5ch実況画像保管所sp
番組ch(NHK): 2025/09/22(月) 09:25:01
NHK総合を常に実況し続けるスレ 229233 キャッチ (1002)
前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ
501: 公共放送名無しさん ID:d0P1PEJD
>>470
舞台版の009は
女が演じてるらしいな…
502: 公共放送名無しさん ID:RJvOoX12
国家w
503: 公共放送名無しさん ID:iFQUD4Ob
やったのは生成AI
504: 公共放送名無しさん ID:w7/smHz3
みんなロシアがやった言ってるけど
505: 公共放送名無しさん ID:oKlxoT8A
よわよわシステム
506: 公共放送名無しさん ID:pmkO/P6J
>>480
朝日を15分あびるだけでいいですよ
午前10時までの。せんたくものを長い時間かけて干すとかごみ捨てをやたら時間かけて
歩いていくとかなんでもいいんでついでで
507: 公共放送名無しさん ID:H/QFoWx7
>>470
しまむらじゃねーよ!(`・ω・´)ゞ
508: 公共放送名無しさん ID:L+jCEhyW
今のマイクもDJIだな(´・ω・`)中華マイク強すぎ
509: 公共放送名無しさん ID:7jUEQrHs
おそロシア、領空侵犯にサイバー
510: 公共放送名無しさん ID:+fbn5Rdt
>>491
心頭滅却すれば火もまた涼しの気合いで
https://i.imgur.com/JYLoEjO.jpeg
511: 公共放送名無しさん ID:ru5YRA0K
>>498
こちらはたくさんのwithで賑わっています、って書くとかなり違和感あるよね
512: 公共放送名無しさん ID:V6/ARk+q
>>491
ワシが男塾塾長、江田島平八であーる!
513: 公共放送名無しさん ID:h356UeDl
またロシアか
514: 公共放送名無しさん ID:kUcJqlpU
Cyberは制御(名詞)で、電脳と言う意味ではない 
515: 公共放送名無しさん ID:h54k2oKt
ヒースローって、ピースのローって意味なんだな
516: 公共放送名無しさん ID:px1re2zP
>>500
’80年代に埼玉にいたけど
スカイダイビングの事故あったな
自衛隊員がプライベートでやってて
517: 公共放送名無しさん ID:r9MHZ54o
食欲ないけど何か買ってくる・・
518: 公共放送名無しさん ID:/6qq5ncY
サイバーの穴ってイスラエルの為に有るのではと思うこの頃。
519: 公共放送名無しさん ID:08FerDEO
>>506
何年か前にアメリカで肛門日光浴が流行ってた
520: 公共放送名無しさん ID:pmkO/P6J
さっきのスカイダイビングで思い出すトム・クルーズ
2万2000回以上飛んだとか。
521: 公共放送名無しさん ID:ru5YRA0K
アジアの局が多いな今日
522: 公共放送名無しさん ID:2JVv8dWD
>>517
豆腐いいよプリンでもいい
523: 公共放送名無しさん ID:tJb/LBCn
よく中国が黙ってるな
524: 公共放送名無しさん ID:E99uaU+1
首を馬にやるようになでなでしたい
525: 公共放送名無しさん ID:ArEbm2dJ
禁止する気ないやん
526: 公共放送名無しさん ID:bfVrGKE6
>>516
(`・_・)ノ 予備パラシュートは資格ないと畳めないのよね
527: 公共放送名無しさん ID:5PeObLVX
日本もTIKTOKをYahooに買収させろ
528: 公共放送名無しさん ID:/6qq5ncY
>>515
ジンのビフィータは「牛なんぞ喰ってる奴ら」という意味よ。
529: 公共放送名無しさん ID:RJvOoX12
結局、日本で原油が取れることになったとしても
こんなかんじになるのよね
530: 公共放送名無しさん ID:r9MHZ54o
>>522
お、豆腐いいね
531: 公共放送名無しさん ID:kUcJqlpU
のっち
532: 公共放送名無しさん ID:GAsun/sm
中国系アメリカ人?
533: 公共放送名無しさん ID:FgVoJqXs
細い細ーい
534: 公共放送名無しさん ID:w7/smHz3
由梨香の7桁はないのかな
535: 公共放送名無しさん ID:iFQUD4Ob
リー・リンチェイみたいだ
536: 公共放送名無しさん ID:oKlxoT8A
買収はいいけどアプリのソースまで解析出来ないとデータの流れが分からないんじゃね
537: 公共放送名無しさん ID:O12s35uA
USスチールはマシな方なのかな 
538: 公共放送名無しさん ID:qDN8xf0p
今日の由梨香は女の子の日っぽい
539: 公共放送名無しさん ID:L9zW6iC7
この姉さん色っぽいべ
英会話習うべ
540: 公共放送名無しさん ID:77zUMAAY
世界の略奪者アメリカ
541: 公共放送名無しさん ID:5Nyl6sJb
アメリカがTikTokを奪うのはやり過ぎとは思うがLINEにやりたい放題されてた日本は超ヌルいよねぇ
542: 公共放送名無しさん ID:0EM2JCjb
一方、日本の国会議員さんたちは込み入った情報をLINEで共用した。
543: 公共放送名無しさん ID:w7/smHz3
バイデンは禁止だったのになぁ
544: 公共放送名無しさん ID:pmkO/P6J
>>519
日本でそれやるには家がよそんちと近すぎるんだよねw
545: 公共放送名無しさん ID:tJb/LBCn
あー中華系アメリカ人ならあり得るか
546: 公共放送名無しさん ID:wzyIbroI
LINEも役員はみんな韓国人
はよ規制しろよ
547: 公共放送名無しさん ID:xmfjXV3s
日本でもこれやれよ
548: 公共放送名無しさん ID:H/QFoWx7
こいつらアメリカのビジネス基準ってどうなってんだかなぁ…
【公正】とは何だね?
549: 公共放送名無しさん ID:tJb/LBCn
>>542
ほんとこれさぁってなるわ
550: 公共放送名無しさん ID:2JVv8dWD
チャイニーズプロパガンダアプリ没収w
551: 公共放送名無しさん ID:RDbce3Nw
習近平もヘタレだな
552: 公共放送名無しさん ID:46FSNvZx
>>537
経営不振の工場を操業停止する予定だったのが、早速黄金株でひっくり返されたぞ
経済アナリストは黄金株なんかめったに使われないから大丈夫と言っていたが
553: 公共放送名無しさん ID:O12s35uA
>>541
日本とかが~ファ使いまくってるのになんでティクトクみたいなのが生まれないのやろか
554: 公共放送名無しさん ID:w7/smHz3
徹子聞きづらいよ徹子
555: 公共放送名無しさん ID:Z56rC4fi
徹子
556: 公共放送名無しさん ID:/6qq5ncY
アメリカ人でスパイ防止法をクリアできる人。と、キチンと言わないのな。
557: 公共放送名無しさん ID:tJb/LBCn
歩き通話だった
558: 公共放送名無しさん ID:+3VFoyrJ
どちらに転んでも有害アプリ?
559: 公共放送名無しさん ID:RqVsNT/U
TikTokを目の敵にしてんのに選挙活動で一番使ってるのがTikTokって馬鹿みたいだな
560: 公共放送名無しさん ID:vBo4eUFi
朝なのにヨルダン
一回乗っても南海電車
561: 公共放送名無しさん ID:pmkO/P6J
中国の外交
なんか凄そういろいろね
562: 公共放送名無しさん ID:PsVcsqhl
>>548
昔からアメリカの利益が公正ってことだよ。半導体だってそうだった
563: 公共放送名無しさん ID:w7/smHz3
トランプは中露に甘くて酷いわ
564: 公共放送名無しさん ID:px1re2zP
>>526
そうなん
そう言えば’80年代の事故の時は
予備のパラシュートも何でか開かなかったって聞いた
565: 公共放送名無しさん ID:Fnh7S/l5
自民党が選挙でTikTok解禁してたなw
566: 公共放送名無しさん ID:UFZUXxQ1
中国は一人当たりのGDPだと世界でも下位でしょ

人口が多いだけ インドも
567: 公共放送名無しさん ID:RqVsNT/U
TikTok開発したやつすごいよな
世界各国の若者がYouTubeショートは嫌だTikTokがいいってTikTok選んでるし
ちゃんと若者目線で開発したんやろな
568: 公共放送名無しさん ID:GAsun/sm
自国で資源も市場も賄える国にはトランプの恫喝も効かないよね
569: 公共放送名無しさん ID:dYwcq1qh
ヨルダン川(´・ω・`)
570: 公共放送名無しさん ID:pmkO/P6J
なんか砂漠のイメージすごくある
571: 公共放送名無しさん ID:q0a2Ms0t
その吹替おかしいやろw
572: 公共放送名無しさん ID:w7/smHz3
「オリーブオイルは?」
573: 公共放送名無しさん ID:RqVsNT/U
>>565
自民はLINEの公式アカウントもすぐに作ったしな
あれで5ちゃんねるで人気あった時代の自民支持者が荒れまくってたw
574: 公共放送名無しさん ID:gVmPBQpr
>>567
なにがちがうの
つかいにくくてようわからんのだ
575: 公共放送名無しさん ID:5Nyl6sJb
>>553
生まれてはいるけど広告などで使えるお金が少ないから流行らないってのが大半のパターンじゃないかな
mixi2なんてのも速攻で忘れられてるでしょ
576: 公共放送名無しさん ID:K/uwaD5c
砂漠やん
577: 公共放送名無しさん ID:qDN8xf0p
由梨香の夜は大洪水
578: 公共放送名無しさん ID:kUcJqlpU
藁ダム
579: 公共放送名無しさん ID:kUcJqlpU
オマル困る
580: 公共放送名無しさん ID:a0TLtEjn
中国に媚びる、こういったアメリカ人のことを  アメリカでは英語で パンダハガー panda hugger パンダを抱きしめる者といます  その反対に、中国と対峙対決するアメリカ人は、ドラゴンスレイヤー dragon slayer と呼ばれています
581: 公共放送名無しさん ID:pmkO/P6J
喉が渇く
582: 公共放送名無しさん ID:PsVcsqhl
枯れてい
583: 公共放送名無しさん ID:wNrDw+2+
おまる
584: 公共放送名無しさん ID:xmfjXV3s
砂漠を見るといつもMASTERキートン思い出す
585: 公共放送名無しさん ID:+3VFoyrJ
お、お、
586: 公共放送名無しさん ID:oKlxoT8A
>>563
どこの同盟国なんだか
587: 公共放送名無しさん ID:vBo4eUFi
日本の雨乞いは効くぞ
588: 公共放送名無しさん ID:ru5YRA0K
ヨルダンで農業できるのか
589: 公共放送名無しさん ID:EfIZXNyp
努力は必ず報われる!っと
590: 公共放送名無しさん ID:46FSNvZx
>>541
>>553
やりたい放題じゃなく、もともと311のあとに日本発で作られたんだが
技術者が在日の人、製作も技術含めて日本にはできないから韓国の企業になっただけ
だから日本だけで使われて韓国は使ってない
591: 公共放送名無しさん ID:pmkO/P6J
スイカやトマトオリーブ
592: 公共放送名無しさん ID:RJvOoX12
日照りに親和性高い地域に見えるけどなぁ
周り見回しても
593: 公共放送名無しさん ID:E99uaU+1
雨季雨季ウォッチン
594: 公共放送名無しさん ID:pmkO/P6J
オリーブ枯れるって。そうとうよ
595: 公共放送名無しさん ID:GAsun/sm
日本の水不足とは次元が違うな
596: 公共放送名無しさん ID:O12s35uA
ずげぇ
597: 公共放送名無しさん ID:a0TLtEjn
変な吹替の声w
598: 公共放送名無しさん ID:6pNayvu2
>>587
そういや、マスコミが水不足騒がなくなったな。
599: 公共放送名無しさん ID:Mge4niuZ
馬鹿支那竹
600: 公共放送名無しさん ID:kUcJqlpU
あら

前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ