5ch実況画像保管所sp
番組ch(NHK): 2025/09/23(火) 12:53:05
NHK総合を常に実況し続けるスレ 229267 ぱいぱんまん (1002)
前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ
601: 公共放送名無しさん ID:swc8diBg
昭和な時代は20年ローンがデフォだったなー
602: 公共放送名無しさん ID:zN34pbrG
関西ローカル芸人しかも漫才ほとんどやってない
芸人とも言えないやつが全国ネットに出てる違和感
603: 公共放送名無しさん ID:VXi46GF7
>>571
古民家リフォームなら
604: 公共放送名無しさん ID:zEmS1VBQ
>>514
年寄り向けで流行ってるんじゃない?
流行ってるという売り言葉だと思うけど、あるよ
605: 公共放送名無しさん ID:mh5XDcG8
家はすぐ買わずに、頭金2千万をNISAや特定口座で運用していけば、ローン代が捻出できる。
頭金が無くなるのと、ブレが出るので、生活防衛資金も必要になるが。
606: 公共放送名無しさん ID:4/mDhUlI
マンションなんか数十年で価値なくなるのに
607: 公共放送名無しさん ID:pO7WuAVw
>>575
アメリカってわりと所有不動産あっても住み替えるけどローンの仕組みが違うのかな
608: 公共放送名無しさん ID:mkVa3zh/
>>553
どうせ35年生きられるとは限らないからローン組む
609: 公共放送名無しさん ID:2hz3HXTT
家なんか場所選ばなきゃタダでもらえるしな
610: 公共放送名無しさん ID:6xqCGLP0
井村屋
611: DOn'15 ◆baA//t1CA2 ID:lVpqnsUS
>>588
(^0^;)アウアウ
612: 公共放送名無しさん ID:RKvOJXxl
変動こえー
613: 公共放送名無しさん ID:+xqziRAE
>>575
修繕費とかも見越して資金繰りを考えとかなやな(´・ω・`)
614: 公共放送名無しさん ID:+8YKmBlj
>>444
ポケモンのヤドンに似てきた
(´・ω・)
615: 公共放送名無しさん ID:Rac6Q1Xp
平屋ですら新築3000万とかするんか
もうアパートでいいや
616: 公共放送名無しさん ID:8Xr6D+cw
わい、投資は
マンションとアメリカ国債
だわ
アメリカ国債は、10年後に1、5倍になる可能性がある
617: 公共放送名無しさん ID:AFhPmGIi
植田が利上げすんのに変動金利はダメだよ
618: 公共放送名無しさん ID:oXu4IaMP
年食っても完済してない持ち家とかメリット薄いな
619: 公共放送名無しさん ID:NX/0VA/l
さて今の20代の何パーセントくらいが経済的に乗れる話なのかな(´・ω・`)
620: 公共放送名無しさん ID:iYMp/ZFi
植田総裁を信じろ
621: 公共放送名無しさん ID:gLrzk0Ei
自分は会社の借上社宅にしがみつく
生涯独身ですし
622: 公共放送名無しさん ID:RKvOJXxl
外国人がオーナーになったらバカ高くなります(´・ω・`)
623: 公共放送名無しさん ID:+xqziRAE
そういや、「マンション買いませんか」な電話無くなったなあ(´・ω・`)
624: 公共放送名無しさん ID:24sbXiaM
今住んでるマンションローンが払えなくて出たっぽい住人それなりに居るな
そしてお安く買ったっぽい新しい人が挨拶に
625: 公共放送名無しさん ID:VlZpGtHO
>>581
親同居ふくむってソレ実家住まいも含んでるのかよ・・・
626: 公共放送名無しさん ID:12z+d/EG
5年ルールのない金融機関もあるので
よく調べよう
627: 公共放送名無しさん ID:eDPQH0eB
最近マイクラやってて思うんだけど
土壁とベッドを置くスペースがあれば家なんていらねえな、って思う
628: 公共放送名無しさん ID:8dDgF/52
マンションは立地によるからな(´・ω・`)
629: 公共放送名無しさん ID:CdSu0teJ
社会人経験が無い2人
630: 公共放送名無しさん ID:l020zUbB
家はキャッシュで買ったけどみんなから馬鹿にされたな
その分投資したらリターンでローンを払えるのにって
631: 公共放送名無しさん ID:w5CswThB
俺は20代はずっと嫌韓デモやってたな
今は移民反対デモやってるし
632: 公共放送名無しさん ID:AOKt6rDV
シナ人、台湾人は売り始めたら
東京の住宅は暴落
633: 警備員[Lv.26][苗] ID:E3Go9o/K
今からローン組んだら20年内に戦争起きて詰むんじゃないの(´・ω・`)
634: 公共放送名無しさん ID:+xqziRAE
>>616
トランプ次第(´・ω・`)
635: 公共放送名無しさん ID:baeb0a6s
>>589
実際はそうよね
ローンは最高80歳までとか聞いた気がする
636: 公共放送名無しさん ID:CTJdsMbM
>>623
フリーダイヤルの着拒アプリ入れたら快適
637: 公共放送名無しさん ID:C/gnqj8o
>>580
これから孤独死も増えていくな、氷河期世代のアラフィフは独身も多いし・・・
638: 公共放送名無しさん ID:Aagx/JNq
カネの専門家なら分かってるだろ
その辺の安月給の若者にはマイホーム止めとけって
639: 公共放送名無しさん ID:UgMG2xFs
2016年に都内城南地区の1LDKをフルローン2980万で買ったけど
まぁ会社退職することになったり状況変わって2年前に売った
何とかトントンで売り切ったけど
なかなか売れなくてヒヤヒヤしたわ
ローン無くなって肩の荷が降りた
640: 公共放送名無しさん ID:dpu6TAXx
>>621
退職したら?
641: 公共放送名無しさん ID:8Y5sv/VI
>>571
とりあえず有望な米国株に500万突っ込め
642: 公共放送名無しさん ID:mkVa3zh/
>>578
資産の話だろ(´・ω・`)
643: 公共放送名無しさん ID:vlxZsJv0
元々金持ちの相続税対策でタワマンが売れたって記事もあったな
644: 公共放送名無しさん ID:aSYvoEKK
今のマンションなんか資産になるわけねーだろ
品質悪くて高いのが今のマンションもう昔とは違う
645: 公共放送名無しさん ID:4jhrX/O0
>>617
去年と今年連続で金利上がったよ
お陰で繰り上げ返済の決心が付いた
646: 公共放送名無しさん ID:Ud5XfJ4N
リボ払いみたいなもんね。
647: 公共放送名無しさん ID:QZc7w2g6
俺は家賃3万だし車1台置けるし移る理由がない
648: 公共放送名無しさん ID:Rac6Q1Xp
>>627
そのうち家がない生活とか流行りだしそう

家はコスパ悪いとかなりそう
649: 公共放送名無しさん ID:2TH3Y5MQ
>>602
しかも解説委員がしゃべって芸人はそこにいるだけだもんな
650: 公共放送名無しさん ID:pO7WuAVw
>>593
新築でも20年後くらいには大規模修繕必要だし、まあ水回りや外構排水は10年程度やね
管理できない人は賃貸かマンションの方がええかも
651: 公共放送名無しさん ID:rUvSajxp
>>600
【まめちしき】影はむっつりスケベ
652: 公共放送名無しさん ID:mT3StCqL
まあ、繰り上げ返済とかも見越してるんだろうけど
653: 公共放送名無しさん ID:jEWWNrSQ
>>615
今時の街なかにある2階建ての交番見るとあの規模でいいやと思う(´・ω・`)
654: 公共放送名無しさん ID:VQK7pP8B
>>524
金のエンゼルがでるまで
ぱっぱ買ってだってよ
655: 公共放送名無しさん ID:SZn67bM9
リボルビングじゃん(´・ω・`)
656: 公共放送名無しさん ID:mi6KeZEh
>>596
次世代ブスかわ候補者一覧
・条谷
・道上

657: 公共放送名無しさん ID:UgMG2xFs
>>621
定年迎えたらどーすんだ(´・ω・`)
658: 公共放送名無しさん ID:rUvSajxp
今はもう金利のある世界
659: 公共放送名無しさん ID:8Xr6D+cw
>>615
◯◯荘に住んでるの?
660: 公共放送名無しさん ID:dX4bCZNe
▼ガード
661: 公共放送名無しさん ID:RKvOJXxl
でも途中でしんだら完済しなくていいから死に勝ちじゃないんけ?(´・ω・`)
662: 公共放送名無しさん ID:0NxTokan
【バブル】の香りだけ鼻先にあって
けっきょくおまえら…
663: 公共放送名無しさん ID:AOKt6rDV
死んだら
保険でローン完済
664: 公共放送名無しさん ID:+xqziRAE
>>635
80まで生きれる保証もないから、生命保険とかも組み込まれるんかね(´・ω・`)
665: 公共放送名無しさん ID:Rac6Q1Xp
>>641
ギャンブルきらいでここまで生きてきたからこれからも株とか金のために不確定な金使うことはしない
666: 公共放送名無しさん ID:AYOFpxw1
>>522
でも線引きが微妙だよねw
667: 公共放送名無しさん ID:opUQUV6c
NHKの職員みたいに転勤転勤の人も家買ってるの?
668: 公共放送名無しさん ID:HyHcAGKo
眉毛が太くてアソコの毛も濃そう
669: 公共放送名無しさん ID:S4rYM0YE
>>621
会社の豚舎にすまざるを得ないまさに社畜
屠殺して出荷されないように気を付けろw
670: 警備員[Lv.26][苗] ID:E3Go9o/K
>>524
きしょ
そんなにドールに愛着あるならひよってAI画像なんか作ってんじゃねーよクズ
671: 公共放送名無しさん ID:mkVa3zh/
>>661
旦那がガンになれば勝ち
672: 公共放送名無しさん ID:IlWeathp
知人で大手企業勤務で、金も子供3人いる状態で、ギリギリまで社宅住んで、
50越えて住宅地に一戸建て構えた人もおる。 20代でセカセカ持ち家は危険よ。
673: 公共放送名無しさん ID:Rac6Q1Xp
>>653
2kくらいの風呂トイレ別の平屋すみたい
674: 公共放送名無しさん ID:iYMp/ZFi
二人の絆、ペアローン
675: 公共放送名無しさん ID:+xqziRAE
>>636
職場に直接名指しでかかってきてたわ(´・ω・`)
676: 公共放送名無しさん ID:hhfj1J0j
この若い子って頭いいの?
677: うし ◆zpvsor15lI ID:uCDu4saq
正直不動産でやってたな(´・ω・`)
678: 公共放送名無しさん ID:RKvOJXxl
>>621
仕事無くなった時に家も同時に無くなるのは怖いお(´・ω・`)
679: 公共放送名無しさん ID:CFsUFZaN
>>623
ほぼ日本人だろう所に手当たり次第電話するより、中国に売り付ける方が楽に高く売り付けられるようになったとかでは(´・ω・`)
680: 公共放送名無しさん ID:pO7WuAVw
>>642
だからそれ立地とか土地の話でしかないわけで、上物に価値が出るのは例外だよなという話
681: 公共放送名無しさん ID:gLrzk0Ei
>>600
ガードしちゃってるな
682: 公共放送名無しさん ID:8dDgF/52
>>644
最近のマンションの作りしょぼすぎてっビビるよな(´・ω・`)
683: 公共放送名無しさん ID:6apOmjaU
この椅子ってイームズ?
684: 公共放送名無しさん ID:KbgfBxdJ
ちゃんとペアローンの説明してくれる
685: 公共放送名無しさん ID:SZn67bM9
>>674
ペアヌード(´・ω・`)
686: 公共放送名無しさん ID:K/JNlWkC
不安だけど煽ってるだけ
687: 公共放送名無しさん ID:oiumMmMR
>>630
超大手の建築会社の融資担当者からみたら貴方は賢い人とはんこ押されます
688: 公共放送名無しさん ID:Rac6Q1Xp
>>636
不明着信拒否してるのに未だに不明着信くるわ俺アンドロイド
689: 公共放送名無しさん ID:AOKt6rDV
>>676
IQ高いけど高卒
690: 公共放送名無しさん ID:lY1lsHt3
>>667
都市部に建てて、旦那は単身赴任
うちの業界はそう
691: 公共放送名無しさん ID:rUvSajxp
>>667
出世あきらめたら1ヶ所にとどまれるらしいよ(地方限定)
692: 公共放送名無しさん ID:UgMG2xFs
>>661
団信加入は必須だな
693: 公共放送名無しさん ID:dS0/QPAw
宇治原より賢くて結婚したばかりのカズレーザーにすればいいのに
694: 公共放送名無しさん ID:nv3wdfqc
>>668
上白石姉妹は絶対パンテーから溢れるくらいモッサリしてそうだよね
695: 公共放送名無しさん ID:QZc7w2g6
影山みたいな才女は旦那選びどうするんだ
696: 公共放送名無しさん ID:4pF3fdG/
マンションは駐車場代も
697: 公共放送名無しさん ID:O0CgLRIg
建物の価値は下がっても固定資産税は絶対下がらないのは納得いかんな
特にマンション
698: 公共放送名無しさん ID:gLrzk0Ei
>>640
首吊り
699: 公共放送名無しさん ID:8Xr6D+cw
>>634
そうなんだけど、銀行に預けるよりは良い利率だよ
700: 公共放送名無しさん ID:yHaWTNb6
>>478
岡田斗司夫の動画で
デリヘル経営の男に聞いた話では、
当然のように全員と肉体関係あります
ていう話だったなw

前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ