5ch実況画像保管所sp
番組ch(NHK): 2025/10/19(日) 05:48:20
日曜討論 首相指名選挙へ 政権協議のゆくえは (1002)
前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ
301: 公共放送名無しさん ID:58QWEdqN
自維国が賛成すれば通るやろ
302: 公共放送名無しさん ID:7vAIJ5br
そもそも
何したいのか何やりたいのか?わけのわからん議員をつくるな!
303: 公共放送名無しさん ID:2LtIMhVm
>>293
その大阪より4倍中国人が多い東京を心配して差し上げろ
304: 公共放送名無しさん ID:dXyKno3f
>>293
大阪の外国人は観光客 東京・関東の外国人は定住者 これの違いも分からんあほ?
305: 公共放送名無しさん ID:Q+URsHmb
化石の元政治家の感想ですよね
306: 公共放送名無しさん ID:0mfUWH1/
少数政党潰しか
俺たちの参政党がピンチだ!
307: 公共放送名無しさん ID:JzPoes0m
>>290
立憲も得しそうなのに何でやろ
小選挙区が強い自民、立憲、維新にとっては比例を減らすのは得でしかないやろ
308: 公共放送名無しさん ID:w55xbhbH
じじいの話は長いから他の人には端的にって言った
309: 公共放送名無しさん ID:H2aNesHB
比例減らすのは反対する野党多いだろうな
310: 公共放送名無しさん ID:MYX8NQ2T
国民が賛成してるんだからいいだろ国民が賛成してる事を独裁とかいうの頭おかしい
311: 公共放送名無しさん ID:whGqoc+f
早くもが巻が入ったw
312: 公共放送名無しさん ID:IWDInpEU
亀井静香に比べたらかなり元気な輿石、伊吹さん
313: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
NHKは本当にザイム真理教広報だなぁ
314: 公共放送名無しさん ID:d8505dDR
議員定数(比例)の削減

以前は難しかったけど
今の少数他党構成なら意外と行けてしまうかもよ
315: 公共放送名無しさん ID:jRhL7W7Y
>>274
政府の赤字はみんなの黒字♪
316: 公共放送名無しさん ID:MYX8NQ2T
>>300
逆だろう組織票がきかなくなる
317: 公共放送名無しさん ID:CgDbzlyo
>>288
ビッグモーターみたいな会社が、資本主義の極み。
モラルハザードなんでもあり。売上さえあがれば
318: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
場合によっては、じゃなくて必ずやらないとダメなんだよハゲ
319: 公共放送名無しさん ID:PUZ0BGfZ
これ後半は入れ替わるんだよね?
320: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
>>315
ダイナさん乙やで
321: 公共放送名無しさん ID:IzNeDs4s
2012年民主党野田代表「衆院比例定数を80議席削減する!」

2025年立憲民主党野田代表「衆院比例定数50議席削減けしからん!」
322: 公共放送名無しさん ID:dXyKno3f
2012年民主の公約比例削減80 何文句あるん?
323: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
>>316
勉強してこいマヌケ
324: 公共放送名無しさん ID:IEuQIotp
少なくともこのじいさん連中の発想では大抵のことはできないのはわかる
325: 公共放送名無しさん ID:2LtIMhVm
150兆くらいちゃうの?
326: 公共放送名無しさん ID:4bJCSqZc
維新なんて国政政党じゃない
大阪で吠えてるだけ無視
327: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
>>317
伊藤忠商事がw
328: 公共放送名無しさん ID:ycPSgKqx
連続で文明に振らないで…エネルギー消費激しいからw (´・ω・`)
329: 公共放送名無しさん ID:IuPd1gm2
定数削減なんて、1番早くて効果がでるのは3年後の衆議院選挙だぞ?
3年後の政策なんてどうでも良い

今の国民が求めてるのは、物価高対策と消費税減税だよ。
それを維新は自民党に明日突き詰めるべき。
330: 公共放送名無しさん ID:Hm1A3pwm
小さくBGMを流しておいた方がよいのでは?
言葉が出なかったとき、放送事故だと思われる。
331: 公共放送名無しさん ID:4bJCSqZc
ジジイは数字が数えられないんだから家で寝てろ
332: 公共放送名無しさん ID:dXyKno3f
維新の食料の0%は2年だぞ。 増収分で賄える 思い付きとかぬかすな老いぼれ
333: 公共放送名無しさん ID:7vAIJ5br
税金とれるものは
食い物でも、医者クスリでもなんでも
頂きまづ、自民党、財務省
334: 公共放送名無しさん ID:yau3Pg3l
我らがチームみらいの安野さんが「議員定数削減は民意の反映を狭める心配があるので反対」と言っていたな
335: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
消費税廃止すれば良いだけ
336: 公共放送名無しさん ID:IzNeDs4s
この番組じいさんばっかだな
337: 公共放送名無しさん ID:whGqoc+f
2年だし税収の上振れ当てればいいよ
338: 公共放送名無しさん ID:CgDbzlyo
>>317
この番組をラジオに、むしろスレ内での会話を楽しむフェーズ
339: 公共放送名無しさん ID:MYX8NQ2T
>>323
比例は組織票だからよくわからん芸能人とか当選する
340: 公共放送名無しさん ID:7mGbozFX
>>326
でも維新が居なきゃ
もっとひどい政治状況やで?
失われた30年に終止符打とうや
341: 公共放送名無しさん ID:KU0reCfC
検討する議論するだけじゃ何も進まないぞ
342: 公共放送名無しさん ID:XUQY83q0
前髪切って欲しいわ
343: 公共放送名無しさん ID:1hqychN1
うしまゆも来てほしかった
344: 公共放送名無しさん ID:zmU1BIqA
人間みんないつかはプルプルすんだよ(>_<)
345: 公共放送名無しさん ID:dXyKno3f
>>337
そう、そこ言わない老いぼれにメディア
346: 公共放送名無しさん ID:whGqoc+f
みんな早口で草
347: 公共放送名無しさん ID:BC6Jc8Hb
要するに
互いに利害が一致しているだけ
すぐ裏切る

っちゅうことやな!
348: 公共放送名無しさん ID:uLpmmyl9
>>340
中小企業を潰さないと終止符は打てないよ
349: 公共放送名無しさん ID:BslrDD0h
あーあ
350: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
>>339
国民が正しい貨幣観と信用創造を学習しないと何も始まらない。
351: 公共放送名無しさん ID:TuUpi9Gj
もうタマキンの写真出してやるなよ
もう可哀想に思えてきてるw(´・ω・`)
352: 公共放送名無しさん ID:D5o29laG
伊吹さんも年取るとgdgdになるのがよく分かった
353: 公共放送名無しさん ID:XUQY83q0
吉村は万博の巨額赤字を国に肩代わりさせるつもりです
354: 公共放送名無しさん ID:jRhL7W7Y
>>320
教えてちょうダイナ
355: 公共放送名無しさん ID:YqSgtIwx
維新も草加も節操ないなぁ
356: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
>>348
なんで?
バカなの?死ぬの?
357: 公共放送名無しさん ID:TyWJnQSI
比例代表の議員定数削減したら、公明や国民民主、参政、共産は大打撃。社民、チームみらい等の少数政党は消滅確実。
維新は大阪地域政党だから大阪やその周辺の選挙区だけは強いから影響は比較的大きくない。
仮に比例代表ではなくて選挙区の議員定数を削減することになっても、過疎化している地域(自民が強い傾向)から優先的に削減される。
維新が要求している議員定数削減は国家国民のためを思ってやるのではなく他の政党を弱体化させて維新の勢力を守るための狡猾な戦略によるもの。
358: 公共放送名無しさん ID:IuPd1gm2
ひろゆき理論で、税金から給料が出てる仕事の報酬を下げれば良いだけ。
介護報酬と同じレベルに、国家公務員の給料を下げればよい
359: 公共放送名無しさん ID:dXyKno3f
>>326
自民以外は地方ですら実務経験のない吠えてるだけのゴミ
360: 公共放送名無しさん ID:D5o29laG
>>348

361: 公共放送名無しさん ID:IEuQIotp
野党もむやみに連携とかすんなよ
今どきそういう姿勢はどこの支持者でも嫌がってるのがわかってないね
362: 公共放送名無しさん ID:4bJCSqZc
なにこれ
今日何なの
敬老の日?
363: 公共放送名無しさん ID:3K9SrpnE
少数政党ピンチと言われてるけど
ガチで政策特化してるところが潰れるとは思えんな
反日やフワフワして緩いところが危ない
364: 公共放送名無しさん ID:P/9YZib9
いまのとこ

自民 + 維新

立憲 + 国民 + 公明

って感じか
365: 公共放送名無しさん ID:mrBFvsoP
あれれ?
維新さんおかしいんじゃない?
https://pbs.twimg.com/media/GauEzBKaAAA6ZhA.jpg
366: 公共放送名無しさん ID:BA7l987i
政権交代が大義?
367: 公共放送名無しさん ID:7TLryW4q
>>321
ミンスガーかよ
368: 公共放送名無しさん ID:G1s/aDyh
>>348
中小企業は、なぜかアノ宗教色が強い・・・・
369: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
>>354
神谷宗平のマヌケをやめさせてください。
政党乗っ取って政党名を変えちゃってください。
370: 公共放送名無しさん ID:uLpmmyl9
>>356
中小企業が多すぎて給料上がらないのが原因やもん
普通の国はどんどん潰れて色んな企業が誕生して成長しとるよ
日本みたいな異常な国は存在してない
371: 公共放送名無しさん ID:a/QqF6jV
定数削減については、ある意味維新らしいな
政敵とは妥協せず排除する
倒幕のためには手段を選ばなかった薩長みたいだ
372: 公共放送名無しさん ID:TuUpi9Gj
生きてる?(´・ω・`)
373: 公共放送名無しさん ID:XUQY83q0
言ってる事はまとだけど見た目が気になる
374: 公共放送名無しさん ID:IzNeDs4s
>>358
議員定数削減は「政治が覚悟を決めろ」ってことだらコスト削減の話じゃないよ
375: 公共放送名無しさん ID:9VQXzneq
輿石東なのか
もうすっかり爺さんだな
376: 公共放送名無しさん ID:I75weqZ4
流石におじいちゃんすぎるだろ、、、
377: 公共放送名無しさん ID:CgDbzlyo
>>348
中小企業って、生かさず殺さずの養分なんだろうな。
上場一流企業にとっての
378: 公共放送名無しさん ID:fHFzXUDR
やっぱり次の衆院選本命は国民民主党かな?
対抗は公明党消えた自民党
大穴は参政党辺り
379: 公共放送名無しさん ID:sLttQXCb
定年制は麻生がいるから無理だろうなぁ
380: 公共放送名無しさん ID:ycPSgKqx
それが大義?…何を言ってるんだか 大儀であるw (´・ω・`)
381: 公共放送名無しさん ID:tRxGNtgW
あのー
根幹にある安全保障政策の相違を隠して野合したら
国民を危険に晒す事になるんですけどそういう責任の認識あります?
382: 公共放送名無しさん ID:XjrvajXH
おじいちゃんばっかり喋ってる
383: 公共放送名無しさん ID:qppx6sv/
大見得を切って自民党との連立を解消し、少数野党に転落して何もかも失った馬鹿な公明党
384: 公共放送名無しさん ID:XUQY83q0
文系の東大と京大教授の定数削減するべき
385: 公共放送名無しさん ID:TuUpi9Gj
>>378
タマキン支援者お疲れ様(´・ω・`)
386: 公共放送名無しさん ID:D5o29laG
日曜討論が楽しみだと言っていたやつ

見てるか?

楽しくないんだけど
387: 公共放送名無しさん ID:E/gViurO
>>363
N国の時代が来るのか
388: 公共放送名無しさん ID:4bJCSqZc
甘いw

この前の参院選の結果も忘れちゃったの?このおじいちゃん
389: 公共放送名無しさん ID:9q+BP4pm
学会の支援は献金ちゃうんかいな
390: 公共放送名無しさん ID:IEuQIotp
立憲内で本気で政権取りたかった奴なんてかなり少ないだろ
391: 公共放送名無しさん ID:7xQZC+po
いやもう絶望だろw
野党第三党だぞ
392: 公共放送名無しさん ID:P/9YZib9
ないと思うけど
もし立憲になったら株価下がりそう
393: 公共放送名無しさん ID:GoZEEUN8
>>370
需要を抑制して経済成長させない自民とザイム真理教が悪いんだよマヌケ
レベル低すぎて話にならんぞてめえ
394: 公共放送名無しさん ID:MVHGwkWX
立憲なんて政権取るポーズだけだろ。なんの準備もしてこなかったゴミども。
395: 公共放送名無しさん ID:r9WnzeOY
立件が政権?
寝言は寝てから家
396: 公共放送名無しさん ID:6I7tookf
実際月末にトランプと会談するとか玉木さんには無理やろな
397: 公共放送名無しさん ID:9f0I+VjN
世の中の閉塞感がすごいのはこいつら爺さんが後進に譲らないからか?
398: 公共放送名無しさん ID:Cbai9e0D
>>364
国民はどっちにもつかず、政策次第って感じかと
399: 公共放送名無しさん ID:4bJCSqZc
輿石さんの顔見たら何も言えなくなる
400: 公共放送名無しさん ID:9VQXzneq
輿石東が高市推してるのは驚いたな

前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ