5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/10/10(金) 21:25:57
SANDA Episodes.2「飴と鞭とキスと刃と」 1 (585)
前へ 1 ... 4 5 6
501: 渡る世間は名無しばかり ID:dBVw9qit
老眼w
502: 渡る世間は名無しばかり ID:j+FheCUP
人を見たら泥棒と思え(´・ω・`)
503: 渡る世間は名無しばかり ID:T5wqUpsH
>>495
なんか、このアニメはセリフが多すぎる
504: 渡る世間は名無しばかり ID:Hi4SJVeN
子供に戻りたい
505: 渡る世間は名無しばかり ID:iFZkoMNH
それ老眼か?
506: 渡る世間は名無しばかり ID:95qPR6xu
老眼はついてこなくてええやろw
507: 渡る世間は名無しばかり ID:GtRMxIkp
聞いたことあると思ったら東リベのタケミチの声か
508: 渡る世間は名無しばかり ID:Gan1MnjT
>>497
そしてもちろん、経済がますます金融化するにつれて、これは何十年もの間続いてきた傾向です。最近のインタビューで私が強調した問題の一つ:富裕層のための、富裕層による経済で、ほとんどの人が取り残されています:
株式市場のバブルは2026年まで続くのか? | スヴェン・ヘンリッヒ
https://www.youtube.com/watch?v=dBDjubGkXr4&t=1797s
https://pbs.twimg.com/media/G1SZP4SXIAAzPVp?format=jpg&name=large
https://x.com/NorthmanTrader/status/1969367902865281211
509: 渡る世間は名無しばかり ID:+72QUeA0
>>489
あれものすごい勢いだけで引っ張られる漫画だ
510: 渡る世間は名無しばかり ID:dBVw9qit
>>500

じきにわかるようになる
511: 渡る世間は名無しばかり ID:/q6jrOse
>>499
ギルガメッシュ出てるやつか
512: 渡る世間は名無しばかり ID:9EuinHY0
養老先生の著作を少年漫画にアダプトしたような感じなのかな
513: 渡る世間は名無しばかり ID:6xEX9yE5
>>509
ヨクサルだしなあw
514: 渡る世間は名無しばかり ID:Gan1MnjT
>>508
アメリカの大企業トップ500社の会長500人の年収をあわせたものより
ヘッジファンド業者のトップ25人の年収をあわせた額の方が大きい
アメリカの大企業の会長は平均従業員の350倍~550倍くらいしか稼いでいない
ヘッジファンド業者からすると端金
(日本の場合、13倍か14倍)
1973年から2013年まで、労働生産性が80%あがっても平均賃金は4%しか上がらなかった
2017/02/12 伊藤貫氏(国際政治アナリスト,著述家) 「The World with President Trump」
https://www.ようつべ.com/watch?v=Y_oD0ZWfWz4
515: 渡る世間は名無しばかり ID:TMblo3aW
1スレ行かんかー
516: 渡る世間は名無しばかり ID:iFZkoMNH
乳首見せろ
517: 渡る世間は名無しばかり ID:OLXGEGqs
>>500
自分の指紋がもう見えないんだ…
518: 渡る世間は名無しばかり ID:T5wqUpsH
>>509
面白いんだけど、途中で余計なツッコミが入るよね、あれはやめてほしい
519: 渡る世間は名無しばかり ID:MPnX9jEI
>>511
それだね
520: 渡る世間は名無しばかり ID:gBB03nLQ
ハゲ
521: 渡る世間は名無しばかり ID:Hi4SJVeN
ハゲはこわくない だいじょうぶ
522: 渡る世間は名無しばかり ID:Gan1MnjT
>>514
え?
その結果、日本の企業は
あのバブルを超える過去最高の収益と内部留保確保したのに、
それを設備投資や新商品開発費に殆ど回していないと言う事はその目標てなんなんですかね?
つまりは減税して貰った分は、ただの日本の株7割強の海外株主に
利益供与してるだけでしょ。
https://pbs.twimg.com/media/FGvbjV5UUAILms1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGvbjV0VQAQCkXx?format=jpg
https://x.com/NQlGID92gPGj6qb/status/1471511316368338946
523: 渡る世間は名無しばかり ID:lWIZh0oT
血ま○こ
524: 渡る世間は名無しばかり ID:TfHgwn7W
血ま◯こ
525: 渡る世間は名無しばかり ID:NkzBaiOR
ハゲ
526: 渡る世間は名無しばかり ID:+72QUeA0
支持者増えたらトナカイ使役できるのかな
527: 渡る世間は名無しばかり ID:6xEX9yE5
>>517
手を遠ざけると見えるの?
528: 渡る世間は名無しばかり ID:MPnX9jEI
おわった
529: 渡る世間は名無しばかり ID:95qPR6xu
赤衣くるか
530: 渡る世間は名無しばかり ID:PWxVd7Jq
サンタクロース恨み過ぎだろ
531: 渡る世間は名無しばかり ID:b/59yNtG
霧島透子みたいな部屋
532: 渡る世間は名無しばかり ID:/q6jrOse
>>509
最後に出てきたムチムチ巨乳女が気になって次回が待ちきれない
533: 渡る世間は名無しばかり ID:UZGOj45v
サンタも白髪になってもフサフサの時点で勝ち組だ
534: 渡る世間は名無しばかり ID:Gan1MnjT
>>522
アメリカのヘッジファンドマネージャーのトップ25人中、18人はユダヤ人
https://pbs.twimg.com/media/Es-15wGU4AAQlSI?format=jpg
https://x.com/WtsQcH7mT1LBsQN/status/1355502031989919752
535: 渡る世間は名無しばかり ID:iFZkoMNH
アナルにガリガリ君つっこまれたような歌声だな
536: ヘヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!! ID:diQw1uiJ
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < 冬村さん背が高いのはいいけど胸無いのはまだしも目が怖すぎんだよなぁ
537: 渡る世間は名無しばかり ID:Gklj644H
>>511
それの前の中国アニメにも雑種が口癖のギルガメッシュ出てくるな
538: 渡る世間は名無しばかり ID:cFkpbVgU
そのうち能力増えてサンタの白い袋からいろんなアイテムを出せるようになるのかな
539: 渡る世間は名無しばかり ID:95qPR6xu
>>526
トナカイは想像上の生き物なので(この世界では)
540: 渡る世間は名無しばかり ID:n/j95m0z
>>515
これが平均レスだな
541: 渡る世間は名無しばかり ID:+72QUeA0
>>532
期待しろめちゃくちゃ強い
そして東島同様狂ってる
542: 渡る世間は名無しばかり ID:Gan1MnjT
>>534
今はその夢さえ摘まれる。
労働賃金が低過ぎるから、貧困層が働いても金は貯まらない。
働かない者が、マネーゲームで儲けるだけ。本来は、労働賃金になる筈の金が、株の配当金になっている。
https://x.com/TubulerBells/status/1969382281304555909

なんだ…日本人とおなじじゃん…
https://pbs.twimg.com/media/G1Q1J6ybQAAZTK_?format=jpg&name=medium
https://x.com/M16A_hayabusa/status/1969257580707918254
543: 渡る世間は名無しばかり ID:1X/t7fTJ
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
544: 渡る世間は名無しばかり ID:1X/t7fTJ
>>443
www
545: 渡る世間は名無しばかり ID:NkzBaiOR
これ校長がラスボスなの?
仮面ライダーフォーゼかな
546: 渡る世間は名無しばかり ID:/DaaovXJ
ほんとおもしろいアニメ今期少ないなあ(´・ω・`)
547: 渡る世間は名無しばかり ID:OLXGEGqs
>>527
目いっぱい遠ざけるとうっすらと見える
548: 渡る世間は名無しばかり ID:LdZC+tbn
普通3話で話動くんだけどコレ今回物凄く話動いた感じする
そして思ってた以上に面白いわ
549: 渡る世間は名無しばかり ID:bLw9Hm47
ヨクサル漫画も大概出落ちなところあるし
これが面白くならないと今期も不作の可能性がある
550: 渡る世間は名無しばかり ID:j+FheCUP
>>541
タックルなのに強いのか(´・ω・`)
551: 渡る世間は名無しばかり ID:T5wqUpsH
>>532
俺も気になってしょうがない
552: 渡る世間は名無しばかり ID:Gan1MnjT
>>542
ヒトラーはユダヤが主導した搾取制度に反対し、労働者本位の社会を作った事で、悪のレッテルを貼られた。
https://x.com/TubulerBells/status/1969581385901097313

コレが現行国際経済システムの「搾取型金本位制」で。
大昔から世界的にもヘイトが高めのユダヤ人が主導した制度。
それに対して不労搾取のマネーゲームを悪とし真っ正面から抵抗したのが「労働本位性」で、その制度を主導したのが…
世界史上最大の邪悪とされている「アドルフ・ヒトラー」なのよね
https://x.com/feltwit35/status/1969542640518775163
553: 渡る世間は名無しばかり ID:+RC9EbTf
これ今期上位かもな
554: 渡る世間は名無しばかり ID:HsbrY9Nb
>>539
トナカイっているんでしゅか!??? by とある酔っ払い
555: 渡る世間は名無しばかり ID:95qPR6xu
>>546
お前の脳はもう老化してんだよ
556: 渡る世間は名無しばかり ID:n/j95m0z
>>545
声は仮面ライダー電王だけど
557: 渡る世間は名無しばかり ID:6xEX9yE5
>>547
ふぇ~そういうもんなのか…
558: 渡る世間は名無しばかり ID:+72QUeA0
>>550
これ言っていいのかわからんが羞恥心もほぼない
559: ヘヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!! ID:diQw1uiJ
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < このアニメの制作会社のサイエンスSARUってダンダダンと同じとこか
560: 渡る世間は名無しばかり ID:dBVw9qit
>>527

遠ざければハッキリするけど小さくなるから
老眼鏡かけないと解決しないんだよ
561: 渡る世間は名無しばかり ID:8Pt7hru5
>>500
爪をうまく切れなくなるんじゃよ(´・ω・`)
562: 渡る世間は名無しばかり ID:eMs+scfm
>>546
ガチの不作だな
563: 渡る世間は名無しばかり ID:Gklj644H
面白いか?って言われるとそうでもないんだけど
これ以外の金曜日アニメが全部クソすぎてな
564: 渡る世間は名無しばかり ID:T5wqUpsH
仮面ライダーになりたかったの外人の挿入歌がかっこいい
565: 渡る世間は名無しばかり ID:MPnX9jEI
>>558
ウマ仮面みたいなものか
566: 渡る世間は名無しばかり ID:Gan1MnjT
>>552
かつてのドイツは無責任を美徳とする「民主主義」に覆われていた
主役のはずの民衆は搾取される奴隷だった

https://i.imgur.com/dmu2cNd.png
https://i.imgur.com/XzoyDIn.png

ヒトラーの演説 改訂版 Hitler's speech reuploaded ユダヤ系金融マフィアに挑んだヒトラー Hitler fought the Jewish bank
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35118431
567: 渡る世間は名無しばかり ID:+72QUeA0
>>559
湯浅って元名監督が作った会社
日本沈没で化けの皮が剥げた
568: 渡る世間は名無しばかり ID:+RC9EbTf
>>563
渡くん、ひろし、さいおねがあるじゃん
569: 渡る世間は名無しばかり ID:j+FheCUP
>>558
ほうほう(´・ω・`)つまり・・・これは期待
570: 渡る世間は名無しばかり ID:/q6jrOse
>>558
桃源暗記の女医みたいなの期待するわ
571: 渡る世間は名無しばかり ID:UZGOj45v
>>539
あずまんがのともが正しい世界だったのか
572: 渡る世間は名無しばかり ID:Hi4SJVeN
スレ立て荒らしくん自分で立てたスレが使われないもんで発狂してワケわかんねえもん書き込み始めちゃったよ
573: ヘヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!! ID:diQw1uiJ
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < TBS(金)深夜おわた、朝までインターネッツゲームするか…
574: 渡る世間は名無しばかり ID:VEhVHZBZ
>>565
羞恥心はあったやろ
575: 渡る世間は名無しばかり ID:Gklj644H
>>568
ひろしはまだ見てないけど他の2つは普通にクソやんけ
576: 渡る世間は名無しばかり ID:+72QUeA0
>>569
原作はむっちり作画で色気が全然だけどアニメはキャラで刷新の上に声かやのん
これもう役満だぜ
577: 渡る世間は名無しばかり ID:Gan1MnjT
>>566
インフレの循環を引き起こすのは我々による資本費用の増加が原因だ。我々は労働もしないし、経営もしない。だが利益はいただく。

ローゼンタール文書
https://web.archive.org/web/20151026022140/http://www.marino.ne.jp/~rendaico/judea/hanyudayasyugico/rozentarubunsyoco.html

『我々は何の費用もかけない。だから必然的要素だ。経営者はそれ自身の資本を作り出せるし、利益という最良の部分を維持できる。その商売は成長するだろうし、利益は増えるだろう。労働者も同様に繁栄するだろう。一方、製品の物価は一定のままだろうし、産業、労働、経営は連続して増加するだろう。生産者がますます利益を減らす一方で、我々が生産の増大部分を消費する寄生虫であることに愚かなゴイは決して気づいてこなかったという事実を我々ユダヤ人は誇りに思う。』

我々の哲学を理解することは「取る」という語を理解することだろう。我々は決して与えず、ただ取るだけだ。我々は決して労働しない。だが他人の苦労の成果は喜んでいただく。

我々は作りはしないが、取りはする。我々は生産者ではなく、寄生虫である。
578: 渡る世間は名無しばかり ID:n/j95m0z
>>572
最終回まで2スレは使わんだろうな
579: 渡る世間は名無しばかり ID:MPnX9jEI
abema小手指くんまで見たら4時になるのか、明日早いから寝ようかな
580: 渡る世間は名無しばかり ID:NkzBaiOR
ビースターズは好きだったけどこれは無理だ
脱落しそー
581: 渡る世間は名無しばかり ID:j+FheCUP
>>576
ダクネスか(´・ω・`) 今期は武闘派凪さんといい強いおなごシーズンか
582: 渡る世間は名無しばかり ID:Gan1MnjT
>>577
利子や株は悪

通貨発行と利子の話
https://web.archive.org/web/20230705004300/https://ameblo.jp/ayacyan-nakamise/entry-12493671043.html

要は金のないところで1000万円の通貨発行して
利子付けて1100万円回収すると100万分たりないから借金となる
借金なんてなかったのに誰かが借金を背負うことになるのが最初から確定してる仕組み
これを繰り返すと借金の額がどんどん増えてく
利子を取る者が富み債務奴隷が増えていく
利子や株は不幸の拡大システム
583: 渡る世間は名無しばかり ID:Hi4SJVeN
もうすっかり記憶から消え去っている人も多いだろうけどスレ立て荒らしってコイツな
https://w.atwiki.jp/jikkyomin/pages/311.html

このスレでなんかフガフガぼやいてる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1746786045/l50
584: 渡る世間は名無しばかり ID:6xEX9yE5
>>560 >>561
教えてくれてありがとう
585: ヘヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!! ID:diQw1uiJ
>>567
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < 映像研には手を出すな!と同じ年のアニメか
まぁネットフリックスアニメだし一般人は日本沈没あんま見てなさそうではある

前へ 1 ... 4 5 6