5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/10/02(木) 19:55:01
THE突破ファイル★2 (1002)
前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ
501: 名無しさんにズームイン! ID:ldfNBRkr0
もったいぶって単なる蒸発現象かい?
502: 名無しさんにズームイン! ID:C4uqFUMn0

503: 名無しさんにズームイン! ID:tU4GOCkh0
>>401
自分は絶対渡らない
車からって歩行者が思っている以上に見えないし車が止まるだろうなんて信用するのもおかしいし
504: 名無しさんにズームイン! ID:Bf0OOZ1l0
佐々木さんしむーー
505: 名無しさんにズームイン! ID:sW9MioJSr
蒸発現象とか今時教習所でも教えるだろ
506: 名無しさんにズームイン! ID:Ukhl5bHZ0
ササミ細くていいね
507: 名無しさんにズームイン! ID:Bf5Adocy0
>>497
思った
問題にすることじゃないよね
508: 名無しさんにズームイン! ID:JflOwtScd
>>391
踏切は線路付近が高くなってるからね
509: 名無しさんにズームイン! ID:nvhrCueRH
>>493
見えなくなったら減速して止まれ
510: 名無しさんにズームイン! ID:G0PgccK/0
>>474
気に障っちゃった?
ごめんね
おばさん
511: 名無しさんにズームイン! ID:6rOeBLh2a
みーぱん ひかれてまうー
512: 名無しさんにズームイン! ID:eSSRkRNPH
消えた
513: 名無しさんにズームイン! ID:SHmys00t0
考えてみると対向車いるのにハイビームしてたのか
514: 名無しさんにズームイン! ID:cpmqzz6z0
だから歩行者も信号のない横断歩道とかで一時停止するべきなんだよな見えてない可能性もあるからな
515: 名無しさんにズームイン! ID:uRVdJ/P6M
消えたみーぱん
516: 名無しさんにズームイン! ID:F8jPx18W0
>>477
さとふるとクレヨンしんちゃんの麦茶CM、
オリバーな犬と思い浮かぶだけでも結構あるぞww
もしかしてしばらくテレビから離れてたのか
517: 名無しさんにズームイン! ID:2/tfKmHr0
輸入車か
518: 名無しさんにズームイン! ID:Unevo6Rq0
>>383
免許取り直せバーカ
519: 名無しさんにズームイン! ID:U49QOaQ80
>>510
イライラしてて草w
520: 名無しさんにズームイン! ID:yp/pUJXr0
>>354
リヤフォグで対抗すればいい( ´◔‿◔`)
521: 名無しさんにズームイン! ID:BWYexUqM0
普通に教習所で習うやつとか言わないよね?
522: 名無しさんにズームイン! ID:Bf0OOZ1l0
>>499
ケーキの反射からのの流れはよかった
523: 名無しさんにズームイン! ID:eSSRkRNPH
舞台でやる技術
524: 名無しさんにズームイン! ID:YZ5EZvvb0
教習で1番最初に習うやつやん
これとハイドロプレーなんちゃら現象
525: 名無しさんにズームイン! ID:mLH5aI3n0
ハイビーム禁止にしろ
526: 名無しさんにズームイン! ID:oEBEQSt90
まさか蒸発現象ではないだろうと思っていたらそうだった
527: 名無しさんにズームイン! ID:MVH88+7V0
ええ筋肉しとるなー
528: 名無しさんにズームイン! ID:wL+PhZeo0
でもそういう危険性も考えて、横断歩道付近では注意深く走るべきなんじゃないの?
529: 名無しさんにズームイン! ID:uM7o/63e0
蒸発現象とか初歩も初歩の話をそんな時間かけてやんのか
530: 名無しさんにズームイン! ID:p5lp47I/0
>>505
30年前でも教えてたな
531: 名無しさんにズームイン! ID:BAZHsT/u0
これ教習所でも免許更新でもやるよね
532: 名無しさんにズームイン! ID:Ukhl5bHZ0
>>482
量刑の問題だが?
533: 名無しさんにズームイン! ID:o3WY3yQh0
>>505
30年前にもあったぞ
534: 名無しさんにズームイン! ID:uRVdJ/P6M
ルノーカングーだと思われ
535: 名無しさんにズームイン! ID:m5G8g5/a0
こんなの
大昔から交通教則本に載ってるレベルの話じゃん
問題にすんなよ
536: 名無しさんにズームイン! ID:q1mkWZmf0
横断歩道の歩行者見落としたからなんだってんだ
537: 名無しさんにズームイン! ID:bMJT8wnl0
蒸発現象
538: 名無しさんにズームイン! ID:G/OE6Q/X0
ここまで偉そうに振る舞っておいて虚偽バレても罪重くならないん?
539: 名無しさんにズームイン! ID:ntG8GChd0
普通やな
歩いたりチャリ乗ってる時でも車のライト眩しいと思う時あるのに
540: 名無しさんにズームイン! ID:+YBlx7FB0
>>513
2台ともだし、歩行者も道路見ずに渡ってるし、非常識が3人揃ったって事やな
541: 名無しさんにズームイン! ID:Vtf6b2Aw0
横断歩道って電灯とか義務付けるべきだよな
真っ暗なとこあるぞ
542: 名無しさんにズームイン! ID:usfYnTbk0
歩行者も夜間向こうからライトつけた自動車来てるんだから注意しないと

こんなんで引かれるとかまじでアホだろ
543: 名無しさんにズームイン! ID:NhLirYtm0
>>402
原則ハイビームはハイビームを標準にするってことじゃないぞ
544: 名無しさんにズームイン! ID:Bf0OOZ1l0
徐行しろ徐行
545: 名無しさんにズームイン! ID:p5lp47I/0
>>525
オートハイビームだと対向車居れば自動的にローになる
546: 名無しさんにズームイン! ID:nvhrCueRH
今どきの自動車って対向車来たらハイビームキャンセルされるからな
547: 名無しさんにズームイン! ID:eSSRkRNPH
>>383
先に行かせて動いた瞬間、パトカーがはい歩行者見落としらしいぞ
548: 名無しさんにズームイン! ID:Bf5Adocy0
>>538
まあ嘘ついてるつもりではないんじゃないの?轢いた運転手にとっては
549: 名無しさんにズームイン! ID:+yE4LR8p0
みーぱんに グーパン
550: 名無しさんにズームイン! ID:e6aUPZaS0
パンケーキヒントどゆ意味?
551: 名無しさんにズームイン! ID:F8jPx18W0
>>524
ハイドロプレーニングはこの前の大雨で初めて意識したな
怖かったわぁ
552: 名無しさんにズームイン! ID:1MfVK2cKM
ド直球の答えやんか
553: 名無しさんにズームイン! ID:JflOwtScd
>>503
わかる
だから普段からちゃんと止まらず横断歩道で徐行で近づく車嫌い
554: 名無しさんにズームイン! ID:ezRz8bNad
>>542
それなクルマに100%求めたら事故は減らないよ
555: 名無しさんにズームイン! ID:2fnCTke80
あまりにも普通過ぎて最初に除外した奴だ
556: 名無しさんにズームイン! ID:kVuhH7t10
>>525
アホなの?
557: 名無しさんにズームイン! ID:C4uqFUMn0
>>524
ハイドロプレーニング
あとはべーパーロックも習いますね
558: 名無しさんにズームイン! ID:Bf5Adocy0
>>545
ならない場合もあるぞ?
559: 名無しさんにズームイン! ID:p5lp47I/0
>>402
暗い道でもロービームだと歩行者の発見遅れるから
560: 名無しさんにズームイン! ID:Ukhl5bHZ0
>>354
停車して追い抜かさせてやり直せよ
561: 名無しさんにズームイン! ID:eSSRkRNPH
俺はかわいい子観ると目がハイ ビーム
562: 名無しさんにズームイン! ID:u5lIgn+ur
ハイビームやめてほしいわ
563: 名無しさんにズームイン! ID:1gL8C+nQ0
蒸発現象って免許あるやつなら知識として常識だと思うんだけど、みんな無免か?
564: 名無しさんにズームイン! ID:sW9MioJSr
>>530
>>533
もう交通事故ネタが尽きてきたのかな
565: 名無しさんにズームイン! ID:kqJdDqms0
もし蒸発現象なら基本中の基本だろ
鑑定人が悩むほどでもない
ドライバーは教習所で習うことだし
566: 名無しさんにズームイン! ID:9bK/6dLD0
最後は息子が蘇ってめでたしめでたしな話やろ😩
567: 名無しさんにズームイン! ID:BAZHsT/u0
>>513
本当自分本位なやつが増えた
568: 名無しさんにズームイン! ID:rkAEPY880
>>551
ABS標準の今でもあるのか
怖いな(´・ω・`)
569: 名無しさんにズームイン! ID:JflOwtScd
>>551
こないだくらいのだとガッツリ浮きそうだもんね
570: 名無しさんにズームイン! ID:K8tAUa+a0
>>501
暗い時間帯の事故なばら鑑定人が真っ先に想定する事故原因だよな?
571: 名無しさんにズームイン! ID:p5lp47I/0
>>558
性能悪い車なんやね
572: 名無しさんにズームイン! ID:Bf5Adocy0
>>550
多分重なってるってことだと思う
対向車とライトが重なったから起こった現象
573: 名無しさんにズームイン! ID:2/tfKmHr0
>>558
作動の精度低いよね
574: 名無しさんにズームイン! ID:BWYexUqM0
>>542
歩行者なんて何も見てないし聞こえて無いと思いましょう
575: 名無しさんにズームイン! ID:m5G8g5/a0
このあと
ヘッドライトに照らされて
佐々木さんの下着がスケスケになったら
許す
576: 名無しさんにズームイン! ID:zQ7MXWj60
ハイビームって危ないんだな
無くしたらいいのに
577: 名無しさんにズームイン! ID:C4uqFUMn0
>>568
ABS関係なく水で浮くのですかねぇ
578: 名無しさんにズームイン! ID:dLKKdCac0
車2台通ってて両方ハイビームなのに横断するかよ
自殺志願者かな
579: 名無しさんにズームイン! ID:2mLMqMGH0
こんなあるあるなことを難問みたいにしやがって
580: 名無しさんにズームイン! ID:YZ5EZvvb0
蒸発現象って轢かれる側も理解してる必要あるから本来は教習所とかより小中学校で教えるべきことよな
581: 名無しさんにズームイン! ID:YES/uQ/x0
>>532
横断歩道上での事故だから安全確認出来ないときは徐行の義務あるし100:0だろう
582: 名無しさんにズームイン! ID:tUgbE3zv0
今更こんなんやってんの
583: 名無しさんにズームイン! ID:fw6fuUy/0
>>401
歩行者居たら止まれやカス
常識やろ
584: 名無しさんにズームイン! ID:Z5pCWdGm0
こうゆう事があるんやな
585: 名無しさんにズームイン! ID:G0PgccK/0
対向車もハイビームだったってことなの
586: 名無しさんにズームイン! ID:qe5I3wiN0
うんこれは見えない
587: 名無しさんにズームイン! ID:7AEqij+V0
これ前もやらなかったっけ?
588: 名無しさんにズームイン! ID:uRVdJ/P6M
イリュージョン!
589: 名無しさんにズームイン! ID:lH/TOoCz0
>>464
オダギリジョーと一緒出演が多いのはなんで
羽田美智子は上杉祥三とか津田寛治が多い
590: 名無しさんにズームイン! ID:ntG8GChd0
画面越しでも眩しいわ
591: 名無しさんにズームイン! ID:2/tfKmHr0
対向車近づいてるのにハイビームのままとか
592: 名無しさんにズームイン! ID:jUgqzsrI0
こんなのクイズでもなんでもないw
593: 名無しさんにズームイン! ID:BWYexUqM0
これ採用した奴クビだろw
594: 名無しさんにズームイン! ID:Bf0OOZ1l0
>>563
クイズというかなんか啓蒙したいのかもな番組
595: 名無しさんにズームイン! ID:sZaEuXPGM
いい加減にしろよ
596: 名無しさんにズームイン! ID:2rTRVQC50
対向車もハイビーム
597: 名無しさんにズームイン! ID:iFa9B0vN0
この状況で減速しない奴が悪いわ
598: 名無しさんにズームイン! ID:ezRz8bNad
こんなんで責任追及されるなら嘘つくし逃げたほうがいいことになる
599: 名無しさんにズームイン! ID:3Wues5LCd
車どっちも悪いぞハイビームバカ
600: 名無しさんにズームイン! ID:ihPQ7jV70
なにがおもろいんやこの問題
あるあるやん

前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ