5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/07/15(火) 23:15:23
上田と女がDEEPに吠える夜 (678)
前へ 1 ... 5 6 7 次へ
501: 名無しさんにズームイン! ID:KDAar8E90
日本の昔からある意味のある戸籍や婚姻で変わる苗字に何も問題ないだろうに。それよりも帰化の厳格化や通名廃止や不法外国人の強制送還を強化したほうが良い
502: 名無しさんにズームイン! ID:1jghPTxK0
事実婚をもっと普通にして増やしていくべき
503: 名無しさんにズームイン! ID:ZchHyLjP0
>>452>>476
選挙期間中に夫婦別姓推進の偏向番組する放送法違反した日テレ
日テレ福田社長を国会で証人喚問しろ
今朝のDayDayでも夫婦別姓やるべきと街頭インタビュー流してた
504: 名無しさんにズームイン! ID:KXAqyRLwd
討論するなら賛成派と反対派50/50でそろえとけよ
505: 名無しさんにズームイン! ID:mgp9r/gp0
>>428
どういうたくらみか言わないとダメななのに
506: 名無しさんにズームイン! ID:J8BjrdmY0
少子化の改善w
507: 名無しさんにズームイン! ID:nHkk1/bp0
マジックミラー号が止まってたから外からちょっかいだしてみたみたいな動画をXで見たけどホモサピの撮影だったのか?
外からノックしてたら内側から叩き返されてたわ
508: 名無しさんにズームイン! ID:5zTCUlWF0
少子化は関係ないだろ
あれは竹中のせい
509: 名無しさんにズームイン! ID:8y6dNnnK0
上田「夫婦別姓が少子化の改善になるのかもしれない」
言ったねえw
510: 名無しさんにズームイン! ID:hHorq/660
夫婦別姓にしたって結婚率は変わらんままだろ
511: 名無しさんにズームイン! ID:BHQdcLQh0
お前みたいなのは別姓でも結婚しないんだよ結局
512: 名無しさんにズームイン! ID:RaRLFIJ7d
え、今きたけど イマル小さいのか、
513: 名無しさんにズームイン! ID:Ly8m1v/i0
>>472
苗字変えなくていいから気軽に結婚して気軽に離婚するやつ増えるだろうな
514: 名無しさんにズームイン! ID:JQ3l8FD60
>>499
税優遇制度とか結構かわるよ
一人親だと得することもあるしね
515: 名無しさんにズームイン! ID:f1ojZ/t/0
>>481
デメリットしかない
516: 名無しさんにズームイン! ID:uElm0bas0
ぽかわいいw(,,・ω・,,`)♪
517: 名無しさんにズームイン! ID:dU+rV8dd0
>>446
子供の苗字はどうするん?
518: 名無しさんにズームイン! ID:yIqYI5Ta0
この人はニャースの声の人では無いのね
519: 名無しさんにズームイン! ID:u2eU1fQi0
政治家、加藤勝信は旧姓は室崎
520: 名無しさんにズームイン! ID:/QfF8Wgid
馬場園梓
521: 名無しさんにズームイン! ID:Qu+nWzd10
強制的親子別姓制度
522: 名無しさんにズームイン! ID:jaqAdEqz0
何で離婚率は変わらないのに結婚率は上がって少子化解消するんだよw
523: 名無しさんにズームイン! ID:TqTibopE0
苗字ごときで事実婚にしてるようなカップルは
夫婦別姓になったって自分が自分がーで離婚するだろ
524: 名無しさんにズームイン! ID:54b/BdkM0
イマルのは、ただの同棲
結婚なんかしてない
525: 名無しさんにズームイン! ID:MjrQPqAz0
苗字変わるのがそんなに嫌だったら結婚しなくてよくない?
苗字バラバラだったり子供の苗字考える事になっても愛で繋がってるから影響無いって言うなら、結婚って制度を変えてまで結婚しなくても影響なく関係続けられる筈だよね
526: 名無しさんにズームイン! ID:6JoPsOd60
子供にはどっちかの苗字を選ばせるのかな?
527: 名無しさんにズームイン! ID:Fnlh3PJz0
ドラマと順番入れ替えてくんねえかな
528: 名無しさんにズームイン! ID:Jeem7+oz0
こんな番組に岡村ちゃん使わないで欲しい
529: 名無しさんにズームイン! ID:MAF/0URL0
みりちゃむとゆうちゃみの違いはなに?
530: 名無しさんにズームイン! ID:pGBKiVUs0
夫の姓を名乗りたくない人はいっぱいいるよ
531: 名無しさんにズームイン! ID:x8FKUtd+d
選択制夫婦別姓になったら結婚率も上がる。

そんなデータどこにもないだろ
532: 名無しさんにズームイン! ID:GxaguWtS0
>>488
安心してくれ。AIで返信して煽っているだけだからw
533: 名無しさんにズームイン! ID:Pb92mx+L0
この後番組が不倫推奨ドラマなのも酷いと思うわ
倫理観ゼロなんかこのテレビ局?
534: 名無しさんにズームイン! ID:C+EY850H0
TBS会長、井上弘の入社式での発言。
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(98年)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(02年)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(03年)
535: 名無しさんにズームイン! ID:5zTCUlWF0
はい終了
536: 名無しさんにズームイン! ID:BAYiMR54M
聞いててじゃあ別に今のままでよくねってなる
537: 名無しさんにズームイン! ID:Ja/PuavR0
>>457
でも子供がいないなら入籍する方が話が複雑化するから
538: 名無しさんにズームイン! ID:1jghPTxK0
>>448
別姓の話してんのに改変やんってw
いやいや改変でいいだろ
539: 名無しさんにズームイン! ID:8y6dNnnK0
>>515
デメリットがあるのならどうぞ示してくださいな
540: 名無しさんにズームイン! ID:AEi8ORA40
外国人と結婚する人が増える
別姓が当たり前だからな
541: 名無しさんにズームイン! ID:x1v1RxSQ0
>>517
海外スタイルでいいんちゃう
542: 名無しさんにズームイン! ID:oNO37cvH0
とんでもねープロパガンダ洗脳番組だったなw
543: 名無しさんにズームイン! ID:2LENWL1Z0
上田なんてゴリゴリに男尊女卑なのにな
544: 名無しさんにズームイン! ID:3zhhUyil0
やっぱ夫婦は同姓よな
545: 名無しさんにズームイン! ID:f1ojZ/t/0
しかしだーれも興味ないのに興味あるかのような番組作りとさすがだなwwww

さすが偏向報道当たり前のオールドメディア
546: 名無しさんにズームイン! ID:dU+rV8dd0
>>461
だから根本的な解決になってないような?と
自分の苗字がどうっていうより子供が継いでくれるかどうかじゃない?
547: 名無しさんにズームイン! ID:/eJK8G060
日テロ バラエティー番組つかって夫婦別姓戸籍 ぶっこみ 戸籍破壊へむかわせる
548: 名無しさんにズームイン! ID:xvsw5Avx0
選択的夫婦別姓よりも、テレビに出てる女性がみんな
美人ばっかり、というルッキズムの方をどうにかした方がいいな

女性弁護士なんか、美人ばっかりじゃねえか
どう考えても容姿で選ばれてる
549: 名無しさんにズームイン! ID:mIQIIj7a0
>>426
世界に合わせて憲法9条も変えるしスパイ防止法も賛成なんやな
550: 名無しさんにズームイン! ID:nKRajAB+0
>>532
ワロタ
551: 名無しさんにズームイン! ID:kKlh5LxX0
>>518
どう見ても犬山イヌコではない
552: 名無しさんにズームイン! ID:6JoPsOd60
>>527
つーか、日テレはこのめんどくさい編制を止めろよ!!w・・・とはならないのか?(´・ω・`)
553: 名無しさんにズームイン! ID:/2mh3LrG0
別姓は悪用される!っていうけど
通称使用の拡大は悪用されないのか?
二つの苗字両方が本名みたいな扱いのほうが違和感あるんだが
554: 名無しさんにズームイン! ID:BF5BaeTF0
>>542
こんなので洗脳される頭しかないのなら生きてる意味ないな
555: 名無しさんにズームイン! ID:dU+rV8dd0
>>541
佐村河内みたいな名前乱発したら書くの大変じゃない?w
556: 名無しさんにズームイン! ID:8lrB9oPd0
>>446
うちの従兄は婿養子に行きました
557: 名無しさんにズームイン! ID:5OnIg9g40
大体男側の姓にしたくないなら女性側の姓にすればいい話
別姓を持ち出すのは筋違い
558: 名無しさんにズームイン! ID:dU7uTAh00
>>543
九州やとやっぱりそうなんかね
559: 名無しさんにズームイン! ID:f1ojZ/t/0
>>539
子供が可哀想

はいデメリットー
560: 名無しさんにズームイン! ID:C+EY850H0
>>505
夫婦別姓・戸籍廃止して出自を有耶無耶にすれば都合のいい奴らがいるってこと
561: 名無しさんにズームイン! ID:Bwlg1em70
>>440
外為法で晒されてる在日は
通名2, 3+本名なんてザラだからな

前は見やすかったが
今はpdfにでもなってるのか
見づらくなったかも
見づらくせよと圧力かかった可能性も
562: 名無しさんにズームイン! ID:Jeem7+oz0
>>514
でもいろんな用紙書いたり役所行ったり
同じく面倒だよ?
563: 名無しさんにズームイン! ID:FvmYwbKy0
>>509
全くならないね。パコパコして中にドピュってのは
制度とは関係ないから。全然。
564: 名無しさんにズームイン! ID:GxaguWtS0
>>538
いやいや、『改変でいいだろ』って言うけどな、法制度を変えるってのは“簡単なことちゃう”ねんで?
改変の影響範囲は広いし、現場の手続きやシステムも全部見直しや。
それを“改変やからええやん”ってノリで済ませるのは、現実を全然わかってへん証拠やわ。
ましてや、制度変えてトラブルや負担が増えても“改変やからしょうがない”は通らへんで。責任持ってちゃんと議論してから言わなあかん話や。
565: 名無しさんにズームイン! ID:gPGlgohd0
結局子供の事について何も話さなかったのほんと終わってるわ
だから賛同されないんだぞ
566: 名無しさんにズームイン! ID:8lrB9oPd0
>>548
ブスタレントも活躍しとるやろ
567: 名無しさんにズームイン! ID:x1v1RxSQ0
>>555
それぞれの頭文字とか
佐河
568: 名無しさんにズームイン! ID:f1ojZ/t/0
>>539
一体感無くなる

はいデメリットー
569: 名無しさんにズームイン! ID:AEi8ORA40
外国人と結婚なら別姓で妻や母親の役目は求められない
もうこの流れだ
570: 名無しさんにズームイン! ID:GtYansxsd
>>531
それが嫌で結婚してない人が結婚するなら上がるんじゃないの
選択制は嫌だって結婚しなくなる人なんていないだろうし
571: 名無しさんにズームイン! ID:mgp9r/gp0
>>504
「女が語る」番組だしなあ。基本的に半強制されてる女性に明確な理由ある反対女性が出てきたとして
エンタメにはなりにくそう
572: 名無しさんにズームイン! ID:5OnIg9g40
>>503
ジャニーズの性犯罪のようにみんなうっすらと知ってるのに放置されてるよな
外圧でしか変わらないだろうな
573: 名無しさんにズームイン! ID:6JoPsOd60
>>551
犬山さんが先にいるのに、よくとこんな芸名を・・・と思う・・・
いや、本名だったらすまんw
574: 名無しさんにズームイン! ID:JQ3l8FD60
>>562
だからスキームで悪用してる人もいるよってこと
事実婚を堂々と語るイマルはズレてるな
575: 名無しさんにズームイン! ID:C+EY850H0
TBS社長【井上弘】語録「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 新人の入社式にて)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年 新人の入社式にて)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年 新人の入社式にて)
「君たちは選ばれた人間だ。君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」(2010年 新人の入社式にて)井上弘
576: 名無しさんにズームイン! ID:8y6dNnnK0
>>559
なんで?子供がかわいそうなソースないけど
577: 名無しさんにズームイン! ID:CVpr36Nz0
夫の名字が佐村河内とか小保方だったらイヤ。って気持ちもわかる
578: 名無しさんにズームイン! ID:BAYiMR54M
>>543
それは間違いない
579: 名無しさんにズームイン! ID:qlzGiki/0
>>446
旦那の姓を強制される訳じゃないだろ。
580: 名無しさんにズームイン! ID:pGBKiVUs0
>>565
Xだとみんな賛同してますけど
581: 名無しさんにズームイン! ID:/2mh3LrG0
>>546
同姓と別姓、どっちにも懸念点はあると思うが
だから選択性でいいんじゃないかな
582: 名無しさんにズームイン! ID:AEi8ORA40
>>576は国際結婚を増やす活動をした方がいい
日本は変わらない
583: 名無しさんにズームイン! ID:BF5BaeTF0
>>565
君は母子家庭父子家庭の人に会ったらお前は不幸だねって毎回言うのかな?
584: 名無しさんにズームイン! ID:Ja/PuavR0
>>540
別姓を選ぶ方がレアだぞ
基本はMr.&Mrs.
英語のテキストブックでもそうなってるだろ
585: 名無しさんにズームイン! ID:mIQIIj7a0
>>446
今も強制じゃねぇぞw
586: 名無しさんにズームイン! ID:Amb2hWAa0
>>557
最後のアンケートって夫婦別姓の必要性を否定するものだよねえw
なんで喜んでたのかこの人たち
587: 名無しさんにズームイン! ID:f1ojZ/t/0
>>576
可哀想じゃないソース出してみろー
588: 名無しさんにズームイン! ID:8y6dNnnK0
上田が言うには、夫婦別姓は少子化の改善に効果があるかもしれないんだよな
ここの無職弱者男性とはやっぱり違うわw
589: 名無しさんにズームイン! ID:8lrB9oPd0
>>486
お寺の檀家の名簿に百姓の苗字もちゃんとのこってるから
590: 名無しさんにズームイン! ID:GxaguWtS0
>>570
まあそう言うけどな、実際は“選択制になったら結婚する”って人もおるかもしれんけど、逆に“別姓が嫌やから結婚したくない”って人も絶対おるんや。
つまり、結婚率がどう動くかは単純に一方向じゃないんよ。
それに、“選択できる”ってことは、結婚する側にも家族にも新たな悩みやトラブルの種が増えるんやで?
それを見越してないのは楽観的すぎるわ。
結局、結婚制度は社会全体のバランスやから、これが増えるから絶対結婚が増える!”とは言い切れへんのや。
591: 名無しさんにズームイン! ID:mIQIIj7a0
>>583
でも不幸だねとは思う
592: 名無しさんにズームイン! ID:FvmYwbKy0
戸籍制度は一部の頭のおかしな連中のせいで
都合の悪いことは見えにくくなった。
昔の手書き&縦書きの方が、一瞥了解できるような
記述の仕方だった。
593: 名無しさんにズームイン! ID:dU+rV8dd0
>>446
別姓になっても妻だけ違う苗字で子供と夫が同じ苗字だったら悲しくない?
子供に自分の苗字継いでもらう方が大事では?
だから別姓にライトに決めた後に子供の苗字で揉めるのかなあと
594: 名無しさんにズームイン! ID:mgp9r/gp0
>>579
ここは平等にくじ引きでどっちの姓にするか決めてほしいもんだ
595: 名無しさんにズームイン! ID:Bwlg1em70
>>553
スペイン語人なんか哀れでならない

ほかにも白人なんか
少ないファーストネーム使い回しで
複合名もいるし

西洋のどこが優れているんだか

日本はファーストネーム自由ありすぎて
DQN名が増えたのが残念ではあるが
596: 名無しさんにズームイン! ID:f1ojZ/t/0
左翼がどんなに頑張っても選択的夫婦別姓にはなりませーん


残念でしたー
597: 名無しさんにズームイン! ID:4FjdEDZ+0
そもそも名字変えたくなければ結婚しなけりゃいいだけじゃない
結婚せずとも子供は産めるんだから

なんで名字変えたくないのに無理して結婚すんの?
598: 名無しさんにズームイン! ID:gPGlgohd0
>>580
じゃあ選挙の時に言えばいいのになんでどこの党もやらないんだよ!
馬鹿だよなぁ野党って
599: 名無しさんにズームイン! ID:BF5BaeTF0
バカウヨ君がコピペ貼り出して発狂してて笑う
600: 名無しさんにズームイン! ID:mIQIIj7a0
>>593
韓国の悪口に家族の中の他人だっけw

前へ 1 ... 5 6 7 次へ