5ch実況画像保管所sp
番組ch(NHK): 2025/08/30(土) 01:24:52
隣人たちの戦争 コソボ憎しみの通りの25年 BSスペ (867)
1 2 3 ... 9 次へ
1: 公共放送名無しさん ID:Vd7Pgp9u
2時間の放送。寝落ち必死 目標レス200
2: 公共放送名無しさん ID:SqrjbrHT
ん?さっきやってたような
3: 公共放送名無しさん ID:dM/d3yo7
続編キタ
4: 公共放送名無しさん ID:nFkyW9YH
あ、これは寝るわ
5: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
娘さんが結婚したんだよな
6: 公共放送名無しさん ID:M5hHXdsG
隣の家の人がいきなり発砲してくるんだよな
あれは怖いよ
7: 公共放送名無しさん ID:SqrjbrHT
>>1
ナレーションもっと明るくハキハキとしゃべってほしいね
アニメ声優とか使って
8: 公共放送名無しさん ID:y8I7d5Cj
さっきの続きか
9: 公共放送名無しさん ID:9rpCPZOT
これさっきやってたのとは違うのか(´-ω-`)
10: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
ジョコビッチは関係あるの
11: 公共放送名無しさん ID:dM/d3yo7
>>7
あずにゃんで
12: 公共放送名無しさん ID:M5hHXdsG
>>7
甲高い声でキャーキャー言われてもなぁ
それは嫌だな
13: 公共放送名無しさん ID:dC+KRtG/
[総合] 2025年08月30日 午前1:36~午前3:47 (2時間11分)
隣人たちの戦争~コソボ“憎しみの通り”の25年~

二つの民族が暮らしてきたコソボの小さな通り。かつて民族紛争で敵同士となった彼らを取材したディレクターが、その後の人生をたどる。難民キャンプで「人の役に立ちたい」と懸命に働いていたアルバニア人青年。“勝者”が背負わされた過酷な運命とは。13歳で父を殺されコソボを去ったセルビア人少年。25年ぶりに訪ねた故郷で目にしたのは。戦争に翻弄された人々の人生を、25年の映像記録とともに描く大河ドキュメンタリー。

【声】高橋ひろし,赤司まり子,田中宏樹,石田圭祐,今井朋彦,山本道子,松本祐華,髙橋耕次郎,鹿野真央,菅生隆之,玉井碧,七尾伶子,【語り】右田千代
14: 公共放送名無しさん ID:eSXFUzPN
録画するとか言っておきながら結局起きてる
こんな遅い時間にやってるのに再放送じゃないのか
15: 公共放送名無しさん ID:y8I7d5Cj
25年間は停戦続いてると言う事なんだな
16: 公共放送名無しさん ID:I7tE88eV
池上さんの見なかった・・・
もののけ見てたから(´・ω・`)
17: 公共放送名無しさん ID:SqrjbrHT
もちろん冗談です(´・ω・`)
18: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
このまえディレクターの人出てたな
19: 公共放送名無しさん ID:X2Thz5qu
コソボってどこだよ
20: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
>>14
BSで見たからそれの再放送
21: 公共放送名無しさん ID:SqrjbrHT
>>16
池上のやつ見終わってからもののけに戻ったらまだやってた
ジコ坊のケツふんどし拝めた
22: 公共放送名無しさん ID:M5hHXdsG
>>19
ユーゴスラビア
23: 公共放送名無しさん ID:eSXFUzPN
さっきがひどかったから流石に明るい雰囲気の街並みになったな
24: 公共放送名無しさん ID:rSxsd25R
カシンのコソボだ!コソボ待ち
25: 公共放送名無しさん ID:I7tE88eV
>>21
ふんどしw
26: 公共放送名無しさん ID:eSXFUzPN
>>20
俗に言うBSロンダリングか
27: 公共放送名無しさん ID:9rpCPZOT
差別と暴力が人間の本質です(´-ω-`)
28: 公共放送名無しさん ID:Lml/7HBt
アメップw
29: 公共放送名無しさん ID:y8I7d5Cj
ストイコビッチはちょうど日本にいたんだよな
30: 公共放送名無しさん ID:zp3dbOXl
>>10
ジョコはセルビア人
31: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
これけっこう感動的だったよ
かつての若者が年取った姿に
32: 公共放送名無しさん ID:ms+nST4y
セルビアンフィルムっていうゴア映画の原点ってこれ?
33: 公共放送名無しさん ID:KWxztzuJ
ユーゴスラビアは四六時中揉めてたからな
34: 公共放送名無しさん ID:9rpCPZOT
兵士ラマダン(´-ω-`)
35: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
>>30
それぐらいは知ってるんだが
36: 公共放送名無しさん ID:M5hHXdsG
やはり民族毎に別れて国に住むのが正解だよな
37: 公共放送名無しさん ID:Bg6uVoIU
アルバニアって今どこの国だよ
38: 公共放送名無しさん ID:zp3dbOXl
ユーゴ解体無ければ東欧初のW杯優勝もあったかもしれない
39: 公共放送名無しさん ID:SgP6pd2w
7つの国境てやつ?
40: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
ああ、このラマダンが主人公だ
41: 公共放送名無しさん ID:pLSluBIM
ユーゴスラビアには土人言う人みない気がする
42: 公共放送名無しさん ID:SqrjbrHT
>>36
それができないのがバルカン
地政学的に
43: 公共放送名無しさん ID:KjoQW2O6
なんでこの時間にやんの??
夜9時にやれよ
44: 公共放送名無しさん ID:KWxztzuJ
世界大戦のきっかけはいつもユーゴスラビア
45: 公共放送名無しさん ID:hywVbci2
アルバニアは中国の援助で鉄道の整備したからヨーロッパの周辺諸国と鉄道の規格が違うんよね だから直接乗り入れられない
46: 公共放送名無しさん ID:ztPsKWXo
ユーゴスラビアってうちらで例えたら
無理やり日本、韓国、北朝鮮、中国、フィリピン、ベトナムを1つの国にして
力で弾圧して不満を抑え込んできた、みたいな感じなのかね
47: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
>>43
いいドキュメンタリーなんだけどね
48: 公共放送名無しさん ID:M5hHXdsG
>>46
なんか最悪な国だなw
49: 公共放送名無しさん ID:zp3dbOXl
>>41
土人と違って民族愛が異常
50: 公共放送名無しさん ID:c+g85uxV
さっきのと同じのやってない?本当に続き?
51: 公共放送名無しさん ID:EC/ifvp4
>>48
そりゃ仲良く出来ないや
52: 公共放送名無しさん ID:bYEV5QoZ
>>46
オスマントルコの元で民族性を担保するかわりに帝国に従うようにしてたからね
オスマントルコとオーストリア=ハンガリー帝国の崩壊が今に繋がってる
53: 公共放送名無しさん ID:y8I7d5Cj
>>50
さっきのは1999年放送分やってた
54: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
>>50
前半は同じだよ、25年後の話はこれから
55: 公共放送名無しさん ID:uVKNsO38
>>46
戦前の日本は、天皇を中心とした理想郷を作ろうとしたでしょ
56: 公共放送名無しさん ID:JAdp3Mmy
ユベンティーノ
57: 公共放送名無しさん ID:y8I7d5Cj
>>46
未来の日本...
58: 公共放送名無しさん ID:yeM3kT7U
エロネタも入れとけばいいのに
59: 公共放送名無しさん ID:c+g85uxV
アメリカどっちに介入したんだっけ?
60: 公共放送名無しさん ID:I7tE88eV
ジョコみたいな顔だ
61: 公共放送名無しさん ID:c+g85uxV
>>53
>>54
ありがとう今のうちにシャワーしてくる
62: 公共放送名無しさん ID:SgP6pd2w
これ2時間もあるのか
63: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
>>60
それ俺も思ったけどジョコはセルビアなんで
ちょっとそこは違うなあ
64: 公共放送名無しさん ID:kZ7AmtEs
>>26
昼間のびこの番組でこれの取材担当者が出てきてかいつまんだDGSTをやってたんだよ
65: 公共放送名無しさん ID:rsSoRPzQ
NHKて戦争好きよね
反戦掲げるなら深夜よりゴールデン帯で毎日やればいいのに
66: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
>>59
NATOがセルビアを空爆してセルビアが負けた
クリントンが英雄扱いになったのがこのあと流れる
67: 公共放送名無しさん ID:9rpCPZOT
そっとしとけよ(´-ω-`)
68: 公共放送名無しさん ID:bYEV5QoZ
>>66
空爆を指揮したアメリカの軍人はアメリカで裁判にかけられた
69: 公共放送名無しさん ID:HfyIBfj3
こっからか
70: 公共放送名無しさん ID:WI38fMzC
母さん助けて詐欺???
71: 公共放送名無しさん ID:I7tE88eV
>>63
そう(´・ω・`)

ラマダン何した・・・
72: 公共放送名無しさん ID:y8I7d5Cj
川口みたいなものか
73: 公共放送名無しさん ID:KWxztzuJ
ドイツで難民申請すれば受け入れられたんじゃね?
74: 公共放送名無しさん ID:81K7w2br
不法難民
75: 公共放送名無しさん ID:aVPIrohz
ドイツに出稼ぎに行ったんだよな
76: 公共放送名無しさん ID:KWxztzuJ
戦争に行ったのはラマダンだけではあるまい
77: 公共放送名無しさん ID:9rpCPZOT
歯が切ないよ(´-ω-`)
78: 公共放送名無しさん ID:kZ7AmtEs
>>46
リーダーのチトーがいたあいだはそれなりに共存してた
それはこの番組でもちょこちょこ語られると思う
79: 公共放送名無しさん ID:fBNfjdV1
コソボやるならウクライナのことも詳しくやればいいのに
ウクライナにウクライナ人とロシア人がいるから戦争が起きる
80: 公共放送名無しさん ID:eSXFUzPN
籠城してたセルビア婆さんはどうなったんだろ
81: 公共放送名無しさん ID:KWxztzuJ
日本が被爆国だって知ってて言ってんのかな
82: 公共放送名無しさん ID:KWxztzuJ
独立運動なんかしなけりゃよかったんだよ
83: 公共放送名無しさん ID:pLSluBIM
マスタファ
84: 公共放送名無しさん ID:WI38fMzC
>>65
好きってか8月だしまだ夏休みの学校もあるし週末だしでしょ
85: 公共放送名無しさん ID:9rpCPZOT
お墓はいらないなあ(´-ω-`)
86: 公共放送名無しさん ID:fBNfjdV1
NATOは正義
87: 公共放送名無しさん ID:3mcVZlPv
クリキントンだ
88: 公共放送名無しさん ID:WI38fMzC
若え!!しかもなんかイケメン
89: 公共放送名無しさん ID:M5hHXdsG
>>88
女子大生が咥えちゃうよね
90: 公共放送名無しさん ID:HEXx6xj4
ちょっと心を寄り添おうにも難しい特番すね
91: 公共放送名無しさん ID:fBNfjdV1
どこでも米軍基地はあるな
侵略だろ
92: 公共放送名無しさん ID:c+g85uxV
>>66
セルビアが先制→アルバニアやられた→
アメリカ「セルビアそれやりすぎだろ、セルビア味方するわ」→セルビア逆転負け
であってる?
93: 公共放送名無しさん ID:kZ7AmtEs
>>88
当選した当時はR.レッドフォードみたいだった
94: 公共放送名無しさん ID:zp3dbOXl
欧州はまだちょいちょい自治区有るよな
95: 公共放送名無しさん ID:nmnrYg+c
自力で独立したわけじゃないのに愛国心を持てるのかね
96: 公共放送名無しさん ID:KWxztzuJ
戦争関係なくね?
97: 公共放送名無しさん ID:dM/d3yo7
NHK「それ受信料で肩代わりしますよ?だから取材受けてね」
98: 公共放送名無しさん ID:XR/Nx6t4
なんで深夜にコソボやってんの?(´・ω・`)
99: 公共放送名無しさん ID:kZ7AmtEs
>>95
こういったいさかいが起きることで民族意識が先鋭化する
100: 公共放送名無しさん ID:c+g85uxV
コソボって今だとなんて名前の国なん?

1 2 3 ... 9 次へ