5ch実況画像保管所sp
番組ch(NHK): 2025/09/24(水) 19:35:22
クローズアップ現代 最賃1000円超だけど… どうする地方女性の低賃金★2 (877)
前へ 1 2 3 4 ... 9 次へ
201: 公共放送名無しさん ID:ClS/s0KS
>>69
いや、そういう事じゃないだろ
202: 公共放送名無しさん ID:L7Y01+1t
お茶汲みは責任無さそうで実は責任重大なんだぞ
203: 公共放送名無しさん ID:MQkgW9Lj
在庫管路を一手か
これは昇給させるべき専門職だ
204: 公共放送名無しさん ID:Vdj9c/8a
人工知能で事務職は蒸発しちゃうよ
肉体労働しろとは言わないけど現業手に職系で無いと、
この先の人間に未来は無い
205: 公共放送名無しさん ID:U6U5FpvW
マッチョ
206: 公共放送名無しさん ID:URM6XOVk
同じ仕事をしていて給料変わるのはおかしいわな
ほんとだとしたら今どき珍しいな
207: 公共放送名無しさん ID:e6rTnjr8
事務職なんてAIに任せろよ
Excelでマクロ組んだりPythonで業務効率化ぐらいできるのか
208: 公共放送名無しさん ID:WZLgv7VF
じゃあ、その会社の他の部署に行って言えよ
209: 公共放送名無しさん ID:b2ZX1OAT
これが普通(´・ω・`)
本当に地方の普通だよ
手取り12~13万円
ぼくもそう
ボーナスもない
お盆休みもない
そんな仕事ばかり
210: 公共放送名無しさん ID:qmLaG5S3
転職しないとな
インフルエンサーとか
211: 公共放送名無しさん ID:6eoJu45X
>>123
だな
身体を動して金を稼ぐべきだ
212: 公共放送名無しさん ID:7JPEt/zc
いまさら?
213: 公共放送名無しさん ID:NvaqhNBg
ウチの会社なんかは女大事にするから皆辞めなくなったな
楽な仕事で年収500万くらいの女子社員沢山おるわ
214: 公共放送名無しさん ID:kbtY33zS
ははーん、これ単純にクソブラック中小が地方の状況を理由に従業員に適正な給料支給してないだけやな?
男も低賃金やろこれ
215: 公共放送名無しさん ID:qUdE2x3G
だったら現場に配置転換申し出ろよ
それが拒否されたら差別でいいからさ
216: 公共放送名無しさん ID:7HmmISiB
お茶汲みがある工場て まだあるのか
217: 公共放送名無しさん ID:354Jsbyi
これは流石に酷い
218: 公共放送名無しさん ID:CCGCwZ5v
離脱
219: 公共放送名無しさん ID:i/siRe5u
クソ社長だなこれ。やってるふり
220: 公共放送名無しさん ID:LxKm5LKU
手取り月12~13万円とかコンビニかよ
221: 公共放送名無しさん ID:woBMvKyY
>>78
セクハラ酷くて若い女は残らない
222: 公共放送名無しさん ID:7SbT6YS7
>>172
結婚して半分専業主婦前提だから
223: 公共放送名無しさん ID:qr1iQ/6K
給料上げるだけの力がない経営者
224: 公共放送名無しさん ID:UDZjCWd2
建築現場に進出して来た女が楽な仕事ばかり振られて男はキツイ仕事ばかりになった話は
225: 公共放送名無しさん ID:VCbcutMj
地方だと正採用の公務員最強やね
226: 公共放送名無しさん ID:WMlwwgny
能力主義は甘え
227: 公共放送名無しさん ID:VRInKtQs
>>159
それな
228: 公共放送名無しさん ID:z/aRtQnt
当たり前だろw
229: 公共放送名無しさん ID:zEfMJIyP
女は結婚の条件に職業や収入を挙げてる時点で
格差とかちゃんちゃらおかしいw
230: 公共放送名無しさん ID:Yt4uLb44
見て欲しいわかってほしいじゃなくてわからせろ
なんで受け身なんだよ
231: 公共放送名無しさん ID:CoG0b+bw
この人辞めたら大変だろうに
後で慌てるんだよ
232: 公共放送名無しさん ID:3qR8oEXD
不良が頑張ると称賛されるように、なぜか女性が頑張ると同じ流れ、男はしらん
233: 公共放送名無しさん ID:igN5s6nn
この業種だと男女関係なく事務職は昇給しづらくね?
234: 公共放送名無しさん ID:q8qYgeQz
女性経営者や管理職はいるわけだから職場を変えればよかったじゃん
235: 公共放送名無しさん ID:qmLaG5S3
何か行動力がなくて大丈夫かって思うわ
236: 公共放送名無しさん ID:Y3PCrHyZ
ジェットコースターは3回ほど乗ったけど、全然酔う感じは無かったけどなぁ
237: 公共放送名無しさん ID:+uYT0C6L
お茶くみなんてやらせてる時点で碌な会社じゃない
女もこんな会社見切りつけて転職しろよ
238: 公共放送名無しさん ID:jfDPDqE+
事務で賃金あがるわけないやん
賃金上がる仕事をしろww
239: 公共放送名無しさん ID:kbtY33zS
>>112
お前のかーちゃんは風俗女やったん?
240: 公共放送名無しさん ID:6m3sY4y/
25万円くらいになったか?
241: 公共放送名無しさん ID:zB3z6CyF
>>209
本当に今の地方の求人これだよな
242: 公共放送名無しさん ID:j2D1b9II
建設業なんて、女性に事務仕事取られて、朝から晩までずっと炎天下で力仕事になってんだぞ
243: 公共放送名無しさん ID:DlvtXIXV
結婚してないのか
244: 公共放送名無しさん ID:rNOdqpFa
アサヤ
245: 公共放送名無しさん ID:KQASNKsn
東京の40年遅れwwwwwwww
246: 公共放送名無しさん ID:nBWausIO
うちの会社も年功序列廃止、能力になったわ
247: 公共放送名無しさん ID:UyrzWY4l
こういう人に正当な賃金をあげないってことは他人から泥棒してるのと同じ
248: 公共放送名無しさん ID:5K+eYh8t
1万とか?(´・ω・`)
249: 公共放送名無しさん ID:w2b8gkdz
>>198
短期移民制度で尚更上がらない未来
250: 公共放送名無しさん ID:0Tvmqd5U
手取り12万とかエグすぎワロタ
251: 公共放送名無しさん ID:bb0sJEZG
大企業でもずっといる総務のおばちゃんが意外な高級鳥だったりするもんだけどな
252: 公共放送名無しさん ID:E8B6UYoa
>>104
親の面倒を見るためにUターンかなとか
253: 公共放送名無しさん ID:FiDA5208
うちの職場も女子社員は暑い中でもエアコン効いた事務所に居て重いものは持てないって感じだしな
254: 公共放送名無しさん ID:IjXN2QPy
気仙沼は大企業の支店と公務員を除くと


コンビニバイトが一番給料たまるからなw
255: 公共放送名無しさん ID:URM6XOVk
>>220
事務なんて人気職種なんだから男もそれくらいでいいと思うわ
その分、3K仕事に富の分配をしないと日本はやっていけない
256: 公共放送名無しさん ID:DZi8b0Oi
歯が汚えババアだな
257: 公共放送名無しさん ID:KuHRa6z3
キムチ悪い会社やな
258: 公共放送名無しさん ID:354Jsbyi
無能じじいが低賃金化されそう
259: 公共放送名無しさん ID:3qR8oEXD
上からやな~
260: 公共放送名無しさん ID:VCbcutMj
転職すればええのに
261: 公共放送名無しさん ID:HeX2m346
新卒人手不足で男女関係なく取り合いになってんだろ
262: 公共放送名無しさん ID:sYmidHdF
係長でも手取り20万行かなさそう
263: 公共放送名無しさん ID:e6rTnjr8
地方から脱出しても東京で何のスキルも経歴もない人間が仕事に就けるほど甘くないだろ
264: 公共放送名無しさん ID:FLe/PSah
今田美緒がメインで織田裕二がサブの世界陸上をやればいいんですね?
265: 公共放送名無しさん ID:CwOV9Fil
>>224
物流業界もこのパターン、真面目にメチャ頑張ってる女性もおるんやけどな…(´;ω;`)
266: 公共放送名無しさん ID:DidIV2HE
さっきのは腰掛けだったてのもあるんだろうけどまぁ時代遅れ甚だしいな
267: 公共放送名無しさん ID:QX0SCJ1v
そりゃ若い人は東京いくわ
268: 公共放送名無しさん ID:nv1TAJ72
役所のやってる感の認定制度w
269: 公共放送名無しさん ID:qmLaG5S3
また税金で補助だろ賃金を

狂気じみてる
270: 公共放送名無しさん ID:+WOWXNEG
>>209
まじかよ
どうやって生活してるんだ??
271: 公共放送名無しさん ID:SDlSUPI1
人事評価なんでどこもいい加減だと思う。
272: 公共放送名無しさん ID:rJCQFw5h
一般事務なんてもう派遣が当たり前(´・ω・`)AIがやりやすい仕事だし右肩下がりの仕事だよ
273: 公共放送名無しさん ID:Pfyq3ffr
補助金じゃぶじゃぶ?
274: 公共放送名無しさん ID:/9Rxwi9O
>>177
日本はまだまだ新卒主義だからな
数年のブランクは大きい
最近は変わってきたからいずれは妊娠出産でキャリア途絶えても問題なくなるかもしれない
275: 公共放送名無しさん ID:q+ufa46C
これは役職手当やら昇給ついて
12万→12.5万くらいにあがったな!
276: 公共放送名無しさん ID:1jWGTGfk
うちの会社も事務は女ばかり
277: 公共放送名無しさん ID:7JPEt/zc
>>69
種銭ないのにどうやって?
投資はお金持ちがより一層お金持ち
貧乏人がお金持ちになるゲームじゃありません😡
278: 公共放送名無しさん ID:9CKgCmu1
>>24
虎に翼
279: 公共放送名無しさん ID:gZDYEhj+
>>176
障碍者雇用しているなら会社は助成金受けてるん違うのかね
そこから出せと文句付ければええんちゃうの
280: 公共放送名無しさん ID:IjXN2QPy
>>262
気仙沼は大企業の支店と公務員を除くと


コンビニバイトが一番給料たまるからなw
281: 公共放送名無しさん ID:y1rcOcIO
>>256
いやいや、生えてるだけでも凄い。  歯と髪がないワシ!!
282: 公共放送名無しさん ID:b2ZX1OAT
もう頑張りたくない(´・ω・`)
早く安楽死したい
この先何も楽しいこともないし
病院も遠いし
不安と絶望しかない
283: 公共放送名無しさん ID:ifPwCwXd
役職手当付いて残業手当つかないパターン?
284: 公共放送名無しさん ID:Gzs30mUf
>>258
まぁそうならないと
若いのに給与行かないからな
285: 公共放送名無しさん ID:qr1iQ/6K
>>254
看護師さんとかは?
286: 公共放送名無しさん ID:xSCa2ZnV
私バカよね~
287: 公共放送名無しさん ID:b0nKOCCC
細川たかしかよ
288: 公共放送名無しさん ID:Vdj9c/8a
気仙沼は平日の寿司とホルモンが美味かった
289: 公共放送名無しさん ID:kbtY33zS
>>69
地方の人間はそういう手段がある事すら知らなかったりする
それが教育・教養格差ってもんや
290: 公共放送名無しさん ID:cl8RnKS2
名古屋などの地方でブルーカラーの仕事に就けば年収700万くらい普通にもらえるのに
事務なんて楽な仕事だから低賃金なんだよ
291: 公共放送名無しさん ID:6m3sY4y/
俺は事務の仕事してるよ
292: 公共放送名無しさん ID:OtfWQ8w7
女性でも稼げる分野に進めば良いのに
なぜお茶組む仕事を選択したのだろう
293: 公共放送名無しさん ID:FcpxVAty
NHKは何で東京を持ち上げてんだ
294: 公共放送名無しさん ID:TZqwyUCF
社長が後継者として入社してるのに代継ぐまで女性社員の待遇を知らなかったらあまりに無能
知ってて黙認してたのなら卑怯者
295: 公共放送名無しさん ID:PTE8cOVk
>>260
女性でも給料高い職場が地方にはないんだなってはなし
296: 公共放送名無しさん ID:jfDPDqE+
事務なんて10万以下の仕事だろww
現場でろ
297: 公共放送名無しさん ID:I6RxIJ9H
燕三条市きたーー
298: 公共放送名無しさん ID:O3hiLNaN
なんか30年前のニュースを見ているようだ
299: 公共放送名無しさん ID:qmLaG5S3
日本企業は内需は全く儲かってないんです
中小企業の大半が赤字
300: 公共放送名無しさん ID:w2b8gkdz
>>209
やっぱり事務?

前へ 1 2 3 4 ... 9 次へ