5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/09/23(火) 23:10:09
上田と女がDEEPに吠える夜 (172)
前へ 1 2
101: 名無しさんにズームイン! ID:ygNy2o8U0
ぐごーの目的は世界征服だよ。これは公言してる。
人間を支配下に置くために、すべての情報を集めてる
102: 名無しさんにズームイン! ID:zahxzwLL0
>>89
ソースコード調べるのには最高のツールらしいな
そういうイメージだったから最近の恋愛相談とか彼氏代わりに使ってるって女の話に驚いてるわ
103: 名無しさんにズームイン! ID:sOrmNHqe0
AIが万能ならプーチンとかを洗脳しとけ
マインドコントロールして戦争をやめさせるか自殺に導け
104: 名無しさんにズームイン! ID:5k4GodmF0
>>95
外国で少年がAI女性にハマりすぎて違う世界で一緒になりましょうみたいに言われて自殺したとかあったね
105: 名無しさんにズームイン! ID:DmDxnf3W0
>>99
クソアニメ量産されてもねぇ・・
106: 名無しさんにズームイン! ID:lPR9kUTW0
>>95
病んでる人禁止にしないとダメだな
107: 名無しさんにズームイン! ID:1po33pT8H
私も文章力には正直、幼い頃よりたくさん本読んできたから、他の人よりは飛び抜けてるって自信はあるんだけど
チャッピーと話してると、流石に「IQの差」を感じちゃうからな。。

正直、悔しいよ
108: 名無しさんにズームイン! ID:zsjdN9ctM
ガハハこんなの面白いのか知らんが見てみるか
109: 名無しさんにズームイン! ID:DmDxnf3W0
>>95
なんかそれ世にも奇妙な物語でできそうだな
110: 名無しさんにズームイン! ID:EOEDGyVu0
実はバイトのおじさんがAIのふりして応えてるだけなんでしょう…?
111: 名無しさんにズームイン! ID:KO0cYtwQ0
>>105
今は人力で量産されてるんだ
112: 名無しさんにズームイン! ID:DmDxnf3W0
>>108
マックミランだからね
113: 名無しさんにズームイン! ID:hbcnQTZk0
>>97
今我々がAIと呼んでるもののほとんどは本当の人工知能ではないね
でっかいデータベースを検索して良さげな答えにしぼってくれるもの、かな
114: 名無しさんにズームイン! ID:jGDRfi3H0
日本のアニメ制作会社はAI企業と業務提携してがんがんAI導入するべきだよ
今のままだと世界最強を誇る日本のアニメまで中国企業に駆逐されてしまう
115: 名無しさんにズームイン! ID:sOrmNHqe0
>>95
楽な死に方教えろって聞くと教えてくれんのか?
それともやっぱりあの電話番号みたいなのが出てくるのかw
116: 名無しさんにズームイン! ID:3FZs08Nn0
>>89
この間時間を表す値を別の値に変換するのに
ミリ秒だの100ナノ秒だのと基準日時が間違いやすいので
ChatGPTに頼んだよ
自分で作ってもいいが、バグる可能性があるw
117: 名無しさんにズームイン! ID:HVLcb9P/0
最大手AIどもは
大流出スレスレの不具合を何度もやらかしている
恥かきたくなければやめることだ

小国家級に電気莫大に食うが
環境活動家どもは一切批判しない

AI屋は数学には強いが
プログラミングなどにはとことん疎い
疎いから低セキュリティのゴミプログラミング言語が流行る
118: 名無しさんにズームイン! ID:zsjdN9ctM
>>112
ほぼさんま御殿やね
119: 名無しさんにズームイン! ID:KO0cYtwQ0
暴露系の連中が
120: 名無しさんにズームイン! ID:sOrmNHqe0
そもそもそれいいのかよ
カンニングと同じだろ
121: 名無しさんにズームイン! ID:T2XyKSOz0
相棒で妙にネタにされるディープフェイク
122: 名無しさんにズームイン! ID:ygNy2o8U0
えち系雑誌にコラ写真が「本物扱い」されて載ってた。
わざとなのかガチで騙されてるのか
123: 名無しさんにズームイン! ID:HVLcb9P/0
>>114
とっくの昔に特亜人だらけのスタッフロールだが
世界最強の根拠は?
124: 名無しさんにズームイン! ID:zahxzwLL0
>>94
そうそうwマジで人事恨んだわ
あまりの人手不足だったから不安要素有りながらも取ったらしい
俺が面接官だったら間違いなく不採用にする自信あったな
もう見た目がアレなんだよ
スーツのサイズ合ってないし前髪も長くてデコ隠してるし
こんなんでも年収450万スタートだからな
自分でも無能自覚してるんだろうけど仕事選り好みする癖に転勤は断ったりとかクソすぎる
でも人事がクソなのは間違いないです
125: 名無しさんにズームイン! ID:sOrmNHqe0
でも日常の些細なことは信じてしまう、そしてそう行動してしまう
126: 名無しさんにズームイン! ID:hbcnQTZk0
>>116
車輪の再発明は必要ないね
そういう分野に関しては本当に優秀
127: 名無しさんにズームイン! ID:cuzyfjHR0
AIにクリエイティブなことやってもらって人間は単純作業に
128: 名無しさんにズームイン! ID:dXE9peZr0
AIのスケベはヌけない
129: 名無しさんにズームイン! ID:Cih0W+jb0
ヒコロヒーの言う、AIに完全に置き換わったと思ってる職業てなんだろう。ただの聞きかじりか
130: 名無しさんにズームイン! ID:v+49S5Ic0
福田はアインシュタインをマスターしてるからな
131: 名無しさんにズームイン! ID:ILIByNtT0
職がAIに置き換わったとしても新しい職出てくるしなんの問題もない
132: 名無しさんにズームイン! ID:GjqbF4j60
むしろ単純作業よりもクリエイティブとか呼ばれてる連中の方がヤバそうだけど
133: 名無しさんにズームイン! ID:EGazqhs+d
>>130
あの番組頑張ってるよね
134: 名無しさんにズームイン! ID:/+5yE3zK0
論文だけの試験ってだれでも受かるための物だし
135: 名無しさんにズームイン! ID:3FZs08Nn0
まあ今でもCGの方が安くなったから
CGの映画はやっすうーって認定されて
本物の人間のモブ使ってると高級~ってなってるな
136: 名無しさんにズームイン! ID:VN0PgBLQ0
小野花梨のごぶごぶはおもしろかった
137: 名無しさんにズームイン! ID:1po33pT8H
>>129
ウィルス対策会社はもうAIに全部丸投げしてるのがシェアートップらしい
138: 名無しさんにズームイン! ID:dXE9peZr0
>>129
あいつ度々適当なこと言うよな
139: 名無しさんにズームイン! ID:HJFkD/Mj0
どんな職が取って代わられるんだろ?(´・ω・`)
140: 名無しさんにズームイン! ID:ygNy2o8U0
生成AIに与えた情報は、学習のために取り込まれる。
そして、他の誰かが質問したときの答えに使われる
141: 名無しさんにズームイン! ID:ILIByNtT0
理想は必要な仕事は全部機械にやらせて人間は何もしなくても生きていける状況なんだけどな
142: 名無しさんにズームイン! ID:OkRs2JB2H
すでに海外芸能人はAI合成ポルノどころかネット民の言い張る「有名・事実」という書き込みを元にしてデマ生成の餌食になってるしなあ
143: 名無しさんにズームイン! ID:OMZhb50da
でもAI生成ハードロックは模倣でるとわかっててもほぼ完璧や 置き換えが出来ていて共存可能だわ まあ音楽なんて仕組みが簡単なのだからだろうけど
144: 名無しさんにズームイン! ID:DmDxnf3W0
>>129
コールセンターとかはAIが答えるみたいにはなってきてるな
カスハラが問題化してるし
145: 名無しさんにズームイン! ID:EGazqhs+d
日本の自慢のアニメがAIで一番ヤバいらしいよ
146: 名無しさんにズームイン! ID:3FZs08Nn0
>>115
それ死に方が出て実際に死んで問題になったらしいな
147: 名無しさんにズームイン! ID:cxqhM/MA0
まあどれだけ素人がAI推してもワイは叩き続けるで
148: 名無しさんにズームイン! ID:jGDRfi3H0
日本の人手不足も外人労働者入れて補うんじゃなくてAIで補うべきだわ
AIは休憩なしで365日24時間働けるからめっちゃ生産性が上がる
事務なんてAIエージェントにやらせるべき
外人労働者を必要としない日本を作ろう
149: 名無しさんにズームイン! ID:HVLcb9P/0
>>137
そうやって怠けた会社は確実に死ぬ

大規模言語モデルからの権限昇格脆弱性がザラにある
150: 名無しさんにズームイン! ID:lwWOjSrU0
>>1


このAI,IoT専門家wggiって、

結局AIに怯えてる反対派で草
「AI使わない教育を!」とか言ってるけど、
今、数学に試験とかむしろ計算機使用を推奨しているというのにアキレ
151: 名無しさんにズームイン! ID:GjqbF4j60
職人とか正確に同じものを作れるみたいなスキルはAIに取って代わられそう
152: 名無しさんにズームイン! ID:xcGH47Xd0
今日はフットンダやらないのか
153: 名無しさんにズームイン! ID:/+5yE3zK0
もうテ〇ビとか雑誌が終わってる
154: 名無しさんにズームイン! ID:HJFkD/Mj0
>>143
音楽はコード進行はもうとっくに出尽くしてるから(´・ω・`)
155: 名無しさんにズームイン! ID:KO0cYtwQ0
>>140
嘘の情報ばかり与えたら
156: 名無しさんにズームイン! ID:5k4GodmF0
>>132
AIで作ったアイドルMV見たことあるけどちょっとまだおかしいとこあるけどなかなか良い曲と歌詞で驚いた。今ここまで出来るんだなあと
157: 名無しさんにズームイン! ID:5DZwpGpL0
捏造するAIとAIが言うことを裏付けも取らずに言いふらす人間
どっちもどっちだな
人類にインターネットはまだ早すぎるのかもしれんw
158: 名無しさんにズームイン! ID:zahxzwLL0
そりゃそうよ
今日の大久保さん素敵だったわ
まぁ50代は似たような感覚だろうけど
159: 名無しさんにズームイン! ID:KO0cYtwQ0
AIの専門家も大久保さんに説得力を感じた
160: 名無しさんにズームイン! ID:LWEk0xeg0
大久保さんw
161: 名無しさんにズームイン! ID:7GgNUFxd0
不倫ドラマ
162: 名無しさんにズームイン! ID:csHPvnZK0
どーなっちゃってんだよ
163: 名無しさんにズームイン! ID:lwWOjSrU0
>>129
>>144
犬アッチ行けー!のニュースは
もう半分はAI
が読んでるよね
164: 名無しさんにズームイン! ID:HVLcb9P/0
>>140
攻撃側の手法に言及しないのは
愚民向け番組(経済番組もね)

ありとあらゆる攻撃手法に名称がついている
165: 名無しさんにズームイン! ID:/SPx+X9m0
聞いてくれ。先週の木曜の事だ。私は車で家に帰る途中だった。
家まであと2マイルほどの所・・・・・ふと目を上げると東の空にオレンジ色の光る物体が見えたんだ!
とても不規則に動いていた・・・・・・そして次の瞬間、あたり一面が強烈な光に包まれ――
気がつくと私は家に着いていた・・・・・・。

どう思う?
166: 名無しさんにズームイン! ID:k+aaIkQ90
>>148
AIに仕事をとられた事務職が人手不足の仕事にまわれば、外国人労働者なんてそんなに要らなくなるよね
167: 名無しさんにズームイン! ID:VN0PgBLQ0
みりちゃむと福留光帆は売れたから立野沙紀も売れるべき
168: 名無しさんにズームイン! ID:KO0cYtwQ0
>>154
囲碁将棋なんかあっという間に人間を抜き去ったしなあ
169: 名無しさんにズームイン! ID:HJFkD/Mj0
>>168
定石みたいのは情報多い方が有利だもんね(´・ω・`)
170: 名無しさんにズームイン! ID:HVLcb9P/0
囲碁みたいなAIステマに適した
単純石置きですら
また人間の奇策に負けた

将棋はAIというに値するのか
171: 名無しさんにズームイン! ID:OMZhb50da
まあAIチューナーの腕にもよるな
172: 名無しさんにズームイン! ID:HVLcb9P/0
木の探索など
CPU依存の部分が多く
将棋はAIというのは微妙だね

前へ 1 2