5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/10/16(木) 11:45:57
悪食令嬢と狂血公爵 第3話「極上串肉の炙り ~ロワイヤムードラー~」★1 (679)
前へ 1 ... 5 6 7
601: 渡る世間は名無しばかり ID:NycQmQOW
料理作監
602: 渡る世間は名無しばかり ID:vYpFhWjw
そんな衝撃だった?(´・ω・`)
603: 渡る世間は名無しばかり ID:6U0SKisj
あまり面白くないかもしれない
604: 渡る世間は名無しばかり ID:g546p4JT
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
605: 渡る世間は名無しばかり ID:C6QEV/2c
>>590
のうりんもやりなおそうぜ
606: 渡る世間は名無しばかり ID:ioGD5RmT
お尻になりたい
607: 渡る世間は名無しばかり ID:NceyfTLk
女向けなら暴力で解決する令嬢のが面白いな
608: 渡る世間は名無しばかり ID:zwIdvB9K
よくわからんがイスラム教徒に豚肉を食わせたみたいな話か?
609: 渡る世間は名無しばかり ID:D7wy9lDT
  l: r‐、:ヽ., _,,,. -‐-v '゛゛ー l::! :l
  !: |::::゙:、::/::::::::::::::::...ヾ;;::.  ヽ :!
  {: ヾ:::::/::::::::::::::::::: ,  ゙;::...  ,..',
  '、.  ゙y::: : :::::::::: /_..,_   :::::...ヘツl
  ヽ、/::: : ::::::::::: <(:::)〉::::::::::::::::::::l
    l:::::::      ゙::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _
   ノ:::::          ::    / ̄ `i
  ,'`、::::::.              ヽノ  ノ   おいしいよー
  彡: :ヽ::::...         ::::::`ー ン
 ,,r'゙ヽ,: : ゙.ヽ、::::::...    へ、__ _...r‐ ''ソ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
    \__________/
610: 渡る世間は名無しばかり ID:tfWGUETx
>>603
気付くのおせえ…
611: 渡る世間は名無しばかり ID:l7su0fMM
最初はちょっとお互いのこと話し合いましょうって案外まともでは…?
612: 渡る世間は名無しばかり ID:cuDnXMQD
>>608
エガちゃんは知らなかったのに……
613: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>590
宇都宮のLRTにラッピングしてたら
PTAに怒られちゃう
614: 渡る世間は名無しばかり ID:bZsOvxn0
>>586
兄のドールもかな?
615: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>560
生きるためとはいえ12歳の少女の顔面にオシッコって作者天才すぐるwwwwww
616: 渡る世間は名無しばかり ID:JwHeAADQ
>>551
まあ公爵令嬢クラスを親の許しなく公開処刑婚約破棄とかも有り得んし
617: 渡る世間は名無しばかり ID:FpVO9GmV
>>607
それでも薬屋は越えられないだろw
618: 渡る世間は名無しばかり ID:tfWGUETx
>>607
あれも1話だけでしょ
619: 渡る世間は名無しばかり ID:menB6wyT
>>603
真面目にストーリーを追うからそうなる(´・ω・`)
620: 渡る世間は名無しばかり ID:K0ROboUF
>>607
あれは乱打し過ぎでつまらん
ここ一番というところで最後にワンパンで決めてほしい
621: 渡る世間は名無しばかり ID:zwIdvB9K
架空の生物ならメイドインアビスの料理はうまそうだったな
622: 渡る世間は名無しばかり ID:qAwn4/u1
>>612
あれはファミマ側が悪い
623: 渡る世間は名無しばかり ID:cuDnXMQD
>>613
玄姦のシーン以外ならセーフにはならん?他にもヤバいシーン満載か…
624: 渡る世間は名無しばかり ID:lZg4lsaq
魔物狩る血みどろ
魔物食う悪食

相性バッチリじゃん
625: 渡る世間は名無しばかり ID:Dgzwwf41
燃やすんか
626: 渡る世間は名無しばかり ID:GXazxc3W
きのこいぬかな
627: 渡る世間は名無しばかり ID:b2w2wzrj
>>620
どこのハゲマントですかね
628: 渡る世間は名無しばかり ID:2pZQM2d6
お主も悪よのう
629: 渡る世間は名無しばかり ID:A6cFyrna
悪いかお
630: 渡る世間は名無しばかり ID:g546p4JT
ジュボーwww
631: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>588
萌えだけど猛烈なメロドラマ
ロマンポルノと同じ路線だと思った
632: 渡る世間は名無しばかり ID:zwIdvB9K
あんまり面白くないな
今日も見どころとくになかったし
633: 渡る世間は名無しばかり ID:tfK3OVtZ
>>607
こっちのが面白いよ
634: 渡る世間は名無しばかり ID:g546p4JT
>>609
オークーッwwww
635: 渡る世間は名無しばかり ID:JwHeAADQ
>>607
出落ちで話面白いとかじゃなさげ
636: 渡る世間は名無しばかり ID:D7wy9lDT
>>605
      /. . . . . . . . . . . . . . . . . . \
    , .´. . . . . . ./7. ∧.ヽ.ヽ. . . . . .ヽ
   ノ. . . . . ./レ´ ´ { . ! \ヽヽ i . . . . ',
 ∠ィ. . . . // -一' !. .{  `ー- V. . . . . ',
   !. . . . .|′ _ Vハ  _   ヽ. . .i . i
   〉.!. . . { 斗冗バ    ん冗トイ. . .i . ゝ
.  {. i. . . .'、 廴:ソ      廴:ソ /. . . . ノ
   Vヽ. . . ゝ/// ' //// . /レ  わ、私のパンツあげりゅ!
     ハ.\.ゝ   r==、  ∠ィハ/
        ).ゝ  丶  ノ  イハ
       ´  レ> ― <V
637: 渡る世間は名無しばかり ID:oryPPjUk
>>512
>>551
タダでさえ、納期が大変なのに、作画に人手がまたかかるだろう?
638: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>596
いや、ほら、商人・農家でも上層なら女は1人で出歩くもんじゃなかったからさぁ
でもそんなガード堅い貴女だと恋愛なんか描けないから庶民くさい描写になるんだろね
639: 渡る世間は名無しばかり ID:qOeg7VBT
まあ令嬢アニメ自体当たりが無いから組み合わせも悪いな
640: 渡る世間は名無しばかり ID:g546p4JT
>>636
えちwww
641: 渡る世間は名無しばかり ID:C6QEV/2c
>>586
エロじゃないけど昔横浜の鈍器ができたころ大悪司の殺ちゃん等身大フィギュアが置いてあった
642: 渡る世間は名無しばかり ID:NceyfTLk
>>605
ベッキーというノイズを取り除けば・・・
643: 渡る世間は名無しばかり ID:bZsOvxn0
>>620
威力と引き換えに髪の毛を失いそうやんけw
644: 渡る世間は名無しばかり ID:zwIdvB9K
腹へったからサンマ焼いて食べよう
645: 渡る世間は名無しばかり ID:K0ROboUF
>>616
それにキレた公爵令嬢がその場にいた貴族全員暴行
これもう内戦確定だろ
646: 渡る世間は名無しばかり ID:g546p4JT
>>645
掴んでグルングルンwww
647: 渡る世間は名無しばかり ID:menB6wyT
>>551
作者が庶民なんだから仕方ない(´・ω・`)
648: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>616
つまんねー言い方すると上流階級の女なんて親・兄弟・姉妹が決めたことに従うだけよな
男はバズーカをあちこちにぶっぱなしてもさ
649: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>586
ああいう深夜作でも
ギルガメッシュ枠が無くなったのはご時世かな
ああいうのでザワツイテいた時代が懐かしいのかも
650: 渡る世間は名無しばかり ID:D7wy9lDT
                   /   /   !  ヽ
                / //l_l__ ! j j  i  ',
              r‐ ァア:三ミハlレレ_ト、j ハ
             ,{ /::{:(:::::)::},,,,,,, ヒソ>! ノ│
      _  -― 〈:::Y::::i: ー‐1|_ ´ ''''''イフ ハ
  _ ‐     _ -\::::i:L;;;.」:|  ̄   イo  ハ
 く    _∠ -- _// 7ーイl  ̄ / ノ ハ ヽ)
    ー ´_       しイハi  )   / / ∧ハ   ト、
          ‐- _   ∨  j    / / ヽヽ ヽヽ
        /  /⌒  ノ  ノ   (  (  \ヽ}  ∨
          /     (  //  i   \ ーノノ ハ  \
       {  / 人       ノ '、    ー イ j  \ ヽ
651: 渡る世間は名無しばかり ID:D7wy9lDT
       ヽ∧   l ー‐ ´     _ ィ   l    ハ ',
        ) ハi  }            ∧   {   } } }
  ̄  ― ノ ノ ∧ /    ー     く }   V / / / / __
         \ /   (<二二二二>) \   V />‐
 ヽ          \    i         i   ヽ/
  \          <\      />/         i
    \           ∧/_____ヽ∧           i
        ヽ         | . . . . . . . |        人
. `ヽ、    ヽ      | . . . . . . . |       /
     `ヽ、  \     | . M I L K . .|      /     /
          \     | . . . . . . . |   /  _ -‐ ´
         j `   7| . . . . . . . |ィ    /{ r、 、\__
652: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>631
ヨスガの問題点…構成上のことでは分岐ルートをやっちゃってるから一見・初見・不慣れな人にわかりにくい
近親相姦なら「源氏物語を焼き捨てたら話を聞いてやる」としか
画も音楽もがんばってた傑作だよね
足利市も自慢しろよ(話題にすらされないご当地アニメなんてさぁ)
653: 渡る世間は名無しばかり ID:l7su0fMM
>>647
お貴族様のなろう作家なんて、おるんですかね…
654: 渡る世間は名無しばかり ID:tfWGUETx
>>653
NHKの幹部のボンボンとかいうのが書いたクソなろうあったよな
655: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>637
だから「おとぎばなし」なんだよなw
ユウグレもだろうけど作者が思いついたことをツギハギするから不自然にもなるさ
656: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>652
栃テレもビビッてMXとサンテビとBS11だけだった思い出
だけど小市民もかなり悪趣味だけど岐阜はビジネス三昧だからスゴイ
657: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>655
ダンジョン飯ってしっかり設定が凝ってるという結論
マルシルも人間味が溢れるし
658: 渡る世間は名無しばかり ID:C6QEV/2c
>>638
でもある国の貴族なんか結婚する前はやりまくりだったとかもあるみたいだし
それこそ社交界は出会い系サロン
659: 渡る世間は名無しばかり ID:C6QEV/2c
>>639
黒歴史はいいぞ
桜井弘明だからだが
660: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>658
おフランスの宮廷もスワッピング三昧で
麻呂もどきの白粉まつりだったわけで
661: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>645
古事記の解説に「結婚は政治」とあまりにあたり前なこと書いてたのあったな
北条氏政と武田信玄の娘の離婚は宣戦布告だもんな(逆に言えば、そうそう離婚するものではなかったってことだ)

>>647
ワシらせいぜい中産階級の恋愛までしか「物語に思えない、魅力を感じない」んだろうと思う
エリザベス2世女王(最近亡くなった人)は夫のバキバキ浮気なんか気にもしなかった云々
貴族の下半身は中流~下層と価値観が違ってきてしまうから
662: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>661
超越者トランプ大元帥はハーレムの限りをつくしており..
大天才マスク氏もオットセイ実業家でもあり..
663: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>656
ヨスガはエロがひっかかるだけで話・デキそのものはね
『北の国から』のドロドロ、長年の視聴者もドン引きするような愛欲劇と比べたら「美しい恋物語」じゃないかよなぁ
そのへん結局フェミみてーな声の大きいノイズが決めてるだけなんだよな(戦国合戦なんてレープレープレープだろーが←大河『徳川家康』にはそういうシーンもある)
664: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>663
べらぼうって挑戦してるんだね
もういっそのことリアルAV女優でガチンコベッドシーンでも違和感ない
665: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>658
プーシキンの『エヴゲーニー・オネーギン』て長詩は貴族の乱交ぶりに触れていて某貴族が「ぼくの親は誰々かな」なんて
あの人らはタテマエの血統さえ保持できればズコバコは許容されてもいた
極論すりゃ下層の男の胤が入り込まなきゃよかたんだろう
性観念が最も厳格なのはどこの国でも「中流階級ぐらい」とはよく言われる
666: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>665
いやエロ(江戸)時代は...
貞操帯はノーベル賞級かと
667: 渡る世間は名無しばかり ID:C6QEV/2c
>>665
体面はねー
ただ男女どっちにとっても子供が実子じゃないとその体面があまり保てないから結婚後は厳しくなってたけど


関係ないけど昔AIで作ったクリーチャー見てるのが楽しすぎる
668: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>662
ああいう金持ち男の淫行が公然と語られる一方で
それこそタリバンも驚愕のガチガチの貞操観念をお持ちのキリスト教右派が結び付いてるのは興味深いね
>>664
NHKは昔から遊郭が好きで民放(こっちのほうが世間の通念を反映してると思う)と違う独特な雰囲気あるんだよね
考えてみりゃLGBTだって「淫行」の一種であり保守的なはずのNHKが推進してるのも不思議(民放だとスポンサー/世間への配慮がはたらくと思うがNHKは意に介さない)
669: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>667
名字っていう発明も
発想はそういう器の小さいプライドから来てる
皇国の陛下は苗字無しだからこれまたすごいことで
アルタイ語族は元々名字が無いよね(ビルマ・チベットも)
670: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>668
同性愛にキビシイ素振りで福音派を味方にしてるからいいのかな
だけどニューヨーク時代は同性婚と銃規制賛成だったから
生粋の風見鶏なんだよねと
671: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>668
多様性というマジックワードでギョーカイ人が遊んでるだけかと
だけど話しちゃおは素直に面白い回もあるかな
672: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>667
↑我らが皇族の話にもつながるけど「父親さえちゃんとしてればさ…母親は…」な所があって
吉田茂(首相)なんて自伝で「母は芸者」と書いてるほどで
まぁ上層の男はモテちゃうからねえ(東大なだけじゃまだ上層ってほどじゃないんだよ!小谷野敦くん!)
ただ身分が高い女は相応の価値があるからガード堅くするのは理にかなってんだよな
変な種しこまれるぐらいなら宗教家にしちまえって思考も奇異だとは思わない(皇女さんにやたら尼さんが多かった理由)
673: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>672
幕臣はイケメンが多くておネエさんにモテモテ(男色にもしかり)
だけど長州下級武士はブ男で革命戦士というモテない下剋上だよねと
あと明治天皇はワイルドだよね
674: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>669
古代中国の氏姓(父系)は周王朝のころには始まっていたという…(あまりに古代なんで疑問が多い点は触れておく)
あれもやっぱ「男が血族の中心・基準」て古代以来の思想を濃厚に反映してて
日本の源、平、藤原なんてのも似てて本来は厳格に父系が徹底される(つまり、いいかげんになっちゃったってこと)
やたら男系男系言われるのも裏返せば小室さんみたいな人が心配でしゃーないんだろうね
↑父系偏重の風習はあくまで「昔からやってます」ってだけで
日本の庶民レベルはそこまで父系徹底じゃないから「庶民感情」なんかと合致するわけがない
いっそ保守的な中国系を集めて世界のどこかに新しい帝国を建てるほうが天皇は保持できるかも~なんて
675: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>674
太閤様は朝鮮出兵の暁には
明に天皇を擁立してその守護者として
商いにいそしむという驚愕の人生設計が...
あれ、だけど旧軍の軍人さんが世紀を越えて実行したよねと
676: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>670
奔放なトランプ/イーロンと超保守的な宗教右派が握手するのも
アメリカ民主党的な変にオープンな思潮(一般人レベルでは嫌がられる)ものへの反発だろうね
トランプ個人は別に人種差別主義者でもライフル協会支持者でもないと思う
娘がユダヤ人と結婚してるぐらいだし
むしろアメリカの感覚じゃ中庸の人じゃなかろうか
>>673
同性愛観も日・欧米でずいぶん違ってね(キリスト教じゃ悪だから)
そんな感覚・価値観でアニメ規制なんかされたらたまらんよね
織田信長、武田信玄、大内義隆、足利尊氏、藤原頼長もドラマにできなくなっちゃう(ホモなので!)
677: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>676
トラさんは大真面目に柴又の寅さんとTACO社長のハイブリッドかと

ギリシャ・ローマ帝国は男色三昧だったけどね
もしかしてテルマエ式にヤーパンはギリシアの末裔かな?
678: 渡る世間は名無しばかり ID:My2JH0yA
>>675
いや、ワタシ、男系主義者さんの意見は理解してるのよ
ただま~今、説得力ある、合理的な説明をしろと言われても難しいんでしょうね~と
昔はハーレムで多産することで補っていたわけだよね
679: 渡る世間は名無しばかり ID:Wq1JOD9p
>>678
今の日本人って陛下に後醍醐天皇の不滅の精神を重ねたいのかなと
だけど古代の天皇は謎ばかりだけど
案外中華式の剛腕律令国家を嫌でも意識してるのかもと

前へ 1 ... 5 6 7