺は宿坊に二回泊まった
969: NHK名無し講座 ID:cXVRuVQH
ミョーオー
970: NHK名無し講座 ID:jY4O2uYt
では僕は荼枳尼天法を
971: NHK名無し講座 ID:bJkFZhtz
仁和寺めちゃ人だらけだった昨日
972: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
>>966
ナウな若者だけど読める
973: NHK名無し講座 ID:83SUJtdj
>>962
最後の唐の武宗の法難で密教は中国から全滅した 慈覚大師は2000km歩いた挙げ句高麗の商人(倭寇のハシリ)に助けてもらって帰ってきた
974: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
榎木のなんとか
975: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
>>966
仁和寺にある法師を今でも教えているなら大丈夫じゃないかな
976: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
>>972
唐招提寺は?
977: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>953
そんなもの作ってるのか
知らなかった
978: NHK名無し講座 ID:g/LdBMMY
明王は菩薩より下?
979: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
>>973
孔雀の師匠だっけ?
980: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>973
なるほどありがとう
981: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
彩雲」複座式の偵察機
982: NHK名無し講座 ID:83SUJtdj
「仁和寺」より「御室」のほうが難易度高いのでは
983: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
>>976
ガンジーみたいな和尚の寺は知らない
984: NHK名無し講座 ID:JzrwR3xj
晩唐以降は密教が衰退したのに明王は残ったんや
985: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
グラデー ション
986: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
>>982
み、御室寺
987: NHK名無し講座 ID:FmslBEQl
車折とかも京都にあるげ読めない 蚕ノ社も
988: NHK名無し講座 ID:83SUJtdj
武宗の法難以降は「密教」というよりチベット系仏教なのよね 同じく曼荼羅使うからわかりにくいが
989: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
セックスなんとか
990: NHK名無し講座 ID:JzrwR3xj
たくみん?!
991: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
セックルセックル
992: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>978
下なのだが孔雀明王だけは憤怒像ではなく菩薩形で描かれるのが通例
993: NHK名無し講座 ID:jY4O2uYt
再現御用達たくみん
994: 梅風味みりん ◆Mirin8COWk ID:IjXYLhu9
>>988
チベットに逃げたと言うよりも、
チベットまでは征服しきれなかった感じかも
995: NHK名無し講座 ID:9Svhx7Hv
大竹さんは確か中国から帰化した人のはず
996: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>987
く、くるまおり・・・
997: NHK名無し講座 ID:KbnSwnpS
千住センセイにやってもらったらいいのに
998: NHK名無し講座 ID:nzpOiLtB
>>985
ションはもう…(´・ω・`)
999: NHK名無し講座 ID:x36RhkPP
十円玉にくっつくアレです
1000: NHK名無し講座 ID:Olrh/OhB
指で混ぜるんか

前へ 1 ... 9 10 11 次へ