5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/10/28(火) 21:25:36
ザ!世界仰天ニュース 2時間スペシャル★2 (1002)
前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ
601: 名無しさんにズームイン! ID:UXeOoZ0f0
何でそんな深海で進化しようと思ったんだろ
602: 名無しさんにズームイン! ID:MBITYvB20
深海魚を研究したら、すごい兵器が出来そう
603: 名無しさんにズームイン! ID:VbXkI23a0
100mくらいで深海って言われるけど
このくらい深くないとね
604: 名無しさんにズームイン! ID:Lsoi+F1Wr
やはり生物は環境に適応していくんだな
長年深海に住んでいたら形まで変わる
605: 名無しさんにズームイン! ID:R+NjX2Hn0
屁しただけで死ねるしんかい
606: 名無しさんにズームイン! ID:ztHbTCgg0
利益ださなきゃ意味ないよって
607: 名無しさんにズームイン! ID:1klvPZg70
もうしんかい6500は作れません
608: 名無しさんにズームイン! ID:ONDq52XY0
>>589
目玉とびだす
口から内臓吐き出す奴もいる
609: 名無しさんにズームイン! ID:ozNB7ZNR0
安全性とか度外視
610: 名無しさんにズームイン! ID:zEYk3zhf0
最強の突っ張り棒みたいのがあれば
611: 名無しさんにズームイン! ID:mMGc9CtP0
でたー!無理難題のパワハラコストダウンwwww
だいたいこういうのから不良品が増えて大事故になるのよw
612: 名無しさんにズームイン! ID:k6xsxUqs0
円筒形とかどう考えても無理 チタン製でも無理 (´・ω・`)
613: 名無しさんにズームイン! ID:IP58sKBe0
プレステのコントローラええな
614: 名無しさんにズームイン! ID:7a3iSrbQ0
>>589
内臓が飛び出るよ
見たことねぇの?
615: 名無しさんにズームイン! ID:xEKXm73B0
そうか!人を小さくすればいいんだ!
616: 名無しさんにズームイン! ID:yaTDFXbL0
>>603
深海は200㍍以上やで
617: 名無しさんにズームイン! ID:C73bkJxA0
佐藤浩一みたいな髪型
618: 名無しさんにズームイン! ID:gueuUDRo0
ホームセンター
5人

あとは?
619: 名無しさんにズームイン! ID:RnWRIo0G0
炭素素材か
620: 名無しさんにズームイン! ID:2OIgVoFb0
起こるべくして起こった事故だったんだな
621: 名無しさんにズームイン! ID:PyoXTNyg0
海底で作れば良いじゃない
622: 名無しさんにズームイン! ID:mZu+BdH90
>>599
ダライアスは深海魚だしグラディウスはモアイだし超兄貴はマッチョだし
考えたらおかしなシューティングゲームですね
623: 名無しさんにズームイン! ID:BStiw22d0
肝油取り出す時の深海ザメの腹の中ほぼ肝臓だもんな
624: 名無しさんにズームイン! ID:oWpdjmoN0
ズゴックとかまだ作れへん?
625: 名無しさんにズームイン! ID:6vYBdwh70
バリア発生装置作れば余裕やん
626: 名無しさんにズームイン! ID:9Bem4KAv0
球を2つにする
627: 名無しさんにズームイン! ID:0u3NdaCJd
深海魚って毎日退屈ではないのだろうか
628: 名無しさんにズームイン! ID:5jDn81+r0
まあCEO本人も死んだからな
629: 名無しさんにズームイン! ID:ONDq52XY0
>>607
耐圧球つくる職人が死んだんだっけ
630: 名無しさんにズームイン! ID:Ibmqd8yJ0
画期的でもなんでもないw
631: 名無しさんにズームイン! ID:mMGc9CtP0
>>614
目玉や胃が良く出てるのがテレビにうつってるよなw
632: 名無しさんにズームイン! ID:9RzZLBaO0
2つマルをつけてちょっぴり大人さ
633: 名無しさんにズームイン! ID:t6WVHJOs0
球2個にすれば6人乗れる
634: 名無しさんにズームイン! ID:yaTDFXbL0
>>624
すごっく無理です(´・ω・`)
635: 名無しさんにズームイン! ID:zGwJIp0+0
>>608
わろた
水族館の深海魚コーナーに持ってくるの大変なんだな
636: 名無しさんにズームイン! ID:FKQpr/caM
>>626
それだ
637: 名無しさんにズームイン! ID:mZu+BdH90
>>624
中にガンダム入れる技術すら追いついてない
638: 名無しさんにズームイン! ID:ItEgBAKk0
これ操縦はプレステのコントローラー使ってたんだよな確かw
壊れたら終わり
639: 名無しさんにズームイン! ID:ztHbTCgg0
深海より宇宙のほうが安全だな

もっと宇宙いけるように
640: 名無しさんにズームイン! ID:PK1gyz7j0
今まで誰もやってない事は悪手だから
641: 名無しさんにズームイン! ID:YOR7/6t50
>>615
そ、それだΣ(゚Д゚)
642: 名無しさんにズームイン! ID:kTVe4DkK0
DBのフリーザ軍の宇宙ポッドみたいな一人乗りのをいくつも付ければええんや
643: 名無しさんにズームイン! ID:1klvPZg70
>>629
溶接とか色々出来る技術がもう途絶えたらしいな
644: 名無しさんにズームイン! ID:zW/aX9kj0
>>610
おまえさんのつっぱり棒ごどれくらい耐えられるか実験しようぜ!
645: 名無しさんにズームイン! ID:zGwJIp0+0
>>614
見たことねぇよ
こわいな
646: 名無しさんにズームイン! ID:+0tus7U50
強力な契約社会だと簡単に辞めれないのかな?社員
647: 名無しさんにズームイン! ID:8E9i4JNV0
原潜でも500mぐらいだからなあ。4000mはきついわ。
648: 名無しさんにズームイン! ID:DndsBhOba
>>614
>>631
メヌケ(゚д゚)ウマー
649: 名無しさんにズームイン! ID:IP58sKBe0
エヴァとかアビスみたいに液体に浸かればええんちゃうの
650: 名無しさんにズームイン! ID:PspXmDeYa
日本で125億円(しんかい6500の建造費)かけてつくれないものがその辺の会社で作れるわけないだろって誰も言わなかったのかな(´・ω・`)
651: 名無しさんにズームイン! ID:W4umUwfW0
>>604
適応できない個体は子孫を残す前に死んじゃうからね
652: 名無しさんにズームイン! ID:Ibmqd8yJ0
>>601
外敵から身を守るためだろうね
653: 名無しさんにズームイン! ID:ONDq52XY0
>>635
人工的に高い水圧かけて飼うとこあるんだ
654: 名無しさんにズームイン! ID:PyoXTNyg0
ところでタイタニックはなぜ押しつぶされないの?
655: 名無しさんにズームイン! ID:mhu2aIcp0
世界の圧力

地上:1気圧
マリアナ海溝:1000気圧
石炭をダイヤモンドに変えるのに必要な気圧:100000気圧
木星の中心気圧:100000000気圧
中性子性の中心気圧:10000000000000000000000000000000000気圧
656: 名無しさんにズームイン! ID:2OIgVoFb0
魔法瓶みたいな感じで空気の層の代わりに油をみっちり隙間なく詰めてもダメなの?
657: 名無しさんにズームイン! ID:kTVe4DkK0
>>637
入ってるのはザクだろ
658: 名無しさんにズームイン! ID:vkGjV3rc0
>>633
2個の球を金色に塗ろう
659: 名無しさんにズームイン! ID:epqAWea0M
>>634
それはシャアないな(´・ω・`)
660: 名無しさんにズームイン! ID:Qkxmc1P00
ビチアス海淵まで行けるやつ作れ
661: 名無しさんにズームイン! ID:ztHbTCgg0
>>608

地球人が宇宙に生身で出るとそうなるんだっけ
662: 名無しさんにズームイン! ID:f9cIAvFO0
>>633
男6人で12球
663: 名無しさんにズームイン! ID:pAOncsaB0
>>637
ドムの中にガンダムなら…(´・ω・`)
664: 名無しさんにズームイン! ID:mZu+BdH90
>>631
うまいのかな
山岡か海原雄山あたりなら知ってそう
665: 名無しさんにズームイン! ID:7a3iSrbQ0
>>631
人生でそういうの一度も目にしたことない奴って情弱認定してる
666: 名無しさんにズームイン! ID:Ibmqd8yJ0
>>654
子供かw
667: 名無しさんにズームイン! ID:ONDq52XY0
>>654
中まで浸水してるからだよ
668: 名無しさんにズームイン! ID:Sm0JSwe20
宇宙は気圧ゼロ
地球の地表面は1気圧

差が1気圧しかないから深海より宇宙の方が楽な面もある
 
669: 名無しさんにズームイン! ID:YOR7/6t50
>>642
閉所恐怖症だからムリ…
670: 名無しさんにズームイン! ID:yaTDFXbL0
>>601
すずちゃんやめるんだ!
671: 名無しさんにズームイン! ID:mdo+SKemH
宇宙よりも遠い場所って宇宙でも南極でもあく海底だよな
水圧があるから100年後も冒険出来る気がしない
現実にまだテキオー灯はない
672: 名無しさんにズームイン! ID:uXDwjGfR0
>>654
潰れる前に中の気体が全部抜けて水が入るから
673: 名無しさんにズームイン! ID:1LGSLO0fH
あんな極狭の球体に入れられ深海なんかで逃げられなくなったら発狂するわ
674: 名無しさんにズームイン! ID:c1WXKeem0
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てからビールでも飲むべ
675: 名無しさんにズームイン! ID:dMKfza/R0
しんかいって昔、地元に来た時に見学して当時はそんなに興味なかったけど、実は凄かったんだな
676: 名無しさんにズームイン! ID:gueuUDRo0
>>638
え◯△⬜︎×?
677: 名無しさんにズームイン! ID:ONDq52XY0
>>661
実はそうでもないらしい
死ぬことは死ぬけど
678: 名無しさんにズームイン! ID:9RzZLBaO0
実物はカプセル型で操作はノートパソコン1台だったよな
679: 名無しさんにズームイン! ID:Ibmqd8yJ0
>>674
なぜ見ながらじゃないのか
680: 名無しさんにズームイン! ID:9lpo4wdE0
>>620
出船前の時点で専門家から熾烈に男色を示されていたぐらいだからねぇ
681: 名無しさんにズームイン! ID:DndsBhOba
>>654
空気が全部抜けてる
682: 名無しさんにズームイン! ID:zGwJIp0+0
>>654
さっきホイールは潰れなかったやろ?
硬い物ならあんま潰れないんちゃうか
683: 名無しさんにズームイン! ID:R+NjX2Hn0
棺桶という名前です
684: 名無しさんにズームイン! ID:PyoXTNyg0
>>667
金属バットと中まで浸水させれば潰れないの?
685: 名無しさんにズームイン! ID:yaTDFXbL0
>>663
ガンダムの中にガンダムを(´・ω・`)
686: 名無しさんにズームイン! ID:ztHbTCgg0
やればできる

この精神な
687: 名無しさんにズームイン! ID:Iz/+xDEa0
軽そう
688: 名無しさんにズームイン! ID:N60PsDp40
小泉構文
689: 名無しさんにズームイン! ID:eBDR+Uhe0
別に身近に深海に行けなくていいよ
690: 名無しさんにズームイン! ID:dQ/oxZZa0
カーボンファイバーすげー
691: 名無しさんにズームイン! ID:vkGjV3rc0
水素タンクかよ
692: 名無しさんにズームイン! ID:kTVe4DkK0
理化学研究所に制作協力してもらうんだ
693: 名無しさんにズームイン! ID:5jDn81+r0
接合したらその部分がネックにならない?
694: 名無しさんにズームイン! ID:zW/aX9kj0
映画Uボートで駆逐艦の爆雷から逃げるために限界深度を超えて航行したとこきの、外殻のきしむ音と弾け飛ぶリベットはトラウマ
695: 名無しさんにズームイン! ID:ONDq52XY0
>>684
穴開けてたら潰れない
696: 名無しさんにズームイン! ID:pAOncsaB0
>>680
アッー(´・ω・`)
697: 名無しさんにズームイン! ID:vpe4L18r0
球でないと意味ないやろ
698: 名無しさんにズームイン! ID:YOR7/6t50
>>670
すずちゃん「いいじゃん♪いいじゃん♪」
699: 名無しさんにズームイン! ID:NEjND9HGd
無人の探査機って最高どんくらい潜れるの?
700: 名無しさんにズームイン! ID:1LGSLO0fH
こんな馬鹿に手を貸した大学も責任取れよ

前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ