5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/02/16(日) 17:07:22
真相報道バンキシャ!★1 (1002)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ
401: 名無しさんにズームイン! ID:m5z9wSC60
反日農家と反日業者によるテロか
402: 名無しさんにズームイン! ID:h9KjdUAF0
免許制にすべき
403: 名無しさんにズームイン! ID:KATrOmuY0
>>350
そういうのは痛い思いしないと身にしみない、たぶん
404: 名無しさんにズームイン! ID:Q7WCH0kJ0
農家と農協の関係性どうなのよ
不満多いとか
405: 名無しさんにズームイン! ID:rDXU0oftd
>>370
転売業者だよね
中売り業者は
406: 名無しさんにズームイン! ID:FYYUWpTla
>>224
日本人のせいやんけ
407: 名無しさんにズームイン! ID:m4BOYrhy0
安く買い叩かれていたんだな
今まで飲食業界全体で安すぎたんだから値上げしていいよ
408: 名無しさんにズームイン! ID:AKA2wWm3M
売り時と謳う時は売り時では無い!
409: 名無しさんにズームイン! ID:muKRzjgz0
中抜きするだけの組織は減ったほうがいい
410: 名無しさんにズームイン! ID:V4/Q8Al30
ほんと大阪はカスしかいないな
411: 名無しさんにズームイン! ID:FxVhd+LV0
ぶっちゃけこれ農協が悪いんだよ
米高騰してても買い取り価格あげません
でもクソ高い肥料やら薬は自分のとこから買わないと品質認めないので買い取りません
ならそりゃ卸業者に売るし
412: 名無しさんにズームイン! ID:ssus25sb0
もう豆腐でも食っとくわ
413: 名無しさんにズームイン! ID:zrQPiTl60
>>360
嗜好品ならともかく主食だから話が変わってくる
414: 名無しさんにズームイン! ID:Ev28OYyH0
主にスクラップ業の仲介してそう
415: 名無しさんにズームイン! ID:Kecj4Z5C0
大阪www
416: 名無しさんにズームイン! ID:3vQcUbPG0
参院選がヤバいから政府は本気で米価格下げる
417: 名無しさんにズームイン! ID:UdYu65sp0
TBSでコメンテーターやってる若い女の所だろ
418: 名無しさんにズームイン! ID:6KB0eVtZ0
>>367
つってもここで救済しないと農家数が減ってまたJAなり農水省なりの失態だと責められるんだし
419: 名無しさんにズームイン! ID:fEvuSt6y0
資本主義の敗北だお・・・・

習近平が正しかったんだお
トランプもそれに倣ってるお

おまえらは、結局資本主義が「嫌い」なんだお!
420: 名無しさんにズームイン! ID:mySYz+Me0
悪者は農家ってバレちゃったな
421: 名無しさんにズームイン! ID:H4WrSBp40
30キロ2万て消費者にいくらで売る気だよ
422: 名無しさんにズームイン! ID:uAWZ1u8m0
乳首米はよ
423: 名無しさんにズームイン! ID:zoFSeRMh0
白人ハーフのアナウンサーやタレントの人気なんて実際は大した事ない。彼等彼女等は日本を支配するアメリカ白人勢力の意向でテレビに出れているだけ。つまり、ポリコレ。
424: 名無しさんにズームイン! ID:orzFF+bM0
農水省が何も規制しなくて無能すぎる
トランプが無くしてほしいわ
425: 名無しさんにズームイン! ID:mTsq9HWu0
>>188
農家直売とか普通にあるだろ( ´◔ ‸◔`)
426: 名無しさんにズームイン! ID:YRrQBZVz0
ピンハネ業者の癖に
427: 名無しさんにズームイン! ID:D9dIzj/Ed
農協が1番安く買い叩く
農協に売る奴は馬鹿だ
428: 名無しさんにズームイン! ID:UkJW4pKh0
チケットや限定品の転売規制したから
コメに行ったんだろうな
429: 名無しさんにズームイン! ID:yGebv4DW0
スクラップ業者
430: 名無しさんにズームイン! ID:jYZCxtMe0
プレイヤー…?
431: 名無しさんにズームイン! ID:CCMPiPYEd
闇取引だわ
432: 名無しさんにズームイン! ID:2C2BXrHd0
JA潰せ
とりえずそれからだ
433: 名無しさんにズームイン! ID:PONB7K4y0
このような取材をなぜ去年からしていないのか?
だからテレビはダメだと言われるのか
434: 名無しさんにズームイン! ID:iFTnliES0
その大阪の業者が買い占めてるんだな
よぅしUCHIKOWASHIだ
435: 名無しさんにズームイン! ID:g7da+Lgu0
自分で客を見つけられる農家は
売り時まで抱えて待つだろうけど
そんなことできる農家はごく一部
436: 名無しさんにズームイン! ID:m5xCx1ac0
>>403
倒産の憂き目に遭わないと無理か
437: 名無しさんにズームイン! ID:m8mIZjU50
>>337
さっきの小林みたいな連中は絶対に相手にしない
JAは協同組合なので都合のいい時だけ利用するのはお門違い
438: 名無しさんにズームイン! ID:QFns8VP50
農家は普通にAmazonや楽天で直販したら罰せられるの?
439: 名無しさんにズームイン! ID:rCSbNXdI0
テレ朝 2025/2/16 政府は備蓄米21トンの放出を発表しました。投機的なマネーゲームも指摘されるなか、異業種や外国人が買い付け競争に参入していることが分かりました。

藤平代表 「中国人が多いね。来て『コメありますか?』って。『あるよ』っていうと、『10袋20袋(600キロ)ください』と。『どうするんだよ』と聞いたら、『横浜の中華街で5キロのパッケージにして売っているんだ』と」
別のコメ農家にも、転売目的の中国人がやってきたといいます。

千葉市のコメ農家 「ウチに来た人でいくと、中国系の人が数人、数回買いに来た。基本的には『あるだけ欲しい』」
いずれの農家も、常連客や直売所など販売先を決めているため売りませんでした。 マネーゲームに参戦しているのは中国人だけでなく、異業種の人たちも買い付けにきたといいます。

藤平代表「きのう来た人は人材派遣会社。コメを買ってパッケージして、小売りすると」「(Q.人材派遣をする時に配るということ?)じゃなくて、今はコメが高いから、それで商売すると。(転売は)本当は納得いかないけど、今のご時世だとしょうがないよね」
440: 名無しさんにズームイン! ID:WP46NC0q0
中国人は殲滅させなきゃいけない
441: 名無しさんにズームイン! ID:JV/+19/30
>>286
不作な年を耐えるためにそれ以外の年にたっぷり儲ければいいやん
442: 名無しさんにズームイン! ID:nHOC6caV0
まあ胡散臭い業者から買ったら虫が湧いて食えたもんじゃないかもな
443: 名無しさんにズームイン! ID:Kecj4Z5C0
維新は何やってるんだよ
444: 名無しさんにズームイン! ID:bUvW2uTKd
米不足の原因は大阪在チョンかよ
445: 名無しさんにズームイン! ID:rDXU0oftd
>>407
いや、米余りで減反政策やってたんだけど
446: 名無しさんにズームイン! ID:2iHHMuzc0
転売屋はさっさくたばれや
主食で儲けようとたくらむ屑どもめ
447: 名無しさんにズームイン! ID:tFBQAjEf0
関税5050ならカルフォルニア米が安くなるだろ
448: 名無しさんにズームイン! ID:RRPQY/4o0
シナ人が管理してた米とか怖いわぁ
449: 名無しさんにズームイン! ID:a4FhbX6e0
Xとか5chで「これまでが安すぎたんだ」「農家さんも大変なんだ」とか言って値上げを正当化してた連中って絶対業者のネット工作だったろ
450: 名無しさんにズームイン! ID:uTqw8X+V0
中国人に甘い自民党の責任
451: 名無しさんにズームイン! ID:fLHoj4Cq0
マネーゲームよ
転売横行しまくりやん
452: 名無しさんにズームイン! ID:f6gnsDEd0
また大阪
453: 名無しさんにズームイン! ID:c/g3qPeA0
日本の米は特別扱いなんだからなんとかしろよと
454: 名無しさんにズームイン! ID:/FRRYdGQd
農協叩かれてるけど結局農協がある程度価格調整しないと農家や卸業者がどんどん価格上げてって米価が上がりまくっていくな
これ某国が日本の食を潰そうとしてるんじゃねーか?
455: 名無しさんにズームイン! ID:EAEa0iKid
>>342
そんなこと書いても結局稲作やめるべ?
おまえが米作りすんの?
456: 名無しさんにズームイン! ID:Z5b8JOje0
益子の田舎もんだからこの話題にあってるみたいなことでゲストによんでんのか?
457: 名無しさんにズームイン! ID:V7QKzBoA0
今年の秋までは安くならないだろうな
458: 名無しさんにズームイン! ID:rDXU0oftd
>>411
思いっきり上がったぞ?今年
459: 名無しさんにズームイン! ID:wNaSD+9G0
米高いのに安くしか買わない農協に売るわけ無い
460: 名無しさんにズームイン! ID:0suLBwH5H
農家は国から補助金とか貰って優遇されてるんだから勝手に売りさばくなよ
461: 名無しさんにズームイン! ID:fEvuSt6y0
お前らって「市場原理」って言葉きらいだおね?

政府が管理すればいいと思ってる社会主義者だおね?
462: 名無しさんにズームイン! ID:xfWrkfE80
高く買い取るところは高く売れるんか?売れなきゃただ損じゃん
463: 名無しさんにズームイン! ID:ULtBCDND0
アメリカから関税0%で輸入しろよ
トランプも満足だろ
464: 名無しさんにズームイン! ID:m8mIZjU50
大阪は先物市場があるからな
465: 名無しさんにズームイン! ID:vq/GNjP50
米の自由化で今まで恩恵受けていた分あるのだからちょっとくらい上がっても我慢しろよな
466: 名無しさんにズームイン! ID:YB2c9Bp50
もう農家から直で米を買いたいわ
467: 名無しさんにズームイン! ID:CCMPiPYEd
食糧管理法で取り締まるべき
468: 名無しさんにズームイン! ID:8pVz/Eb50
どいつもこいつも、
倍に儲けようとして 

庶民が困っています
469: 名無しさんにズームイン! ID:uPdWpDp+0
新潟県民だけど米なんて買ったことないわ
470: 名無しさんにズームイン! ID:1UmtUw700
マジで規制しろ!!
虫が湧いた米だらけになるぞ!!!
471: 名無しさんにズームイン! ID:yB8toQXh0
JAは売春旅行の時代から変わってない
472: 名無しさんにズームイン! ID:Rwit8dNr0
結局生産調整が諸悪の根源だな
473: 名無しさんにズームイン! ID:+XqoHnjO0
とりあえずふるさと納税で確保したわ
素性の分からない米は嫌だからね
474: 名無しさんにズームイン! ID:BUPEt1LY0
農協とか闇でしかない
これを機会に潰れれば好都合では
475: 名無しさんにズームイン! ID:LMXoK7UJ0
今まで糞安く買い取ってた農協が4割も上げるとなるとそりゃ大手の卸なんかは対抗してこうなるよなと
476: 名無しさんにズームイン! ID:6ciOt2+x0
ほんの10年前、日本円は世界最強通貨で、日本は金持ち先進国だった。
中国人にとって、日本は高嶺の花だった。

だが、日銀の異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、中国人が日本の土地や女を爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった
477: 名無しさんにズームイン! ID:Z3S7IGRm0
関西企業で良い思い出が無いんだよね
478: 名無しさんにズームイン! ID:t7xwh2R30
ウチは毎年農家から貰うからどっちでも良い話
479: 名無しさんにズームイン! ID:5TxSJmM00
プレイヤーがどんどん増えて卸の死活問題になるな。
480: 名無しさんにズームイン! ID:lArJBxr30
チラシは2万だけどねぎってくるだろうな
481: 名無しさんにズームイン! ID:Fp4M2AmG0
生産者に還元されるなら良いことなんだろうけどそうじゃないんだろうな
482: 名無しさんにズームイン! ID:W6N+OM1e0
スポンサーも「パンを食え」とw
483: 名無しさんにズームイン! ID:Jav2+wq80
結局農協が安すぎるんだよな
484: 名無しさんにズームイン! ID:6KB0eVtZ0
>>454
後半は陰謀論気味だけど実際やっててもおかしくはないからなんともいえんね
前半はそのとおりです
485: 名無しさんにズームイン! ID:Q7WCH0kJ0
まる子CMのたまちゃんはこんなダミ声じゃないよ(´・ω・`)
486: 名無しさんにズームイン! ID:h8LiR07R0
>>413
じゃあなんでコメの計画流通制度を廃止したんだ?
487: 名無しさんにズームイン! ID:/cxV7SBH0
これで米離れが深刻になったら農家が被害者みたいな報道するの?
488: 名無しさんにズームイン! ID:KATrOmuY0
>>398
そらなるだろ
うちの近所のガソリンスタンド、震災のときに独自で運んだから高値付けてたけど
地元の街BBSで叩かれてたわ
489: 名無しさんにズームイン! ID:4rrvCgOn0
ろくな管理もしないで
売り時をみるために
長期保存するんだろ?
劣化してどーしようもない品質のものを食わされるね
490: 名無しさんにズームイン! ID:Vvr/AD/SH
結局金に目が眩んだ奴らが、転売ヤーに流して売国奴になってるってのが
この今の日本のコメ価格高騰とかの原因なんだよね
491: 名無しさんにズームイン! ID:q6vwngrI0
テレビ局報道機関としては減反政策補助金など10年20年スケールで研究評価ファクトチェック公益性報道しなければならない?
492: 名無しさんにズームイン! ID:yuFChERGd
>>392
一部の奇声のある医薬品とかいがいは規制も罰則もないから転売やりたい放題だわな
493: 名無しさんにズームイン! ID:zPd9F3j90
>>188
普通にネットで売ってるだろ(´・ω・`)
ただ農家だってバカじゃない。5000円で熟れるもんを2000円で売ったりしない
494: 名無しさんにズームイン! ID:VJK8T6D10
中国人の転売屋が米を大量に買い漁ってる

ってNHKの番組で言ってたぞ

奴らは農家に直接交渉してる米を買いまくってるらしい
495: 名無しさんにズームイン! ID:zQsTavuj0
農家になればいいじゃん
496: 名無しさんにズームイン! ID:hMcvYNyz0
これだろ オールドメディアは取材に行けよ
ttps://i.imgur.com/VrrApXu.jpeg
497: 名無しさんにズームイン! ID:32wYTAILa
結局、農家と集荷業者の共謀って事だな
498: 名無しさんにズームイン! ID:JdS7XYWO0
>>328
作る場所も使う農薬も全部決まってる、ジャップのゆるゆる規制なんか完全にアウト
499: 名無しさんにズームイン! ID:LPtRjCtb0
農協がケチすぎて信頼されてないのが原因か
500: 名無しさんにズームイン! ID:TvwK1Q2cd
>>390
://i.imgur.com/TBkUqul.jpeg
://i.imgur.com/Vj8tgtx.jpeg
://i.imgur.com/ymEJkyY.jpeg
://i.imgur.com/IR3Agdu.jpeg

前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ