5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/09/21(日) 06:53:55
がっちりマンデー!!売上593億!ポテチの元祖・湖池屋!あのレジェンド社長が出演!? (850)
前へ 1 2 3 ... 9 次へ
101: 渡る世間は名無しばかり ID:gw6q/ulB
そもそもの揚油と化学調味料味が苦手
スライス乾燥した味無しチップあったら買う
102: 渡る世間は名無しばかり ID:q0NEGbOy
ローソンからサントリーの新浪さんもそうだったが、他メーカーから就任するパターン多いんだな
こういうメーカーだと生え抜き叩き上げ社長のイメージだけど
103: 渡る世間は名無しばかり ID:K4ldkEY+
創業者小池さんなの
104: 渡る世間は名無しばかり ID:Lm9F0uQy
社用車じゃないのか…?
105: 渡る世間は名無しばかり ID:BPB+fHFO
茨城食ってんのか
106: 渡る世間は名無しばかり ID:789YLFaK
>>87
女性問題も絡んでるっぽくて、なんか盛り上がってしまってるよね。
107: 渡る世間は名無しばかり ID:vBxhE2jp
>>95
プライドポテトってフレーバーの入れ替わり激しいよな
108: 渡る世間は名無しばかり ID:1xPM6SVI
それがプライド
109: 渡る世間は名無しばかり ID:ufNuU6OA
ポテチなんてジャガイモ1個分くらいしかないのに100円以上すんだろ?
110: 渡る世間は名無しばかり ID:xqBRcK2F
>>96
この人たちのことか
https://i.imgur.com/T16vRfS.jpeg
https://i.imgur.com/2FaMXHQ.jpeg
111: 渡る世間は名無しばかり ID:BPB+fHFO
出た発祥自慢w
112: 渡る世間は名無しばかり ID:nE8W1JwL
カルビーの広報が↓
113: 渡る世間は名無しばかり ID:vwyBEYd9
ポテトチップスは安いの食べたら顔にできものができるので食べていない
114: 渡る世間は名無しばかり ID:eXUdx0Nw
湖池屋って日清食品の連結子会社になってから、抜本的に経営が変わったのか
115: 渡る世間は名無しばかり ID:WtQ5SaSc
湖池屋の創業者の娘が岸田文雄の弟の嫁
116: 渡る世間は名無しばかり ID:aOFYrtda
カルビーがパクったのか
117: 渡る世間は名無しばかり ID:aOFYrtda
カルビーがパクったのか
118: KUMN ◆o4DQN..yEA ID:ifRZUBKd
(っ゚(ェ)゚)っカルビーってハッキリ言った!
119: 渡る世間は名無しばかり ID:3nVB9X+P
自分は海外のサワーオニオンクリームをたまに買うくらい
ポテチってあんまり食べないなぁ
120: 渡る世間は名無しばかり ID:1xPM6SVI
湖池さんちゃうんかい
121: 渡る世間は名無しばかり ID:K4ldkEY+
なんかでけえな
122: 渡る世間は名無しばかり ID:NwjYmaer
でも、カルビーはずっと越えられないよね(´・ω・`)
123: 渡る世間は名無しばかり ID:/6cCH8e+
ンホォツク
124: 渡る世間は名無しばかり ID:YOXlbDTv
亀田製菓の社長は視ているか?
125: 渡る世間は名無しばかり ID:oHV2DZqo
まじかよ湖池屋最高だな
126: 渡る世間は名無しばかり ID:9bOI7hNY
国産じゃがしかつかってないのか

じゃあ愛国心あふれるネトウヨ層に人気があるわけだな
127: 渡る世間は名無しばかり ID:P+AGBymM
ジャガイモなんか埋めたらどこでも出来るくらい簡単なものだろ
連作障害すらないし
何いってんだ
シャインマスカットみたいにいうなよ(´・ω・`)
128: 渡る世間は名無しばかり ID:6w7ViWrb
焦げがええんや
129: 渡る世間は名無しばかり ID:SEH90tiJ
ポテチのじゃがいもは
糖が少ない品種をわざと作ってるんだってね
だから家でスライサーで作っても

あ、先言われた!
130: 渡る世間は名無しばかり ID:xfKu/KKc
パイオニアはたいてい後発に抜かれる
131: 渡る世間は名無しばかり ID:K4ldkEY+
だから家庭で揚げると焦げるんか
132: 渡る世間は名無しばかり ID:2abH+QhC
焦げない
133: 渡る世間は名無しばかり ID:K/2X6Hro
でも焦げてるけどな
134: 渡る世間は名無しばかり ID:TM274fSB
>>59
そうなのか?
残して捨てる
昔明太子のお菓子はほぼ捨てた
映画館のポップコーンも捨てられてるよな
135: 渡る世間は名無しばかり ID:33bpbe8B
>>101
なんかそういうの見たような
136: 渡る世間は名無しばかり ID:/SCpac5I
メシバナ探偵タチバナのポテチ回は面白かった
137: 渡る世間は名無しばかり ID:oHV2DZqo
>>3
サンデーに勉強してマンデーに備えましょうみたいな意味らしい
138: 渡る世間は名無しばかり ID:ncXTmgzB
>>111
でも実際ポテチはカルビーと思ってる情弱がいるから発言は必要
139: 渡る世間は名無しばかり ID:/RSDyGcU
のり塩は湖池屋の方がスキ!
140: 渡る世間は名無しばかり ID:Wx6JMrpH
カルビーが天下取ったのは農家と年間契約結んでジャガイモを囲い込んだからなんだぜ
141: 渡る世間は名無しばかり ID:Cm0BVycd
>>127
てめえそれアイルランド人にも同じこと言えんの
142: 渡る世間は名無しばかり ID:dCQwuB/j
燃える男の~
143: 渡る世間は名無しばかり ID:K4ldkEY+
トラクター乗る仕事楽しそう
144: 渡る世間は名無しばかり ID:NjPbjiSk
焦げちゃだめなんか?
焦げても美味しいのでは?
145: 渡る世間は名無しばかり ID:1xPM6SVI
ディズニーのパレードみたい
146: 渡る世間は名無しばかり ID:3UEhvjOJ
石井さん地味エロ
147: 渡る世間は名無しばかり ID:xwD+eX+V
>>100
昔は標準でもそんなに入ってたんだな・・・(´・ω・`)
148: 渡る世間は名無しばかり ID:PdnLKIgm
昨日も他の番組で見た
149: 渡る世間は名無しばかり ID:71GdNXbi
バーでうすしお味の普通のポテチ出されて食ったらスゲー美味かった
滅多に食わないからなんかスゲー美味く感じたわw
150: age ID:TEnEYhTq
>>115
外国人の口入屋やってるんだっけ
151: 渡る世間は名無しばかり ID:xGwfDO3I
カルビーが売ってたポテチ専用じゃがいもを茹でて食べたみたけど
ゴリゴリ固くてで美味しくなかったな
152: 渡る世間は名無しばかり ID:YOXlbDTv
おまいら的に石井さんはアリ?
153: 渡る世間は名無しばかり ID:/JRr5n2x
邪魔してるだけでは?
154: 渡る世間は名無しばかり ID:IQlYbjyg
♪燃える女の 赤いトラクター
155: 渡る世間は名無しばかり ID:1F9C5Sc6
カルビーも北海道上富良野にでっかいジャガイモ畑持ってるよ
156: 渡る世間は名無しばかり ID:w/Nb2Tk8
昔のドラマの再放送で、石立鉄男がいつも湖池屋のポテチを食ってたけど
たしか、あの頃はまだカルビーは「かっぱえびせん」だけだったんだな
157: 渡る世間は名無しばかり ID:pWw41nM7
ポテチはLay'sが1番好き
158: 渡る世間は名無しばかり ID:LWWvYLo5
湖池屋は増税メガネと関係があるから買わない
159: KUMN ◆o4DQN..yEA ID:ifRZUBKd
(っ゚(ェ)゚)っ巨大メイクイーン

https://pbs.twimg.com/media/EeASH4QUMAAhD06.jpg
160: 渡る世間は名無しばかり ID:WtQ5SaSc
農家の嫁
161: 渡る世間は名無しばかり ID:K/2X6Hro
>>144
ニガーからな
162: 渡る世間は名無しばかり ID:kVEgJztb
>>139
ナカーマ
のり塩の味付けは湖池屋が最高だ
163: 渡る世間は名無しばかり ID:mq5n0qtI
今ちょうどポテチ食べながら見てる
164: 渡る世間は名無しばかり ID:JQPvO3TH
>>91
モスバーガーの創業地(1号店)も成増
165: 渡る世間は名無しばかり ID:NjPbjiSk
原料部とかいうから調達系で世界各国飛び回っているのかと思ったら違った
166: 渡る世間は名無しばかり ID:21dlXJUg
カルビーはアメリカ産も使ってんのよな
167: 渡る世間は名無しばかり ID:nE8W1JwL
シムソンズ♪
168: 渡る世間は名無しばかり ID:YOXlbDTv
現地に行く必要ある?
169: 渡る世間は名無しばかり ID:l/ae7XZu
これ自動化出来ないもんかね
170: 渡る世間は名無しばかり ID:NwjYmaer
ポテトチップスは客の嫌がらせ料理
フライドポテトはワカサギの代用品

豆ね(´・ω・`)
171: 渡る世間は名無しばかり ID:diCX4IO2
カルビーが越えたのは、「ヒャクエンで」のCMから
172: 渡る世間は名無しばかり ID:AYRG4gmo
石井さんは眼鏡が本体
173: 渡る世間は名無しばかり ID:nRem/rcM
昔からカルビーのフレンチサラダ味が好き
174: 渡る世間は名無しばかり ID:WzHMeJl+
あちこち地方行きすぎでしょ
175: 渡る世間は名無しばかり ID:1xPM6SVI
AIに奪われる仕事
176: 渡る世間は名無しばかり ID:3SnhzN8m
マイル貯まりまくりか
177: 渡る世間は名無しばかり ID:02iMXCbn
なんで食品加工に使うような手袋してんだ
あんなのすぐ破れそう
軍手のほうがよかろう
178: 渡る世間は名無しばかり ID:/SCpac5I
ポテチとカップラーメンはビッグサイズになるほどまずくなる
179: 渡る世間は名無しばかり ID:nE8W1JwL
>>139
>>162
湖池屋の方が軽い感じがして好き
180: 渡る世間は名無しばかり ID:xfKu/KKc
一地域だけだと水害とかリスクあるからな
181: 渡る世間は名無しばかり ID:lrmh63nc
函館本線が新幹線札幌延伸に伴って存続が危ぶまれる
これはジャガイモが本州に来なくなる恐れをはらんでいる
182: 渡る世間は名無しばかり ID:IQlYbjyg
>>162
オレも。ってか基本湖池屋ばっかり
183: 渡る世間は名無しばかり ID:LEUUCU4z
湖池屋って種類少ないし小売でもカルビーと比べて棚のスペース少ないよな
184: 渡る世間は名無しばかり ID:uRPivki3
チップ型のポテトフライは
湖池屋発祥って事かな?
185: 渡る世間は名無しばかり ID:WzHMeJl+
企業秘密?
186: 渡る世間は名無しばかり ID:loMVyIiG
>>152
胸のジャガイモの美味しさによる
187: 渡る世間は名無しばかり ID:eSZPy3Zm
>>159
こらージャガイモじゃねぇ
188: 渡る世間は名無しばかり ID:qc6MF4hQ
たまにポテチ専用農場の専用品種のジャガイモがスーパーで売ってるとこあるね
作り過ぎたんだかしらんけど
買ってきてどんな料理に適してんの?って調べたらやっぱりポテトチップって書いてあって笑った
189: 渡る世間は名無しばかり ID:3nVB9X+P
カルビーも北海道産じゃがいもでしょ?
前に何かで見た
190: 渡る世間は名無しばかり ID:mq5n0qtI
昔はカルビーのが好きだったけど今は湖池屋の方が美味しい
ちゃんと芋を感じる
191: 渡る世間は名無しばかり ID:TM274fSB
ポテチも微妙に残すことになったら捨てる
観光地の高くて多いのは後から食うけどな
お菓子さえ捨てることにうるさいやついるよな
アメリカみたいに映画館で床にポップコーンをばら撒くくらいになるべき
192: 渡る世間は名無しばかり ID:xwD+eX+V
栽培方法まで違うのか・・・
193: 渡る世間は名無しばかり ID:3SnhzN8m
>>170
おしゃれ系のカフェでサンドイッチを頼むと、ポテチが5枚くらい付いてるよな。
あれは一体何なんだ?
194: 渡る世間は名無しばかり ID:BPB+fHFO
現場の人が知らんマニュアルてw
195: 渡る世間は名無しばかり ID:xfKu/KKc
>>176
赤沢大臣「いいなあ」
196: 渡る世間は名無しばかり ID:dCQwuB/j
どういう契約なんだろ
197: 渡る世間は名無しばかり ID:AYRG4gmo
winwinwwinか
198: age ID:TEnEYhTq
>>100
企業「1人だと食べ過ぎになるからお前らのために量減らしてあげようwでも料金はそのままなw」
199: 渡る世間は名無しばかり ID:SEH90tiJ
まあ優良企業かもしれないが
でも、それを知ってか知らずか
MISIAがCM曲を歌ってるのは
なんか嫌だ!
200: 渡る世間は名無しばかり ID:K/2X6Hro
たっか

前へ 1 2 3 ... 9 次へ