5ch実況画像保管所sp
番組ch(NHK): 2025/09/23(火) 00:54:32
ゲームゲノム 第17回 罪と罰 ~NieR:Automata~ 🈞⇒第3夜 ゲーム音楽スペシャル 🈞 (686)
前へ 1 2 3 4 ... 7 次へ
201: 公共放送名無しさん ID:s7w+ajcb
この人は大御所でいいのだろうか
スーファミ時代になってもピコピコサウンドやってたヘボって認識なんだけど(´・ω・`)
202: 公共放送名無しさん ID:bVmfVn22
伝説の人か
203: 公共放送名無しさん ID:3mwh2LbT
なんでこんな時間に再放送かと思ったら今日祝日だったけどナンノ祝日なのか不明
204: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
希望があふれてくる感じがいいな!
205: 公共放送名無しさん ID:fT4KE1AV
ドラクエの音楽を担当したあの方にもこんな感じでインタビューできてたらなあ・・・
206: 公共放送名無しさん ID:7uCBV9rA
この頃のBGMの方が味わいあって好き
207: 公共放送名無しさん ID:f88FaLio
FFシリーズはスーファミで5と、PS2でXとX-2しかやった事ない
208: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
ウエマツノビヨ
ジョブ:吟遊詩人
アビリティ:かなでる
209: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
少ないほうが豊かなこともある
210: 公共放送名無しさん ID:S6mGGUxM
でもドラクエFFのテーマより万人に知られてるのはスーパーマリオ1-1じゃないかな
211: 公共放送名無しさん ID:kBvGoBCq
>>198
リアタイでやってなかったけどあれオシャレよな
212: 公共放送名無しさん ID:/6EnfbQs
ゲーム音楽をよく携帯の着メロにしてたわ
三和音とかで作って(´・ω・`)
213: 公共放送名無しさん ID:M7PsdTp6
制限が多い中でよく作ってくれた
214: 公共放送名無しさん ID:uOSGMDMY
少ないほうが一音の印象が強い
215: 公共放送名無しさん ID:fT4KE1AV
ファミコンの音は3つだけというけどググってみたら微妙に違うらしい
当時のスクウェアのタイトルは3つしか許されてなかったのだろうか
216: 公共放送名無しさん ID:Stt/IKW7
>>188 まあでもグラフィックも再現なく上げると動かなくなるんでバランスは大事
最近はモンハンが動作重すぎてアップデートで軽くしたりとかあった
217: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
ケアルガ ファイガ ブリザガ サンダガ
218: 公共放送名無しさん ID:8ZpiFc8O
FFはVとVIしかやってない
219: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
FFIIIのアレンジCDもいいよな!
220: 公共放送名無しさん ID:BdQSlqLR
ディレイの
221: 公共放送名無しさん ID:VPVxg0hA
フィールドは4が好きだわ
222: 公共放送名無しさん ID:3mwh2LbT
この時代の音源大好き ロックマンとかファミコンのころの音楽が好きサントラも買っていた
223: 公共放送名無しさん ID:4AG6mySo
ハードの限界超えたのはスクエアというかナーシャ・ジベリとテクノスジャパンが筆頭か
224: 公共放送名無しさん ID:qdDjdIWn
リバイアサン
225: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
覚えてないな(´・ω・`)
冒険の書が消えた時の音楽だけは忘れられないけど
226: 公共放送名無しさん ID:uOSGMDMY
>>215
KONAMIはもう一音増やしたか何か
227: 公共放送名無しさん ID:tjGyMOad
もう悠木でいいから結婚したい
228: 公共放送名無しさん ID:OcOweaKR
副音声音楽が小さいゴミだ
229: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
ファミリーコンピュータ
230: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
ドット絵と同じで想像力も働くんだろうな
231: 公共放送名無しさん ID:LmHMICmT
ティウンティウンティウンティウン
232: 公共放送名無しさん ID:H3/X1kcC
エアーマンが倒せない
233: 公共放送名無しさん ID:KwjEYOBE
ああ好きだわ
234: 公共放送名無しさん ID:8ZpiFc8O
>>216
要求スペックがどんどん上がってハード高すぎて買う気にならない
ゲーミングPCとかになるともう意味わからない
235: 公共放送名無しさん ID:z0lg/gtY
FFは1,5,6しかやったことがないから分からん(´・ω・`)
236: 公共放送名無しさん ID:f88FaLio
>>212
スマホの時代になって、着メロとか着うたってなくなったな・・・
ガラケー時代の方が着メロが豪華だった気がする(´・ω・`)
237: 公共放送名無しさん ID:JMKGoMQd
FF2とFF3は特に良かったなあ
238: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
>>211
映画を作りたいっていうのはあの時点で既に織り込まれていたんだねぇ
肝心の映画はまあ、なんつーか、うーん…
239: 公共放送名無しさん ID:t57kga9h
億千万
240: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
♪ポン ポン ポン ポン 
241: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
ットゥン ットゥン ットゥン ットゥン 
242: 公共放送名無しさん ID:CrUgy0B+
FFやったことなかったのだが
5/3の東京パソコンクラブで名曲の一つとして紹介された「FF4バトル2」の曲
あれ?これマリオRPGのクリスタラー戦のBGMと似ている気がと思ったら
ガチで同じ曲だったんだな
最後にプレイしたの20年以上前だけどなぜかこの曲だけ忘れずにずっと覚えていてさ
243: 公共放送名無しさん ID:YFI6bhmU
よく友達の家でやりまくったわw
ロックマンと言えばコレw
244: 公共放送名無しさん ID:16ZlcVtv
このグラにはこのBGMよな
リメイクのはグラ大差ないのに豪華になって違和感ある
245: 公共放送名無しさん ID:4AG6mySo
エアーマンは素でもクリアしやすい3~4番目ぐらいなのに何故か難関扱い
246: 公共放送名無しさん ID:H3/X1kcC
>>227
妥協しすぎ(´・ω・`)
247: 公共放送名無しさん ID:7PtDDUQs
FFの初代が1987年?
FF7が97年だったから、怒涛の十年だったんだなあ

97年の7はCGがまだすごい稚拙だったのに
翌98年の8だとかなりキャラデザ絵に近くなってて
あの差にも驚いた

そっから四半世紀経ったけど、なんかどれもツルペカ画面のままだなって思う
248: 公共放送名無しさん ID:KwjEYOBE
久し振りだけどメロディ覚えてるもんだなー
249: 公共放送名無しさん ID:3mwh2LbT
ロックマンはプレイはしなかったけど、やっているやつのプレイと音楽は好きだった。
250: 公共放送名無しさん ID:F9iipQVy
ロックマンの作曲のおばちゃんYouTubeにいるな
251: 公共放送名無しさん ID:WFNIr3dV
赤い翼
252: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
スーパーファミコンの音もいいよなぁ
253: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
赤い翼
254: 公共放送名無しさん ID:z0lg/gtY
>>226
カセットに追加で使える専用音源を積んだのよね
255: 公共放送名無しさん ID:zp6eeALH
ギルガメッシュ
256: 公共放送名無しさん ID:8ZpiFc8O
きた
257: 公共放送名無しさん ID:EStgBzS8
パラディンとかいうクソ野郎
258: 公共放送名無しさん ID:7uCBV9rA
ビックブリッジ!
259: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
ギルガメッシュ
エンキドウ
260: 公共放送名無しさん ID:H3/X1kcC
ビッグブリッヂの死闘キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
261: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
ビッグブリッヂw
262: 公共放送名無しさん ID:ZDDVjR4v
これ好き
263: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
これ好きっていう人多いよね
264: 公共放送名無しさん ID:7uCBV9rA
Vは名曲しかないw
265: 公共放送名無しさん ID:haMk2inW
良い曲だなぁ
266: 公共放送名無しさん ID:lStRZUEr
ビッグブリッヂは名曲だわ
267: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
燃えるな!
268: 公共放送名無しさん ID:BdQSlqLR
本人的にはどうでもいい曲w
269: 公共放送名無しさん ID:C2HeHhlt
今聞いてもカッコいいなw
270: 公共放送名無しさん ID:OcOweaKR
ビッグブリッヂがあるFF5は人気あるの?
271: 公共放送名無しさん ID:zp6eeALH
5は合体後のフィールド曲もええ
272: 公共放送名無しさん ID:f88FaLio
ガラフ、レナ
懐かしい・・・(´・ω・`)
273: 公共放送名無しさん ID:4AG6mySo
Vはゲームとしては面白いけどまとまり過ぎてるしあまり魅力的じゃない
274: 公共放送名無しさん ID:kBvGoBCq
>>238
FF映画の話はタブー…
275: 公共放送名無しさん ID:JMKGoMQd
ゲームの内容も合っていたしな
276: 公共放送名無しさん ID:z0lg/gtY
懐かしくて泣けるな
277: 公共放送名無しさん ID:bVmfVn22
こんなピコピコ音よりPCゲームのソードダンサーやクイーンオブデュエリストのMIDIを鳴らしまくってたっての
天空の城ラピュタのMIDI音源は感動したわcm-500ばんざい
278: 公共放送名無しさん ID:dqR4DUTf
天才すぎる
279: 公共放送名無しさん ID:F8Ged/C1
SFCだ、友達の家でFF4のバトル1を聴いて、もう夢中になった
しばらくドラクエから離れた時期だ…
280: 公共放送名無しさん ID:udFkpEZT
5は主人公の村とかいい曲たくさんある
281: 公共放送名無しさん ID:LmHMICmT
懐かしくて頭おかしくなりそう
282: 公共放送名無しさん ID:Lz+62e99
ディープパープル系はちょっと
283: 公共放送名無しさん ID:d62zC4vI
ffは7から10までしかやってない自分にはちんぷんかんぷんだわ
284: 公共放送名無しさん ID:VPVxg0hA
名曲や
285: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
ゼルダの音楽は覚えてるわ
286: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
ゼルダの音楽は渋いな
287: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
任天堂
288: 公共放送名無しさん ID:Edy0zyo0
ゼルダのこれは染みついてるBGM
289: 公共放送名無しさん ID:F9iipQVy
死ぬほど聞いたこの曲
290: 公共放送名無しさん ID:lDzDcgSl
ゲーム音楽はドンキーコングと熱情の律動とビッグブリッジと嵐の歌が好きだな
291: 公共放送名無しさん ID:C2HeHhlt
Vは乗り物のBGMも良かったよね
292: 公共放送名無しさん ID:2f0oRQ+z
これ植松本人は大していい曲と思ってないってのはホンマなんかな
293: 公共放送名無しさん ID:3q9KICsg
456はリアルタイムでやらなくてPS1でまとめてやったな
294: 公共放送名無しさん ID:rBzsIzDA
でるでるゼルダの伝説(´・ω・`)
295: 公共放送名無しさん ID:giqbNjXd
植松自身はこの曲特に力作とは思ってないんだよな
296: 公共放送名無しさん ID:8ZpiFc8O
音楽はクロノトリガーが強すぎてね
297: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
>>290
マッピーが好きだな
298: 公共放送名無しさん ID:f88FaLio
>>237
FF2、3はやった事ないけど、システムが捻くれてて、普通にレベル上げが出来ないと聞いて、
やる気がなくなった(´・ω・`)
299: 公共放送名無しさん ID:zp6eeALH
7のバトル後のやつ
300: 公共放送名無しさん ID:xuAPtLqx
ゼルダの音楽が好きかな

前へ 1 2 3 4 ... 7 次へ