5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/10/12(日) 21:56:15
NHK教育を見て70402倍賢くクラシック (1002)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ
401: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
>>391
ブーニンって今何してるの?
402: NHK名無し講座 ID:PFhGOMsx
>>391
アナーキストですね(´・ω・`)
403: NHK名無し講座 ID:W0ABw0qu
フジコヘミング、昔はあれに金出すの意味わかんなかったけど
最近ドキュメンタリーでショパン弾いてるの聴いたら一度は生で聴いておくべきだったって後悔した
「その人の人生が音楽になって溢れてる」って演奏、実はそんなに楽な道じゃないってことがわかったからなんだろうけど
404: NHK名無し講座 ID:d4SCvLH+
コンマスが笑った
405: NHK名無し講座 ID:CbqFDymK
>>401
コンサートやってるよ
406: NHK名無し講座 ID:W0ABw0qu
>>401
今月から日本ツアーでっせ
407: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>393
コメが高いとかインスタだかXに書いてたwww@レイチェルたん
408: NHK名無し講座 ID:vSYJo8xo
でもメヌエットに聞こえる
409: NHK名無し講座 ID:cXVRuVQH
>>391
全盛期のブーニン聞いたけどすげえね
あれは別格だわ
410: NHK名無し講座 ID:/BwSbtin
>>405
糖尿病でえらい大変らしいね
411: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
>>405
かーちゃんはブーニンとアシュケナージが好きだった
412: NHK名無し講座 ID:akyjzfhR
端正
413: NHK名無し講座 ID:U58xAFSJ
>>388
メロディラインがかぶれば気にならなくないけど
刻みだけが聞こえてる時は気になりすぎてちょっと酔いそう
今空腹すぎるのがいけないのかもしれん
414: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
プップクプーきた
415: NHK名無し講座 ID:0+juUO/l
ポッポポポー
416: NHK名無し講座 ID:AOs4zhSo
>>410
ブーニンもうやばいのか
一回ナマで聴いとこうかな
417: NHK名無し講座 ID:SNO5WY8L
>>403
売れる売れないはドラマなり他にあるんだなと思う
418: NHK名無し講座 ID:aLJOS9X4
ホルン2人だけ
419: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
>>409
コンクールの鬼気迫る演奏はほんと凄い、ミスタッチもあるけど
420: NHK名無し講座 ID:HvZn7NNL
郷古さん、進次郎に似てる
421: NHK名無し講座 ID:PFhGOMsx
ホルン異人さん?
422: ペニスくん改(万年課長) ID:Em+OIpW4
ルイージは寝る時以外は音楽のことしか
考えて無さそう。真面目が服着たような人。
役者なら先代の市川團十郎だな(´・ω・)
423: NHK名無し講座 ID:CbqFDymK
>>411
毛色が違いますね
424: NHK名無し講座 ID:DHBUosOk
なんか軽いな
425: NHK名無し講座 ID:x1/0RGew
>>401
来年2月に映画やりますよ
426: NHK名無し講座 ID:NDFL2dpo
>>384
本人のYouTubeチャンネルあったわ
https://youtu.be/AhT8oP6lzrU
427: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
九響から来はったらしい
428: NHK名無し講座 ID:s9arWYEn
ブーニン久しぶりに聞いたらめちゃ雑な印象でびっくりした
というかどうしてもショパンコンクールってあんなに持ち上げられるの?

ピアノといえばまずベートーヴェンちゃうの?
429: NHK名無し講座 ID:CbqFDymK
>>416
もうってか復帰
430: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
>>426
後で見てみるありがとう
431: NHK名無し講座 ID:vSYJo8xo
イタリアなのにゲルマンぽい曲調なのが
なかなか
432: NHK名無し講座 ID:9Ge4of3M
>>401
しばらく病気でちゃんとピアノ弾ける状態ではないらしい
433: NHK名無し講座 ID:AOs4zhSo
>>413
ルイージにスクロバ爺みたいな
緻密さが積み重ねられた完成度みたいなのを
期待してない、アツさがあればいい
434: NHK名無し講座 ID:Eyjz05PZ
外人ホルンさんのホルンはどこのメーカーか分かる人いる?
435: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
ホルンの虎の外人の方は誰なのかな
436: NHK名無し講座 ID:akyjzfhR
いいな
この辺
437: NHK名無し講座 ID:+mFYfKWB
ホルンの終わりの弱音がムズいんだな
438: ペニスくん改(万年課長) ID:Em+OIpW4
>>428
ピアノに特化した第一人者は
ショパンでいいでそ(´・ω・)
439: NHK名無し講座 ID:BhI5+uk4
>>428
釣り乙
440: NHK名無し講座 ID:HS6hmsm3
ホルン吹いてみたかった
森の中で響き渡らせたら気持ちよさそう
441: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
コントラバスかわいい
442: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
かわいいコントラバスたん
443: NHK名無し講座 ID:akyjzfhR
コンバスの美人さん誰?
444: NHK名無し講座 ID:0+juUO/l
美人なコントラバスさん
445: NHK名無し講座 ID:cXVRuVQH
>>403
>>417
そうだ音楽に人生が乗り移るってことあると思う
多分聴衆はそれを聴きに来てんだね
てかやっぽそういう特別なことがないと売れないと思うよ
446: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
>>428
まずはアルカンだよ
447: NHK名無し講座 ID:gTuAJjc/
>>370
自作のピアノコンチェルトをつべでちょっとだけ聴いてきたけど、めちゃくちゃロマン派だった
東京藝大であれ書いたらボコボコにされそう
448: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
クレンペラー愛聴盤勢には...めっちゃヘルシーやろ
449: NHK名無し講座 ID:7Z2mIfE5
>>435
アメリカ出身
九響
ルーク・ベイカーさん
450: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>440
今からでも間に合う
451: NHK名無し講座 ID:9Ge4of3M
>>409
当時一気にショパンの解釈が変わったね
452: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
パンパカパーン
453: NHK名無し講座 ID:/BwSbtin
>>446
鬼かw
454: NHK名無し講座 ID:vSYJo8xo
もうドイツ音楽じゃないここ
455: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
きたああああああ
456: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
きたあああああああああああああああああああああああああああああ
457: NHK名無し講座 ID:vSYJo8xo
プレストかな
458: NHK名無し講座 ID:AOs4zhSo
我慢大会きたw
459: NHK名無し講座 ID:Y6NnEp0Z
>>440
いいね
460: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
>>449
九響の人なのね
ありがとう
461: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
はええええええええ
462: NHK名無し講座 ID:akyjzfhR
むずい
463: NHK名無し講座 ID:GIahCsYA
まあこれはアマオケには厳しい・・・
464: NHK名無し講座 ID:+mFYfKWB
笑っちゃうほど速いな
465: NHK名無し講座 ID:NDFL2dpo
>>430
7月にサントリーホールでオーケストラの演奏会やってたんだな…
466: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
この辺すっかり大人にならはった真夏の夜の夢
467: NHK名無し講座 ID:PGY1CCGF
やっぱホルンの音色が安定してると違うよねえ
468: NHK名無し講座 ID:PFhGOMsx
三楽章最後なんかラッパにえれぇ無理強いてた感が
469: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
クソ難しい4楽章恥股
470: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
俺が吹くとフルートが尺八みたいになっちゃうんだよな
471: NHK名無し講座 ID:0+juUO/l
早い早い
472: NHK名無し講座 ID:AOs4zhSo
オケが嫌がる第四楽章w
473: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
その時ルイージ火を噴いた!
474: NHK名無し講座 ID:pcYZP8rg
小指攣りそう
475: NHK名無し講座 ID:akyjzfhR
>>470
縦に咥えるのか?
476: NHK名無し講座 ID:W0ABw0qu
ブーニン、病気で足切断したのもあってパワーが必要な大曲はもう弾けなそうだけど
小品ばっかりのプログラムを一音一音を慈しむように奏でるリサイタルはそれはそれでかなり聞き応えあったよ
477: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
フルートすごかった
478: NHK名無し講座 ID:crb8dV3r
>>471
早く終わらさないと埼玉の人が帰れなくなるから
479: ペニスくん改(万年課長) ID:Em+OIpW4
これ一音間違えたら着いてくのが
しんどそうだな(´・ω・)
480: NHK名無し講座 ID:GIahCsYA
前の曲でソロイストにアテられたのかオケが何か一段違うな・・・
481: NHK名無し講座 ID:W0ABw0qu
いかにも弦が大変そうw
482: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
ここら辺も超好きだけど譜面見ると萎える
483: NHK名無し講座 ID:vSYJo8xo
こちらもロンドか
484: NHK名無し講座 ID:gTuAJjc/
>>470
フルートじゃあの笠かぶれないな
485: NHK名無し講座 ID:SNO5WY8L
うーん、何だか落ち着かんのう
悪いメリハリ
486: NHK名無し講座 ID:oE3pmH3D
第1楽章だけ長調っていうの珍しいな
487: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
弦楽器死んじゃう
488: NHK名無し講座 ID:+mFYfKWB
合ってないもんな、もう
489: NHK名無し講座 ID:akyjzfhR
キツイな
490: NHK名無し講座 ID:WvKNu3Ue
ビシュコフとかトスカニーニのがこの楽章速かった覚えがあるなあ
491: NHK名無し講座 ID:pEmyNcdq
>>486
ん?
492: NHK名無し講座 ID:mdoWHiyG
シューベルト「ヴァイオリン生きろー」
493: NHK名無し講座 ID:SNO5WY8L
イタリアだけにルイージは自意識過剰になってるぽい
494: NHK名無し講座 ID:d+bkxOqE
早すぎてオケ鳴りきってない?
495: NHK名無し講座 ID:JqX8zmAr
つーか1楽章から弦は死んでいる
496: NHK名無し講座 ID:AOs4zhSo
ずっと速いテンポで突っ走る指揮だから
オケは大変だっただろうな
497: NHK名無し講座 ID:HS6hmsm3
>>450
家で吹いたら近所迷惑になるから楽器習えない(´;ω;`) 
社畜で時間取れない今は無理でもいつか老後の習い事で何かしらまた楽器やりたいとは思ってるけどね…
498: NHK名無し講座 ID:W0ABw0qu
ワークライフバランス丸無視で馬車馬のように働かされる弦パート
499: NHK名無し講座 ID:0+juUO/l
海坊主氏に寄るカメラ
500: NHK名無し講座 ID:oE3pmH3D
>>491
違ったかな

前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ