5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/06/25(水) 12:52:47
実況 ◆ TBSテレビ 55177 玉木「女性にはうちの政策は難しくて理解できない ソニー集団訴訟へ (1002)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ
401: 渡る世間は名無しばかり ID:mxVSXwO/
管理人がいないマンションどうすんだ
402: 渡る世間は名無しばかり ID:otlOGZAK
>>327
手渡し派だから有料化はOK
その代わり時間指定を20分間隔にして厳守してくれれば
403: 渡る世間は名無しばかり ID:nBB0rz3X
>>325
2割になって何年も経ってるぞ
404: 渡る世間は名無しばかり ID:rXhXgjPi
クール便は?
405: 渡る世間は名無しばかり ID:TEMI5BsV
管理人の仕事増やして管理費増しまし
406: 渡る世間は名無しばかり ID:VVxn2+fR
>>381
据え置き
労災はなしで
407: 渡る世間は名無しばかり ID:RVhk+bhd
マンションなんて金持ちが住んでるんだからコンシェルジュつけるの義務にして管理費上げりゃいいんだよ
408: 渡る世間は名無しばかり ID:3RO6N/9S
それでいいじゃん
置き配のオプションのひとつが管理人渡し
409: 渡る世間は名無しばかり ID:2CIP3XGY
今度は深刻な管理人不足が起こるわけか
410: 渡る世間は名無しばかり ID:fF58xZzu
タワマンは管理人預かり義務でいいやろ
411: 渡る世間は名無しばかり ID:L42RKUpE
管理費2万くらいとられそう
412: 渡る世間は名無しばかり ID:HuZu+Ewz
それを悪用してコソ泥か
413: 渡る世間は名無しばかり ID:O5oN2XxH
>>377
旅行の話ができれば完璧
414: 渡る世間は名無しばかり ID:IBouUaX6
そんなのあるのか
415: 渡る世間は名無しばかり ID:6SO4jDt1
ちょっと、管理人さん!荷物壊れてたんだけど!!!
のクレーム
416: 渡る世間は名無しばかり ID:YiwsBrVd
マンション管理員ですがAmazonの誤配が多くて宅配ボックスを鍵で開けてます。鍵で開けたらリセット作業しないといけないのよ(´・ω・`)
417: 渡る世間は名無しばかり ID:Yd6ECQ41
こんなことを今更議論するのか
418: 渡る世間は名無しばかり ID:3yFVifbq
>>327
大々的に標準化!ってやらなくても
手渡し値上げなんて既定路線だろうに
業界の状況さっきも言ってただろ
419: 渡る世間は名無しばかり ID:N2ZmP2h9
入り放題やん
420: 渡る世間は名無しばかり ID:srKFHoBv
>>394
ちゃんと住民分用意しろよw
421: 渡る世間は名無しばかり ID:/APpCA5s
>>218
送料に含まれるのでは?
422: 渡る世間は名無しばかり ID:v2BOOH7X
れいこさん
423: 渡る世間は名無しばかり ID:WVbnUzfx
オートロックが簡単に入れるようになるのか
424: 渡る世間は名無しばかり ID:nBB0rz3X
>>394
1部屋1個用意しなさい
425: 渡る世間は名無しばかり ID:YJ7S3jdP
>>315
この前
置き配禁止に指定していたのに
玄関先に置き配されとった
アマゾンの委託配送のやつって
自分の都合で勝手にルール変えてやがるのか? って思ったわ
426: 渡る世間は名無しばかり ID:dBUB0iXW
>>381
ロボットで
てか10~20年後にはガチでロボット管理人いそう
427: 渡る世間は名無しばかり ID:HuZu+Ewz
レーコさん
428: 渡る世間は名無しばかり ID:445VDcro
両津勘吉が↓
429: 渡る世間は名無しばかり ID:WeSnWCZA
これはバーコード撮影されて悪用されるからナシ
430: 渡る世間は名無しばかり ID:d0mR2WeD
大トロック
431: 渡る世間は名無しばかり ID:Mp5Kxqgr
レイコーーー!
432: 渡る世間は名無しばかり ID:HB1dmiT+
>>370
ウンコントロール
433: 渡る世間は名無しばかり ID:pAUOP867
再配達オーダーと時間通り来いは矛盾なのよな。現実的に考えると。
434: 渡る世間は名無しばかり ID:/qp5usIk
先日注文してた金属板がへし折れて届いた
置き配だったら素知らぬふりされる恐れがある
435: 渡る世間は名無しばかり ID:KUYRNSgf
通行キーなんか事件のにおいがするな (´∀`)
436: 渡る世間は名無しばかり ID:AggeVDQd
女性なんだ
437: 渡る世間は名無しばかり ID:MvJbtH44
Amazonがヤマトのときはヤマトに直で事前配達時間の変更出来たのが便利だったな
438: 渡る世間は名無しばかり ID:MauVNvXi
配達完了メールきたからボックスへ取りに行ったら部屋番号間違えたらしく1週間ぐらい受け取れなかったことあるわ
439: 渡る世間は名無しばかり ID:NdlyIUtB
>>377
モーニングショーはブチギレてから見なくなったね
ひるおび準レギュラー
440: 渡る世間は名無しばかり ID:B5kNYh7l
>>326
違いは何だろう?
https://i.imgur.com/TspD1uY.jpeg
441: 渡る世間は名無しばかり ID:FYxRVtIl
>>376
ピンクかオレンジが言いそうな
442: 渡る世間は名無しばかり ID:P5CewipM
冷庫さんは冷たい
443: @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789 ID:x4czFl7e
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
444: 渡る世間は名無しばかり ID:im5DhxAx
>>145
LINEとかチョンかよ
ネットでリアルタイムは絶対やるべき
そこからちゃんと時間指定できるようにもすべき
さらに時間指定は1時間ごと、配達予定時間をちゃんと出すってのをやってから言え
445: 渡る世間は名無しばかり ID:445VDcro
>>436
差別だな
446: 渡る世間は名無しばかり ID:A3S9nLaV
女子寮の管理人の仕事ください
447: 渡る世間は名無しばかり ID:axO43wyc
そんなもん全国全宅にそんなシステム導入出来んやろ
448: 渡る世間は名無しばかり ID:cWj6SCvp
持ち帰りは別な人が配達行くシステムなら気持ちが楽
449: 渡る世間は名無しばかり ID:EerQ9YHT
>>413
旅行は鳥海の縄張りだからダメだね
450: 渡る世間は名無しばかり ID:C2gxJSjF
マンションはもう宅配ボックス置くしかないだろう
部屋前まで行くことのロスが多すぎる
451: 渡る世間は名無しばかり ID:Qcgjg9IM
集配所受け取りの配達がめちゃくちゃ増えそうだな
452: 渡る世間は名無しばかり ID:dBUB0iXW
グエン「メモメモ」
453: 渡る世間は名無しばかり ID:Sn5mMuGf
集合住宅は置き部屋義務化して、自分で取りに来させろでイイと思うわ(´・ω・`)
454: 渡る世間は名無しばかり ID:RVhk+bhd
そもそも企業が消費者甘やかしたツケが回ってきただけだろ
455: 渡る世間は名無しばかり ID:3iJtUlIY
>>236
「おい、悠長な人だなああああああああああああああああああああああああああああああ」だった
456: 渡る世間は名無しばかり ID:N2ZmP2h9
アパートとかは無理ゲーだな
457: 渡る世間は名無しばかり ID:xdi81QXj
そんな有能な宅配ボックスは寧ろそれが盗まれないのか
458: @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789 ID:x4czFl7e
お前ら下〇生物脳〇れててワロス~(´^ω^`)
459: 渡る世間は名無しばかり ID:SDYx0AP3
洗濯機の中は嫌だなw
460: 渡る世間は名無しばかり ID:im5DhxAx
馬鹿かよ
盗むやつはそんなとこ見るだろ
461: 渡る世間は名無しばかり ID:qKInzWN1
管理人に一括で渡すなら報酬と
間違えたら罰則とか必要だろ
462: 渡る世間は名無しばかり ID:N/pH9TX5
どれも嫌だってばw
463: 渡る世間は名無しばかり ID:uziBpWh4
>>396
「管理人さんありがたいです」みたいなコメント脳内で浮かべてたから
ギャップが生じたの
464: @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789 ID:x4czFl7e
中〇人とかいう中〇人じゃんwで瞬間〇理される雑〇w
465: 渡る世間は名無しばかり ID:i7G441FX
>>291
防災備蓄用に買ってる
466: 渡る世間は名無しばかり ID:445VDcro
コンビニは荷物大きいとダメなんだよな
467: 渡る世間は名無しばかり ID:HXoKa5C+
ゆうパック指定してしたのに入れずに持って帰った
468: 渡る世間は名無しばかり ID:3yFVifbq
>>400
大々的に標準化!ってやらなくても
手渡し値上げなんて既定路線だろうに
業界の状況さっきも言ってただろ
469: 渡る世間は名無しばかり ID:qTqe0Fmb
うちのマンション、バーコード読み取りを導入予定
470: 渡る世間は名無しばかり ID:9SyTIVJZ
>>399
他人を安く使おうとするのは悪だよ
471: 渡る世間は名無しばかり ID:nBB0rz3X
>>402
配達する荷物多すぎで指定20分間隔は難しいだろうね
472: 渡る世間は名無しばかり ID:otlOGZAK
テレビで洗濯機の中とかいうなよ、探すやつが出るだろ
473: 渡る世間は名無しばかり ID:mNM+owg7
管理人が複数いればな
管理人の仕事は管理人室の中ばかりではない
474: 渡る世間は名無しばかり ID:obTdu+2A
でもこれこうなるとドライバーの配達報酬も変わっちゃうんじゃないの?
この方式になっても1個いくらで報酬もらえるのだろうか(´・ω・`)
一括で1件になっちゃって収入激減になるとドライバーやばいな
475: 渡る世間は名無しばかり ID:AggeVDQd
まぁやり方はいろいろあんだよな
文句言わないで自分の最適を探せばいい
476: 渡る世間は名無しばかり ID:GH10BjsF
実験後には管理費が3倍になるだけだろ
給料変わらなければそんなところの管理人やるわけねぇし
477: 渡る世間は名無しばかり ID:N/pH9TX5
管理人の仕事増やしたら管理料増えるだろうが
478: 渡る世間は名無しばかり ID:mSLCVsDz
近場にAmazonロッカーがあれば便利なんだけどな
479: 渡る世間は名無しばかり ID:srKFHoBv
>>453
泥棒し放題…
480: 渡る世間は名無しばかり ID:dZG7f/Mp
>>402
指定時間3倍とかそれこそ配送が死ぬわ
481: 渡る世間は名無しばかり ID:dkh2CJoR
町中に宅配受取センターを作ろう
482: 渡る世間は名無しばかり ID:hnb4JWL5
ここで不在で頭に来た配達人の動画をどうぞ
483: 渡る世間は名無しばかり ID:Sn5mMuGf
戸建てはてめーで管理せーや(´・ω・`)
484: 渡る世間は名無しばかり ID:qKInzWN1
一軒家は玄関に置かれて玄関あかなくても
他に出入り口あるから
485: 渡る世間は名無しばかり ID:HuZu+Ewz
エアコン室外機も盗まれる国だぞ?もう

絶対盗まれまくるなにが標準化だよ
勝手にやるな
486: 渡る世間は名無しばかり ID:im5DhxAx
>>457
地面とかに完全に固定してないやつは簡単に盗まれるぞ
ワイヤーぐらいなら簡単に切って盗まれる
487: 渡る世間は名無しばかり ID:erAAL5zO
>>423
どんなオートロックでも入ろうと思えば簡単に入れるが
488: 渡る世間は名無しばかり ID:NXVTwsBA
Amazonデリバリーにお隣へ誤配達3回ぐらいされたから家の扉の色から表札の感じとかいろいろ記入したら誤配達なくなった
489: 渡る世間は名無しばかり ID:v24bJ95D
再配達を有料にすれば業者が不正するか
490: 渡る世間は名無しばかり ID:RVhk+bhd
>>147
来るとき来ないときあるよね
491: 渡る世間は名無しばかり ID:x8I1adJk
在宅を確認してから持って来いよ、在宅を確認せず、勝手な時間に持って来るな!
492: 渡る世間は名無しばかり ID:3iJtUlIY
管理人いたらその費用が大きいなあああ
493: 渡る世間は名無しばかり ID:tasIysOZ
受け取りロボット作るしか無いね
494: 渡る世間は名無しばかり ID:KUYRNSgf
クール便はどうするの?
495: 渡る世間は名無しばかり ID:LbM+Il8E
管理人が信頼できるかっつうと、ちょっと難しいかもしれんよ。
人間性最低のヤツも高確率でいるし。
496: 渡る世間は名無しばかり ID:JwLGdtb6
さあ!大谷だ
497: 渡る世間は名無しばかり ID:NdlyIUtB
うちの管理人さんシルバー人材みたいな人だから重いもの運ぶのは無理だなあ
498: 渡る世間は名無しばかり ID:R88W/Vy/
性善説w
管理人が着服とかニュース出てくるよ?
499: 渡る世間は名無しばかり ID:Ybdq65AB
>>440
神戸西区・・・
500: 渡る世間は名無しばかり ID:otlOGZAK
>>471
有料化なら30分がギリだな

前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ