5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/10/19(日) 20:58:52
NHK教育を見て70428倍賢くクラシック (1002)
前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ
801: NHK名無し講座 ID:PvlZPse6
うちの竹籠はお客さんが来た時にダダっと煎餅いれる出す用のものしかないわ
802: NHK名無し講座 ID:Uy6+I19W
森下くるみ(´・ω・`)
803: NHK名無し講座 ID:g3NEuHbX
>>799
いざというとき出汁とれそう
804: NHK名無し講座 ID:KX74nj7l
昆布で編んでみて欲しい
805: NHK名無し講座 ID:lQZZSpJx
くるみはAV女優の名(・ω・`)
806: NHK名無し講座 ID:cB8JmaAQ
>>796
作家物編み籠20万とかスタート価格なので
807: NHK名無し講座 ID:D2+NJRFy
まさおのおばあちゃん話に出るだけになって姿出なくなっちゃった
スレで面白がって騒いでるとNHKは出さなくしちゃう
そのくせ新日本風土記の変歌はしつこく使う
808: NHK名無し講座 ID:bhQC0cFo
これで食ってける人がいるんだかrまだまだ日本は豊かな国や(´・ω・`)
809: NHK名無し講座 ID:FTHaa18c
象の皮もレザーだろ
810: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
>>802
お世話になったなあ(´・ω・`)
811: NHK名無し講座 ID:YhuDVJye
くるみとか葡萄とかあけびとかの籠って、お高いんでしょう?
812: NHK名無し講座 ID:lQZZSpJx
クモヒトデみてえだな(・ω・`)
813: NHK名無し講座 ID:bhQC0cFo
>>806
ワイみたいな庶民が客になれればいいのだが
814: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
なんか手怪我しそう(´・ω・`)
815: NHK名無し講座 ID:K8NjAx67
>>782
もう勘弁してくれってレベル
そら日本全国どこでも夏は暑いけど京都だけは天下一品のクソ暑さ
精神をやられる暑さだよ

いちおうこれでも人生のうち通算30年近く京都住まいだが、
常に東日本方面への憧れを抱いている京都生まれの人間
816: NHK名無し講座 ID:7/i46c3s
気が遠くなる作業(´・ω・`)
817: NHK名無し講座 ID:Y3/zwQnA
>>805
あれじゃん
スパイク・スピーゲルのアニメの曲
菅野よう子のやつ
818: NHK名無し講座 ID:lQZZSpJx
はにかむ構造(・ω・`)
819: NHK名無し講座 ID:D2+NJRFy
>>805
ワシらにとっては小鳩くるみだっ
820: NHK名無し講座 ID:Y3/zwQnA
>>811
お高いです~
821: NHK名無し講座 ID:c6cO4jed
これは高くなるわ
822: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
地味なともさかりえみたいな人(´・ω・`)
823: NHK名無し講座 ID:p4JkLj8j
ビバップのサントラやん
824: NHK名無し講座 ID:KX74nj7l
買っても結局ろくに使わないんだよな
825: NHK名無し講座 ID:bhQC0cFo
>>817
カウボーイビバップ
826: NHK名無し講座 ID:c6cO4jed
かわいいけどなににいつ使うんや
827: NHK名無し講座 ID:QQVWbw3Y
このての職人はもっと手が傷だらけのイメージ
828: NHK名無し講座 ID:D2+NJRFy
ディープフォレストっぽい曲
829: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
エニグマみたいな曲(´・ω・`)
830: NHK名無し講座 ID:g6Fj8YuJ
庭にニラが生えているな
831: NHK名無し講座 ID:Y3/zwQnA
>>825
そうそう
初めて買ったCDあれなんだよ
カウボーイビバップのサントラ
832: NHK名無し講座 ID:hTeXFNoA
2000年頃のニュースステーションのオープニング曲みたいな曲
833: NHK名無し講座 ID:iEldp91v
>>806
ひぇー高けぇw普段使い出来んやん
834: NHK名無し講座 ID:pjZWGZnW
>>798
さっと顔が浮かばなかったのは京都迷宮案内が終わってしまったからだな…
橋爪功、北村総一朗、市田ひろみ、野際陽子、的場浩司、国生さゆりが出てた面白ドラマ
835: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
>>832
昔のサックスの曲のほうが好きだったなあ(´・ω・`)
836: NHK名無し講座 ID:PvlZPse6
>>813
道の駅で一般人の作品が売られていることもなくはない
837: NHK名無し講座 ID:Uy6+I19W
石井あけび(´・ω・`)
838: NHK名無し講座 ID:hTeXFNoA
すげー
ほとんどズレてない
839: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
ずうとるび(´・ω・`)
840: NHK名無し講座 ID:g6Fj8YuJ
アケビの蔓は取りに行くのが大変
どんな小物でも作者がメジャーじゃなくても数万スタート
841: NHK名無し講座 ID:cB8JmaAQ
>>813
目が肥えてる外国人と日本人の一部の金持ち向けでしか理解して貰えないし、庶民向けでは成り立たない時空間の産物
842: NHK名無し講座 ID:C8AxNiuf
この曲聞いたことあるな
843: NHK名無し講座 ID:D2+NJRFy
>>827
かかとみたいな皮膚
844: NHK名無し講座 ID:7/i46c3s
いかにも職人っぽい風貌(´・ω・`)
845: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
>>837
ファン0人じゃないほうのCHACHACHA(´・ω・`)
846: NHK名無し講座 ID:+6SJyRGU
>>828‐829
カウボーイビバップのサントラ、Space Lion
https://www.youtube.com/watch?v=WKnVaDwUg5s
847: NHK名無し講座 ID:lQZZSpJx
オガマ(・ω・`)メガマ
848: NHK名無し講座 ID:Pg+faE6H
ノーウェアまんか
849: NHK名無し講座 ID:Y3/zwQnA
葡萄の蔓かごが好きだわ
適度にワイルドで
850: NHK名無し講座 ID:bhQC0cFo
こういうのふつうの日本人が日常生活に取り入れられられないとダメよね
テボでも作ってくれないかしら
851: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
あつあつのうちに(´・ω・`)
852: NHK名無し講座 ID:pjZWGZnW
野沢温泉スキー場はコースがバラエティに富んで飽きなかった
麓に降りてからはハシゴ湯してゆで卵とか野沢菜を食いまくってたわ
853: NHK名無し講座 ID:g6Fj8YuJ
皮をむいたものむかないもの(意味深)
854: NHK名無し講座 ID:N3V2Zw8v
いてて
855: NHK名無し講座 ID:hTeXFNoA
>>835
バブルの頃の派手な曲のかな
自分は一番最初の青屏風の背景の曲が好きだったわ
松岡直也かなんかの
856: NHK名無し講座 ID:jvrmdQ4z
皮がある方がダメなのか(´・ω・`)
857: NHK名無し講座 ID:c6cO4jed
凄いなあ
858: NHK名無し講座 ID:I3CXt1Oh
美の壺の葡萄回で 山ブドウのつるでかご編む おっちゃんみたけどな

玄関の鉄門の角にすりつけて山ブドウの皮を柔くしていた
859: NHK名無し講座 ID:bhQC0cFo
>>841
悲しいかなワイらじゃ支えられないんよね(´・ω・`)
860: NHK名無し講座 ID:p4JkLj8j
またビバップのサントラやん
861: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
>>855
90年代だったから多分そうだねー(´・ω・`)

けっこう長く使ってたから変わった時は違和感あったな
862: NHK名無し講座 ID:c6cO4jed
なんか職人というより教師っぽい
863: NHK名無し講座 ID:hTeXFNoA
>>834
自分もテレ朝の連続ドラマの中では好きな方だった
864: NHK名無し講座 ID:pjZWGZnW
籠とは違うけど猫が入るネコちぐら買ったことある
でもウチの猫たちときたら警戒して入ろうとしないのだよ
865: NHK名無し講座 ID:7/i46c3s
おいくらまんえん?(´・ω・`)
866: NHK名無し講座 ID:+6SJyRGU
これはいいな
867: NHK名無し講座 ID:c6cO4jed
一生ものかなあ
868: NHK名無し講座 ID:YhuDVJye
このおじさまの雰囲気も喋り方も好き
凛としてる
869: NHK名無し講座 ID:Y3/zwQnA
>>858
へー
むちゃくちゃ大変だね
1つだけ葡萄の蔓であんだ平たいかご皿持ってるけどとても雰囲気いいんだよね
870: NHK名無し講座 ID:FTHaa18c
鼈甲色みたいな形ってどんな形?
871: NHK名無し講座 ID:QQVWbw3Y
50万円ぐらいするのかしら
872: NHK名無し講座 ID:PvlZPse6
こんな素敵な籠に一体何を入れたらいいというのか
873: NHK名無し講座 ID:c6cO4jed
まさおかわいい
874: NHK名無し講座 ID:hTeXFNoA
>>870
ベッコウ飴の色
875: NHK名無し講座 ID:g3NEuHbX
釣り銭入れるやつだ
876: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
もらったってことは閉店したのか(´・ω・`)
877: NHK名無し講座 ID:pjZWGZnW
>>863
祇園の下宿屋って設定だったよね
あれはめちゃくちゃ憧れだった
878: NHK名無し講座 ID:bhQC0cFo
八百屋でつり銭入ってる奴や
879: NHK名無し講座 ID:Y3/zwQnA
>>864
ちぐら
かわいいよね
高いけどとてもかわいい
ぜひ入ってほしい
880: NHK名無し講座 ID:g6Fj8YuJ
>>871
そんなにしない
道の駅で置いているのだと高くても5万はいかない
881: NHK名無し講座 ID:c6cO4jed
○百万円お釣りくれる感じ
882: NHK名無し講座 ID:KX74nj7l
みかんかお菓子入れるしかない
持ち運びで使うには不便すぎる
883: NHK名無し講座 ID:QQVWbw3Y
銭かごは水色のプラッチックでよろしい
884: NHK名無し講座 ID:Xu9ti2eY
今ちょっと頭ぶつけそうだった(´・ω・`)
885: NHK名無し講座 ID:C8AxNiuf
こんなカゴにお金入れていても盗まれなかった
886: NHK名無し講座 ID:FTHaa18c
花登筺なら知ってる
887: NHK名無し講座 ID:+6SJyRGU
鑑定団で釣った魚を生かしとく魚籠(びく)に50万付いてた
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20250617/05.html
888: NHK名無し講座 ID:FTHaa18c
>>874
色じゃなくて形
889: NHK名無し講座 ID:lQZZSpJx
井上もんた (・ω・`)
890: NHK名無し講座 ID:g6Fj8YuJ
無茶苦茶高そう
891: NHK名無し講座 ID:c6cO4jed
フックかなんかついてるのかな
892: NHK名無し講座 ID:bhQC0cFo
>>875,81
記憶はあるんだよね
ああいう緩さ大事
893: NHK名無し講座 ID:FTHaa18c
>>834
みんな死んじゃったな
894: NHK名無し講座 ID:PvlZPse6
>>887
そりゃびっくり
895: NHK名無し講座 ID:cB8JmaAQ
高齢の作家や趣味人バタバタ死んでるし里山崩壊して蔓植物も繁茂侵食凄いので、
材料の国産化は進むだろうな
目利きの採取者と職人は人間は加速度的に減るが
896: NHK名無し講座 ID:FWRKZPz7
チラシを切って丸めた紐を編んだカゴならある
897: NHK名無し講座 ID:hTeXFNoA
こんな粋でシャレオツなもの使ってた人ほんとにいたんだろうか
898: NHK名無し講座 ID:YhuDVJye
清朝初期とな
899: NHK名無し講座 ID:I3CXt1Oh
ホコリやらカスやらが網目に詰まって頑丈になっていくんやろなあ・・・(´・ω・`)
900: NHK名無し講座 ID:g3NEuHbX
花籠に負けとるがな

前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ