5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/10/10(金) 00:12:48
永久のユウグレ 第2話「終末の過ぎた北の地で」★3 (910)
前へ 1 ... 8 9 10
901: 渡る世間は名無しばかり ID:REXvyqvV
>>759
言っとくけど花田先生凄い人だから!バカにしたら許さないから!わかった?
902: 渡る世間は名無しばかり ID:8aoB6nzj
精霊会議は黙っていろ
903: 渡る世間は名無しばかり ID:XnPFF5gf
>>896
鬼滅こそが日本のアニメがオワコン化した事を象徴しているよ
コロナ禍の時のあの異常なゴリ押しとステマを思い出してみろ
どう考えても一企業の出せるカネで出来る宣伝量ではない
明らかに国や政府のコロナ対策から目を逸らさせる為に公金が垂れ流れている証拠だ
そして鬼滅なんて実際人気はないのに諸々の犯罪行為の結果人気があるという事になってしまった
鬼滅に限らずスパイファミリーやら呪術やらはジャンプ黄金期の漫画より売れている事になっている
どう考えてもおかしいだろ
内容がクソなのは言わずもがなだがジャンプ本誌の売上は歴代最低を更新し続けているのにどう考えても変だ
集英社やアニプレックスや講談社が一番犯罪的手段でステマやらゴリ押しをやりまくっているが今はどこもそんなのばかり
もう今は数字から評判から嘘や改竄ばかりで何も信用出来なくなっている
しかもどうやら本来のアニメオタクがもうアニメを観なくなっているそうじゃないか
904: 渡る世間は名無しばかり ID:XnPFF5gf
長年かけて積み上げられたアニメの信頼と文化を
ここ10年そこらの間に金儲けに目が眩んだクズ共に全て壊されたと思うとアニメ好きとしてはやりきれないよな
一度失った信頼はもう戻らない
日本のアニメは邦画やドラマがオワコン化した道をたった10年そこらで辿ってしまった
905: 渡る世間は名無しばかり ID:UgMgv4Vf
鬼滅の率直な感想は「ジャンプ漫画だな」
ジャンプに慣れてれば…ゆでたまごをスーッと読める人ならいいんじゃないか?
歯が浮くようなコメントしてたアナウンサーは「内心アニオタをバカにしてるだろ」と思ったが
906: 渡る世間は名無しばかり ID:+cq+znkG
>>787
おお すまん
907: 渡る世間は名無しばかり ID:XnPFF5gf
>>905
そういう話でなく単純つまらんだろあれ
908: 渡る世間は名無しばかり ID:TN70TgjI
1位は支持率下げるぞの時事通信だろ
相変わらずズレてるなオールドメディア
909: 渡る世間は名無しばかり ID:M55bMwO9
増田予報士、真矢みきとのММコンビのときは結構、ハジけてたのに真面目路線に変更したか
910: 渡る世間は名無しばかり ID:ANKWAxpk
★ 똥술で祝杯❗★
>>1

https://pbs.twimg.com/media/EWxzGc3WAAIkymc?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECz1hy6UUAAbQJF?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GN7LOY6bcAAv1Dy?format=jpg >>1001
https://pbs.twimg.com/media/DB2FmoLV0AASyrt?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCcds2MUYAMk6rT?format=jpg

前へ 1 ... 8 9 10