5ch実況画像保管所sp
番組ch(TBS): 2025/10/18(土) 00:50:58
バース・デイ 運命の1日「プロ野球ドラフト会議」 (141)
前へ 1 2
101: 渡る世間は名無しばかり ID:noKok1gT
そこらにいる女の子の身長か
102: 渡る世間は名無しばかり ID:GQ00cf3F
今年は創価大の打者一択なんじゃないのか
103: 渡る世間は名無しばかり ID:AdxtU/RG
夏央より小さいな
104: 渡る世間は名無しばかり ID:NEGfdcy6
野球の強いとこ入ればよかったのに
早実早稲田とか
105: 渡る世間は名無しばかり ID:G7OmPeQa
>>99

106: 渡る世間は名無しばかり ID:+Vuv1o7L
アンスロも近大も育成レベルかなあ
107: 渡る世間は名無しばかり ID:mtp6HS5K
中居追放されたから「お母さんありがとう」無くなったんか(´・ω・`)
108: 渡る世間は名無しばかり ID:VjZMRW8M
>>102
史上最多が8球団だろ、一択なんてことはないんだよ
109: 渡る世間は名無しばかり ID:GQ00cf3F
渡辺俊介は引退したら35GT-R売却して大衆車に乗り換えてたからしっかりした家庭なのもわかる
110: 渡る世間は名無しばかり ID:NEGfdcy6
東大卒でも中途で入って解雇された人がいたわ
111: 渡る世間は名無しばかり ID:ENCxIhhR
大学野手の目玉は明治の小島捕手かな
112: 渡る世間は名無しばかり ID:Z/o3Tw0U
>>73
あいつは覚悟もやる気もない
中学の時やってなかったし、ドラフトかからないから引退だし
113: 渡る世間は名無しばかり ID:KztYwvpF
確かにうめえ
114: 渡る世間は名無しばかり ID:G7OmPeQa
>>104
結局、野球視点で見たら東大入ってる時点で安牌置いてるだけになるもんね
115: 渡る世間は名無しばかり ID:NEGfdcy6
>>107
やるんじゃないの
昔からずっとやってるね
116: 渡る世間は名無しばかり ID:mtp6HS5K
吉田正尚も小さかったけどそれでも173cmあったんだな
117: 渡る世間は名無しばかり ID:U08SPdce
>>112
社会人に行かなかったんだ
テレビ局にでも就職したの?
118: 渡る世間は名無しばかり ID:AdxtU/RG
かわよ
119: 渡る世間は名無しばかり ID:Z/o3Tw0U
いや父よりも大事なのは母親だよ
120: 渡る世間は名無しばかり ID:81/QRgeN
たぬかなが一言

121: 渡る世間は名無しばかり ID:v/53Hhsf
かわいい(/ω\)
122: 渡る世間は名無しばかり ID:mtp6HS5K
>>115
指名されなかったら地獄のような空気になるよね・・・
123: 渡る世間は名無しばかり ID:G7OmPeQa
うちも弟だけ165で止まったな
母ですら170あるのに
124: 渡る世間は名無しばかり ID:VjZMRW8M
おおー5歳でちゃと投げてる大したもんやな
125: 渡る世間は名無しばかり ID:GQ00cf3F
アホみたいなドバイ企画何週間もやるならこっちやってほしかったな
126: 渡る世間は名無しばかり ID:44DIziy7
さすがに163はプロとしては小さすぎるだろ
遠心力がパワーを生み出すスポーツなのに
127: 渡る世間は名無しばかり ID:LMMPOl7a
お前らも嫁選びは身長も考えろよ
少なくとも平均以上の女
遺伝はかなりある
子供が可哀想になる
128: 渡る世間は名無しばかり ID:xVK4SJPz
>>89
アンダースローなんて肘痛める可能性高いからみんなやるわけないだろw
やってる奴少ないからお手軽で通用しやすいんだよ
129: 渡る世間は名無しばかり ID:f3PusJYL
滝澤と同じく育成かな
130: 渡る世間は名無しばかり ID:U08SPdce
ジャイアンツの浅野も似たようなこと言ってるな
131: 渡る世間は名無しばかり ID:D3Ou1uKF
微妙な選手の宣伝番組なったんだなバースデイて
132: 渡る世間は名無しばかり ID:VjZMRW8M
>>119
だから日本は二世少ないんだよな
アメリカはアスリート同士の結婚多い
黒田とか大谷はかーちゃん運動選手だもんな
133: 渡る世間は名無しばかり ID:noKok1gT
>>130
あいつは筋肉でカバーしてるからなぁ
134: 渡る世間は名無しばかり ID:KztYwvpF
身長は思春期よりむしろ5。6歳までで決まると聞いたな
いかに良質のたんぱく質やら肉食中心で
それ逃すと思春期に何やっても伸びないとw
135: 渡る世間は名無しばかり ID:VjZMRW8M
>>128
アンダーはお手軽て制球めっちゃムズイぞ
136: 渡る世間は名無しばかり ID:ENCxIhhR
>>128
肘肩痛めるのはオーバーアンダー関係ないと思う
137: 渡る世間は名無しばかり ID:j/D5ZoIY
>>128
逆だよ
アンダースローは肘の負担が減る
138: 渡る世間は名無しばかり ID:VjZMRW8M
アンダーの故障で多いのは踏み込み足の膝だね
139: 渡る世間は名無しばかり ID:ENCxIhhR
>>134
ネグレクトみたいな家庭で育ったので小さいころは肉なんか食わなかったけど身長170超えました
なお家族はみんなチビです
140: 渡る世間は名無しばかり ID:Z/o3Tw0U
AI審判入ったら多少は小さい選手もマシになるよ
角に投げれば今はとってくれない率が高いけど、AIなら100%とるから
投手はコントロールがより重要になるし
打者も身長によるストライクゾーンを審判がちゃんと把握できてなくて
高いボール球誤審でストライクにされまくってるからな
141: 渡る世間は名無しばかり ID:VjZMRW8M
>>140
大昔にメジャーで小人症を立たせた監督居たけどAIだとまたでそうやなw

前へ 1 2