5ch実況画像保管所sp
番組ch(NHK): 2025/09/23(火) 00:54:32
ゲームゲノム 第17回 罪と罰 ~NieR:Automata~ 🈞⇒第3夜 ゲーム音楽スペシャル 🈞 (686)
前へ 1 ... 5 6 7 次へ
501: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
レースゲームもBGMが重要
502: 公共放送名無しさん ID:5IVWQDoJ
FF4はジジイイケメンハゲジジイのパーティーになる時が最高
503: 公共放送名無しさん ID:3q9KICsg
つい先日見たばかりのスペースチャンネル
504: 公共放送名無しさん ID:IkvYua3z
パラッパラッパーとかいう実質連打ゲー
505: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
ゲームは脳に良い論と悪い論があるなw
506: 公共放送名無しさん ID:H3/X1kcC
>>483
音楽ゲームのひとつの元祖なのにね
まあコナミ側が断ってそうではある(´・ω・`)
507: 公共放送名無しさん ID:Lz+62e99
rezあったな
ゲームとしては可も不可もない
508: 公共放送名無しさん ID:0q94ZPTL
おっぱいマウスパッド
509: 公共放送名無しさん ID:vS2+p4sI
テトリスはセガ版がやり易い
510: 公共放送名無しさん ID:TaZ9dhpc
ファミコンのスーパーマリオなんてBGMなんてないけど色々な効果音だけでBGMになってる気がする
ジャンプだの歩く音だの止まる音だのだけの組み合わせだけで最早音楽性がある
511: 公共放送名無しさん ID:f88FaLio
>>486
ほんと、ああいうデザインしか出来ないなら野村哲也はキャラデザしないで欲しい
512: 公共放送名無しさん ID:t57kga9h
ハイドライド3こそゲーム音楽の至高
https://youtu.be/kkoiLx1bVa0
513: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
なんかエッチな手つきだぜw
514: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
おまいは仮面ライダーエグゼイドやろ
515: 公共放送名無しさん ID:uK7uplix
>>375
ああーそうか勇者の故郷と間違えた
サントラスマホに移したんだけど英語なんだよねw
516: 公共放送名無しさん ID:mzms+Dvu
ファッションもだけどオフィスもオシャレだな
517: 公共放送名無しさん ID:KwjEYOBE
8はシステムが異色だったのとリノアが苦痛だったのは覚えてる
518: 公共放送名無しさん ID:z0lg/gtY
>>498
のちの移植や再収録などで修正されたらそれはそれで違和感なのよね
519: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
>>502
いいですとも(´・ω・`)?
520: 公共放送名無しさん ID:f88FaLio
>>489
なるほど・・・
521: 公共放送名無しさん ID:/6EnfbQs
>>517
リノアが美保純に見えて仕方なかった
522: 公共放送名無しさん ID:0DbHLt7O
>>502
シドフースーヤテラ?
523: 公共放送名無しさん ID:H3/X1kcC
>>499
つべで聴いてきた
4っぽくていいね(*゚ー゚*)
524: 公共放送名無しさん ID:OcOweaKR
おまえらのレス見てたら「ファイナルファンタジーのキャラはなぜホストっぽいのか?」って本が読みたくなった
525: 公共放送名無しさん ID:udFkpEZT
セガラリー面白かったよ
BGMも良かった
526: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
>>510
ダメージくらって小さくなる音とかいいね
527: 公共放送名無しさん ID:uK7uplix
>>459
昔部屋で爆音で聞いてたらババアにルーファウスのテーマ好きだからMDにくれって言われたわw
528: 公共放送名無しさん ID:F9iipQVy
>>517
ひたすらミニゲームやってた記憶しかない
カードゲームのやつ
529: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
ゼビウスのポーゥいいよねw
530: 公共放送名無しさん ID:sUIufk4j
ゼビウスなつい
531: 公共放送名無しさん ID:JtQzOqiU
>>517
リノアは嫌いな人はとこんと嫌う性格だからなぁ
あの失敗が万人受けするヒロインのユウナを産んだと思ってる
532: 公共放送名無しさん ID:OAGH1x3L
ニャイトから戻ってきたで
533: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
スーパーマリオもあの最初のBGMとクリボーが大ヒットの秘訣だった
534: 公共放送名無しさん ID:0DbHLt7O
ゼビウスは細野晴臣さんが音楽にしてたよね
535: 公共放送名無しさん ID:8ZpiFc8O
>>522
シドってシリーズ何作出てるの
536: 公共放送名無しさん ID:7PtDDUQs
>>486
なんかのっぺりしていてマネキンみたい
最新グラでも自然に見えない
不気味の谷は深い
537: 公共放送名無しさん ID:kBvGoBCq
>>517
セルフィのがかわいいからな
538: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
考えてみると、テトリスの音楽も覚えてるな
539: 公共放送名無しさん ID:H3/X1kcC
この音楽システムでファンタビジョンやりたい(´・ω・`)
540: 公共放送名無しさん ID:bVmfVn22
テトリスはせっかくメガドライブでいよいよ出るかって時に特許問題か出ないままコラムスで我慢し続けた思い出・・
541: 公共放送名無しさん ID:uK7uplix
>>523
2は絶望で3は切ないかも間違えた(´・ω・`)
542: 公共放送名無しさん ID:IIkVPenb
元気ロケッツの人だよな
543: 公共放送名無しさん ID:3q9KICsg
>>534
世界で初めてのゲームミュージックのソフトかな
544: 公共放送名無しさん ID:OcOweaKR
>>494
何回も流れない曲もあるしなー
545: 公共放送名無しさん ID:o7tpr23g
バカルディ大竹
大島康徳
三浦知良
と同じ系統
546: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
どんどん複雑になっていくのは良い事なのかな?
547: 公共放送名無しさん ID:G+VDDKTb
>>352
偏見
そういうのは趣味の殻に閉じこもる悪いオタク
ゲームのサントラ流しながら普通にPOPS、や洋楽聴くやつもごまんといる
古代祐三や長沼英樹あたりは海外のDJやコンポーザーにかなり強い影響与えてる
浅い知識振りかざして特定の人層で語るなしw
548: 公共放送名無しさん ID:0DbHLt7O
>>525
セガラリー本当に素晴らしい
今セガサターンで真女神転生デビルサマナーをやってるから、中古でセガラリー買いたい
549: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
>>531
宇宙で何度かキャッチしなければ、そのまま話が進むんじゃないかと思って試したけど駄目だったわ(´・ω・`)
550: 公共放送名無しさん ID:rBzsIzDA
しゃらくせえわ
551: 公共放送名無しさん ID:fT4KE1AV
細かいことをしてるんだなあ・・・
552: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
ゼビウスはあの爆弾投下のピューンの音が良いんだよな!
553: 公共放送名無しさん ID:JtQzOqiU
>>537
でも縦に回転出来ないよ
554: 公共放送名無しさん ID:M7PsdTp6
特許とってるのかな
555: 公共放送名無しさん ID:5IVWQDoJ
>>522
フースーヤじゃなくてヤン 厳密にいうとハゲじゃないけど
556: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
画面の情報量が多くてウザいな
557: 公共放送名無しさん ID:uK7uplix
>>521
松たか子だろ
7は雛形あきこにみえる(´・ω・`)
558: 公共放送名無しさん ID:eEE98bDt
効果音をズラすのは無意識に気持ち悪さを感じるんじゃないのか
559: 公共放送名無しさん ID:BdQSlqLR
すごい技術だ
560: 公共放送名無しさん ID:lp22bW42
すげー
561: 公共放送名無しさん ID:8ZpiFc8O
細かすぎて気づいてもらえなそう
562: 公共放送名無しさん ID:udFkpEZT
>>548
買った方がいい
リプレイのBGMが本当にカッコいい
563: 公共放送名無しさん ID:TaZ9dhpc
こんな下らない事にばかり労力使ってるゲームが面白いのかね
もっと真正面からゲーム作りしろよ
564: 公共放送名無しさん ID:uK7uplix
>>528
キステスさんがマスター(´・ω・`)
565: 公共放送名無しさん ID:f88FaLio
久遠田伊豆(´・ω・`)
566: 公共放送名無しさん ID:JMKGoMQd
でもテトリスだよね
567: 公共放送名無しさん ID:mzms+Dvu
深すぎてついていけない
568: 公共放送名無しさん ID:bVmfVn22
なんか思ってたテトリスと違う・・・
569: 公共放送名無しさん ID:OcOweaKR
>>557
松たか子ってあんま美人扱いされないのに意外だな
570: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
!!!
571: 公共放送名無しさん ID:0DbHLt7O
>>535
ほとんど出てると思う
8は学園の校長で
9は忘れた
6はやってないのでわからない
10も忘れてしまった
他は出てると思う
FFTにも出てたよね、シドルファスオルランドゥ
572: 公共放送名無しさん ID:7PtDDUQs
>>531
ユウナ、いかにもな優等生キャラすぎだったな
確かにリノアの件が大いに影響したぽい
573: 公共放送名無しさん ID:Lz+62e99
>>547
そういう悪いオタクもいるのは確かやで
574: 公共放送名無しさん ID:AT3gUufD
ノビヨきた…
575: 公共放送名無しさん ID:f88FaLio
ゲームで演歌が流れるのか・・・
576: 公共放送名無しさん ID:AGeEGsZR
伸夫スゲーなw
577: 公共放送名無しさん ID:JtQzOqiU
>>549
俺はそこまで嫌いじゃ無いけど主人公の父親と両思いだった女性の娘がヒロインなのは微妙だとは思った
578: 公共放送名無しさん ID:CiT+xqmy
古い酒を新しい革袋に入れましたって奴
579: 公共放送名無しさん ID:/6EnfbQs
>>557
松たか子がモデルだったとかなん?
美保純に見えたけどなあ…(´・ω・`)
580: 公共放送名無しさん ID:9tjU9TVV
植松伸夫お爺ちゃん!あんたがシドだ!
581: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
>>535
1は出てなくて、アドバンスのリメイクだかで名前だけ出てきたな
2は普通に出てきた
582: 公共放送名無しさん ID:z0lg/gtY
>>575
帰ってきたマリオブラザーズ
583: 公共放送名無しさん ID:bVmfVn22
もうリメイクじゃないと見る気しないグラフィックばかりだし
584: 公共放送名無しさん ID:fR1hHL5r
このオッサン、サカトモデイズのコスプレ?
585: 公共放送名無しさん ID:0DbHLt7O
>>562
音質も何か独特で爽快感というかクセになるね
586: 公共放送名無しさん ID:3q9KICsg
>>547
横からだけどこことかふたばとかオタクが多いところで音楽の話になるとアニメとゲームに関してはそれ以外のジャンルに全く興味ない人に度々遭遇したわ
オッサンぽいのに洋楽なんて全く知らないとか言うやつまでいて
昭和の自体はテレビ番組やらCMやらで散々使われてたというのに
587: 公共放送名無しさん ID:G+VDDKTb
>>546
よくないそれが原因で00年代前半ごろにPS2で映画もどき、
古ゲーのリメイクばかりやってて一回業界ごと廃れかけてる
ニンテンドーがDSとかWiiとか操作明快なハード出してV字回復したけどあれなかったらどうなってたかわからん
588: 公共放送名無しさん ID:F8Ged/C1
>>527
ルーファウスのテーマ…何だろう、タークスの曲かな?
レノが登場する時のとか
589: 公共放送名無しさん ID:eEE98bDt
身体的な操作感はシンプルなゲームの良さの1つだと思うが
590: 公共放送名無しさん ID:uK7uplix
>>531
リノア嫌いな奴は陰キャ
モテモテの奴は本当に好きな人が来てくれるってリノアの優し差が、しみるよ
591: 公共放送名無しさん ID:1m1n/UlY
後半つまんない
水口て人のパートいらん
592: 公共放送名無しさん ID:5B4qrsIN
>>577
レインだっけか…
まあ俺はラグナが主人公だと思ってやっていたからなぁ
593: 公共放送名無しさん ID:JMKGoMQd
植松さんは神だなあ
594: 公共放送名無しさん ID:8ZpiFc8O
>>571
6にも出てる
595: 公共放送名無しさん ID:IkvYua3z
AIまだ人間に追いついてないな
https://i.imgur.com/Bhdtlfc.png
596: 公共放送名無しさん ID:0DbHLt7O
>>555
ヤンか!
弁髪の
597: 公共放送名無しさん ID:fT4KE1AV
世の中にはこんなゴイスな仕事をしてる人達が居るんだなあ・・・
598: 公共放送名無しさん ID:giqbNjXd
>>584
さかともえり懐かしいなw
599: 公共放送名無しさん ID:3q9KICsg
>>548
ゲームとしてはセガラリーの方が好きだがふと思い出す音楽はデイトナ
600: 公共放送名無しさん ID:Lz+62e99
>>544
二種類のハマり方があるっちゅうことかな

前へ 1 ... 5 6 7 次へ