5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/09/22(月) 00:58:42
ドキュメンタリー解放区#107「選挙報道は変わるか〜MBS報道の60日〜」 (295)
前へ 1 2 3
201: 渡る世間は名無しばかり ID:+OMM563G
>>187
寅みたいになるぞ
202: 渡る世間は名無しばかり ID:0Oryzhym
神谷は元自民です
203: 渡る世間は名無しばかり ID:B1pmALy+
>>157
報道畑の人間と、それ以外の人間で全くマインドが異なる

これは新聞社の編集畑とそれ以外と同じ
204: 渡る世間は名無しばかり ID:dzkKfj5C
>>176
参政党支持層だから子沢山なんじゃね?
205: 渡る世間は名無しばかり ID:vyA1vN8q
>>195
毎週草野球やってる参政党支持のおっさんプログラマー知ってるw
206: 渡る世間は名無しばかり ID:A7v1WudQ
>>140
大阪人は一昔前は在日をよく扱う井筒和幸の映画とかを大阪らしいと絶賛したり
そもそも鶴橋とかがあって共存してるのに
ある時期からウヨに翻りだしたのかが不思議だ
207: 渡る世間は名無しばかり ID:fxm/jSv8
>>200
10
208: 渡る世間は名無しばかり ID:YrdpwNkH
長年の鎖国が染み付いた国ですもの
209: 渡る世間は名無しばかり ID:On9Mtz33
前日って報道特集みたいな番組なの
210: 渡る世間は名無しばかり ID:vxjwN+b1
悪い部分もちゃんと入れろの一言で済む話し合いやんバカなんか
211: 渡る世間は名無しばかり ID:ltHHFfeE
>>150
たかじんのばぁーっての関東でもやってて
トミーズが地元の漫才で徹底的に東京ディスってて
ああ大阪はこんな感じなんだな、ってのを学んだ
212: 渡る世間は名無しばかり ID:0Oryzhym
逆に全てのテレビ局が一切報道せず選挙突入=結果の方が見たいわw
213: 渡る世間は名無しばかり ID:vxjwN+b1
進展のないダラダラとしたやり取り
214: 渡る世間は名無しばかり ID:On9Mtz33
>>207
首都圏ではチャンネルの並び順で視聴率が変わると言われたけど、関西は違うのかな?

日テレはゼロチャンネルをうたってる感じロゴマークとかニュースゼロとか
215: 渡る世間は名無しばかり ID:2wO+kYSm
カメラワークうぜえな
引いて撮れよ
216: 渡る世間は名無しばかり ID:0Oryzhym
個人の意見と局の姿勢との対立www
217: 渡る世間は名無しばかり ID:FaVsmkCw
まあ一歩間違えると大変なことになるから言い合いになるよね
218: 渡る世間は名無しばかり ID:LQ551oK1
伝える側が一番固定観念に囚われてるじゃん
219: 渡る世間は名無しばかり ID:Qv9NP3Lr
バカな話ばっかり(´・ω・`)
220: 渡る世間は名無しばかり ID:Xf9tYYUd
>>176
さやは子供いないがなあ
221: 渡る世間は名無しばかり ID:JrJy63JJ
参政党の主張に過剰反応した時点でマスメディアの敗北だったんだよな
222: 渡る世間は名無しばかり ID:/PuFo/HV
こいつら人相がヤバイ
223: 渡る世間は名無しばかり ID:A7v1WudQ
たかじんが「そこまで言って委員会」を始めて
そこに当時野党に落ちていたアベとか
橋下がいた頃の維新とかが民主や社民系を毎回叩くようなのが気持ちよくなって
あれから世の中も関西も毛色が変わったよね
224: 渡る世間は名無しばかり ID:/12Xjd8G
>>213
主幹のおっさんは下手すると参政党が躍進すると思ってるんだろうな。
225: 渡る世間は名無しばかり ID:vyA1vN8q
わいがネットで知り合った参政党支持者は
漏れなく毎回ディープステートの話になる
日本の選挙もムサシで操作されてるって前提
なんでとにかく圧倒的ね票数で勝つしかないってる
226: 渡る世間は名無しばかり ID:XXmCah86
情報を並べて何が事実なのかを見極めないと。自分の目に見えてるものだけが真実じゃないんだって意識しないとダメよね。
227: 渡る世間は名無しばかり ID:WhI26bZj
>>202
だから?
自民党が保守政党ではなくなってしまったから
別に党を立ち上げたんだろ。
少なくとも彼が思うような保守政党ではなくなったから。

今だって保守派の国民が「今も自民党内にもまだ保守に見える議員が幾らかいるけど、今の自民党に居続ける時点で本当の保守とは思えない。本気なら自民党を出て新しい党を立ち上げてくれ。」というくらいで。

そのくらい自民党が保守派の国民から見限られてる。
228: 渡る世間は名無しばかり ID:ltHHFfeE
うーん
どうも参政党を問題視してる番組づくり?
さっきもBS朝日の番組で長嶋一茂が参政党をみんなでディスる番組やってたな
229: 渡る世間は名無しばかり ID:YrdpwNkH
3時間のオナニー番組ちょっとすっきりした顔してんな
230: 渡る世間は名無しばかり ID:On9Mtz33
この手の番組は夜のBSでやってるね
231: 渡る世間は名無しばかり ID:A7v1WudQ
>>211
元々は巨人を叩きたいタイガースファンみたいな文化が源流なんだと思うよ

たまにやるならまあガス抜き的におもしろいかもしれんが
連日のように東京ディスやってるから正直不快でたまらんかった
232: 渡る世間は名無しばかり ID:Xf9tYYUd
>>231
東京っていろんな所の寄せ集めだから、東京って地域叩きしても、ピンとこない
233: 渡る世間は名無しばかり ID:747XwFzu
負けず嫌い丸出しの女って感じだな
234: 渡る世間は名無しばかり ID:4X73U7eP
自分をフェイクからどう守るかのフェーズはもう終わってて
フェイクに染まった人から自分をどう守るかのフェーズになってきた
ゾンビ映画みたいだよ
235: 渡る世間は名無しばかり ID:WhI26bZj
>>228
東京キー局よりマシらしいと言っても所詮マスコミだなw
236: 渡る世間は名無しばかり ID:0Oryzhym
>>227
そんなに怒るなよw 元々自民党って今で言う日本ファースト的な政党じゃ無かったんだぞ・・
237: 渡る世間は名無しばかり ID:/PuFo/HV
これTBSだよな
俺はTBSを支配してるのはKの国だと思ってたがこいつらの人相はどうみても部落だ
解放区?がそのまんま
238: 渡る世間は名無しばかり ID:Xf9tYYUd
>>227
そもそも、移民進めた安倍、菅を支持した保守がおかしい
239: 渡る世間は名無しばかり ID:VOA/e/gM
>>220
処女を守るほうが重要だったんかね
240: 渡る世間は名無しばかり ID:/12Xjd8G
飛鳥ちゃんの参政党に対するスタンスがイマイチわからんな。
結局はこれ取り上げたら視聴者が食いつくてことか?
241: 渡る世間は名無しばかり ID:0Oryzhym
>>232
それなー
242: 渡る世間は名無しばかり ID:QGa+3NYv
日曜なのに大変だ
243: 渡る世間は名無しばかり ID:LQ551oK1
本当に歴史的大敗だったか?
244: 渡る世間は名無しばかり ID:vyA1vN8q
>>225
このうちの3人は党員でリアルの選挙運動や
デモもしょっちゅう行ってるガチ勢
3人ともとにかく全てはディープステート・
グローバリズムが悪の根源で日本でDSと唯一
戦ってるのが参政党・神谷さんだけだから
支持してるって同じ事言ってる
245: 渡る世間は名無しばかり ID:vxjwN+b1
テレビ以外からも情報得られる時代だからねぇ
246: 渡る世間は名無しばかり ID:/12Xjd8G
>>244
まんまトランプ支持者だな。
247: 渡る世間は名無しばかり ID:s+EOahlE
開票番組はTBSの選挙番組流してるわけじゃないのか
248: 渡る世間は名無しばかり ID:fxm/jSv8
>>214
フジはチャンネル8に固執して番組表上端っこになったことが視聴率不振の一因と言われてるね。
逆にテレ朝が視聴率三冠に躍進した一因にチャンネル5に移して番組表上真ん中になったからとも言われてるけど、関西はどうなんだろうね。
249: 渡る世間は名無しばかり ID:/PuFo/HV
MBSて毎日放送だっけか
テレビ局は色々あって覚えづらい
250: 渡る世間は名無しばかり ID:0Oryzhym
紹介するのが悩ましいwww
251: 渡る世間は名無しばかり ID:YrdpwNkH
でも大阪府内は維新だらけの異常な地域だけどな
252: 渡る世間は名無しばかり ID:FaVsmkCw
>>244
完全にトランプ支持者と同じこと言ってるな
253: 渡る世間は名無しばかり ID:/12Xjd8G
>>247
時間によるんじゃね?
23時以降は自社製作とか。
254: 渡る世間は名無しばかり ID:XXmCah86
歴史的大敗では無かったぞ。自民はちょっと議席減ったくらい。参政党とか泡沫保守が議席伸ばしたから特殊に見えるだけ。リベラルのほうが歴史的大敗
255: 渡る世間は名無しばかり ID:A7v1WudQ
>>232
それもひとつの東京ディスの定番ネタになってた
ようは関西人のほうが昔から文化があって保守的文化があると威張りたい
それがまた不快だったな
256: 渡る世間は名無しばかり ID:WhI26bZj
>>123
>>150
お笑いの世界は吉本が牛耳ってるから(得に?)そうなるんじゃないの?

朝鮮メンタルなんでしょ。
重鎮をやたら神格化して、
日本分断のためにか、やたら東京や関東を敵視時には蔑視する。
257: 渡る世間は名無しばかり ID:FaVsmkCw
>>247
ネット時間と、ネットから降りて、自社制作の時間がある
258: 渡る世間は名無しばかり ID:/12Xjd8G
>>254
与党が過半数を割ったら大負けだよ。
259: 渡る世間は名無しばかり ID:+OMM563G
>散製陶は憲法草案を選挙前に報道すべきだったな 報道現場は
260: 渡る世間は名無しばかり ID:CJoXqAmX
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビール飲んで寝るか
261: 渡る世間は名無しばかり ID:4X73U7eP
じつに下らない番組だった
262: 渡る世間は名無しばかり ID:0Oryzhym
お前ら乙でした。
263: 渡る世間は名無しばかり ID:YrdpwNkH
そういえば大阪市長だった元MBSのアナウンサーは今何してるんだ
264: 渡る世間は名無しばかり ID:JrJy63JJ
何が言いたいのかよくわからん回だな
265: 渡る世間は名無しばかり ID:WhI26bZj
>>236
別に怒ってないけど怒られたと思った?w

> 元々自民党って今で言う日本ファースト的な政党じゃ無かったんだぞ・・

だから別の党を立ち上げたんだろ、と言ってるんだが……。
266: 渡る世間は名無しばかり ID:+OMM563G
>>258
他の首相ならもっと大負けしてただろうな
267: 渡る世間は名無しばかり ID:JM/QiZhp
>>137
どうだろね、けっこう一時期中央にいたよ
268: 渡る世間は名無しばかり ID:XXmCah86
まぁ次の選挙楽しみだね。日本はどうなるやら。
269: 渡る世間は名無しばかり ID:Xf9tYYUd
解放区ってマスコミのアリバイ作りの番組だよなあ。
大問題が起きた時に「うちはきちんと触れていましたよ」みたいな。
日曜日のこんな時間にやっておいて
270: 渡る世間は名無しばかり ID:yn5R3XwA
>>185
専用スレ立つのは5時に夢中!くらいだね
mx
271: 渡る世間は名無しばかり ID:/uNyoC1T
いくら足掻こうが自民党は終わりだ
TBSもなw
272: 渡る世間は名無しばかり ID:On9Mtz33
一番見たいのは当選者がスタジオに集まって討論する番組だったのにいつの間にか消えちゃった
ローカル局なら出来そうなのにね
273: 渡る世間は名無しばかり ID:WhI26bZj
>>238
その前からおかしいが、もちろんその人らもおかしい。

どんどんおかしさが増していってる。
274: 渡る世間は名無しばかり ID:Xf9tYYUd
>>262
乙です。そろそろ寝ます
275: 渡る世間は名無しばかり ID:/12Xjd8G
>>267
だとしたら実家が関西で親の介護とかかな?
276: 渡る世間は名無しばかり ID:fxm/jSv8
昔やってたドキュメントDDの方が断然面白かったな。
制作会社に好き勝手作らせてたやつ
277: 渡る世間は名無しばかり ID:yn5R3XwA
>>184
既に高市だろ
278: 渡る世間は名無しばかり ID:ltHHFfeE
でも報道も色々怪しい世界で
警察追及すると情報もらえなくなるんでそういうのは手抜くとか
そんなに立派な仕事でもないでしょ
279: 渡る世間は名無しばかり ID:A7v1WudQ
>>256
すごく昔の話をすると
上岡龍太郎というのもパペポという番組から確変したようなキャラになって
結局東京でもブレイクしたが
それまでは正直つまらないのに関西のテレビに出まくる重鎮だった まあノックとかもそうだが
280: 渡る世間は名無しばかり ID:/12Xjd8G
>>278
そらそうだよ。
広告主からカネ貰って高給維持してるんだから。
281: 渡る世間は名無しばかり ID:yn5R3XwA
>>276
TBSは、かれいどすこうぷ
とかドキュメンタリー良かったのにな
282: 渡る世間は名無しばかり ID:WhI26bZj
>>256の一行目を訂正。
✕得に
○特に
283: 渡る世間は名無しばかり ID:XXmCah86
バカも賢も右も左もおやすみよー。明日も仲良く集団ごっこしようや。
284: 渡る世間は名無しばかり ID:/12Xjd8G
>>281
TBSやフジは毎日新聞と産経新聞がいよいよオワコン化してる影響もあると思うわ。
285: 渡る世間は名無しばかり ID:EPqJDuUG
部落の活動家ほど有害無益なものはない
食肉や皮革産業は必要不可欠だが、そこにあぐらかいてる活動家はこの世で最も要らない人間
286: 渡る世間は名無しばかり ID:ltHHFfeE
>>279
上岡龍太郎にはダマされないぞ
ってどういうタイトルやねんって思ったけど
もともとは
上岡龍太郎のもうダマされないぞ
ってタイトルだったって後で知った
287: 渡る世間は名無しばかり ID:yn5R3XwA
>>279
ラブアタック、花の新婚カンピューター作戦とか全国区だったのに
ま、キー局まで進出したかどうかは違うけど
288: 渡る世間は名無しばかり ID:ltHHFfeE
>>279
あと上岡龍太郎と言えばEXテレビだなぁ・・・
紳助が芸能界から消えたのは惜しかった
289: 渡る世間は名無しばかり ID:ltHHFfeE
今日はNNNドキュメントのスレにお前ら一週間の実況おつかれって人来ないな
代わりに
お前ら一週間の実況おつかれ~
290: 渡る世間は名無しばかり ID:A7v1WudQ
>>287
まあその前にやすしきよしが全国区だったよね

しかしあれだ、東京なら昭和に売れた芸人、欽ちゃんとかせんだみつおとか
最近ではたけしですら、今では一線を退いたところにいるのに
関西では重鎮としてずっと出てたりする、その違和感
291: 渡る世間は名無しばかり ID:Z+QCpb/u
         彡⌒ ミ
          (💢・᷅ὢ・᷄) .||ii ナニが悪い!! >>1
      /    \   ||ii   , ..
     _ |_ _ \ \_从// ・;`.∴ '
     \       \__) \<ダーンッ💥,:;・,‘                       https://pbs.twimg.com/media/Gs6SG70acAAfjEw?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GzgrdfbagAA0qwK?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIeTqhKbkAAmBcl?format=jpg
>>999
https://i.imgur.com/5EZ7QLH.jpg
293: 渡る世間は名無しばかり ID:F5hRaaPh
斎藤さんは65歳で定年をしなきゃいけない、そういう天下り先、公益法人の中で、75歳とかいわゆる70歳を過ぎても辞めない副理事2人を辞めてくださいと言いに行っただけなんですよ。

65歳で辞めなきゃいけない公務員を、公務員というか天下りを、75歳だから辞めてくれって言いに行ったら、そこのトップがお亡くなりになった。

これ正しい改革でしょ?なぜ公務員が75歳まで働かなきゃいけないんですか。

ルールは65歳なんですよ。

そういうね、無駄な税金を使っている人を改革したら、人がたまたまお亡くなりになった。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250703/k10014852021000.html

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1755399685/897-
294: 渡る世間は名無しばかり ID:F5hRaaPh
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1735454245/544-

『斎藤元彦知事が恐ろしいことを起こしてる…「報道特集」テレビ屋・村瀬キャスターの偏見に唖然! 2024/12/07
http://www.yahukome.com/article/505991276.html
295: 渡る世間は名無しばかり ID:F5hRaaPh
【TBS偏向報道】遂に誤報を認めた 立花氏の告訴はあるのか
https://go2senkyo.com/seijika/193943/posts/1083561

『報道特集』選挙期間中に立花孝志氏の疑惑追及で“公選法違反”と波紋…TBSは「重要な事実を伝える公益性の高い報道」と回答
https://jisin.jp/domestic/2447519/

前へ 1 2 3