5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/10/10(金) 04:45:16
金曜ロードショー「E.T.」★1 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: 名無しさんにズームイン! ID:UU1OeRc901010
これ初見なんだけど、おもろいの?
102: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>97
ありがとんw頭の中で再現出来たw
103: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>98
本当だwww今気がついたwww
104: 名無しさんにズームイン! ID:yIl6kZS201010
>>85
少年が宇宙人と出会う
政府に追われる
無事宇宙に帰る
105: 名無しさんにズームイン! ID:PS35mQ9c01010
>>85
宇宙人が来て帰れなくなって
弱って死ぬが仲間が迎えに来て
生き返り帰っていった
106: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>105
それってみちとの遭遇?
107: 名無しさんにズームイン! ID:iRLyOX2c01010
チャンネル変えたら球蹴りやっとる
108: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>104
あれ?そうだっけ?
109: 名無しさんにズームイン! ID:gx3DiSiT01010
>>85
いーてー
ほむ
ほーん
110: 名無しさんにズームイン! ID:yq3X7Sb301010
おいいつになったら空飛ぶ自転車に指挟まれるんだよヽ(`Д´)ノ
111: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>109
あーあー
あっ?
んーんー。。。
112: 名無しさんにズームイン! ID:sN0SWsC+01010
>>101
おもろい
113: 名無しさんにズームイン! ID:yq3X7Sb301010
どうしよう、この延長のせいで、ラスト24分がカットされたら…(´・ω・`)
114: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>113
www
115: 名無しさんにズームイン! ID:Q9EPD8it01010
これ日本が点入れたら入れたでサドンデス突入でET開始遅れるやん
今日は負けちまっても良いわ
116: 名無しさんにズームイン! ID:LJoUuar5H1010
エリオット役のヘンリー・トーマス
1971年9月9日(54歳)
117: 名無しさんにズームイン! ID:idVKSTMN01010
ツマラン試合見せられて何だか興醒めてきたわ
118: 名無しさんにズームイン! ID:Q9EPD8it01010
は?wwwざけんなww
119: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
えっ?ゴーーーーールーーーだサァーーー
パラ空気読んだなー。。。。
120: 名無しさんにズームイン! ID:sN0SWsC+01010
スターウォーズ抜いて当時歴代最高の興行収入記録してたんだな
121: 名無しさんにズームイン! ID:jDIICkay01010
地上波放映履歴

1991年 日本テレビ  金曜ロードショー
1993年 日本テレビ  金曜ロードショー
1995年 日本テレビ  金曜ロードショー
2000年 テレビ東京  20世紀名作シネマ
2020年 日本テレビ  金曜ロードショー
2022年 フジテレビ  土曜プレミアム
2025年 日本テレビ  金曜ロードショー
122: 名無しさんにズームイン! ID:gx3DiSiT01010
>>113
ETは死んでしまいましたとさ…(終)
123: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
イーテーもう来週にしようせぜー!!!
124: 名無しさんにズームイン! ID:YkguHX0Q01010
バカじゃねえの
125: 名無しさんにズームイン! ID:a//OlPt7H1010
>>113
安心しろ
今夜の放送は最初から21:30始まりだ
126: 名無しさんにズームイン! ID:yq3X7Sb301010
>>101
ぶっちゃけて言うと古い名作は若い人が観て面白いと思うかどうかわからない。
その名作を観て影響を受けたクリエイター達が結果的に踏み台として、
新たな刺激的な作品を産み出し続けてるから、そういった作品を観続けてる若い人には
シンプル過ぎて物足りなかったりするかもしれない。
それでも原点や原著として観る価値はあるかもしれない。この作品に限らない話だけども。
127: 名無しさんにズームイン! ID:KQzPsL1L01010
>>121
00年から20年の間に一体何が……?
128: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>122
確かにしにそうになるよなーw
129: 名無しさんにズームイン! ID:yq3X7Sb301010
>>125
なんだ、そうなのか(ノ∀`)
安心したわ
130: 名無しさんにズームイン! ID:Q9EPD8it01010
あ、サドンデスは無い感じか
131: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>126
ガチのクリエーターの正論やんかw

その放映された時代感覚もあるからなーw
132: 名無しさんにズームイン! ID:7ag1ESlR01010
子供に観てほしいなら20時からやればいいのに
133: 名無しさんにズームイン! ID:qao1oGCB01010
望遠で撮った防護服着た人がくるシーンだけ見たいのよね あのカットかっちょいい
134: 名無しさんにズームイン! ID:LJoUuar5H1010
日本での劇場公開時に「子供に観てほしい映画だから」と日本語吹替版の制作が予定されていたが、当時はスピルバーグの意向で許可が下りなかった。
135: 名無しさんにズームイン! ID:KeoE1Oon01010
おーーーーい  ET

は  まだかよ!!!!!
136: 名無しさんにズームイン! ID:BvN9t6fh01010
やっとちゃんと見れるぜ
楽しみだ
137: 名無しさんにズームイン! ID:BPIvWodO01010
なぜET(´・ω・`)
138: 名無しさんにズームイン! ID:9fT0yutG01010
初見だけど緊張してきた
139: 名無しさんにズームイン! ID:idVKSTMN01010
なんか集中力切れたわ
お風呂入ろうかな
140: 名無しさんにズームイン! ID:yq3X7Sb301010
>>131
温故知新という言葉の解釈は色々あると思うのだけれども、
過度に過去を嘲笑わず、過度に神聖化すべきでもないのかなって思うんよ(・∀・)
141: 名無しさんにズームイン! ID:YRPFsWL001010
いーてふとか書いてる奴はおっさんって書きに来たけど一人しかいなかった
142: 名無しさんにズームイン! ID:4yzJ3IyL01010
LIVE
【日本語実況】
ストリートファイター6世界大会「EVOフランス2025」Day1
https://www.youtube.com/watch?v=L1-E8K6V%72us
143: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>127
BTTFが注目浴びてきたから便乗で再放送し始めたーとか
144: 名無しさんにズームイン! ID:v6MrLvCA01010
いーてふ この間やったばっかりじゃないの
145: 名無しさんにズームイン! ID:0t0LVZKr01010
E.D.
146: 名無しさんにズームイン! ID:rXqDtbhZ01010
ドリューバリモアちゃん見に来ました
147: 名無しさんにズームイン! ID:yq3X7Sb301010
>>132
ようやく塾から帰って来た頃かも…(´・ω・`)
148: 名無しさんにズームイン! ID:MEHUH4TF01010
金ローの映画選ぶ人!バーカ( ・᷄ὢ・᷅ )
149: 名無しさんにズームイン! ID:idVKSTMN01010
>>147
もう、塾なんか潰れまくりだってな
150: 名無しさんにズームイン! ID:HvL1rhjY01010
午後ローがアルカトラズからの脱出で金ローがE.T.だからそう考えると豪華な金曜だ(`・ω・´)
151: 名無しさんにズームイン! ID:pedtp85d01010
>>1
映画「E.T.」は仲間とはぐれた宇宙人を子どもたちがかくまい仲間に返す物語だが
ドラマの核心は離婚で不在となった父の喪失を主人公エリオットが内面で受け入れていく事にある
ラストのE.T.との別れは出て行った父親とのおざなりだった別れをやり直してるのであり
「I'll be right here.(いつもここにいるよ)」というE.T.の言葉は離れても父と心がつながってることも意味している
このことを知って観れば2倍泣ける
152: 名無しさんにズームイン! ID:LJoUuar5H1010
E.T. The Extra-Terrestrial
153: 名無しさんにズームイン! ID:Pl0n+s+p01010
ETの実況とか40年ぶりか
154: 名無しさんにズームイン! ID:T2tWPz3901010
↓はED
155: 名無しさんにズームイン! ID:gx3DiSiT01010
そう言えばお兄ちゃん役の人この映画以外で見た事ないな
156: 名無しさんにズームイン! ID:s8YcFfgs01010
正直、ETと未知との遭遇は展開が突飛すぎてあんま好きじゃない
スピルバーグはジョーズとかプライベート・ライアンみたいなサディステックな残酷な作品が活き活きしてる
157: 名無しさんにズームイン! ID:iXgTSkYt01010
ET見直したけど序盤全く覚えてなかったわ
ほうきで宙に浮くところが印象的すぎたんだな
158: 名無しさんにズームイン! ID:+NT6ZqOb01010
https://i.imgur.com/U3mBSvt.png
159: 名無しさんにズームイン! ID:z3C9JzuJ01010
ETCってなにげに見たことないな
友情ものだっけ
160: 名無しさんにズームイン! ID:3DkdZY2P01010
72時までみるか
161: 名無しさんにズームイン! ID:j+ENg10C01010
金ローは基本お子様向け映画なんだよな。
ジブリとかコナンとかディズニーとか
162: 名無しさんにズームイン! ID:T2tWPz3901010
>>159
薄消しものだよ
163: 名無しさんにズームイン! ID:rJAWITH201010
>>159
アメリカ映画なのに異星人と戦争しないんだよな
そこが日本で受けた理由
要するにドラえもん
164: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>140
必ず物作りしてると、「あーあーそれって何々でやってましたよねー」
とか言われるしねー
その当時では最新だったとか、今の時代だとやりつくされるとかー

だけど「本物」は本当に衝撃を受けるモノなんだけどねーw
165: 名無しさんにズームイン! ID:ON4Vc/dF01010
ノーカット?
166: 名無しさんにズームイン! ID:Gru3gLN601010
なぜ激突をやらないのか
167: 名無しさんにズームイン! ID:T2tWPz3901010
>>163
風のコリスカ
168: 名無しさんにズームイン! ID:yq3X7Sb301010
>>143
でもねぇ、やっぱり過去の名作は定期的にやってみるのはいいのかなと思う。
俺達みたいに棺桶から何とか指一本だけ外に出てるほぼ死体みたいな連中にとっては
既知既知すぎる映画かもしれないけれども、そうではない層には未知だから(・∀・)

ファッションが何十年単位かで復興するように、未知の人にとっては”新しいから”

個人的はジュマンジシリーズが良いとは思うけど、それは来年の新作に合わせるのかな?
169: 名無しさんにズームイン! ID:T2tWPz3901010
>>165
パイプカット
170: 名無しさんにズームイン! ID:BvN9t6fh01010
はい👉👈
E.Tごっこwwwwwwwwwwww
171: 名無しさんにズームイン! ID:kYtgVOqG01010
>>159
高速道路ものや
172: 名無しさんにズームイン! ID:s8YcFfgs01010
>>161
来年リメイク版公開に先駆けてバトルランナーのシュワちゃん版放送して欲しい
AIによるフェイクニュースとTVメディアの暴走を脳筋アクション映画に装った快作だと思ってる
173: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>149
少子化ですかー。。。
174: 名無しさんにズームイン! ID:FyLcpz0/01010
おまいらとブレードランナーの実況をしたい人生だった
175: 名無しさんにズームイン! ID:3DkdZY2P01010
👉👌
176: 名無しさんにズームイン! ID:yq3X7Sb301010
>>149
必ずしも良い学校に行っても安心できないからね。
もう少し違った人生の道標を親が提示出来たり、途中まで付き添って行って上げられたらいいよね(´・ω・`)
177: 名無しさんにズームイン! ID:m8OuuJGK01010
空飛ぶ自転車どう撮ったのか未だに分からない(´・ω・`)
178: 名無しさんにズームイン! ID:rdCpYeQf01010
宮澤喜一ってE・Tだよな
179: 名無しさんにズームイン! ID:T2tWPz3901010
>>168
ジョーズ、タワーリングインフェルノ、犬神家の一族、子猫物語、ミスターブーはやってもらわないと
180: 名無しさんにズームイン! ID:Q9EPD8it01010
始まんねええええ
181: 名無しさんにズームイン! ID:LJoUuar5H1010
   /)))人(((\
  /三ヽ彡ミノ三\
 |(●)/・・\(●)|
  \三( | )三/
  __ヽ二二ノ
182: 名無しさんにズームイン! ID:rJAWITH201010
👉😁👈
183: 名無しさんにズームイン! ID:PS35mQ9c01010
>>151
本編だけだとそういう意図全く伝わらんw
184: 名無しさんにズームイン! ID:T2tWPz3901010
>>181
木梨憲武
185: 名無しさんにズームイン! ID:yxPLIHPTd1010
スピルバーグ版のび太の恐竜
186: 名無しさんにズームイン! ID:m8OuuJGK01010
>>156
インディージョーズは?
187: 名無しさんにズームイン! ID:veYpJjN9d1010
>>85
宇宙人?が少年と対面 
追われて飛行する自転車
お別れ
188: 名無しさんにズームイン! ID:s8YcFfgs01010
>>186
3作目まで大好きです!(´・ω・`三´・ω・`)
189: 名無しさんにズームイン! ID:iOnFAZAN01010
>>168
それはどの分野でも受け取る側の感受性がしっかりと出来ていると引っかかる要素ですよねー

何も感じ無い人は何も感じ無いみたいなー
190: 名無しさんにズームイン! ID:feTsKSIS01010
これ去年やったよな。
もっと他の名作やれよ。
191: 名無しさんにズームイン! ID:o07YM8Ojr1010
サッカーと野球は死ね
ゴミうんこスポーツ
192: 名無しさんにズームイン! ID:Q9EPD8it01010
>>182
なんかわろたw
193: 名無しさんにズームイン! ID:idVKSTMN01010
>>179
ミスターBOOは広川太一郎の吹き替えじゃないと面白くないんだよ
194: 名無しさんにズームイン! ID:+IJIXMw501010
面白いですか?
195: 名無しさんにズームイン! ID:gx3DiSiT01010
>>186
サメの名前がインディーだったなんて…
196: 名無しさんにズームイン! ID:pedtp85d01010
>>183
父親が愛人とメキシコに駆け落ちしたとかセリフでちょろっと触れるだけだから仕方ない
197: 名無しさんにズームイン! ID:yq3X7Sb301010
>>179
子猫物語は現代では色々と炎上しそうw
タワーリング・インフェルノは普通に炎上してるし…
犬神家は午後ローでやってたかな?
ミスター・ブーはそれなりにはいいが、現代だと若干物足りないかも
ジョーズは嫌いではないけど、シャークネードを全部放映の方が(・∀・)
198: 名無しさんにズームイン! ID:DhZlu/lw01010
ハジマター
199: 名無しさんにズームイン! ID:BvN9t6fh01010
>>182
それ北斗の拳やwwwwwwwwwwww
200: 名無しさんにズームイン! ID:yxPLIHPTd1010
>>165
残念ながら違います

前へ 1 2 3 ... 11 次へ