5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/10/13(月) 22:41:35
【おとなのEテレタイムマシン】プリンプリン物語★59 (554)
前へ 1 ... 4 5 6
501: NHK名無し講座 ID:EVPmEQ7Y
プッチンプリン
502: NHK名無し講座 ID:dYmBzbqG
最後のところの歌唱はアイドル歌手としてはなかなか高度
503: NHK名無し講座 ID:4Z+FEFgI
頭が隕石だから磁石にくっつくの?
504: NHK名無し講座 ID:eFSUMc5Q
UFOキャッチャー
505: NHK名無し講座 ID:EVPmEQ7Y
全員集合のコントかよ
506: NHK名無し講座 ID:hAeYjowe
ルチ将軍の体重知らんがどれだけ強力な磁力なんだよ
507: NHK名無し講座 ID:/loVK5Nn
まぬけ軍曹
508: NHK名無し講座 ID:eFSUMc5Q
人質にするなんて卑怯じゃねえか
509: NHK名無し講座 ID:KDi0wInI
今回はヘムラーさんがたくさん出てうれしい
510: NHK名無し講座 ID:KDi0wInI
あそこくさいヘドロの姉御
511: NHK名無し講座 ID:/loVK5Nn
また出たよこいつ
512: NHK名無し講座 ID:KDi0wInI
ボタンがあると押すのは人間の佐賀
513: NHK名無し講座 ID:EVPmEQ7Y
またメローイエローみたいな缶ジュース
514: NHK名無し講座 ID:hAeYjowe
本放送が週またぎだから同じシーンを見せられる。ていうかいつの間に時間が伸びてる
515: NHK名無し講座 ID:4Z+FEFgI
空きカンはずっと捨てとくのかな
溢れないのかな
516: NHK名無し講座 ID:eFSUMc5Q
1979年なんてテレビ電話どころか自分専用の電話持つだけでも夢だったのに
517: NHK名無し講座 ID:/loVK5Nn
そうかな?
518: NHK名無し講座 ID:/loVK5Nn
もう容疑者って用語あったのか
519: NHK名無し講座 ID:hAeYjowe
ロリコンのベベルには耐え難き別れ
520: NHK名無し講座 ID:/loVK5Nn
何言ってんだよ
521: NHK名無し講座 ID:eFSUMc5Q
菊池寛って次にやる知恵泉の番宣かよ
522: NHK名無し講座 ID:Z3BQs2CT
昭和ギャグ?
523: NHK名無し講座 ID:4Z+FEFgI
シドロモドロはもうプリンプリンの味方してくれないの?
524: NHK名無し講座 ID:KDi0wInI
TUBEらりらりん
525: NHK名無し講座 ID:eFSUMc5Q
風がないのにぶ~らぶら
526: NHK名無し講座 ID:/loVK5Nn
武器の代金の支払いあるから死なれちゃ困る
527: NHK名無し講座 ID:EVPmEQ7Y
おしおきだべ~
528: NHK名無し講座 ID:KDi0wInI
こういう唇にみんな整形するんだよな
整形したがる人のセンスはわからん
529: NHK名無し講座 ID:/loVK5Nn
落ちた
530: NHK名無し講座 ID:eFSUMc5Q
ゴンベエが種巻きゃカラスがほじくる
531: NHK名無し講座 ID:EVPmEQ7Y
ピップエレキバンかよ
532: NHK名無し講座 ID:4Z+FEFgI
ランカー腕長い
533: NHK名無し講座 ID:KDi0wInI
この当時びっくり人間とかで
磁石にくっつく人とか紹介されてたわ
534: NHK名無し講座 ID:4Z+FEFgI
考えてなかったのかよ
535: NHK名無し講座 ID:KDi0wInI
どうやってはずすの
536: NHK名無し講座 ID:eFSUMc5Q
アイムソーリー言ったぞサルが
537: NHK名無し講座 ID:EVPmEQ7Y
おさるのジョージよりも頭がいいモンキー
538: NHK名無し講座 ID:/loVK5Nn
痛いんだ
539: NHK名無し講座 ID:KDi0wInI
プリンプリンのキャラの商品だして
キーホルダーとかアクスタとか
540: NHK名無し講座 ID:fCGSGJGV
昭和ですか
541: NHK名無し講座 ID:EVPmEQ7Y
メローイエローで乾杯!
542: NHK名無し講座 ID:1xwDFTZv
>>308
これは分からないだろう 子供には
543: NHK名無し講座 ID:uQ7JOWM8
>>503
主に鉄とニッケルで出来ているものがあって、鉄隕石とか隕鉄と呼ばれている
544: NHK名無し講座 ID:eFSUMc5Q
ブリキ缶は錆びるんだっけか
545: NHK名無し講座 ID:/loVK5Nn
ブリキ缶あったんだ
546: NHK名無し講座 ID:KDi0wInI
空き缶集めしたら分類してって言われたような記憶がある
547: NHK名無し講座 ID:dYmBzbqG
当時はまだ「アルミ缶の上にあるミカンというダジャレは聞いたことなかった
548: NHK名無し講座 ID:EVPmEQ7Y
この当時のコカ・コーラ製品の缶は地域によってアルミ缶とスチール缶に分けられてた
549: NHK名無し講座 ID:Z3BQs2CT
この少し前まではスチール缶が当たり前だった筈
550: NHK名無し講座 ID:4Z+FEFgI
スチール缶はまだ無かったのか
551: NHK名無し講座 ID:EVPmEQ7Y
この当時のアルミ缶はビールや炭酸飲料ぐらいだった
552: NHK名無し講座 ID:uQ7JOWM8
清涼飲料水も350ミリの缶ばっかりだったな、家の近所
553: NHK名無し講座 ID:uQ7JOWM8
この番組のつながりなら今日見た方が良かったかなw
554: NHK名無し講座 ID:1xwDFTZv
>>553
すごいな偶然だったのかな

前へ 1 ... 4 5 6