5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/02/16(日) 17:07:22
真相報道バンキシャ!★1 (1002)
前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ
501: 名無しさんにズームイン! ID:mgjgDMX80
一度高く売れると分かったら次絶対安くならないからな
値段は上がっていくだけ、米1キロでいくらになるか恐ろしい
502: 名無しさんにズームイン! ID:Ev28OYyH0
国内なら全部確実にちゃんと正しく管理されるからな~
503: 名無しさんにズームイン! ID:muKRzjgz0
物価全体が上がってるんだから一度上がったコメの価格が下がるわけない気がするよ
504: 名無しさんにズームイン! ID:1kqVV+50d
どんどん米を輸入して農家を困らせてやれ
505: 名無しさんにズームイン! ID:FYYUWpTla
長年の減反が最大の原因だとバレないために、必死に民間業者や中国のせいにしている政府
そしてそれをそのまま報じてそれをそのまま信じて謎の企業を叩くお前ら
506: 名無しさんにズームイン! ID:uTqw8X+V0
>>461
主食はやってはダメだろ
社会的リンチを受けても文句言えねえな
507: 名無しさんにズームイン! ID:0h3KvKwFM
国産バナナが1本500円から下がらないのもどっかの会社が権利を買って下がらないようにしてるから
508: 名無しさんにズームイン! ID:Kecj4Z5C0
>>441
それができるならとっくにやってるだろ
509: 名無しさんにズームイン! ID:mKCwPSO/0
>>360
食料はインフラなんで
510: 名無しさんにズームイン! ID:FxVhd+LV0
>>342
これみたいなこと平気ですんだよ
お前独自の販売ルート開拓できるならいいけど?どうする?みたいなほぼ脅しだよ
511: 名無しさんにズームイン! ID:wTgsmJZM0
県内のブランド米 10キロ6600円で
農協直売店から買ってきたった
スーパーは9000円くらいだからな
512: 名無しさんにズームイン! ID:gQDn6ANy0
去年の米騒動の時に備蓄米放出してればこんなことにならなかったのに
完全に政府のミスじゃん
513: 名無しさんにズームイン! ID:oEIDRdN/0
目先の利益に目がくらんで闇業者に米売ってる農家は逮捕して罰金取れよ
514: 名無しさんにズームイン! ID:2XowZMZe0
農協の価格って手付金みたいなもので実際には売れれば後から更に販売上乗せ金みたいなものが貰えると聞いた
農家は目先のお金に踊らされないでほしいわ
515: 名無しさんにズームイン! ID:nSFSIGuV0
専売制にしたほうがいいな
516: 名無しさんにズームイン! ID:zrQPiTl60
>>486
農水省の怠慢だな
517: 名無しさんにズームイン! ID:ULtBCDND0
>>346
関税200%だからな
0%にすれば3分の1の値段になる
518: 名無しさんにズームイン! ID:VwUV1dtma
外人も多いだろ
519: 名無しさんにズームイン! ID:yGebv4DW0
アベノマスクからのゲルノライス
520: 名無しさんにズームイン! ID:rDXU0oftd
>>459
農協、高く買ってるから
農協は2段階支払いで、高く売った分を後から更に農家に払ってるし
521: 名無しさんにズームイン! ID:bUvW2uTKd
なに今の黄色い米…
522: 名無しさんにズームイン! ID:m8mIZjU50
>>490
そりゃ農家が転売ヤーに流してるからな
523: 名無しさんにズームイン! ID:fEvuSt6y0
お前らって「市場原理」って言葉きらいなんだお

早く認めるんだお
資本主義が嫌いです!って認めるんだお!!!
524: 名無しさんにズームイン! ID:zLqGpSru0
普通の倉庫に隠しても米なんてどんどん劣化してくからリスク高いぞ中国人
525: 名無しさんにズームイン! ID:mKCwPSO/0
>>509補足
インフラみたいなもんかな
526: 名無しさんにズームイン! ID:B7qErTw+0
少し前は糖質制限ブームで米は食わねえって流れになってただろ
527: 名無しさんにズームイン! ID:5DMI7Qbx0
>>445
米も魚の消費量も悲しいくらい落ちてるよね年々
528: 名無しさんにズームイン! ID:J7eLd3ct0
これからの日本はこうして外国人に市場が荒らされて行く
529: 名無しさんにズームイン! ID:9n9XDIYI0
再エネが食い物にされたのに似ている
530: 名無しさんにズームイン! ID:EAEa0iKid
>>432
農協と付き合いがないけど農協なかったらもっと高くなると思うけどw
それをわからない貴方は都会っこかもだが
531: 名無しさんにズームイン! ID:yGebv4DW0
土建屋…。
532: 名無しさんにズームイン! ID:uAWZ1u8m0
投機筋
533: 名無しさんにズームイン! ID:NvRU6Mg00
転売かな
534: 名無しさんにズームイン! ID:Rwit8dNr0
>>454
農協が自民に圧力かけて生産調整を続けているから値段が上がる
完全に市場原理に委ねれば何の問題もない
535: 名無しさんにズームイン! ID:p80mY6x30
食品を素人が扱って大丈夫かよ
536: 名無しさんにズームイン! ID:zBexFzNj0
米が生鮮食品だという認識が無い中間業者が多すぎるのが怖い
温度管理のできない倉庫に放置するだろ、こいつらは
537: 名無しさんにズームイン! ID:hjqTTdK50
先物取引対象にしたからそいつらが悪い
538: 名無しさんにズームイン! ID:Hy4kT4cy0
>>455
痛い問いかけw

でもほんと米農家のやり手がいなくなるよね
大変な割に儲からないから
539: 名無しさんにズームイン! ID:JD3Zy+lE0
関係ない業者に保管された米嫌すぎる
540: 名無しさんにズームイン! ID:iFTnliES0
>>437
都合のいい使い方でもいいですから農協使ってください
などと泣きついて来るくせにその言い草ァw
541: 名無しさんにズームイン! ID:V4/Q8Al30
>>461
そしたら他国はどうなんの?w
主食守るのなんて当たり前なんだけど
542: 名無しさんにズームイン! ID:JV/+19/30
>>446
主食ってことはみんな買わざるをえない訳でそこに目をつけたのは賢いと思うわ
543: 名無しさんにズームイン! ID:Kecj4Z5C0
堂島といい大阪は日本に迷惑かけまくりだよね
544: 名無しさんにズームイン! ID:wfNXZpb10
万博のせいってのは言わんの
545: 名無しさんにズームイン! ID:nE0tD2nlH
土木業者って
546: 名無しさんにズームイン! ID:KJGepV+G0
やっぱりサヨクのせいか
547: 名無しさんにズームイン! ID:35mUp0Fz0
農水省さんの備蓄米砲で焼き払って下さい
548: 名無しさんにズームイン! ID:CCMPiPYEd
警察が取り締まるべきだわ
549: 名無しさんにズームイン! ID:KATrOmuY0
農家が売りたい価格に収束するなら仕方ない
んで、米離れが進行するのもそういう時代ってことで
550: 名無しさんにズームイン! ID:QFns8VP50
土木業者てwww
551: 名無しさんにズームイン! ID:4C4hmvr50
百姓倍以上で横流ししてる加害者のくせに
いろんなスレで儲かってないって
ひがいしゃぶってたよなーーーーーー
百姓どもーーー
552: 名無しさんにズームイン! ID:AKA2wWm3M
ノロマの農水省
553: 名無しさんにズームイン! ID:Q7WCH0kJ0
ここはしっかり調査してこんなことが起こらないよう対策立てろよ
554: 名無しさんにズームイン! ID:+lduBJDX0
反社のシノギになってそうで怖いな
555: 名無しさんにズームイン! ID:muKRzjgz0
新規参入ってそれはそれで怪しげだな
農家騙されたり消費者にとっての安全性だったり
556: 名無しさんにズームイン! ID:JlA+fiUP0
米を投機対象にしたらダメだろ
557: 名無しさんにズームイン! ID:mySYz+Me0
そもそも論テレビはなんで農協が1mmも悪くない前提で報道してるの?
558: 名無しさんにズームイン! ID:Ugz+Sirn0
発表することに意義があるんだよなこういうのって
559: 名無しさんにズームイン! ID:wNaSD+9G0
>>520
相場より安いんだよ
560: 名無しさんにズームイン! ID:nHOC6caV0
胡散臭い中国人から買うぐらいなら買う備蓄米買うわ
561: 名無しさんにズームイン! ID:h8LiR07R0
>>516
じゃあ中国人も農家も悪くないよね?
悪いのは日本政府じゃん
562: 名無しさんにズームイン! ID:0yDkjob8d
>>544
頭おかしいのか?
563: 名無しさんにズームイン! ID:vq/GNjP50
米の生産能力が落ちているのにそこまで下がるわけんーだろ
564: 名無しさんにズームイン! ID:mKCwPSO/0
>>523
程度と限度って大事よね
バランスとらなくちゃ
565: 名無しさんにズームイン! ID:JIb5rkOo0
いったん下がりかけたコメの値段また上がってるよね
566: 名無しさんにズームイン! ID:zQsTavuj0
>>523
他人の労働力を安く買い叩きたがる
ワタミみたいなブラック消費者ばかりだわ
567: 名無しさんにズームイン! ID:lRLqx1Bs0
備蓄米砲w
湿気ってそうだな
568: 名無しさんにズームイン! ID:9eZxrDQ30
なお1ヶ月先
569: 名無しさんにズームイン! ID:Ev28OYyH0
買占めからも放出されるだろ
570: 名無しさんにズームイン! ID:VwUV1dtma
味良くないらしいし嫌なんだが
571: 名無しさんにズームイン! ID:Tdt4EZPkd
>>411
ズルいからね
572: 名無しさんにズームイン! ID:ULtBCDND0
こんなやつらの話は当てにならない
573: 名無しさんにズームイン! ID:WP46NC0q0
これさ、ヤクザ対国家っていう構図になりつつあるよな。
メキシコだよ。
574: 名無しさんにズームイン! ID:4C4hmvr50
百姓いいわけすんなよーーーーー
575: 名無しさんにズームイン! ID:uPdWpDp+0
小売業者が下げればね
576: 名無しさんにズームイン! ID:mEl+cu0P0
今のとここ性質の悪いブローカーのせいで落ち着いてるが
今後の価格の動き方次第では
失政で本当に足りてなかった可能性も出てくるんだよな
577: 名無しさんにズームイン! ID:fEvuSt6y0
>>541
習近平のやり方が正しかったんだお
トランプも、それに倣ってるお

おまえらだってそうなんだお
578: 名無しさんにズームイン! ID:rDXU0oftd
円安で米の海外流出が増えたんだよ
米不足は
579: 名無しさんにズームイン! ID:nE0tD2nlH
まだまだ先じゃねえか
580: 名無しさんにズームイン! ID:32wYTAILa
ホームセンターはいいけど
土木はまったく異常だな
仕事にプライドはないのかよ
581: 名無しさんにズームイン! ID:orzFF+bM0
備蓄米の放出分は外国産の米で補充しろや
582: 名無しさんにズームイン! ID:+lolC99U0
東京人は韓国人と血がつながってるんででしょ?
だから犯罪が多くて空気が読めなくて自分勝手な人が多いんだよね
583: 名無しさんにズームイン! ID:f63Ne5Ik0
知らない銘柄が最近多いよね
584: 名無しさんにズームイン! ID:IDMQokpD0
消えた21万トン分補充しただけじゃん
それじゃもう足りん
585: 名無しさんにズームイン! ID:QOV4F3Yc0
ホント何でも投機にするなぁ
586: 名無しさんにズームイン! ID:CCMPiPYEd
マスクの買い占めと同じじゃん
587: 名無しさんにズームイン! ID:NZHk9iLv0
古いコメは食いたくない
どういう表示なのw
588: 名無しさんにズームイン! ID:62TBSd6VH
ダフ屋みたいな奴らを取り締まれよ
589: 名無しさんにズームイン! ID:jPVSLyAV0
専売公社復活させろよ
590: 名無しさんにズームイン! ID:bUvW2uTKd
最初の米不足の時に備蓄米を放出しとけば良かったんじゃね
591: 名無しさんにズームイン! ID:6KB0eVtZ0
つーかこれ農家もバカなのよ
高く売れるからと闇米にして市場価格吊り上げたら消費者のコメ離れが加速するだけ
結果売り先が減ると農業衰退するのに
592: 名無しさんにズームイン! ID:2iHHMuzc0
それでも高いわ
5キロ2000円以下にしやがれ
593: 名無しさんにズームイン! ID:keTavl3a0
備蓄米の方が安心だもんな
594: 名無しさんにズームイン! ID:8PaKOeS90
嘘つけ!
5キロ3万円だろ!

分かってるんだよ
595: 名無しさんにズームイン! ID:6IdOBkvo0
5キロ3千円で落ち着かれても困る
596: 名無しさんにズームイン! ID:K4jPasHd0
土建屋とか絶対ろくな保管方法出来ていないわ
597: 名無しさんにズームイン! ID:rCSbNXdI0
>>494
どんな番組?
598: 名無しさんにズームイン! ID:bPNiemuy0
むしろテレビとかネットは稼げる農業とか言って農協悪玉論を唱えて
農協通さずに農家が販売するのを推奨してただろ

5chとかもそうだったよな?
599: 名無しさんにズームイン! ID:H4WrSBp40
一番ダメージあるのは中抜き業者だな
農家と直接取引されると
600: 名無しさんにズームイン! ID:KATrOmuY0
>>570
思った以上に生鮮食料品だからねえ

前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ