5ch実況画像保管所sp
番組ch(TX): 2025/01/28(火) 21:15:13
【高知に】WBS☆ワールドビジネスサテライト13772【ドンキ】 (1002)
前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ
201: ワールド名無しサテライト ID:V3qCb8cO0
バックドアないの(´・ω・`)
202: ワールド名無しサテライト ID:UKFzvNF60
>>144
もうディープシークにアメリカ版のデータ学習させたやつができたらしい
203: ワールド名無しサテライト ID:0+kEuoFm0
表情がみんな同じw
204: ワールド名無しサテライト ID:aq1R+JHU0
>>174
日本嫌いで日本に住んでるチョンは?
205: ワールド名無しサテライト ID:65Bg3fDd0
日本人は解ってなさそう
206: ワールド名無しサテライト ID:zOLpotkk0
バックドア怖い
207: ワールド名無しサテライト ID:6MS3aVSC0
天安門のこと聞き続けようよ
208: ワールド名無しサテライト ID:2mztqiIl0
>>169
>>170
元々あそこは中国とズブズブだしな
209: ワールド名無しサテライト ID:JBKyeL69d
チャットGPTもイスラエルのパレスチナ人虐殺の件とか検索NGだからどっちもどっち
210: ワールド名無しサテライト ID:e+msyAnl0
本当に手元で使えるの?
裏で通信してたりしない?
211: ワールド名無しサテライト ID:JnaMQiA40
バックドアが仕掛けられてるだろw
212: ワールド名無しサテライト ID:zKeNdv4T0
松尾さんまだ開発できないの?
ただの評論家になったのか?
213: ワールド名無しサテライト ID:87XjBbYp0
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
大丈夫か?
214: ワールド名無しサテライト ID:9NTWNO6M0
欠点ないじゃんこれwwww
215: ワールド名無しサテライト ID:xBWIg8vK0
危険が危ないだろ
君子危うきに近寄らずと大昔から
216: ワールド名無しサテライト ID:o/syHhGk0
>>198
NECとか富士通とかもLenovoが作ってるんだが
217: ワールド名無しサテライト ID:BoXw8BF30
いくらでもコントロールされてしまうだろ
218: 警備員[Lv.19] ID:1j3neFfk0
何か送信したりしないか?
219: ワールド名無しサテライト ID:7+DhYiKX0
>>167
逆に言えば中華の都合のいい答えを決めておくこともできるんだよな
つーかスマホのカメラやマイクの権限奪われてスパイ活動に使われかねないし普通にアウトだわ
220: ワールド名無しサテライト ID:7SKrgN/o0
>>181
公開されてる部分だけ使えばええやん
221: ワールド名無しサテライト ID:e2jf53o/0
ふとみん
222: ワールド名無しサテライト ID:0gchhCVc0
天安門を封印してる時点で信用性ないわな
223: ワールド名無しサテライト ID:65Bg3fDd0
何故、日本製のAIは作れないんですかねえ
224: ワールド名無しサテライト ID:v1FW6ZNK0
これのことかwww
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/28/news117.html
225: ワールド名無しサテライト ID:SYyPzM+90
ひとみん
226: ワールド名無しサテライト ID:B0K2lCbqd
白ぶったん
227: ワールド名無しサテライト ID:FyCvoSyN0
>>198
thinkpadへの憧憬が捨てられないのよー!w
228: ワールド名無しサテライト ID:n9ikvMS10
CUDA一強も導入のハードルの低さで崩れるかもね
229: ワールド名無しサテライト ID:6MS3aVSC0
型落ちw
230: ワールド名無しサテライト ID:DwFMKVICr
>>144
chatGPTも最初検閲だらけだったし
231: ワールド名無しサテライト ID:vnxB9WyZ0
>>206
オープンソースやで
232: ワールド名無しサテライト ID:SpOZ5I0M0
>>148
結局は西か東かだけの問題に過ぎんみたいだな
ウクライナ関係ではGoogleも検索結果を操作していたらしいし
233: ワールド名無しサテライト ID:SIwKWICo0
オープンソースなの!?
234: ワールド名無しサテライト ID:65Bg3fDd0
学生服みたいな瞳
235: ワールド名無しサテライト ID:mS/zkoIN0
田中、おっぱい張ってるな
236: ワールド名無しサテライト ID:gFLLswQS0
サイバーエージェントが作った32Bの日本語版を使ってるわ
320億パラメーターのAIがローカルで動くの凄いけど
メモリがたくさん必要なのでみんなが使えるような状況ではない・・・
237: ワールド名無しサテライト ID:SQYtYA6z0
そのアプリに何か混入してる可能性あるだろ
238: ワールド名無しサテライト ID:zKeNdv4T0
平井さんにコメントもらえよw
切ないな
239: ワールド名無しサテライト ID:o/syHhGk0
>>227
赤いポッチをグリグリするんでしょ
このヘンタイめ
240: ワールド名無しサテライト ID:xBWIg8vK0
ウイポ11でディープシークとかって馬名出てきそう(´・ω・`)
241: donguri ID:UMDAzs0eM
ハード差どれくらいだろ
242: ワールド名無しサテライト ID:BJBFq1cs0
安いからと飛びつくと痛い目にあうぞ
243: ワールド名無しサテライト ID:pPn+1Pez0
>>198

いや、ihponeだろうが日本企業のスマホだろうがパソコンだろうが、作ってるのは中国だよ?IT機器なんてメイドインチャイナだらけだよ?(´・ω・`)”情弱”はそんなことも認識してないお前自身なんだよ
244: ワールド名無しサテライト ID:2mztqiIl0
>>158
お前はこんなもんを見て日本を語るのか
ほんま五毛のゴキブリ共は何処にでも湧いてくるな
245: ワールド名無しサテライト ID:+hY9FxWA0
それほど危険はないって
246: ワールド名無しサテライト ID:NIhXyCqU0
サムアナルマン終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247: ワールド名無しサテライト ID:a7LsaWbRH
手元の端末であの大量の積和演算やってるってこと?
248: ワールド名無しサテライト ID:q4Ma+O5l0
ビッグブラザーか
249: ワールド名無しサテライト ID:SIwKWICo0
>>235
いい形してそう
250: ワールド名無しサテライト ID:v1FW6ZNK0
シナのサーバーだから安全!!って言ってるな
余計こええわw
251: ワールド名無しサテライト ID:AXDSMzWb0
ディープシークにぶったんの肌の色を聞きたい(´・ω・`)
252: ワールド名無しサテライト ID:65Bg3fDd0
世界中で開発されるAIを、日本は使うだけ
253: ワールド名無しサテライト ID:Kzfqq5joM
〇〇は中国が起源でアル

お馬鹿な子供が信じ込んでしまう
254: ワールド名無しサテライト ID:qqfifxtn0
オープンソース
世界中の研究者が自由に研究に協力できる
255: ワールド名無しサテライト ID:ihhL7drv0
あーあ、ラピダスは要らない子になっちゃったね(´・ω・`)
256: ワールド名無しサテライト ID:zKeNdv4T0
なんでオープンAIなのにオープンソースじゃないんだよ
w

アメリカのAIの方が怪しいじゃねーか?
257: ワールド名無しサテライト ID:e+msyAnl0
>>216
怖っ…スマホ買うのやめとこ
モトローラ使ってるからとりあえず安心
258: ワールド名無しサテライト ID:zOLpotkk0
昨日は世間でフジテレビが話題になった一方、
投資家界隈ではディープシークの一点だったからな
このあたりが知的かどうか分かれる
259: ワールド名無しサテライト ID:bA8NitbR0
天安門事件がNGワードになってるようなもんがゲームチェンジャーになり得るんですかねぇ
260: ワールド名無しサテライト ID:B0K2lCbqd
ぶったんはエロトピア
261: ワールド名無しサテライト ID:n9ikvMS10
これと爆熱大電力とどちらに傾くかな
262: ワールド名無しサテライト ID:zKeNdv4T0
>>227
大和研究所!!!
263: ワールド名無しサテライト ID:WBS3X0w+0
>>136
エヌビディアを使わず、演算専用CPUを数式だけ通せば
アームやインテルでも処理が可能
下手に飾り付けるから消費電力がバカ食いする
264: ワールド名無しサテライト ID:E/xmk/Oe0
オープンソースなら天安門の質問に答えられるようにできるんでないの?
265: ワールド名無しサテライト ID:xBWIg8vK0
>>230
chatGPTも使ってないしw

ヤバいのはγーGTPだけや(´・ω・`)
266: ワールド名無しサテライト ID:jkkv3xus0
アドバンちゃんを救う会
267: ワールド名無しサテライト ID:uI5ZOPug0
お前らNvidia逆張りいくか?
268: ワールド名無しサテライト ID:o1OWpKMCH
買ってたバカが悪い
269: ワールド名無しサテライト ID:mDfdfQU80
でも使ってるのは型落ちとは言えnVのGPU
結局nV包囲網からは抜けられないのか
270: ワールド名無しサテライト ID:SIwKWICo0
nvidiaは大丈夫だと思うけど
271: ワールド名無しサテライト ID:CB1Uaj8EM
デープシークをオフラインで使う場合は80GBVRMが5台必要らしい
272: ワールド名無しサテライト ID:65Bg3fDd0
日本は百年やっても作れなさそう
273: ワールド名無しサテライト ID:2mztqiIl0
>>148
>>232
そりゃその通りだが中国の糞さは西側の比じゃない
274: ワールド名無しサテライト ID:0O8ZsbAw0
原理的になぜアメリカの天才が思いつかなかったのか謎だ
275: ワールド名無しサテライト ID:V3qCb8cO0
最近の株主はすぐ狼狽する(´・ω・`)
276: ワールド名無しサテライト ID:e2jf53o/0
取り敢えず安物か中古のスマホ買って遊んでみようかな(´・ω・`)
277: ワールド名無しサテライト ID:IPMVtzFD0
日本人も頑張って欲しいなぁ
278: ワールド名無しサテライト ID:zKeNdv4T0
トロンにも入れろよ
279: ワールド名無しサテライト ID:7uh9/NgIr
型落ちで性能大して変わらんじゃエヌビディア終わったな
280: ワールド名無しサテライト ID:SD87o/sC0
おまえら天安門好きだなあw
281: ワールド名無しサテライト ID:+hY9FxWA0
画像は弱いんじゃないのか
282: ワールド名無しサテライト ID:SYyPzM+90
>>227
以前ここでおすすめPC聞いたら、同時に複数の人がThinkPadをすすめてくれました
私も関心はある
283: ワールド名無しサテライト ID:ihhL7drv0
>>277
無理無理
284: ワールド名無しサテライト ID:RQwF7tvl0
台湾は中国って答えるの?
285: ワールド名無しサテライト ID:VuxlWU8Z0
>>242
ChatGPTただで使ってる人達w
286: ワールド名無しサテライト ID:v1FW6ZNK0
zoomといいシナのサーバー関わってるところは言論統制兵器でやってくるからなww
287: ワールド名無しサテライト ID:zOLpotkk0
生成AIを彫ろゲーに搭載するのが日本
288: ワールド名無しサテライト ID:FdpdnTyR0
オープンソースだと、カネになり辛いのよ
ボナンザ以来、オープンソースが当たり前になった将棋ソフト業界が、
どれだけビジネスにつなげるのに苦労したか…
289: ワールド名無しサテライト ID:7SKrgN/o0
>>252
使うことができれば十分よ
290: ワールド名無しサテライト ID:jhbvLVjl0
驕るnVidiaは久しからずだな
291: ワールド名無しサテライト ID:gFLLswQS0
DeepSeekの論文も公開されてるし
ChatGPTも計算リソースがアホみたいにあるんだから
同じやり方でAIを強化すればもっと先にいけるやん
292: ワールド名無しサテライト ID:e+msyAnl0
>>275
去年の8月は頭おかしい
293: ワールド名無しサテライト ID:65Bg3fDd0
アメリカ製を使うか中国製を使うか
294: ワールド名無しサテライト ID:XHhwN4uSa
NVIDEO
295: ワールド名無しサテライト ID:zKeNdv4T0
それよりNVIDIAの株価下落やばいなw
やった?
296: ワールド名無しサテライト ID:xBWIg8vK0
>>266
あんな糞コテはどうでもいいだろw
297: ワールド名無しサテライト ID:MLc/vK2K0
原田もディープシークで動いてるんじゃないのか
298: ワールド名無しサテライト ID:sFqf6jYT0
>>232
>>273
質問内容によって両方使えばいいのよ
299: ワールド名無しサテライト ID:E/xmk/Oe0
>>277
シーマン進化させればいいだけよ
300: ワールド名無しサテライト ID:MS2c4GBv0
AI投資マシンがAIのウワサで狼狽する

前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ