5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/09/23(火) 14:18:31
実況 ◆ TBSテレビ 55740 本スレ (1002)
1 2 3 ... 11 次へ
1: 渡る世間は名無しばかり ID:WCyucbVw
※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 55738 本スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1758599161/
実況 ◆ TBSテレビ 55739 本スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1758602195/
2: 渡る世間は名無しばかり ID:Qi9DBnNi
大人にも適用するのか
3: 渡る世間は名無しばかり ID:pEijlSzL
メガソーラー禁止条例も頼む
4: 渡る世間は名無しばかり ID:nXT6NK/7
確認書って勝手に送られてきたぞ
マイナ保健所設定してるのに
5: 渡る世間は名無しばかり ID:Q6zQKaho
中京競馬場をまずギャンブルとして規制しろよ
6: 渡る世間は名無しばかり ID:Qi9DBnNi
>>5
たくさん税金払ってくれるのでそんなこと出来ません
7: 渡る世間は名無しばかり ID:FCaMq3uj
スマホがダメならタブレットでいいじゃない!
8: 渡る世間は名無しばかり ID:YPu9/ZkS
古川のお姉さまのバックショット!
9: 渡る世間は名無しばかり ID:nXT6NK/7
実況は仕事なので
10: 渡る世間は名無しばかり ID:V2lshkOt
>>5
「即パッドは午前中まで」
11: 渡る世間は名無しばかり ID:3s46sfh/
じゃあ、大人が手本を見せないとな
大人は1時間で
12: 渡る世間は名無しばかり ID:/t5T3CVi
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビール飲んで昼寝するか
13: 渡る世間は名無しばかり ID:twpcVK4n
対象が子供ならわかるけどさ
14: 渡る世間は名無しばかり ID:PRE3Mmvl
既存の保険証でも個人確定できるから病歴把握できそうなのになぁ
15: 渡る世間は名無しばかり ID:32OqRGIn
「スマートフォン等」の「等」にPCとかも含まれてるのかな
16: 渡る世間は名無しばかり ID:bo+9olV5
実況1日2時間までだったらどの番組にするか迷うよね(´・ω・`)
17: 渡る世間は名無しばかり ID:mWEe1Fcy
これ仕事だからー(´ ・ω・`)
18: 渡る世間は名無しばかり ID:6h17UWd7
いや、だからあくまでもこの条例はスマホの利用を制限するのが目的じゃなくて
利用時間を見直すきっかけにするのが市長の目的だろう。
なんだか未だに条例で強制していると勘違いしている連中が多いんだよな。
やっぱりこの程度の理解力しかないのも普段からスマホばかり見てるから思考力が落ちてる証拠だな
19: 渡る世間は名無しばかり ID:uBKkTIgm
スマホ依存の子供、受験勉強に集中できないんじゃねえの?
スマホ使用の管理ができるヤツが受験戦争に勝てそうだなw
20: 渡る世間は名無しばかり ID:bnxbMxjD
SNSやソシャゲ依存になるなって事かな(´・ω・`)
21: 渡る世間は名無しばかり ID:oODAEGPf
スマホで本読むのは勉強に入りますか?
22: 渡る世間は名無しばかり ID:hgkjX0I+
ひるおびもゴゴスマも実況してる豊明市民は、
仕事でやってるってこと?
23: 渡る世間は名無しばかり ID:3s46sfh/
いや、議員が手本見せないとな
議員は1時間な
24: 渡る世間は名無しばかり ID:7U/cR5ub
仕事や勉強とそれ以外の線引きはいまやほぼ不可能
25: 渡る世間は名無しばかり ID:pc0e3gRD
テレビを規制する条例を作れ
26: 渡る世間は名無しばかり ID:pEijlSzL
もっと他に問題があるだろ。シバキ隊の横暴行為とかさ
TVで殆ど見ないけど同じ側って事?
27: 渡る世間は名無しばかり ID:IKsb/OvO
>>15
PC、タブレット、ゲーム機やろな
28: 渡る世間は名無しばかり ID:6h17UWd7
むしろ俺なんかはスマホなど廃止すべきだと思うけどな。
歩きスマホや駅のホームで狭い場所で見てる奴や電車の中でも出入口で見ている奴など
理解力・判断力が欠如してる連中がいなくなるだけでも快適
29: 渡る世間は名無しばかり ID:FCaMq3uj
冷房28度暖房18度と同じ理論だなぁ。
30: 渡る世間は名無しばかり ID:ZTzeAh39
スレタイ反射バカみたいなもんだな
31: 渡る世間は名無しばかり ID:7U/cR5ub
検証のしようがないのにどうやって罰するのか
32: 渡る世間は名無しばかり ID:88pNGVuc
本気で削減させようと思えば自治体の利用時間計測アプリでクリアしたらポイント付与くらいやればいい
33: 渡る世間は名無しばかり ID:cqn7UrD2
愛知県豊明市 スマホ1日2時間まで
おまいら 1日20時間実況
34: 渡る世間は名無しばかり ID:xyIEYIpC
クソしょーもない条例で賛否する日本は平和だな
35: 渡る世間は名無しばかり ID:GEUa2fhk
これ結局、SNS規制したいってことなんだろ?
36: 渡る世間は名無しばかり ID:DwcTS6CL
いやだから罰則が無いからって言い訳したところで条例化してる時点で人権侵害に足突っ込んでるだろ
あくまで提案とか言うなら条例にする意味がない
37: 渡る世間は名無しばかり ID:6h17UWd7
もっとも俺はガラケーだけでスマホは持ってないから全く関係ないけどな
「スマホ脳」というタイトルの書物を読むと、最近の理解力が落ちてる連中が増えてる理由がわかるぞ。
38: 渡る世間は名無しばかり ID:iuJeccJP
アホみたいな条例やな
もっと他にやることあるやろ
39: 渡る世間は名無しばかり ID:XuZH+nhc
子供のスマホ規制は世界的な流れだな
オーストラリア、欧州、アメリカも子供のスマホ規制の流れ
日本もいずれそうなる愛知は動きが早いな
40: 渡る世間は名無しばかり ID:CNd0Vq4t
そもそもだいたいの親が子供の前で2時間以上使ってるから
41: 渡る世間は名無しばかり ID:nXT6NK/7
犯罪にってのはSNSや直接やり取りできる系ゲームの対応だろ
42: 渡る世間は名無しばかり ID:RtL6Fs1J
こんなのより歩きスマホを罰しろよ
43: 渡る世間は名無しばかり ID:+JXuvUeq
不登校ってかお前らじゃん(´・ω・`)
44: 渡る世間は名無しばかり ID:H0lZlc+q
オーストラリアでは16歳未満のSNS利用を禁じる法律が成立
45: 渡る世間は名無しばかり ID:4+EvlVTi
これも素晴らしいが、高市さんが以前から言ってる漫画やアニメやゲームの逆年齢制限を導入してほしい、中学生以上の使用や視聴の全面禁止でこっちは懲役含む罰則規定ありで。
46: 渡る世間は名無しばかり ID:PRE3Mmvl
安野が国会でパソコン持ち込み禁止はおかしいとゴネてたけど
あれ初代デジタル大臣がタブレットでおもしろ動画視てたのがバレたせいなんだよな
47: 渡る世間は名無しばかり ID:6h17UWd7
>>30
ほんとそれ
48: 渡る世間は名無しばかり ID:+G+Uei3O
不登校がスマホ使えなくなったら自殺するんじゃね
49: 渡る世間は名無しばかり ID:pEijlSzL
使用2時間超えた瞬間スマホが大爆発するような仕様で
50: 渡る世間は名無しばかり ID:v6chD0BC
ネットはPCでやる派だけど、
あんな小さい画面でネット見てて面白いの?と思ってしまう
51: 渡る世間は名無しばかり ID:ZWqdwH2t
不登校でやること無くてスマホいじり
親が悪いやろ
52: 渡る世間は名無しばかり ID:LV2BouNX
逆に利用してない1.8%って
53: 渡る世間は名無しばかり ID:V2lshkOt
引きこもりはたっぷり寝てるんじゃないの?学校が一番の原因かも
54: 渡る世間は名無しばかり ID:uBKkTIgm
>>34
同意! by ウクライナ&ガザパレスチナ
55: 渡る世間は名無しばかり ID:6h17UWd7
>>39
ほんとそれ
56: 渡る世間は名無しばかり ID:v9BwH5EZ
歩きスマホをまじで取り締まって欲しい
漏れなく全員頭悪いだろあいつら
57: 渡る世間は名無しばかり ID:LxpdM4dm
昔はスマホ見る時間がテレビ見る時間だったんだろ
58: 渡る世間は名無しばかり ID:bnxbMxjD
>>39
高校卒業するまでは使わせない方がいいと思う(´・ω・`)
59: 渡る世間は名無しばかり ID:me9Usf9h
子供の頃ってそんな寝てたかなあ
60: 渡る世間は名無しばかり ID:XCoNbQS0
スマホが元の不登校よりいじめが原因の不登校のほうが多いんやないの?
そっちの解決に職員とか議会のパワー使えや
61: 渡る世間は名無しばかり ID:7U/cR5ub
ジジイ世代も中高時代は深夜放送聴いてて睡眠時間足りてなかったよ
62: 渡る世間は名無しばかり ID:PRE3Mmvl
「考える切っ掛け」言う人多いねえ
63: 渡る世間は名無しばかり ID:nXT6NK/7
小中は10時間くらい寝てたけど高校頃から深夜に起きて11PMとかこっそり見てたな
64: 渡る世間は名無しばかり ID:3s46sfh/
>>37
は?ガラホだろ?3Gはもう使えねえだろw
65: 渡る世間は名無しばかり ID:/l8cI1rP
こんなこと行政がやることじゃないでしょ
馬鹿じゃないの
66: 渡る世間は名無しばかり ID:cqn7UrD2
歩きスマホ 自転車自動車ながら運転スマホ 駅の階段で歩きスマホ・・・
スマホに乗っ取られた人生乙
67: 渡る世間は名無しばかり ID:V2lshkOt
>>37
ガラケーでもずっとSNSや実況してたけどな
お前が使いこなせてないだけじゃね
68: 渡る世間は名無しばかり ID:6h17UWd7
>>64
普通に使えてるけど。もっとも電話機能しか使ってないけどな
69: 渡る世間は名無しばかり ID:wAOotPyL
スマホよりテレビ見ろってこと
70: 渡る世間は名無しばかり ID:FCaMq3uj
紗理奈!不倫はいいんだろう!
71: 渡る世間は名無しばかり ID:4NfESHd4
流石たむけんの元カノやな
72: 渡る世間は名無しばかり ID:RykZ6Bev
紗理奈の家庭は、ヤンキー界隈
73: 渡る世間は名無しばかり ID:ZTzeAh39
紗理奈がまともなこと言ってるw
74: 渡る世間は名無しばかり ID:7U/cR5ub
親「条例で決められてるのよ」
子「ほなら警察連れてこいやー」
75: 渡る世間は名無しばかり ID:3Ps6iSDh
>>45
高市政権になったら絶対に実行してほしいね
76: 渡る世間は名無しばかり ID:0dvVH34A
この一週間のスマホ利用時間、累計13分9秒だった
77: 渡る世間は名無しばかり ID:Qi9DBnNi
市長や賛成した議員がスマホ使ってるところを隠し撮りしてXに上げる奴出るだろうな
78: 渡る世間は名無しばかり ID:hgkjX0I+
俺はスマホより、テレビ見る時間が増えると生活乱れるわ
テレビじゃそれ絶対に認めないよな
79: 渡る世間は名無しばかり ID:88pNGVuc
子供にそんな理屈は通用しない、それが通用したらとっくにこんなになっとらん
80: 渡る世間は名無しばかり ID:tGoAl9eI
Windows12は音声会話入力になるらしいから触らなくても良くなるよ
81: 渡る世間は名無しばかり ID:/l8cI1rP
鈴木紗理奈は不倫同棲してたのに
何で何事もなく普通に出てるの?
82: 渡る世間は名無しばかり ID:rMTl93q1
>>66 むしろ、そういうのはスマホ停止、罰金30万とかしてくれって思うわ
83: 渡る世間は名無しばかり ID:3s46sfh/
>>68
え?3Gなの?まだ使えたっけ?
84: 渡る世間は名無しばかり ID:uBKkTIgm
受験生の頃、誘惑はテレビと深夜ラジオぐらいだったけど
今みたいにスマホが普及してたら、ヤバかったかもw
85: 渡る世間は名無しばかり ID:6h17UWd7
>>67
俺はSNSは自宅のPCだけ
86: 渡る世間は名無しばかり ID:v6chD0BC
日本人が、毎日ネットを使ってる時間の平均が5時間は引くわ
ほんの20年前は多くの人はネットを使ってなかったのに
急に全国民がネット依存状態
87: 渡る世間は名無しばかり ID:LV2BouNX
枝豆夫婦は子供いたっけ?
88: 渡る世間は名無しばかり ID:V2lshkOt
>>83
ドコモはまだ生きてる
89: 渡る世間は名無しばかり ID:cqn7UrD2
公共トイレ個室で立てこもりスマホ
90: 渡る世間は名無しばかり ID:VlVjDbBF
香川かなんかでゲームのプレイ時間規制してなかったっけ
守るやついんのこういうの
91: 渡る世間は名無しばかり ID:5VY6xpXN
子供用の小さいスマホ、可愛いね
ちゃんと写真とか送れるんだね
92: 渡る世間は名無しばかり ID:7U/cR5ub
公園で子供が一人で遊んでいるのに
スマホいじって子供を見ていない親はアホかと思うわ
93: 渡る世間は名無しばかり ID:pEijlSzL
これを利用したTV側による「SNSは悪い」という刷り込み
94: 渡る世間は名無しばかり ID:6h17UWd7
「スマホ脳」という本は面白い内容だから読んでみるといいぞ
95: 渡る世間は名無しばかり ID:88pNGVuc
条例も法律だからな
そこをどう考えるかだな
96: 渡る世間は名無しばかり ID:+G+Uei3O
電波の届かない僻地で暮らせよ
97: 渡る世間は名無しばかり ID:E9PrDlLW
TV局も夜中は停波すればいいんじゃね 夜更かし減るし電気代減って地球にも優しい
98: 渡る世間は名無しばかり ID:rRXTUNw7
この市長ってマスコミ出身なのね…
99: 渡る世間は名無しばかり ID:Qi9DBnNi
政策でデジタルとか口にする奴ほど紙媒体にハンコなんだよ
100: 渡る世間は名無しばかり ID:RsJAzM0K
不登校の子が唯一世界とつながる手段かもしれないんだぞ
スマホとりあげだって部屋からはでないよ

1 2 3 ... 11 次へ