5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/09/27(土) 12:56:20
キントレ (261)
1 2 3 次へ
1: 名無しさんにズームイン! ID:4X/Jpsyi0
スターバックスに初潜入&ガチバイト体験!▽コストコで買い物いくら使う?
2: 名無しさんにズームイン! ID:XkznZhnw0
メシドラのあとはキントレ
3: 名無しさんにズームイン! ID:TUNcdTG50
キントレ!
4: 名無しさんにズームイン! ID:AurKbNwG0
健康長寿バラエティ
5: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
ハジマタ
6: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
コストコ行ったことない…
7: 名無しさんにズームイン! ID:4Z1LwAi40
渋谷凪咲ってクソ可愛いな
8: 名無しさんにズームイン! ID:TUNcdTG50
3万くらいじゃね
9: 名無しさんにズームイン! ID:F6e4Gh3S0
大家族の人とかはいいよね
絶対無駄にするから会員なってない
10: 名無しさんにズームイン! ID:JjxlTtUQ0
大家族向けでしょ
うちのまわりにはないしわざわざ行かない
11: 名無しさんにズームイン! ID:YfptPrT30
コストコは高級スーパーだわな
12: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
高くね??
13: 名無しさんにズームイン! ID:F6e4Gh3S0
ママ友達に頼まれてメモにびっしり書かれたやつを買いに行って
帰って来て分けてるとこ見た事あるけど絶対嫌だと思ったあれw
14: 名無しさんにズームイン! ID:yCymYMx70
30ロール2400円ってそんなに安いか?
15: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
行ったことないけど多分行っても運動になるだけだな…
16: 名無しさんにズームイン! ID:37Tp6oU/0
冷蔵庫デカくないと無理だな
17: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
>>13
めんどくさすぎ
絶対加わりたくない
18: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
コストコのトイペとか品質はどうなの?
19: 名無しさんにズームイン! ID:F6e4Gh3S0
年会費上がって5000円くらいじゃなかったっけ
それの元取るくらい行くとは到底思えないわ
20: 名無しさんにズームイン! ID:R51Mfoev0
日清はcmの代理店、プランナー変えろ
21: 名無しさんにズームイン! ID:R51Mfoev0
でかい家の大家族じゃないとあんまりな
22: 名無しさんにズームイン! ID:d6NZ1caD0
>>14
計算してみたら、近所のスーパーやドンキの方が安かった
23: 名無しさんにズームイン! ID:4Z1LwAi40
>>18
一時、水洗でよく詰まると言われていたな
24: 名無しさんにズームイン! ID:F6e4Gh3S0
>>17
パックそのまま渡すのはまだしも封を開けてバラバラにしたり
グラムで分けてたりしてたよ
シェアする事自体がイベントみたいな感じ
25: 名無しさんにズームイン! ID:WC92mMG1a
7万
26: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
>>19
好きな人はもはやレジャーなんだろうね
ディズニーの年パス的な
27: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
って家賃も払ってもらってるんでしょ?
28: 名無しさんにズームイン! ID:WC92mMG1a
最高時より不景気で下がったって言っていたな今
29: 名無しさんにズームイン! ID:37Tp6oU/0
>>21
塊肉買って家族で解体してる大家族をテレビで見た

なんかなーとここでは盛り上がった
30: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
>>24
僅かな差で揉めそう
31: 名無しさんにズームイン! ID:09LQsFla0
え?今の子達ってそんなしかもらって無いの?私、今50歳だけど学生の頃仕送り10万だったよ。30年前で。この時代にそんな家賃にもならない金額しか送ってもらえないの?
32: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
>>31
物価が違うやろ…
33: 名無しさんにズームイン! ID:Thw8dX540
ブスなのに
34: 名無しさんにズームイン! ID:rk7d2a310
ウッソだろ、仕送りって月10万は無いと東京で暮らせない
35: 名無しさんにズームイン! ID:WC92mMG1a
やっぱり親が貧乏になってるな~
36: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
立派だわー
37: 名無しさんにズームイン! ID:37Tp6oU/0
役立たず弁護士
38: 名無しさんにズームイン! ID:09LQsFla0
>>32
物価が違うからこそ、もっともらってると思ってた。
39: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
そりゃバイトせなあかんし学生の本分が疎かにもなるわな
40: 名無しさんにズームイン! ID:yCymYMx70
家賃はどうしてんの?
41: 名無しさんにズームイン! ID:Av8kU31M0
家賃と学費と仕送りで毎月いくらかかるの?
42: 名無しさんにズームイン! ID:F6e4Gh3S0
>>30
食べものの恨みw買い出し組は留守番組に子供を預けてた
買い出し組には運転代とあとなんか考慮するんだろね
43: 名無しさんにズームイン! ID:rk7d2a310
今、弁護士も法科大学院とか行かないといけないし、貧乏なのに無理矢理弁護士になっても苦労するよな
まあ、東大出ならデカい事務所行って契約書眺めるだけで高給とか、初めから企業法務とかやるのかな?
44: 名無しさんにズームイン! ID:JjxlTtUQ0
吉祥寺5年前に住んでたけど人大杉て落ち着かない
45: 名無しさんにズームイン! ID:ulwV9ZNI0
>>31
完全同意
寮とかで基本的な支払いは親なのかな
学食サブスクとかもあるし
お小遣いであの額ならわかる
46: 名無しさんにズームイン! ID:tkokrX9K0
港区一人暮らし17万円だ自分
47: 名無しさんにズームイン! ID:M4kItpqc0
下積みなら板橋区
48: 名無しさんにズームイン! ID:WC92mMG1a
学費は親が直で払うから別やろ 自分は育英会奨学金がちょうどそのまま学費になるから自分で払ってたが
49: 名無しさんにズームイン! ID:R51Mfoev0
狭いワンルーム駅から15分とかも入ってるんだろ
50: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
>>38
親も物価高でアップアップだし大学の学費も昔に比べて上がってるからなー
51: 名無しさんにズームイン! ID:rk7d2a310
>>45
うち自宅から通ってる大学生の子どもいるけど、月のお小遣い3万じゃ全然足りないよ
52: 名無しさんにズームイン! ID:tkokrX9K0
10万は超えるよな
53: 名無しさんにズームイン! ID:WC92mMG1a
学生は遠いところに住める
54: 名無しさんにズームイン! ID:rk7d2a310
>>31
だよね
バイトしないと家賃も払えないんじゃバイト以外何もできないよね
55: 名無しさんにズームイン! ID:tkokrX9K0
すごい!負けた、、
56: 名無しさんにズームイン! ID:R51Mfoev0
へえー
57: 名無しさんにズームイン! ID:ulwV9ZNI0
>>51
足りないのはわかってるよ
58: 名無しさんにズームイン! ID:/2TpxY0m0
武蔵関民「吉祥寺住みです」
59: 名無しさんにズームイン! ID:F6e4Gh3S0
吉祥寺はどっち側か忘れたけどバス停の付近の道が狭過ぎて驚愕だった
60: 名無しさんにズームイン! ID:JjxlTtUQ0
井の頭公園の混雑まじで邪魔
住むとこじゃない
61: 名無しさんにズームイン! ID:Y3yupdwQ0
10万円くらいだな
62: 名無しさんにズームイン! ID:ulwV9ZNI0
そういう漫画あったけど
意識してわざわざ吉祥寺選んでる人はそれなりの家賃よね
63: 名無しさんにズームイン! ID:GbfZB5as0
鈴木千裕選手ね
64: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
女の子はセキュリティちゃんとしたとこじゃないとね
65: 名無しさんにズームイン! ID:rk7d2a310
>>58
そうそう
角松敏生も「俺吉祥寺だったからさ~」と言ってたのに、練馬民
66: 名無しさんにズームイン! ID:37Tp6oU/0
ごちゃごちゃしててあまり好きではない町
67: 名無しさんにズームイン! ID:/2TpxY0m0
40代独身は将来のこととか考えちゃうのかな…
68: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
ポジティブw
69: 名無しさんにズームイン! ID:GbfZB5as0
>>40
パパ活で
70: 名無しさんにズームイン! ID:rk7d2a310
駅近の物件あんまなさそうだし、人多くて嫌だけど、吉祥寺ウロウロしてたらクドカン見れるんだろ?
71: 名無しさんにズームイン! ID:8lG1C33k0
まあ全部仕込み、劇団員なんですけどね
72: 名無しさんにズームイン! ID:tkokrX9K0
40代で家賃下がるのは貧乏だから結婚できない層が入るから
73: 名無しさんにズームイン! ID:Y3yupdwQ0
金髪だとスタバじゃバイトできない気が
74: 名無しさんにズームイン! ID:Y3yupdwQ0
甘いものしか飲めないのか
75: 名無しさんにズームイン! ID:ulwV9ZNI0
>>73
イケメンじゃないと働けない説あるから
即採用
76: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
スタバ増えすぎ問題
地方都市だけど主要駅に5つスタバある
タリーズはあるからその内1つでもドトールにして欲しい
77: 名無しさんにズームイン! ID:Y3yupdwQ0
スタバは勉強してる高校生ばかりで非常に邪魔だ
78: 名無しさんにズームイン! ID:ulwV9ZNI0
スタバはフラペチーノ屋さん
79: 名無しさんにズームイン! ID:TcOBSvtc0
スタバは全国のカフェのルッキズム雇用を定着させた戦犯だと思う
80: 名無しさんにズームイン! ID:F6e4Gh3S0
夏はゆずシトラスティー一択あれ美味しいけど氷もっと入れてくれ
81: 名無しさんにズームイン! ID:Y3yupdwQ0
>>76
ドトールは気楽な感じだから仕事に集中するのに非常に良いと思う
82: 名無しさんにズームイン! ID:8lG1C33k0
コーヒーで染めたエプロン?
しまむらで安いエプロン買って来て雪印コーヒー牛乳ぶちまけりゃおなじだろ
83: 名無しさんにズームイン! ID:/2TpxY0m0
>>76
ドトールのほうが多くない!?
各駅に1軒あるイメージ
84: 名無しさんにズームイン! ID:rk7d2a310
>>75
最近そうでもないよね
一昔前はCA目指す人の定番バイトなんて言われてたけど
85: 名無しさんにズームイン! ID:Y3yupdwQ0
中目黒にあるが一階も行ったことない
86: 名無しさんにズームイン! ID:F6e4Gh3S0
えー知らなかった中目黒か
87: 名無しさんにズームイン! ID:zIWOsoXT0
デカい焙煎機
88: 名無しさんにズームイン! ID:WC92mMG1a
吉祥寺は電車が新宿渋谷までちょっと遠いから駅まで2分以内とかの部屋じゃないと住みたくないな
89: 名無しさんにズームイン! ID:XSwOJKbD0
本国アメリカでは価格高すぎで客が減って赤字続きで更に人員削減するスタバさんですねw
90: 名無しさんにズームイン! ID:JjxlTtUQ0
スタバは青山に一号店できたときに通ってたけどこんなに流行ると思わなかった
91: 名無しさんにズームイン! ID:/1sffIAB0
でもイスラエル支援企業なんでしょ?
92: 名無しさんにズームイン! ID:rk7d2a310
銀座でRってなってるスタバ行ったけどこんな凄くなかったべ
93: 名無しさんにズームイン! ID:8lG1C33k0
コンセント好きに使えるとこじゃないとなあ
94: 名無しさんにズームイン! ID:Y3yupdwQ0
スタバは紙ストローなど環境問題やSDGSに熱心なのも好感が持てる
95: 名無しさんにズームイン! ID:/eI8u3h40
スタバってあれでしょ?俺見たいのが行くと浮いちゃうとこでしょ?(´・ω・`)
96: 名無しさんにズームイン! ID:F6e4Gh3S0
クレカ会社のポイントでスタバカード2枚ゲットしたから最近スタバでお金払ってない
97: 名無しさんにズームイン! ID:No3/nHMf0
>>83
ほんと?うちの地域、駅にはドトール全然ないよ
街中にぽつんと一つと大型イオンに一つくらいしかない
98: 名無しさんにズームイン! ID:zIWOsoXT0
ブラックエプロンを見つけたら店に入ってしまう
99: 名無しさんにズームイン! ID:Y3yupdwQ0
>>91
イスラエルは日本よりも1人GDPが上の先進国だ。
日本が苦手としてるIT分野に強い、特にセキュリティ等
100: 名無しさんにズームイン! ID:rk7d2a310
>>97
うちの地元の大型イオンにあるドトール、タバコ吸えないの
そんなんあるかよ!ドトールだろ!と思う

1 2 3 次へ