5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/10/11(土) 06:59:24
サタプラ【試してカップラーメン醤油★実はNG…スマホの長持ち裏技★ザキヤマ築地】 (1002)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ
401: 渡る世間は名無しばかり ID:s1dXav+o
腕のバンドなんだよ
402: 渡る世間は名無しばかり ID:BK2d6hY4
カップラーメンにそこまで求めない
CGCの120円のでいい
403: 渡る世間は名無しばかり ID:iZaZSqEp
>>389
関東で手に入らなかったんでは?
404: 渡る世間は名無しばかり ID:RbHlAMYd
>>382
チキンラーメンも懐かしい味だからそのままだけど
今の基準なら不味くないか
405: 渡る世間は名無しばかり ID:+/CSXzuN
鶏ガラ醤油がラーメンの王道だよね
406: 渡る世間は名無しばかり ID:vhNUNULm
>>371
イオンのトップバリュのきつねうどんと天ぷらそばはどん兵衛より好きだわ
407: 渡る世間は名無しばかり ID:G1hbd2cw
>>387
もうちょっとって、3倍はすりだろ
408: 渡る世間は名無しばかり ID:IZmEVyiu
この人たちもピンセットでかやく分けてたらちょっと好感度上がるわ
409: 渡る世間は名無しばかり ID:QYhsBSc5
すぎもとって東京駅の近くにもできたよね
410: 渡る世間は名無しばかり ID:ZaxqpbD8
ノンフライめん
411: 渡る世間は名無しばかり ID:3BlcFqNN
古い話だけど、昔三橋美智也さんのcmで激メンというワンタン麺があった。地元で最初に試験発売されたらしいけど、その時に地元の祭りの練りが激練りと呼ばれるようになったらしい。
412: 渡る世間は名無しばかり ID:GjzzDevu
>>388
お上手!
413: 渡る世間は名無しばかり ID:cBDCo77Y
セブンの一蘭のやつ高いだけあって美味かった
天一はゲロまずだった
414: 渡る世間は名無しばかり ID:F77Z7wEI
>>371
ノンフライの意外と悪くないよ
チープではあるが
415: 渡る世間は名無しばかり ID:6Vpom0mU
>>367
今はそれだめです
416: 渡る世間は名無しばかり ID:xGnqBPJP
カップ麺でうなるプロって
417: 渡る世間は名無しばかり ID:pWfbbMDG
>>346
いか焼きそばって、袋入りに変わって復活していたな
ラ・ムーで見かけたような・・・
418: 渡る世間は名無しばかり ID:T3kTbTix
カップスターはスープの熱をダイレクトに感じられる
419: 渡る世間は名無しばかり ID:7lVCeREW
ラーメン屋さんてカップラーメン普段食べないよね絶対
いくらおいしくなってるといっても所詮カップラーメンなんだよ
420: 渡る世間は名無しばかり ID:ljwFMJ4X
>>404
ファンが怖くて言ったことはないが
実はおいしくないと思ってるわw
421: 渡る世間は名無しばかり ID:vcP2KFJf
カップ麺はラーメンに近づける必要なくて、
これぞインスタント麺って味が良いんだよなぁ、スナックっぽさと言うか
ラーメン食いたきゃ生麺買うし

結局カップヌードルになってしまう
422: 渡る世間は名無しばかり ID:5BLZf+MX
BSのCM
423: 渡る世間は名無しばかり ID:s1dXav+o
>>389
そもそもカップヌードルが出てないだろ
424: 渡る世間は名無しばかり ID:3BlcFqNN
伊達ちゃんはコロッケだけど、自分ならミンチカツだなあ。
425: 渡る世間は名無しばかり ID:hJ86mENg
>>389
たまに欲しくなるけど
食った後の感想はやっぱりカップヌードルが良かったとなるw
426: 渡る世間は名無しばかり ID:sjLO6b1v
伊達のコロッケ番組でずっと同じ内容だよな
427: 渡る世間は名無しばかり ID:RbHlAMYd
>>420
ペヤングもそうだよね
428: 渡る世間は名無しばかり ID:J15MM+rw
麺の達人は世に出るのが少し早かったんだろうな
429: 渡る世間は名無しばかり ID:G03zKir4
>>388
ハッフッホッ!
430: 渡る世間は名無しばかり ID:vRvlzgBZ
>>354
味噌は意外と美味い
431: 渡る世間は名無しばかり ID:QYhsBSc5
本格的なラーメンをカップラーメンで再現するというより、カップラーメンならではのチープな感じが良いんだよなあ、だから日清カップヌードルがいつまでもトップ
432: 渡る世間は名無しばかり ID:s1dXav+o
>>406
すげーわかる
433: 渡る世間は名無しばかり ID:T3kTbTix
>>419
たまにはジャンクな味を食いたくなることはあるんじゃない
434: 渡る世間は名無しばかり ID:6VhARSXh
>>411
今も普通にスーパーで売ってる
435: 渡る世間は名無しばかり ID:6Vpom0mU
>>411
今も売ってないの?
436: 渡る世間は名無しばかり ID:ljwFMJ4X
>>427
うん(´・ω・`)
437: 渡る世間は名無しばかり ID:q7nWtS/3
>>375>382>388
長年cmもやってるんだから今でもちゃんと売れてるんだろうが
ペヤングと同じ様に売れてる地域と売れない地域差がハゲしい商品なのかな
438: 渡る世間は名無しばかり ID:F77Z7wEI
>>423
あれは醤油と謳ってないし
439: 渡る世間は名無しばかり ID:k3S2M5XX
>>426
BSはそれが求められる
440: 渡る世間は名無しばかり ID:vcP2KFJf
>>431
ほんとそれ
441: 渡る世間は名無しばかり ID:iOydPMP7
>>419
余った麺食べるだろうな
442: 渡る世間は名無しばかり ID:9+t8hwaZ
>>431
じゃあなんでスープヌードルは超えられないの?
443: 渡る世間は名無しばかり ID:1v2yNTCf
思えば150円くらいで売られてるカップ麺て凄いな
メーカーは数十円の出値で利益出してんだな
444: 渡る世間は名無しばかり ID:RbHlAMYd
>>425
揚げハンバーグという新しい料理を考案したんだが
作ってからメンチカツを再発明したと気づいた
445: 渡る世間は名無しばかり ID:ZaxqpbD8
カップ麺高くなったからベイシアのしか食べてない
446: 渡る世間は名無しばかり ID:fGMVLJdw
おたからやのキンタローがキモイ(´・ω・`)
447: 渡る世間は名無しばかり ID:F77Z7wEI
>>411
北海道のソウルフードの一つ
448: 渡る世間は名無しばかり ID:ljwFMJ4X
>>431
そうそう だから本格派に寄せたのはイマイチ
インスタントだからのおいしさを追及してほしい
449: 渡る世間は名無しばかり ID:GYMdmq5d
>>431
その中でカレー味さえあれば他に何もいらない
450: 渡る世間は名無しばかり ID:q7nWtS/3
>>430
味噌が美味いって珍しいな
あのカップヌードルですら味噌味を定番化出せる事は出来なかったのに
451: 渡る世間は名無しばかり ID:vcP2KFJf
>>411
たまにホームセンターで売ってる
452: 渡る世間は名無しばかり ID:BK2d6hY4
カップ麺はうどん派
少し太いからジャンク臭少ないのがいい
453: 渡る世間は名無しばかり ID:b+WJ1WA2
>>414
80円くらいのやつなら味噌ラーメン良く買う
大豆肉とか乳入ってなくて安心して食べられる
454: 渡る世間は名無しばかり ID:+/CSXzuN
金ちゃんヌードルなしなのね
455: 渡る世間は名無しばかり ID:eHjFVUKE
BS-TBSの番宣多いな
スポンサー少ないのか?
456: 渡る世間は名無しばかり ID:IZmEVyiu
お湯でもどした麺食べ続けるとかなんの意味があるんや
457: 渡る世間は名無しばかり ID:F5gADzGH
スープヌードルで思い出したけどPBだとコープのも結構美味くて安いなんだよな
458: 渡る世間は名無しばかり ID:sp0WCUbQ
マルタイの長崎ちゃんぽんが好きだけど昔に比べて具が減ってる気がするんだ
459: 渡る世間は名無しばかり ID:6Vpom0mU
>>411
地域は限られてるのかもしれないが復活したはず
つうか近くのドンキで見たなw
460: 渡る世間は名無しばかり ID:vonvu73o
スープ入れないで食ってみるのは斬新w
これやるとビニール臭さがわかる
461: 渡る世間は名無しばかり ID:hJ86mENg
>>448
本格的なのを家で安く食いたかったら冷凍がレベル高いのあるからね
462: 渡る世間は名無しばかり ID:3BlcFqNN
>>435
アソートパックの小さなシリーズで入ってるね。レギュラーサイズはどこかの地方で残ってるかも。
463: 渡る世間は名無しばかり ID:Kn49Uya5
ごんぶとはよ
464: 渡る世間は名無しばかり ID:sjLO6b1v
>>354
乃木坂がCMしてた記憶はあるけど買ったことねえわ
465: 渡る世間は名無しばかり ID:GqmXqgL1
カップスターって今も不味いの?
466: 渡る世間は名無しばかり ID:7nb+fmRx
ノンフライ麺ってお湯が少しぬるかったら輪ゴムみたいな感じに仕上がるから嫌いだわ
467: 渡る世間は名無しばかり ID:3LSEbBPF
いやだってカップヌードル醤油が入ってないって
結局この中でどれがうまいかって話にしかならんし
468: 渡る世間は名無しばかり ID:vRvlzgBZ
麺はスープと美味く絡むように開発してるだろうに
この評価は意味があるのだろうか?
469: 渡る世間は名無しばかり ID:b+WJ1WA2
カップスターって定価200円するのか
470: 渡る世間は名無しばかり ID:7rDIup86
カップスターはふざけてるアイドルとコラボしてるから絶対に買わない
ふざけてるわよ
471: 渡る世間は名無しばかり ID:ljwFMJ4X
>>458
ちゃんぽん系のはファミマのやつが旨い
472: 渡る世間は名無しばかり ID:k3S2M5XX
カップスターがほめられてる!
473: 渡る世間は名無しばかり ID:tPy8igxR
>>421
UFOは真っ直ぐな麺にして余計なことしてくれたわ
474: 渡る世間は名無しばかり ID:vonvu73o
カップスターはスープ混ざってるだろ
475: 渡る世間は名無しばかり ID:mysUgOHg
カップスター不味いって聞いたけどマジ?
476: 渡る世間は名無しばかり ID:wsjHkOtD
モザイクの向こうはエースコック
477: 渡る世間は名無しばかり ID:ZaxqpbD8
食べたその日からあじのとりこになりました
478: 渡る世間は名無しばかり ID:6Vpom0mU
>>462
たぶんあるはずw
479: 渡る世間は名無しばかり ID:Px0vtDQv
肉が入ってなかったから食べてたのに
480: 渡る世間は名無しばかり ID:jJ7A5An9
ノンフライはなあ…
481: 渡る世間は名無しばかり ID:q0rnmBe1
カップスタ~食べたその日から~♪
482: 渡る世間は名無しばかり ID:Azdb2hMx
それ醤油の味で美味しいだけじゃ
483: 渡る世間は名無しばかり ID:FrmyL9KB
お姉さんのバキュームを見に来ました
484: 渡る世間は名無しばかり ID:RbHlAMYd
カップスターって日清や東洋みたいな大手じゃないんだ
485: 渡る世間は名無しばかり ID:F77Z7wEI
>>457
まぁ日清だしな
カプヌ本家じゃやらない味展開していて良い
486: 渡る世間は名無しばかり ID:1v2yNTCf
褒めなきゃCMもらえなくらるからな
487: 渡る世間は名無しばかり ID:q7nWtS/3
>>443
cmを辞めればもっと安く売れるんだろうが
cmを打って知名度上げないとみんな買ってくれないからジレンマだよねぇ
青春という名のラーメンが復活したけどかなり美味しかった割に全然売れないのか値引き販売されててにいつの間にか消えてしまったし
488: 渡る世間は名無しばかり ID:ljwFMJ4X
>>461
そうなんだよねぇ
489: 渡る世間は名無しばかり ID:Px0vtDQv
マルちゃん正麺も好き
490: 渡る世間は名無しばかり ID:iZaZSqEp
>>464
それこそ乃木坂好きな人が買うんじゃない?
491: 渡る世間は名無しばかり ID:3LSEbBPF
>>427
ペヤングは最初から不味いよwww
舐めんな( 一一)
492: 渡る世間は名無しばかり ID:yd/Evuv8
カップスターすら美味しいなら、もう全部美味しいだろ
493: 渡る世間は名無しばかり ID:qhKVWKtN
>>337>>402
ほんこれ
300円近いカップ麺なんて弁当
だったら弁当買う
494: 渡る世間は名無しばかり ID:sjLO6b1v
役所広司はスーパーに行くとついマルちゃん正麺のコーナーを確認してしまうらしい
495: 渡る世間は名無しばかり ID:s1dXav+o
正麺はスープと麺が合って無いんだよなあ
496: 渡る世間は名無しばかり ID:6Vpom0mU
>>467
日清自体も別ジャンルと思ってたりして
497: 渡る世間は名無しばかり ID:F77Z7wEI
カップスターボロクソだけど
お前らに評価の高いポロイチの会社なんだよな
498: 渡る世間は名無しばかり ID:iOydPMP7
三人ともエロいことしてるのか
499: 渡る世間は名無しばかり ID:pwO4kmMb
CMがTBSの自前の物だらけになってるな
スポンサーがTBSから離れてきてるか
500: 渡る世間は名無しばかり ID:RGFNzTgO
カップ麺はカップ麺なんだよなぁ

前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ