5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/10/12(日) 21:56:15
NHK教育を見て70402倍賢くクラシック (1002)
前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ
201: NHK名無し講座 ID:VDpAtDdV
>>130
大富豪の御曹司で、少年時代にお爺さんくらい年の離れたゲーテとお友達(;´Д`)
202: NHK名無し講座 ID:pcYZP8rg
なんかに似てるなと思ったらくいだおれ太郎だった
203: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
くるでくるでー
204: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
やんややんや
205: NHK名無し講座 ID:CbqFDymK
>>178
趣味のいい市ですね
206: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
207: NHK名無し講座 ID:SNO5WY8L
>>184
ショパン
208: NHK名無し講座 ID:uJLO//VW
これはどこでブラボーすればいい?
209: NHK名無し講座 ID:myQmymQc
はえーw
210: NHK名無し講座 ID:/BwSbtin
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
211: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
はええ
212: NHK名無し講座 ID:uNVHJYOg
さて満足した
213: NHK名無し講座 ID:CbqFDymK
イタリア大好き
214: NHK名無し講座 ID:SNO5WY8L
いかつく乗る
215: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
フェラーリ「速っ」
216: NHK名無し講座 ID:t6Y4rDcA
>>201
凄い話ではあるなw(´・ω・`)/~~~
217: NHK名無し講座 ID:sPdBsh+1
きいたことある
これ
リバーサルオーケストラでw
218: NHK名無し講座 ID:cXVRuVQH
メンデルってなんか
天才だと思うけども
クラシック界では軽んじられるよな
やっぱ音楽が軽いから?
219: NHK名無し講座 ID:21IRc4ds
>>195
そのレベルは恥ずかしくて自慢にならないレベル。少なくとも億はないと。
220: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
もう落ちている@おれ
221: NHK名無し講座 ID:GIahCsYA
軽やかってよりは何か軽いな・・・重いよりはいいかw
222: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
>>207
短命だけど早熟では無い
223: NHK名無し講座 ID:oqKKTg5N
>>197
コンサートでもビニール袋入りのパンフを渡したりしてるがほんとあれやめて欲しい
224: NHK名無し講座 ID:+mFYfKWB
なんでこんなに速くした
225: NHK名無し講座 ID:wPHdxqqx
走る走る
226: NHK名無し講座 ID:2BBCdjiJ
メンデルスゾーンとか聴かないけどこれも記念に録音しておこう
シューベルトのゴーストとかやってそうな曲調
227: NHK名無し講座 ID:Iwhf4cDc
>>191
だってオーケストラの作曲にがてやん、あの人
228: NHK名無し講座 ID:NDFL2dpo
メンデルスゾーンのヤバさ
・14歳でバッハのマタイ受難曲のスコアを見て感銘を受ける
・15歳:交響曲第1番を作曲
・17歳:真夏の夜の夢を作曲
・20歳:マタイ受難曲を復活演奏
229: NHK名無し講座 ID:aLJOS9X4
松本さんの黒くないクラリネット
230: NHK名無し講座 ID:V0iSv+dg
>>218
この曲、アマオケであまりやらないだろ?
そういうことや。
231: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
速いねんけど細部クッキリ
232: NHK名無し講座 ID:sPdBsh+1
>>205
旭日旗と日本の国旗を掲揚して
大音量で聞く体制にします
ご近所からたぶん
とうとうw
233: NHK名無し講座 ID:/BwSbtin
>>222
早熟でもないのに短命って散々な人生だね(´・ω・`)
234: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
>>218
えんどう豆食べてそうw
235: NHK名無し講座 ID:myQmymQc
これもいい演奏だと思う
236: NHK名無し講座 ID:SNO5WY8L
>>222
モーツァルトが挙がってるならまあ
237: NHK名無し講座 ID:aLJOS9X4
中村さんのフルートが黒い
238: NHK名無し講座 ID:sPdBsh+1
合唱ありですよw
239: NHK名無し講座 ID:t6Y4rDcA
>>218
小室が好きらしいしそういう面は若干あるのでは(´・ω・`)/~~~
240: NHK名無し講座 ID:s9arWYEn
>>195
親孝行してね
241: ペニスくん改(万年課長) ID:Em+OIpW4
>>228
復活演奏は二十歳の時だったんすね。
そりゃ神童ですわ(´・ω・)
242: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
ルイージには合ってる曲だよね
243: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>227
それは存命中から言われていて本人は悩んでいた
244: NHK名無し講座 ID:RwIw7RZb
>>218
エンドウ豆のデータを捏造しちゃった人かな(・ω・`)
245: NHK名無し講座 ID:WvKNu3Ue
リピートありか
246: NHK名無し講座 ID:sPdBsh+1
この番組楽しい
わたくしより毛が無い、禿探しw
男女ともwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
シューベルト「反復!反復!」
248: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>230
尼桶でできる曲ではないわな
249: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
>>228
マタイ復活は偉大すぎる
250: NHK名無し講座 ID:PFhGOMsx
早熟且つ早世だの
251: NHK名無し講座 ID:FjgXkN8l
>>243
なのにコンクールの最後それってのがなあ
252: NHK名無し講座 ID:sPdBsh+1
いたはげw
253: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
メンデルスゾーンの連符や
254: NHK名無し講座 ID:GIahCsYA
モーツァルトは短命だけど「晩成」でしょう、ジュビター終楽章とか凄いことやってるし
255: NHK名無し講座 ID:dE7m/rBm
1stの1プル2プルともに表がイケメン
256: ペニスくん改(万年課長) ID:Em+OIpW4
>>243
シューマンもオーケストレーションが
凡庸と言われてるそうですな。
素人だからよく判らないけど(´・ω・)
257: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
>>246
コントラバスのカッパのおじさんが好き
258: NHK名無し講座 ID:gTuAJjc/
>>184
シューベルトとか
魔王書いた時16だか17でしょ
259: NHK名無し講座 ID:uJLO//VW
早漏とか卑猥なインターネッツですね
260: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
クライバーが振ったらどうなってだろうなあ

と思わせる作品の一つ
261: NHK名無し講座 ID:SNO5WY8L
ルイージ早漏みたいな音出しやがって…
262: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
マタイも落ちそうになるところがあって苦手w@おれ
263: NHK名無し講座 ID:HY1SmARJ
>>257
今日は髪の毛増えてない?
264: NHK名無し講座 ID:sPdBsh+1
ほとんどはげとるw
今日リアップみてきた
むっちゃ高いwwwwwwwwwwwwwwww
265: NHK名無し講座 ID:HvZn7NNL
>>223
しつこくアンケートに書くのがよい。
某オケの定期会員になってるけど、なくなりはしなかったものの、音を発しにくい素材の袋に変わった
266: NHK名無し講座 ID:uJLO//VW
>>258
まいうふぁーた!
267: NHK名無し講座 ID:akyjzfhR
見慣れないメンバーが多い
268: NHK名無し講座 ID:D3SXPoPk
>>256
しつこいけどショパンよりマシかと
269: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
メンデルスゾーン居らへんかったらシューマン交響曲書いてへんかも
270: NHK名無し講座 ID:cXVRuVQH
ルイージ早く帰りたいみたいだな
271: NHK名無し講座 ID:oqKKTg5N
マタイは3時間半だからキツい。飽きてくる
272: NHK名無し講座 ID:bkXRniV4
>>257
カッパ先生と言いなさい
273: NHK名無し講座 ID:AL88PiUV
>>245
猫がうるさくて席外してたので有り難い
274: NHK名無し講座 ID:HS6hmsm3
>>164
色合いが優しくて特徴を捉えた絵で見やすいですよね
御本人も品のある綺麗げな方だったと聞いて何か納得
275: NHK名無し講座 ID:sPdBsh+1
メンデルスハゲゾーン
276: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
馬車が疾走してる映像が浮かぶ、この曲
277: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
>>262
マタイは始まる前にいつも泣いてしまう
278: NHK名無し講座 ID:AOs4zhSo
>>260
いまやったら指揮者が
「今日の演奏会ができません・・」って
ドタキャンしたら一発クビやろうなあ
279: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>251
まあ一応協奏曲もあるからやらないわけにはいかないわけで・・・桶はたまらんがwww
280: NHK名無し講座 ID:sPdBsh+1
女の禿も多いw
281: NHK名無し講座 ID:SNO5WY8L
早熟て早くから才能を現しているという意味だと思うが
282: NHK名無し講座 ID:MqYXRh/n
>>230
これは難しくてアマオケにはムリ
283: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
ここら辺超好きだけどばよりんの譜面は地獄
284: NHK名無し講座 ID:oqKKTg5N
>>265
そうなんだね。今年別府に行ったけど、配られてたパンフのビニール袋でアルゲリッチに集中出来なくて最悪だった。
285: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
ボウイング見てて楽しい
286: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
名演の予感
287: NHK名無し講座 ID:cXVRuVQH
今日24時からBSでフジコさんの特集番組やるみたいだな
ここの皆さんは演奏に賛否両論あると思うけども
俺は90にしてあの演奏を聞いたときは、素直に涙が出てきたね
録音しとこっと
288: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>277
まあ気持ちはわかる
289: ペニスくん改(万年課長) ID:Em+OIpW4
スコットランドとイタリアはトスカニーニの
廉価盤で初めて聴いたな。
今から25年くらい前か。
横浜のCDショップに入り浸りでした(´・ω・)
290: NHK名無し講座 ID:x5qPBcw6
>>279
ファイナルだけ他の作曲家でw
291: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
急に桶の人数増えたな
292: NHK名無し講座 ID:AL88PiUV
>>265
レジ袋だけではないんです、って小泉が言ってましたとか
293: NHK名無し講座 ID:CbqFDymK
これ難しいのか
294: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
主題回帰や
295: NHK名無し講座 ID:bbA31iED
 
    ●●● 番組詳細 ●●●
新星ドゥエニャスのみずみずしい感性がほとばしるベートーベンのバイオリン協奏曲。
首席指揮者ルイージのタクトが冴えわたり、輝きを増したN響サウンドをご堪能ください。
・武満徹/3つの映画音楽
・ベートーベン/バイオリン協奏曲
・メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」
   【演奏】指揮=ファビオ・ルイージ、バイオリン=マリア・ドゥエニャス、管弦楽=NHK交響楽団
   【収録】2025年9月18日サントリーホール

・ベルチャ四重奏団
・エベーヌ四重奏団
296: NHK名無し講座 ID:SNO5WY8L
さっきのソリストの余韻が残ってるのかノリノリオケ
297: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
郷古先生運指きたで
298: ペニスくん改(万年課長) ID:Em+OIpW4
>>268
ショパンのピアコン一番は
佐村河内でも書けるんではと
思ってた時期がありました(´・ω・)
299: NHK名無し講座 ID:PFhGOMsx
>>293
弦が鬼ってのは分かる
300: NHK名無し講座 ID:/BwSbtin
>>274
そこまで好きな作曲家がいるのって凄いなあと思ってます
何より描く絵に愛がありますよね

前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ