5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/09/25(木) 20:45:54
秘密のケンミンSHOW極★1 (1002)
前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ
801: 名無しさんにズームイン! ID:TkN1TetI0
関西人がうどんに入れるやつ( ´◔‿◔`)
802: 名無しさんにズームイン! ID:5UVHdxnt0
魚粉と肉カスがキモやね
麺はムチャクチャ固いw
803: 名無しさんにズームイン! ID:rR3+UG3Q0
ホームベース
804: 名無しさんにズームイン! ID:bWqrkOMY0
>>663
そういう事言うやつに実際作らせて食べるとやっぱ結局外食は違うなーてなるw
どんなシンプルな料理だとしても、自分で作って自分だけが納得してりゃいいってわけじゃないからな
805: 名無しさんにズームイン! ID:DZiig8u60
謎肉か(´・ω・`)
806: 名無しさんにズームイン! ID:cie4Z9Ny0
かすうどんだよな
807: 名無しさんにズームイン! ID:fJWlv3tt0
正真正銘のカス(´・ω・`)
808: 名無しさんにズームイン! ID:+V3VHGCo0
カスが↓
809: 名無しさんにズームイン! ID:zrt4/O4V0
大阪の滓とは違うんだな
大阪は揚げるから
810: 名無しさんにズームイン! ID:+4SsORkC0
僕のチンカスも珍味だよ(´・ω・`)
811: 名無しさんにズームイン! ID:M+JRno370
篠原涼子やん
812: 名無しさんにズームイン! ID:IGNvW+Kh0
ホームベース
813: 名無しさんにズームイン! ID:rY3A7cG00
焼きぞばだからって四角い顔を選ばなくても
814: 名無しさんにズームイン! ID:+gqmZN8A0
おでんもお好み焼きもダシ粉かけるよ
だいたいのもの魚粉の味で食べる
815: 名無しさんにズームイン! ID:EVvSSTJC0
>>795
ペヤング
816: 名無しさんにズームイン! ID:nTOIH0Qb0
アブラマシマシみたいなもんかw
817: 名無しさんにズームイン! ID:80lmjkSi0
あと麺も違うよね富士宮焼きそばは
コシが強い麺使ってる
818: 名無しさんにズームイン! ID:tkJczpVX0
エラっ娘最高
819: 名無しさんにズームイン! ID:AKbhs23v0
やっぱこれよ
820: 名無しさんにズームイン! ID:SUNFTfmF0
(肉入り)
821: 名無しさんにズームイン! ID:bvfGZ5k10
大阪のうどんに入れる奴に似てないか?肉かす
822: 名無しさんにズームイン! ID:hM5Gv9rj0
wスープ焼きそば版
823: 名無しさんにズームイン! ID:n6ROg2dJ0
>>789
>>792
出汁粉だぞ
824: 名無しさんにズームイン! ID:PRKhz6uZ0
富士宮やきそばの作り方(自宅で本場の味を再現!!)
~誰も語らない、富士宮やきそばの真実~
https://syo-ri.com/yakisoba/yakisoba.html
825: 名無しさんにズームイン! ID:IEKoW53U0
おいしそうだけど量少ないな
826: 名無しさんにズームイン! ID:tsFb3ckX0
>>806
油かすはホルモン
827: 名無しさんにズームイン! ID:8W4YoibL0
焼きそばのくせに高いな
828: 名無しさんにズームイン! ID:+XCyJ7Mg0
>>716
月下の棋士
829: 名無しさんにズームイン! ID:TsyQOd/q0
>>632
それ糸魚川だけじゃね
妙高経由で長野方面には行くから馴染みはあるけど富山なんて下越より馴染みないわ
830: 名無しさんにズームイン! ID:iZxM+2WR0
バカみたいな焼きそば
831: 名無しさんにズームイン! ID:GuP/7Ge+0
>>796
たぶん本人も気にしてると思う…
832: 名無しさんにズームイン! ID:XZOKEw510
>>763
ヤワもまた美味しいバリエーションだよ
カタとか言いたがるのは声が大きいだけ
833: 名無しさんにズームイン! ID:ppjpq0fN0
>>815
もういっちょいっとく?
834: 名無しさんにズームイン! ID:BlC5P3/k0
肉カスでチャーハン作ってみたいな
835: 名無しさんにズームイン! ID:/v3FQe1x0
これと浪江の焼きそばは美味くない
不味くもないけど旨くもない
836: 名無しさんにズームイン! ID:rR3+UG3Q0
隣の名古屋県は出汁入れずに味噌汁作るのに
静岡は出汁まみれなの面白い
837: 名無しさんにズームイン! ID:20N1T4OZH
蒼天堀
838: 名無しさんにズームイン! ID:kixRq1e/0
関西人うるさすぎる
黙っとけって思う
839: 名無しさんにズームイン! ID:9hLozOLz0
>>827
ブランド料乗ってるよねもう
840: 名無しさんにズームイン! ID:E1N0arg50
大阪人はそれほど粉モンを食わない
841: 名無しさんにズームイン! ID:+4SsORkC0
ケンミンショーって大阪出し過ぎだよな
842: 名無しさんにズームイン! ID:nTOIH0Qb0
ガラ悪いなあw
843: 名無しさんにズームイン! ID:vk+IpGQ90
そばめしはうまくない
844: 名無しさんにズームイン! ID:rR3+UG3Q0
大阪の焼きそばなんか特徴無いだろ
845: 名無しさんにズームイン! ID:80lmjkSi0
大阪に焼きそばのイメージないわ
846: 名無しさんにズームイン! ID:OKx4gFBK0
>>370
1位:茨城(県北~鹿行がとくに強い)

無アクセント帯が広い(東関東=南東北と連続)。

音変化が多い:語中/t,kの有声化、イ・エの接近など。

終助詞:「~べ/~っぺ」「なんだっぺ」「すっぺ」などが高頻度。

イントネーション:平叙で上がりがち・疑問で下がるなど、共通語と逆傾向が指摘される地域も。
→ 音声・アクセント・語法の三拍子で差が大きく、県南西や利根川沿いなど東京影響域を除けば、北関東で最も“訛り強く”聞こえやすい。
847: 名無しさんにズームイン! ID:QvKtgyEa0
焼きそばより焼きうどんのほうが美味しいと思う
848: 名無しさんにズームイン! ID:og8NnjTV0
焼きそばは関西より広島風よ
849: 名無しさんにズームイン! ID:6BoiXwg20
石川県の小松焼きそばが一番好きだな
850: 名無しさんにズームイン! ID:M+rtM/sp0
ソース自体が甘くて不味いから日本の焼きそばは例外なく不味い
851: 名無しさんにズームイン! ID:bvfGZ5k10
>>841
だって読売テレビ制作番組だし・・・
852: 名無しさんにズームイン! ID:SUNFTfmF0
宝塚も甲子園もずっと大阪にあるんだと思ってた
853: 名無しさんにズームイン! ID:0BRW2nJb0
お好み焼きは何食っても同じ味だからな
ソース味が強すぎる
食ってると飽きる
854: 名無しさんにズームイン! ID:nTOIH0Qb0
>>843
焼きそばとご飯は別で食べた方が美味い
855: 名無しさんにズームイン! ID:Lln4JgsL0
関西人はソース味の粉モンと白飯一緒に食べてるイメージ
856: 名無しさんにズームイン! ID:AdA/F4hV0
広島の油かすはホルモンだっけ
857: 名無しさんにズームイン! ID:rY3A7cG00
>>841
関西の番組だから
858: 名無しさんにズームイン! ID:GuP/7Ge+0
たこ焼き定食を見かけた時はもんどり打って倒れたわ
859: コーク ID:x3VtD/N50
焼きそばは粉モンじゃないやろw
860: 名無しさんにズームイン! ID:iZxM+2WR0
こいつら焼きそばで飯かっこみいけるんでそ?(´・ω・`)
861: 名無しさんにズームイン! ID:U6sBVsXZ0
何で大阪のゆるキャラに粉モンいないんだ
862: 名無しさんにズームイン! ID:hM5Gv9rj0
そば飯嫌いだわ
白飯と焼きそばでいい
863: 名無しさんにズームイン! ID:h7K9A+SY0
今んとこローメン食べたいかな
864: 名無しさんにズームイン! ID:HoM3G7IOM
ソバ飯はろくでもない食いもんだと思ってるけど美味しい
865: 名無しさんにズームイン! ID:sFeal1ry0
長田のぼっかけ焼きそばかな?
866: 名無しさんにズームイン! ID:cie4Z9Ny0

867: 名無しさんにズームイン! ID:rR3+UG3Q0
大阪は薄味大好き!東京のうどんは塩辛い!
とか言いながらソースドバドバやってる大阪人のデマ好きってなんなんだろね
868: 名無しさんにズームイン! ID:lIQRq/8k0
ソースの味に頼っていてまずい関西焼きそば
869: 名無しさんにズームイン! ID:kixRq1e/0
>>858
たこ焼き定食!?
870: 名無しさんにズームイン! ID:5V+Ue27F0
>>838
偉そうなのが鼻につくね
そんなん各地方にそれぞれ食文化はあるだろと
871: 名無しさんにズームイン! ID:5IqMnsVH0
焼きそば弁当
872: 名無しさんにズームイン! ID:DZiig8u60
神戸市長田区発祥そばめし

鉄人28号像で有名なところや(´・ω・`)
873: 名無しさんにズームイン! ID:/v3FQe1x0
>>852
伊丹空港が兵庫にあるってこの前知った
874: 名無しさんにズームイン! ID:E1N0arg50
>>858
普通にある
焼きそばもお好みもご飯付いてくるし
875: 名無しさんにズームイン! ID:BI6uNJ1+0
>>859
うどんも粉もんやで
876: 名無しさんにズームイン! ID:nTOIH0Qb0
>>855
正解
877: 名無しさんにズームイン! ID:GuP/7Ge+0
YouTubeみたいなCMきもいなトヨタ
878: 名無しさんにズームイン! ID:5UVHdxnt0
静岡県磐田市「なぐら」
国道1号線パイパスを三ヶ野ICで降りた辺り
ココの焼きそばもムチャクチャ美味いよ
ニンニク効いたソース味
879: 名無しさんにズームイン! ID:og8NnjTV0
>>856
ガツだったはず
880: 名無しさんにズームイン! ID:IEKoW53U0
>>832
良かった
家系でやわめって言うと一瞬客が見てくるんよな、おいおいやわめかよwみたいな
881: 名無しさんにズームイン! ID:QqVSzSdT0
もりぞーw
882: 名無しさんにズームイン! ID:eAslH1Fp0
テレビでYouTube
883: 名無しさんにズームイン! ID:GuP/7Ge+0
>>869
そうそうw
梅田で見たのよw
884: 名無しさんにズームイン! ID:CRHTJVo20
確かに大阪で食べたたこ焼きは衝撃的だったな
お好み焼きも鉄板で焼き付けるあれはすごいよね
でも、そば飯は田舎者の自分には分からないわ
885: 名無しさんにズームイン! ID:8W4YoibL0
>>858
お好み焼き定食も人気
886: 名無しさんにズームイン!
 

   ご当地焼きそばのクソ不味さは異常。

 
887: 名無しさんにズームイン! ID:HhvzKWP90
ぼっかけは旨いけどそばめしは別に
888: 名無しさんにズームイン! ID:780GIDc90
長崎だとちゃんぽん麺で焼きそば作る家庭もある。ナポリタンのちゃんぽん麺版「ちゃポリタン」もあるし。
889: 名無しさんにズームイン! ID:0BRW2nJb0
>>804
それは凄く分かるんだけど焼きそばに限ってはそこまで変わらないよなw
ソースとか麺とか市販のとほぼ同じだし
ラーメンみたいな下ごしらえやスープ作りとかもない
890: コーク ID:x3VtD/N50
>>875
え・・・そうなの?😰
891: 名無しさんにズームイン! ID:koyIqhk/0
富士宮焼きそばは他と違う感じしたけど、横手焼きそばは普通の極みって感じだったな
892: 名無しさんにズームイン! ID:Lln4JgsL0
ホルモン焼きそばって岡山だっけ?
893: 名無しさんにズームイン! ID:l9LmuC430
GRモリゾー
894: 名無しさんにズームイン! ID:2c5ojUW70
定食やな
895: 名無しさんにズームイン! ID:5V+Ue27F0
焼きそば定食な
896: 名無しさんにズームイン! ID:BGVQVRGH0
たこ焼き定食
焼きそば定食
897: 名無しさんにズームイン! ID:nTOIH0Qb0
>>879
腸じゃなくて胃なのね
898: 名無しさんにズームイン! ID:AdA/F4hV0
B1で富士宮焼きそばが人気になってからどこもかしこもご当地焼きそば開発しまくってるな
899: 名無しさんにズームイン! ID:TG6MSqjN0
スープ焼きそばだけはガチで美味いな。ソース焼きそばに醤油らーめんのスープかけてるやつ。
佐野だったかで食べてハマったから、たまに自分でも作って食べるわ。
900: 名無しさんにズームイン!
よく地方って焼きそばとか麺類を“名物”としてプッシュしてるけど、
そんな訳の分からんジャンクフードを押さなきゃいけないほど、まともな食文化が無いんだなって思うね。

前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ