5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/10/12(日) 08:53:14
サンデーモーニング★6 (331)
前へ 1 2 3 4
301: 渡る世間は名無しばかり ID:kOv5OEmf
えーこんなところにも
302: 渡る世間は名無しばかり ID:8IKEWzEd
あの婆ちゃん目やられなくて良かったよ
303: 渡る世間は名無しばかり ID:1yW6XR4Z
くまったね
304: 渡る世間は名無しばかり ID:FrN7kEVt
全部メガソーラーのせい
305: 渡る世間は名無しばかり ID:kOv5OEmf
善光寺なんて参拝客多いよね
306: 渡る世間は名無しばかり ID:pTr9N1Zj
ここはモーニングです
307: 渡る世間は名無しばかり ID:o966bCyn
車評論家のおばさんかと思ったw
308: 渡る世間は名無しばかり ID:6CymEs1q
リーゼントのおっさんクマが流行りだからとクマにも進出してきたのかよ
関西弁で関東の人にインタビューすんなよ
309: 渡る世間は名無しばかり ID:keN1wFGR
日本中の暇な年寄りがドングリ拾って、ドローンやヘリで山の上に撒くのはダメなの?
310: 渡る世間は名無しばかり ID:kOv5OEmf
人間を捕まえてたのに熊には詳しくないでしょ
311: 渡る世間は名無しばかり ID:1yW6XR4Z
>>308
人前で関西弁使うのは失礼なのにね
312: 渡る世間は名無しばかり ID:kOv5OEmf
九州はクマがいないんだね
くまモンいるのに
313: 渡る世間は名無しばかり ID:o966bCyn
何かこのお笑い感じ悪いなw
314: 渡る世間は名無しばかり ID:zbCo3BbA
>>299
顔はヤバイよ!ボディにしな!ボディ!
315: 渡る世間は名無しばかり ID:1yW6XR4Z
>>299
野生動物は頭狙ってくるよ
https://youtu.be/0CaxdEWZt-s?t=27
316: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
リアルタイム視聴率 7:59
https://tval-now.switch-m.com/
日本テレビ シューイチ
6.4 %
TBS がっちりマンデー!!
7.8 %

8:01
日本テレビ シューイチ
7.5 %
TBS サンデーモーニング
6.3 %
317: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
8:15
日本テレビ シューイチ
8.4 %
TBS サンデーモーニング
7.3 %

8:30
日本テレビ シューイチ
9.7 %
TBS サンデーモーニング
8.2 %
318: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
8:45
日本テレビ シューイチ
9.4 %
TBS サンデーモーニング
9.0 %

9:00
日本テレビ シューイチ
9.9 %
TBS サンデーモーニング
9.8 %
319: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
9:15
日本テレビ シューイチ
10.3 %
TBS サンデーモーニング
8.7 %

9:30
日本テレビ シューイチ
9.5 %
TBS サンデーモーニング
8.9 %
320: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
9:33
日本テレビ シューイチ
9.1 %
TBS サンデーモーニング
9.0 %

9:35
日本テレビ シューイチ
9.0 %
TBS サンデーモーニング
8.0 %
321: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
9:45
日本テレビ シューイチ
8.7 %
TBS サンデーモーニング
7.3 %

9:53
日本テレビ シューイチ
8.6 %
TBS サンデーモーニング
6.4 %
322: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1736030232/780-

 1987年から34年続いているTBSの報道番組『サンデーモーニング(略称・サンモニ)』(日曜午前8時)が存亡の危機にある。大幅リニューアルや打ち切りが現実味を帯びている。

コメンテーターは“身内”だらけ

 番組の生命線である視聴率が低調なのだ。「『サンモニ』は高視聴率のはず」と言う人も多いだろうが、それは世帯視聴率の話。若い人やスポンサーが歓迎するF1層(女性20歳~34歳)の個人視聴率は低い。

 8月29日放送分のビデオリサーチの数値(関東地区)は世帯視聴率こそ14.6%あったものの、F1層の個人視聴率は0.8%に過ぎない。一方、中山秀征(54)がキャスターを務める日本テレビの競合番組『シューイチ』の場合、世帯視聴率は10.5%ながら、F1層の視聴率は4.6%もある。

 日テレの制作者は以前から「CM収入は『シューイチ』のほうがはるかに上」と豪語してきた。F1層の視聴率を見ると、それも合点がゆく。『サンモニ』の完敗である。F1層の視聴率はCMの売り上げに直結する。
323: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1745715083/148-

浜田敬子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E7%94%B0%E6%95%AC%E5%AD%90

来歴
山口県徳山市(現・周南市夜市)生まれ[1]。山口県立徳山高等学校[2]ではバドミントン部に所属した[1]。1989年(平成元年)上智大学法学部国際関係法学科卒業後、朝日新聞社入社。記者として前橋支局、仙台支局を経て、週刊朝日編集部、AERA編集部に配属。2004年(平成16年)同副編集長、2013年(平成25年)に同編集長代理、2014年(平成26年)に女性初の編集長に就任[3][4]。2016年(平成28年)5月からは朝日新聞社総合プロデュース室プロデューサーへ就任する[5]。2017年(平成29年)同社を退社し、4月より世界17カ国に展開するオンライン経済メディア「ビジネスインサイダージャパン(株式会社メディアジーン運営)」統括編集長に就任[5]。

2018年(平成30年)自身の職業体験を基にした初の書き下ろし著書となる「働く女子と罪悪感『こうあるべき』から離れたら、もっと仕事は楽しくなる」を集英社から出版した[6][7]。2019年(令和元年)退職しフリーランスに。業務委託としてビジネスインサイダージャパン統括編集長を経てエグゼクティブ・アドバイザーに就任[8]。その後、リクルートワークス研究所が発行する『Works』編集長に就任。 一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)を金川雄策(Yahoo! JAPAN)、熊田安伸(SlowNews)、滝川麻衣子(スクーCCO)、古田大輔(ジャーナリスト )と共に設立し代表理事に就任。テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』やTBSテレビ『あさチャン!』『サンデーモーニング』『News23』などのコメンテーターとしても幅広く活躍する[9]。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1744504963/460-
324: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1693702168/294-

【サンデーモーニング】卑劣なプロパガンダの正体 
関口宏が会長を務める「株式会社三桂」
https://blog.goo.ne.jp/lifetree241rnm/e/0800340430230e3d40b9a161d79b60b9
左翼番組『サンデーモーニング』が終わらない理由はこちら
https://personalgimmick.com/sunday-morning/

週刊朝日1994年7月29日号 膳場貴子(東大19歳)
https://aucfree.com/m/items/t476821080
https://img.aucfree.com/t476821080.1.jpg
325: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1759443229/61-

朝日新聞の売国職員の処刑にはどれがいい?

済州島での従軍慰安婦強制連行はなかったと、ついに認めた朝日新聞。国民への裏切り、売国行為で、国と日本人への計り知れない損失を与え続けた朝日新聞の売国職員の処刑方法はどれがいいですか? →(参考)日本の面影 »…
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1759183300/604-


星 浩(ほし・ひろし)
福島県に生まれる。 1979 年、朝日新聞社に入社。政治部記者として活躍後、ワシントン特派員、政治部デスクを経て特別編集委員に。テレビ朝日「報道ステーション」のコメンテーターなども務め、 2016年から TBS 「NEWS23」キャスター。
https://publications.asahi.com/news/1498.html
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/860mw/img_af7cecedb476c592f3e74c5a142dcb7f262796.jpg
326: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1759620276/973-

青木理氏「劣等民族」発言 TBS社長「放送番組以外の発言」と回答せず、今後の起用未定 2024/9/25 16:18
https://www.iza.ne.jp/article/20240925-G7RQOOJAGNHWHFACIU3UUMGLBQ/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1729066063/-19

8:40
フォトジャーナリスト安田
「 それはやはりま党利党略をこう越えてこう行うべきだと言う風にこう思うんですけれどもー同時にそのこの問題、ひとつ大きなこう大きな視点で見た時にーやはりこうした災害がこう多発したしまってるこう事態に対してー大統領選の両候補どう言う風なスタンスをとっているのかっていうのがやはり気がかりんですよねー、ま特にトランプさんに関してはーもう気候変動なんて嘘だデマだっていうこうそう言う主張を繰り返して来てる訳ですよねー (膳場大きく頷く) 」

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757201502/847-
327: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1760086045/-13

104 それでも動く名無し 2025/10/08(水) 00:00:55.66 ID:BzmZ0qv50
【米国】ABCニュース、トランプ氏への名誉毀損で23億円支払い 和解成立 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734255062/

 
自由の国アメリカの大統領がメディア訴えて賠償させてるから
日本もやったほうがいいだろ
328: 渡る世間は名無しばかり ID:S9u/1xpF
テスト
329: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1759787472/781-

台風の時期と進路
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static-zutool/wp-content/uploads/2017/09/26105517/image10.gif
https://zutool.jp/column/glossary/typhoon_season


今から90年前は「七五三台風」が大暴れで「京浜一帯暗黒化す」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a7a75528a7c4798c7ce4022e4a9a7ff791403539

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1759968568/412-
330: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1760045378/675-

観測史上1~10位の値(10月としての値) 八丈島(東京都)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47678&year=2024&month=10&day=&view=h0
日最大風速・風向(m/s)
44.2 (1938/10/21) 38.7 (1936/10/3)
37.0 (1920/10/22) 36.5 (1943/10/10)
35.5 (1975/10/5) 35.2 (1943/10/3)
35.1 (1923/10/10) 32.9 (1961/10/10)
32.5 (1955/10/11) 31.0 (1983/10/11)
331: 渡る世間は名無しばかり ID:VEmMvrtu
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1760045378/675-

太陽光発電の闇と小泉一族

公職にある小泉進次郎環境大臣(当時)の主張が、自らの一族に「太陽光マネー」が転がり込む一因となっていたとすれば、利益相反にもなりかねない。その他、メディアが再エネを礼賛する裏で進む電力料金のさらなる値上げ、深刻な環境破壊など太陽光発電の深い闇を徹底追及する!
https://hanada-plus.jp/articles/789?page=3

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1759013038/11-36

高市早苗氏、太陽光など「おかしいと思いませんか」…補助金制度「大掃除」 総裁選演説会
2025/9/22
https://www.sankei.com/article/20250922-UXZ5VU3EYJNMDECH2G4V3E4BFA/

前へ 1 2 3 4