5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/09/24(水) 04:47:56
THE TIME' & THE TIME, 水曜日★3 (973)
前へ 1 2 3 ... 10 次へ
101: 渡る世間は名無しばかり ID:yUS6DYhW
高卒の方が大卒よりもしっかりしている人間もいるからな
102: 渡る世間は名無しばかり ID:58UYk+I4
一般入試以外は認めない安住さん
AO入試は不可らしい
103: 渡る世間は名無しばかり ID:ovM9WoLz
飲食なんて超絶ブラック(´・ω・`)
104: 渡る世間は名無しばかり ID:ELmfd/34
クーちゃんで寸志溶かし(^ω^ )
105: 渡る世間は名無しばかり ID:f/qztiMa
草売るだけの簡単なお仕事です
106: 渡る世間は名無しばかり ID:wBJi3ga9
ぶっちゃけ大卒より高卒のほうが覚えるの早いしな 大抵の職種で
107: 渡る世間は名無しばかり ID:sTXjqVDP
TBS社員の年収も発表しろよ
108: 渡る世間は名無しばかり ID:seuKFjCh
おまえら(52)も高卒だよね
109: 渡る世間は名無しばかり ID:3zh072gC
今田美桜ちゃんかえして
110: 渡る世間は名無しばかり ID:rPj6kLZy
>>54
さぁ、さぁ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
111: 渡る世間は名無しばかり ID:Eo35OsEx
>>98
大学行ってたらもっと出世出来てました
112: 渡る世間は名無しばかり ID:PoAp4Xts
自分たちの時は高卒就活は専願だったな
113: 渡る世間は名無しばかり ID:gtTMDAU8
高卒なら20歳になるまで飲み会に誘われる心配もないしなw
114: 渡る世間は名無しばかり ID:xe8dWf/K
そもそも専門職以外は大卒である必要なんか無いし、二流以下の文系で勤まる仕事なんて高卒でも勤まるよ。
115: 渡る世間は名無しばかり ID:esJ6cVoV
高卒。、、ずっと現場の技術者
大卒、、、管理職
116: 渡る世間は名無しばかり ID:OOVcuvBv
>>92
結婚も早くなるし納税者になる年齢も少し前倒しされるから社会にもプラスだよな誰でも彼でも大学四年通わせるのって個人単位はもちろん社会全体にもそんな体力はもう日本には無いしな
117: 渡る世間は名無しばかり ID:1xsbjoax
ハロウィンジャンボか
オータムジャンボかと思ってた
118: 渡る世間は名無しばかり ID:YPFxxf11
高卒は賃金安いからな
119: 渡る世間は名無しばかり ID:knyApCtm
まあ俺の年収もここ2、3年は1000万超えてるから大丈夫でしょ。1000円ちゃうねんで。
120: 渡る世間は名無しばかり ID:To9YWMym
スーツで厨房に入るなよ
不衛生だろ
121: 渡る世間は名無しばかり ID:3zh072gC
>>108
このスレそんな高齢者居るのかよ
122: 渡る世間は名無しばかり ID:58UYk+I4
>>101
安住さんは推薦入試や一芸入試は絶対認めないな
123: 渡る世間は名無しばかり ID:F7FUUJls
>>67
氷河期は企業が育てるって感覚が希薄になって
金さえ出せば優秀な人材が来て会社を変えてくれると思ってた
124: 渡る世間は名無しばかり ID:VT56qvew
イヤイヤ就職する奴らより高卒は覚悟が違うわ。家庭の事情や収入が低いのもあるかもだが
125: 渡る世間は名無しばかり ID:ELmfd/34
たいそうなポテチCMロス(^ω^ )
126: 渡る世間は名無しばかり ID:rPj6kLZy
>>109
松嶋菜々子さんみたいなママがいいですねえ
127: 渡る世間は名無しばかり ID:9hbLXQBc
>>79
ただ高専は教育機関だから
研究の能力を伸ばせない
128: 渡る世間は名無しばかり ID:rDuKsQkT
湖池屋の MISIA だけはいつまでたっても違和感
129: 渡る世間は名無しばかり ID:8TjlPTTv
大学4年行って何が得られるかって自由には終わりがあるって事だよね
それが仕事へのモチベーションにつながるかは別
130: 渡る世間は名無しばかり ID:Y6spV/3K
>>91
そうかも
同級生がマクドナルドで学生の時にバイトしてそのまま正社員になって今はエリアマネージャーとかだよw
飲食はバイトからのほうが手っ取り早いよね
131: 渡る世間は名無しばかり ID:g652lgq8
エスカレーターで大学行ってる慶應生とか馬鹿多そうだもんな
132: 渡る世間は名無しばかり ID:u0WzuXRN
伊藤美咲
133: 渡る世間は名無しばかり ID:rPj6kLZy
>>125
夜空にキラリ~♪
134: 渡る世間は名無しばかり ID:F7FUUJls
>>115
ワイの子供の頃みたいに叩き上げが出てくるだけやろ
135: 渡る世間は名無しばかり ID:1xsbjoax
ついにパブロンCMの季節
高いんだよなぁ
136: 渡る世間は名無しばかり ID:f/qztiMa
安住て、どこ大学?
137: 渡る世間は名無しばかり ID:9hbLXQBc
>>88
自動車の試験で大卒扱いってどういうことだ?
138: 渡る世間は名無しばかり ID:8XOkN4J4
美味しくなさそう
139: 渡る世間は名無しばかり ID:ZMP4mBn2
がっちりマンデー
140: 渡る世間は名無しばかり ID:wXKanv6n
>>102
そんなのWakattetvじゃん
141: 渡る世間は名無しばかり ID:mLLq4Z9+
すごい800
142: 渡る世間は名無しばかり ID:ZprgdnDb
MISIAが目立ちすぎでなんのCMかわからん
143: 渡る世間は名無しばかり ID:9hbLXQBc
32歳で800万だと普通の院卒レベルだな
144: 渡る世間は名無しばかり ID:jFFDIOR4
>>83
しないだろ?wwwあずみん重役だし
145: 渡る世間は名無しばかり ID:I5BP26ap
>>121
平均年齢がそれくらいだぞ
146: 渡る世間は名無しばかり ID:U0RArgfb
飲食は いやだな
これがあかんのか
147: 渡る世間は名無しばかり ID:ABv9gjne
もろとるねえ
148: 渡る世間は名無しばかり ID:B8DBVQo4
院卒の俺と同じかよ!
149: 渡る世間は名無しばかり ID:wXKanv6n
>>138
あっさりしてて万人向け
150: 渡る世間は名無しばかり ID:ICrK5MMp
もっと貰えよ!
960万にしてもらえ
151: 渡る世間は名無しばかり ID:X1jGx/s5
仕事の内容にしては貰ってないような…
152: 渡る世間は名無しばかり ID:ELmfd/34
神座で修業(^ω^ )
153: 渡る世間は名無しばかり ID:F7FUUJls
>>140
あれどうなったの?
154: 渡る世間は名無しばかり ID:BiulfdSS
そりゃ職場に高卒の若くて可愛い子が入ってくればなぁ…
155: 渡る世間は名無しばかり ID:rPUC9iYW
>>101
しっかりしてるだけのバカって一番悲しいやつw
156: 渡る世間は名無しばかり ID:8TjlPTTv
>>144
韓国語がしゃべれないからそこ止まりなのマジかよ
157: 渡る世間は名無しばかり ID:gXnZt490
2000万とか出てくるのかと思った
夢がないねぇ
158: 渡る世間は名無しばかり ID:A5hWlP1r
JKきたあああああああああああ
159: 渡る世間は名無しばかり ID:QXzRutdt
高卒といっても資格をたくさんとって真面目にやってる一部の工業卒が重宝されるだけだと思う
160: 渡る世間は名無しばかり ID:Ydh3YHt6
手に職なら問題ない
161: 渡る世間は名無しばかり ID:WFyFV/E1
>>129
大学は良い大学ほど人脈作りが肝よ
162: 渡る世間は名無しばかり ID:F7FUUJls
プログラミングってどのレベル?
163: 渡る世間は名無しばかり ID:lgjKoL6A
丸亀製麺の店長って年収2千万らしいな
164: 渡る世間は名無しばかり ID:3zh072gC
>>145
マジかよジジイ多すぎだろ
165: 渡る世間は名無しばかり ID:rPj6kLZy
>>152
第一旭でやってみよかなww
166: 渡る世間は名無しばかり ID:T50y5QTR
専門的な知識がさほど必要じゃなければ高卒で
給料安く抑えられるって話しじゃないんかい
167: 渡る世間は名無しばかり ID:I5BP26ap
学校のプログラミングって言語は何やってるの?
168: 渡る世間は名無しばかり ID:VT56qvew
>>155
洗脳しやすいで
169: 渡る世間は名無しばかり ID:esJ6cVoV
中卒、高卒で持てる免許
自動車、原付、自動車二輪、
170: 渡る世間は名無しばかり ID:wXKanv6n
>>153
元気に法政叩きしてます
171: 渡る世間は名無しばかり ID:u0WzuXRN
プログラミング必修なのか
今の高校生面倒だな
172: 渡る世間は名無しばかり ID:F7FUUJls
右のゲームが作ったものかと思った
173: 渡る世間は名無しばかり ID:U0osao34
https://i.imgur.com/UMycWas.jpeg
TBSの求人サイトに出てた社員の一日
174: 渡る世間は名無しばかり ID:bWx6Wqhl
18歳に見えないのが逆に良いのかなw
175: 渡る世間は名無しばかり ID:3kRCLZEQ
同年代の高卒者の3倍で800万
176: 渡る世間は名無しばかり ID:f/qztiMa
スシローのお皿洗いからやろーね
177: 渡る世間は名無しばかり ID:ob+V9SlZ
>>141
やっすいやんけ
178: 渡る世間は名無しばかり ID:Z/bVlIGJ
まだマスクしてんの?
179: 渡る世間は名無しばかり ID:F7FUUJls
>>170
関西の大学なのにw
180: 渡る世間は名無しばかり ID:9jDQGJko
本当に役に立つんかな
181: 渡る世間は名無しばかり ID:0XjHRphN
擦れてないから洗脳しやすくていいよな
182: 渡る世間は名無しばかり ID:ELmfd/34
ママエナガww
183: 渡る世間は名無しばかり ID:Ydh3YHt6
ママエナガ
184: 渡る世間は名無しばかり ID:zDZLnNuo
>>136
明治大学
齋藤孝の教え子
185: 渡る世間は名無しばかり ID:wXKanv6n
拗らせた大卒より素直な高卒を安く使ってやろうって話
186: 渡る世間は名無しばかり ID:ICrK5MMp
フリンノニオイ
187: 渡る世間は名無しばかり ID:6AALYoJe
人妻のお誘い
188: 渡る世間は名無しばかり ID:ZprgdnDb
>>173
これが毎日なら普通に過労死
189: 渡る世間は名無しばかり ID:GkJl7VRi
ママエナガw
190: 渡る世間は名無しばかり ID:kqDAY/ev
まともな大卒に相手にされない企業が高卒を有り難がってるだけだろ。
高卒の上澄みはマシだろうけど、基本はバカだぞ??ろ
191: 渡る世間は名無しばかり ID:1xsbjoax
シマエナガままできた
明日新潟か
192: 渡る世間は名無しばかり ID:rPj6kLZy
>>169
僕も高3で原付取りにいって2回落ちましたww
193: 渡る世間は名無しばかり ID:ELmfd/34
バタンw
194: 渡る世間は名無しばかり ID:jNrbcYH8
>>131
でも早慶とかマーチのメインストリームってエスカレーターで一般組とかはっきり言ってお客さんだろ企業はそういうコネや社会的地位の高い家系の子息が欲しいわけだし
195: 渡る世間は名無しばかり ID:2+Zl32Ts
就職したら大学で学んだことなんて何の意味もない
だったら若い高校生の方が吸収早いからいいわ
196: 渡る世間は名無しばかり ID:jFFDIOR4
セクシーなママの声🫦
197: 渡る世間は名無しばかり ID:jCYdf8x8
>>157
うどん屋でこの前店長で1000万って言ってたからなんか少なく感じる
198: 渡る世間は名無しばかり ID:Ydh3YHt6
南天「は?」
199: 渡る世間は名無しばかり ID:hwQleQPP
>>137
自動車メーカーなんかで社内の専門技術に関する試験を受けて合格したら
大卒がやるような開発職に回してもらえて出世も期待できる会社がある
200: 渡る世間は名無しばかり ID:rPUC9iYW
>>114
専門職程度なら専門学校でいいだろw
経営に係る判断を高卒や専門卒が出来るわけがないんだから

前へ 1 2 3 ... 10 次へ